リュクス ダイニング ハプナ
品川/魚介料理・海鮮料理、イタリアン、バイキング
品川プリンスホテルにある「リュクスダイニングハプナ」へ家族で行ってきました。コロナの影響を踏まえ新たに衛生・消毒基準を策定、導入し新たにリニューアル従来のビュッフェ形式とは違いスタッフの方がワゴンで回ってきて私達が選び欲しい物を提供してくれます。以前からの名物メニューローストビーフ&茹で蟹もあり和洋中、スイーツと種類も多数あり美味しく楽しい時間を過ごせました♪予約制なので店舗に確認してみて下さいね(^-^)/ランチは今はお休みでディナーのみだそうです。ディナーは土日祝日は17時からの入れ替え制です。120分食べ放題&ソフトドリンク飲み放題平日ディナー7150円土日祝日ディナー7700円アクセスは品川駅高輪口です。
ご褒美や記念日のビュッフェ数年ぶりに品川プリンスホテル内にある、ハプナへ行きました!品川プリンスは思い出の地なので久しぶりにビュッフェ楽しめて良かったです☺️相変わらずクオリティ高くて、たくさん食べて大満足!
味楽(いわし料理の店)
大崎/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.51💰1人5,000円くらい🚶♀️大崎駅から徒歩0分ほぼ駅に隣接している🐟いわし料理専門の🏮いやいや知らなかった😫勤務地の駅にこんな名店あるなんて💦めちゃくちゃ美味い❣️1枚目はイワシの中華風🇨🇳2枚目はしめ鯖🐟🍶´-お酒のツマミとして箸が止まらないよって🍶´-いわし、あじ、サバなど光物がオススメで刺身でもフライでも何でも美味いよっ😋またスグにリピるっ🔁そしてlunchもチャレンジするっ🍽あ〜なんか知らなかったの損した気分ね大崎界隈の無駄な居酒屋、lunch時間を返して頂きたい🤣
大崎駅東口の階段を降りた所にあります。いわし料理店。ランチはいわしフライ定食の他に6つの定食があります。躊躇せずに、いわしフライ定食を頼みました。いわしフライは、カットして食べやすくしてくれています。いわし特有の臭みは感じなかったです。そのため、青物が苦手な女性でも食べれると思います。サラダのほかに、いわしフライが載った皿にもキャベツ、トマト、ポテサラが載っています。冷奴がついているのも嬉しいですね。私が食べている途中で、いわしフライは売り切れになりました。いわしフライを食べる場合は、お昼の早めの時間がベストです。写真は、2回目に行った時の唐揚げ定食の写真です。唐揚げも良かったです、
外部サイトで見る
ダイナミックキッチン&バー 響 品川店(ヒビキ)
品川/魚介料理・海鮮料理、ステーキ、居酒屋
胡麻のすりたてでつくるスナップエンドウの胡麻和えフグヒレのお吸い物と美味しいビール五肴の盛り合わせ十四種のサラダ鰹のタタキ香味野菜アオリイカの刺身アオリイカと白ウドのかき揚げ久能生姜の肉巻き天ぷら明太子イワシウイスキー飲み比べで大変満足でした。春の山菜天ぷらも美味しかったです。季節ごとに料理がかわって楽しみです。
💝ダイナミックキッチン&バー響品川店💝『汐留店』は、ロケーションが良く夜景が綺麗なので、何度か伺っていますが。。。此方の『品川店』は初めて❗️【鰻&玉子重と刻みオクラ鶏出汁つけ蕎麦】¥1700『Instagramキャンペーン』で『半額招待券』を頂いたので、¥850に‼️(╹◡╹)✨【刺身&煮魚膳】¥1700【ドリンクバー】ランチに付いてます。【季節の甘酒シャーベット】LINE友達で無料⭐️鰻&玉子重の他に、鶏出汁つけ蕎麦も付いて、このお値段はリーズナブル(๑・̑◡・̑๑)✨鰻を食して、猛暑の夏を乗り切れそうです。この鰻ちゃま&玉子が、ふっわふわで、激ウマ❣️感動しました❣️⭐️お刺身も新鮮で、鯛の兜煮も味がしみしみ‼️さすが響グループ‼️⭐️店内は天井が高く、開放感があります。『半個室』の使用料は千円ですが、ランチ時は無料で、お得‼️‼️***💖💖
意気な寿し処阿部 五反田店
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理
深夜にお寿司を食べたくなったらココで間違いなし![最寄駅]JR五反田駅→徒歩8分程度[営業時間]月・火・水・木・金ランチ:11:00-14:30(L.O14:00)ディナー:17:30-03:00(L.O02:30)土・日ランチ:11:00-14:00(L.O13:30)ディナー:17:00-03:00(L.O02:30)深夜3:00迄やっているお寿司屋さんと言う事で、前から気になっていたお店にやっとこれた!何故ならば、夜22:00頃仕事帰りにお寿司が無性に食べたくなってしまったから笑五反田駅からは少し歩き、裏路地にひっそりと佇んでいる。中に入るとカウンター席、掘りごたつ式のお座敷、通常のテーブル席とその時の用途に寄って席は選べます。今日は遅い時間で先客は4組程いたが、事前にでも予約はしておいた方が安心かと思います。雰囲気としては、下町風のアットホームな感じで全く片肘はる必要もなくスタッフさん、皆気さくな方ばかりで何かとってもこーいう感じ好きだなぁ〜。本日いただいたのはコースではなく、握りの単品を思いのまま注文。メニューには値段の記載がなかったので、金額は高いのか安いのかは良く分かりませんでした笑。けど、深夜に食べれるお寿司屋さんは大変貴重で使い勝手はハンパない!今後も足繁く通う事は決定です^^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉白いか、ぼたん海老、うに、いくら、真鯛、中トロ、芽ねぎ、トロたく巻き、生げそ、海苔椀▶︎▶︎▶︎シャリは大好きな赤シャリ。その時点で気分は上々⤴︎ネタは小ぶりでどれも新鮮。定休日なし、しかも深夜まで営業しているのに、ネタが新鮮であった事には驚いた。握り自体はどこぞやの高級店と比べても全く遜色ない美味しさ♪特に今日食べた中では、白イカ、ぼたん海老、芽ねぎあたりが記憶に残りました⭐︎〈ドリンク〉◉サッポロラガービール赤星(瓶)¥800-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!五反田駅から10分🚶♀️広尾に本店ある🍣🍽ランチがお得🉐1枚目のは1,500円‼️ボリューミーでシャリは赤酢でお米への拘りも🌾2枚目の1,200円でコチラもお値段以上の満足感✨店内は落ち着いた雰囲気で夜も行ってみようかなと🌃🌙西五反田の穴場なランチでした·͜·✌︎´-
外部サイトで見る
品川 ひおき
品川/魚介料理・海鮮料理、丼もの(その他)、定食・食堂
品川駅構内ひおき。エキュートのホームページには、品川駅構内の居酒屋として27年間親しまれてきた『薩摩屋敷』がリニューアル。朝・昼は定食を、夜はお酒とおつまみで和の新形態を提案します。と、出てるので過去、前に行った時は薩摩屋敷の時だったようです。居酒屋の雰囲気だけど夜でも定食とかもあって(ご飯おかわり自由)定食利用とかでも良さそうですね。ウーハイにお通し、マグロの中落ちからスタート。境港産豆アジ唐揚げには男梅サワーで合わせてみました。最後に肉屋の牛すじコロッケ。
【品川駅】品川ひおき朝定食?朝からマグロ切り落としどんぶり(大盛無料)670円を頂きました。味は、まぁここでこの価格ならこんなもんだよねって感じ。朝の乗り換えの際に、サクッと寄るには良いのではないかな?次は、違うの頼むと思うけど。次は、カレーかなー。
外部サイトで見る
瀬戸内 和彩 Naoshima(【旧店名】ルパド ナオシマ)
五反田/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
食べログ3.56五反田駅そばの瀬戸内和彩Naoshima絶品エビスのお店もちろんお料理もちろんサービスも素晴らしいお店にしか与えられない称号素材選びからハイランクのセンスそれに合うお酒素材を活かした出汁のきいた味わいは瀬戸内の素晴らしさが余すところなく使われています私は一番のりで入りましたがすぐにお客さんが続々と入る人気店季節の前菜5種盛り料理長お任せお造り3種盛りオリーブ牛のカルパッチョ季節の瞬間燻製宇和島産真鯛の炊き込み土鍋ごはん器も綺麗でご案内もとても丁寧ですかなりおススメのオトナのお店です東京都品川区東五反田5−27−2メインステージ五反田駅前B1F@naoshima_gotanda.5以上
五反田でランチとなり、新規開拓をしました。普段行かないエリアに歩いてみました。発見した地下にある店に入ってみました。店内に入ると良さげな雰囲気・・カウンター席に座りました。夜来てみると、さらに良さそうです。ランチは、この店のおすすめであろうnaoshima御膳にしました。色んなものがちょっとずつ食べられるのがいい!刺身はタコに鯛・・たこ好きには嬉しい!揚げ物はカニクリームコロッケ・・珍しい組合せです。冷奴・・御膳にあると嬉しいですね。鯖の塩焼き・・男心をくすぐります。ポテサラ・・これは鉄板!ドリンクもつきます。個々としては普通だけど、全体的なバランスなベストな御膳でした。
鮨 あさひ
五反田/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋
続き鮨あさひ@sushi.asahi.sake・北海道塩いくら醤油を一切使わず本来の旨味が味わえるよう酒と出汁で仕込みをしたそう。プチプチした食感といくら本来の味が最高です。日本酒は・石川県「遊穂」秋限定の冷おろし遊穂はキレのある後口で銀鱈のように脂の乗った食材と合います。・銀鱈の西京漬け焼き茄子と大根の香の物付きふっくらとした身と皮の脂、全体の甘さと塩気のバランスが良く職人にしか出来ない技だと思います。日本酒が・岡山県「竹林」へ米の旨味を引き出した飽きのこないお酒です。・のどぐろ握り「日本海の赤い宝石」「白身のトロ」とも言われている高級魚。脂のノリが非常に良く甘みがあり口の中でとろけます。・煮穴子ふっくら柔らかに炊かれた煮穴子はタレが甘くよく合います。・三軒茶屋「どぶろくビター、イチゴ」サスティナブルなSAKE造りを目指している「WAKAZE三軒茶屋醸造所」のどぶろく。香りと甘さがありフルーティなワインのように楽しめ玉子焼きとの相性抜群でした。・茨城しじみのお吸い物日本三大しじみといえば[青森、島根、茨城]しじみの出汁がよく出ていて日本酒のペアリング中に嬉しいです♪・玉表面はカリッと中はトロッとしたクリーミーな玉子焼きはまるでスイーツのよう。どぶろくビター&イチゴとベストマッチ!合計20品8,800円日本酒ペアリング付き5,500円合計で14,300円。これだけのボリュームとペアリングが付いて非常にリーズナブルではないでしょうか。高級鮨屋で明朗会計とは安心感がありますよね。シャリには赤酢を使用していて、まろやかな酸味とコクがあり、シャリは小ぶりですが全体的にネタにボリュームがあります。臨場感も楽しみたい場合はカウンターがオススメですが、ご家族だったり女子会にはテーブル席が良さそうですよ。程よい緊張感と高級感がありながらもカジュアルに高級鮨を楽しめるので初めてのデートには最適ではないでしょうか。板前さんやスタッフさんは鮨屋には珍しいブラックで統一。接客も肩肘張らないラフさがありながらホスピタリティ抜群。皆さんイケメン揃いなので次回は女子会として利用しようかしら♡至福の時間と素晴らしい料理を、ありがとうございました。
五反田でカジュアルに普段より美味しいお寿司が食べたいと思い訪問しました!大正解でした◎コース料理がメインのお店ですがテーブル席だけでなく、カウンター席もあり、一人で来ている方もちらほら。握り、肴など腹八分になる満足する量感でした。デザートはブリュレされた卵焼き。どれも美味しかったですが、特に名物の鮑は絶品でした!
ムスブ田町魚金
田町・三田/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂
日曜日。何か食べたいなーとmsbをウロウロ。暑くてさっぱりしたものを探していたら魚金さんが目に入り、魚かなーと入ってみることに。ファミリーやカップル、ぼちぼち13時半でもお客様がいらっしゃいます。ぶりのお刺身とシラス丼をセレクト。ごまの風味が香ばしく、しょっぱくなくて美味しい。しかし、量が多くて最初ビックリしました。男子並みの量です。量が多いところ🟰不味い説を払拭する美味しさ。クリームコロッケもついていて¥1000ちょっとはなかなかコスパ良いのでは。私のはすぐ来たけど、クリームコロッケ少し温かったしね。友人のはかなーり時間を要したので一緒に入ったのに時間の差が激しく気まずかったのがたまに傷かな。揚げ物だったからかな。同じクリームコロッケと鶏団子かつくねだったけど。きっと揚げたてなんだよとフォローしたけど、お腹空いてたから先にいただきました。ごちそうさま笑
【ムスブ田町魚金】魚が食べたくて来たのは、ムスブ田町魚金。広々スペースで、人気店ですが割といつでもスムーズに入れます。ランチで定食をいただきましたが、メインの魚だけでなく、豆腐やシラスがついてくるのも嬉しい。田町駅から徒歩1分です。
泉岳寺門前 紋屋(せんがくじもんぜん もんや)
品川/懐石・会席料理、ふぐ、魚介料理・海鮮料理
昨日12月14日は大石内蔵助を含めて赤穂47士討ち入りの日!ママは若い女子❤️なのに日本の武士道や明治維新が大好き❗️泉岳寺の義士祭に来ました。ママは毎年来て討ち入り蕎麦とりんご飴を必ず食べるらしく今年は一緒に食べました。墓参りは1時間以上かかるから御朱印をもらい義士討ち入りパレードを観て帰りは品川のホテルラウンジに行きました。因みにママは日本刀大好きだから玩具日本刀ミニチュアを買って大喜びしてました🤣😅
この季節柄、巷では「決算!忠臣蔵」が劇場公開されていますね。史実とフィクションのお笑いストーリー。関西弁の赤穂義士は他に見たことがないですよね!さて港区高輪にある泉岳寺さん。ここは『忠臣蔵』で有名な赤穂浪士《義士四十七士》と、主君である《浅野内匠頭》と奥方が埋葬されています。こじんまりとしたお寺の敷地内には、当時のままの墓碑が綺麗に並んでいて、彼らへの想いと長年に渡る手厚い供養が受け継がれているのを感じますね。討入りのあった本日は義士祭ですわよ。
ネット予約可能な外部サイトで見る