川井屋本店
名古屋市/うどん、そば
とっても暑い日々です。そんな訳で、美味しい、冷たい、きしめんが食べたくなりました。BMリストから、うかがったのは、川井屋本店駐車場がよくわからなかったので、コインパーキングに止めました。オーダーは、シンプルに香露(ころ)きしめん630円。ころというのは、冷たいお出汁がかかっています。艶々のきしめん。めちゃくちゃ美味しいです。表現する言葉がありません。これが本物のきしめんですね。お出しも奥深くズルズル飲めます。パーフェクトなきしめん。ごちそうさまでした。
一度行ってみたかった、名古屋のきしめんの老舗。一人でも、家族でも入りやすいお店。値段は900円から1900円まででメニューも天ぷら屋、釜揚げ、鍋焼きうどん、南蛮など豊富ですが、味噌煮込みきしめんが有名です。文化のみちにも近く、撞木館の古い住宅地図にもこの店の名が。なかなかおいしかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
蕎麦 柳屋 新栄
新栄/うどん、天ぷら、そば、居酒屋
新栄にある、蕎麦柳屋新栄にうかがいました。創業は、1920年、今は三代目の店主。店内は、真新しく、蕎麦屋らしい清潔感と合わせて高級感もあります。いただいたのは、お昼のメニューからニ八蕎麦と小海老かき揚げ天丼のセット。1100円。蕎麦は、味・艶・香り・喉越し、全部ハイレベルです。正直ビックリしました。このエリアのお蕎麦では1番だと思います。この価格で、このクオリティの蕎麦は、嬉しいです。かき揚げ丼も美味しいです。ごちそうさまでした。
地下鉄新栄町駅から歩いて3分ほどの場所にあるお蕎麦屋さん、週末の夜に利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル4卓の席数、真新しい感じのキレイなお店ですね、17時30分ころに入りましたがほかにお客さんは1組でした。メニューは二八蕎麦、辛味おろし蕎麦、冷やしたぬき蕎麦、天ざる、鴨ざるといった冷たいお蕎麦、かけ、豆乳蕎麦、牛肉蕎麦、天ぷらそば、鴨南蛮蕎麦といった温かいお蕎麦、それにお蕎麦以外にも単品の天ぷらやおつまみなど一品料理もいろいろあって日本酒の種類も充実しているなど、飲みにも使えますね。天ぷらをツマミに一杯やりたいところでしたが、この日はお酒は自粛、普通に桜海老天ちらし蕎麦を注文です。その桜海老天ちらし蕎麦は美しいビジュアルとしっかりとした強めのコシ、ふわっと感じるお蕎麦の風味となかなかにレベルの高いお蕎麦ですね、周りに散りばめられた桜海老の天ぷらもサクッと心地よい食感に香ばしい桜海老の味わいでなかなかに良かったです。確かなレベルのお蕎麦がいただけるお店だと思います、なかなか良かったので今度は蕎麦前もしっかりと楽しんでみたいですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
勝美屋
新栄/うどん、カレーうどん、そば
美味しいカツカレーうどんが食べたくて、食べログで検索してうかがいました。小上がりの座敷のある昔ながらの造りの店内ですが、真新しく清潔感が溢れていて、昭和感はありません。いただいたのは、初志貫徹でカツカレーうどん1200円。カツを上から乘せる、好きなタイプのビジュアルのカレーうどんです。カツのサクサク感が嬉しいです。出汁の効いたスープは、味の余韻が長くて、つい飲み干してしまいました。うどんはツルシコで、輝いてました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
地下鉄高岳駅から歩いて10分ほどの場所にある麺処「勝美屋」です、休日のランチで利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル5卓、お座敷2卓の席数、12時少し前くらいに入りましたがほかにお客さんは2組でした。メニューはいろんな種類のうどん、そば、きしめんをはじめ、味噌煮込みやカレー煮込み、おやこ丼、カツ丼、天丼などの丼もの、麺類にいなり寿司などが付く花定食、味噌カツやカツ鍋などの定食などもありました。実はこの日はかつ丼を食べようと別のお店に行く予定だったのがフラれてしまっての訪問、なのでココでかつ丼にしようかとも考えたのですが、写真が見つけられなかったので、タマネギたっぷりの苦手なタイプだった時のリスクを考え回避、納豆カレーころうどんにしてみました。その納豆カレーころうどんは納豆に生卵、油揚げといった具、カレーは黄色い色合いでしっかりしたとろみがあるうどん屋さんらしい和風カレー、まろやかな味わいもちもちのうどんにしっかりと絡んで、ネバネバの納豆もしっかりした存在感を発揮しています。途中で生卵を混ぜることでマイルドに味が変化して最後まで美味しくいただけました。そしてカレーうどんに欠かせないのがライス、もちろん今回も付けてもらいました。いつもは残ったスープに投入して雑炊風にいただくのですが、この日は小ライスにしたのでご飯の方にカレーを投入し納豆カレーとして同時進行に、うどんだけでなく白いご飯との相性ももちろんバッチリ、美味しくいただけました。カツカレーうどんとかに乗っているカツはすごくワタクシ好みのビジュアルだったので、今度はかつ丼をいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る