酒亭なわ(【旧店名】〇五二)
新栄/魚介料理・海鮮料理、野菜料理、日本酒バー、居酒屋

地下鉄新栄町駅から歩いて5分ほどの場所にある和食のお店「酒亭なわ」です、平日の夜に利用してみました。店内はL字のカウンター8席といった造り、18時30分の予約でお邪魔しましたが、ほかのお客さんは19時30分からということでしばらくは落ち着いていましたが席は予約でほぼ満席でした。コースは税抜き7800円から15000円までの4種類、プラス料金でペアリングドリンクを付けることもできます。この日いただいたのは9800円のコース、この日はお造り4品に焼き物、大アサリ、野菜料理4品に食事とデザートといった内容、お造りは真鯛に石鯛、小のどぐろに本鮪の4種でしたが、炙った皮目が香ばしく弾力を感じるくらいのしっかりした食感とともに繊細な旨みの真鯛にコリコリっとした食感とともにほどよく口の中に広がる脂の旨みが最高の石鯛、しっかり脂ものって口の中でとろけるような旨みがたまらない本鮪などどれも文句なしに美味しいです。野菜はアスパラ王子のアスパラにたけのこ、黒にんじん、紅高系の4種類でしたが、茎の部分まで全然柔らかく青臭さとかも皆無で甘みもしっかりでゴマだれも絶品のアスパラ、シャクシャクっとした心地よい食感とともに甘みが楽しめ、もちろんエグみとかもなく素材の味そのものが存分に楽しめる美味しいたけのこなどどれもシンプルながらも最大限に素材の味を引き出す仕事ぶりが見事ですね。ご飯ものもシンプルに塩むすびのおにぎりでしたが、お米も海苔もしっかりこだわりがあるんでしょうね、お米自体の甘みも強く絶妙な塩加減も泣かせますね、大きくてボリュームもしっかりで満足の内容でした。派手さはないですがどの料理も堅実な仕事ですごく美味しかったですね、玄人好みの感じの美味しいお店でした、ごちそうさまでした。

なわ。また行きました。名古屋の新栄町にある、なわ。カウンターのみ。席数が9席。ゆったりと落ち着いて食べれるお店。この日は蒸したウニもあり、追加で注文。素材にこだわっており、美味い。出汁だのみではなく、素材重視の料理なので、素材そのものを味を引き出してます。刺身は一品ずつ出てきます。ワサビも美味く、ワサビだけで酒が進みます♪酒、おすすめを出してくれるので嬉しい。特に日本酒が美味かったです。
星評価の詳細
あぶら屋
新栄/串揚げ・串かつ、居酒屋

ゼロ次回で、新栄に有るあぶら屋にうかがいました。新栄、梅小路の1番手前にあるお店。大阪をオマージュした、串揚げのお店です。当然ながら2度漬け禁止。いただいたのは、串揚げの牛豚ヒレ赤ウィンナー美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

新栄のディープな飲み屋街、梅小路に入っている串カツ屋さん「あぶら屋」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンターのみ10席チョットの席数、20時ころに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。メニューはいろんな種類の串カツを中心に鶏の鉄板焼きなどの一品料理も少しありましたね、その中から串カツを数種類と鶏ももの塩焼きなど。串揚げの衣はきめ細かくサクッと心地よい食感でなかなかイケますね、ジューシーな豚バラ、肉の旨みがしっかりのハラミ、ものすごく柔らかく甘みもしっかりのイカとそれぞれのタネも美味しいです。ソースは串カツをどっぷりと漬けていただく二度漬け禁止のスタイル、長年継ぎ足しているというそのソースは甘みとコクもあってソース自体もすごく美味しかったです。ただお酒がチョット高く感じられましたね、雰囲気からしてお酒もリーズナブルなのを勝手に期待していたのですがそこだけは誤算でしたが全体的にはなかなか良かったです、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
オオギヤと宇奈とと 新栄店
新栄/うなぎ、焼鳥、居酒屋

新栄、広小路通り沿いにある、オオギヤと宇奈ととにうかがいました。焼き鳥屋さんが、リニューアルした感じですね。こちら、ランチメニューは、うなぎ系と鶏唐揚系うな丼は、550円〜と最近増えてきた気がする激安系のうなぎ屋さんです。先に会計をして、指定された席に着席します。いただいたのは、ひつまぶし880円。この値段でひつまぶしがいただけるのは、嬉しい限りです。

地下鉄新栄町駅から歩いて3分ほどの場所にある焼き鳥屋さん「オオギヤと宇奈とと」です、この日はハイボール150円のキャンペーン中でそののぼりに引き寄せられて平日の夜に訪問です。店内は1階にカウンター10席弱とテーブル4卓、それに2階席もあります。22時近くと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは3組と落ち着いていました。メニューは各種焼き鳥をはじめ、唐揚げやバリテバ、チキン南蛮などの揚げ物、いろんな種類の一品料理にうなぎまであって種類は豊富、値段も全体的にリーズナブルな価格帯です。今回は2次会利用ということで料理は軽めにもも、バリテバ、宇宙人ウインナーにうざくを注文、ももは柔らかくてジューシーで普通に悪くない、バリテバもパリッと感はもう少し欲しいとこですが、甘辛のタレの味がお酒に合いますね。宇宙人ウインナーは宇宙人ってトコがオリジナリティあるなって思いましたが普通のタコさんウインナーでした笑、でも味は安定安心の赤ウインナー、美味しかったです、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
うまい魚が食べたくて 新栄店
新栄/居酒屋

うまい魚が食べたくて新栄店にランチでうかがいました。この辺りでは人気のランチのお店。12時前にほぼ満席でした。いただいたのは、日本三大魚醤のひとつ「いしる」を使った、復興支援特別メニュー、石川能登復興支援「真ほっけいしる干し定食」700円です。ふわふわの食感は、いしる由来でしょうか。なかなか美味しいです。そして700円の内50円は支援に行くようです。こちらのお店、縦長の構造で、入口近くにレジがある為、会計待ちの人と、入店待ちの人が、入口のれじ付近でごった返してました。この動線はなんとかすべきだと思います。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

地下鉄新栄町駅から歩いて5分ほどの場所に2023年9月5日にオープンの居酒屋「うまい魚が食べたくて」です。店内はテーブル15卓チョットの席数です。メニューはお刺身はもちろん、特大ホッケやとろさば、鮭ハラスなどの干物や焼き魚、、とうもろこし天や手仕込みあじフライなどの揚げ物、サラダ、漁師めしやサーモンいくらめし、もりそばといったシメのご飯ものなどがあります。今回は特大ホッケや手仕込みアジフライ、ごちゃまぜ海鮮サラダなどをいただきましたが、まずは特大ホッケ、その言葉どおり嘘偽りなく特大サイズ、コレはなかなかに食べ応えありますね。味の方もふっくらした身に皮もパリッと香ばしく美味しいです。そして手仕込みアジフライ、冷凍ではなく生のアジをフライにしているということですごくふっくらした食感でもちろん臭みなんかも皆無、コレは美味しいアジフライです。たっぷりの自家製タルタルソースもうれしいですね、コチラもすごく美味しかったです。夜に美味しい魚で一杯やるのはもちろん、ランチも刺身付きの日替わり定食、特大ホッケなどの干物の定食、まぐろ丼、海鮮丼などの丼ものなどがあってなかなか魅力的なラインナップですね。いろいろと使い勝手も良くイイお店だと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細