手打うどん かとう
名古屋駅周辺/天ぷら、うどん、おでん

@udon_kato2019年ミシュランビブグルマン掲載や食べログうどん百名店に選ばれているうどん屋さんかけうどん(税込720円)かしわ天3ヶ(税込540円)をいただきました!鰹出汁で麺は柔らかめ!いつもうどんは後半七味を入れるのに、忘れるくらい夢中で食べてた!かしわ天は熱々で、中から肉汁が出てくる!めちゃくちゃ美味しかった!@pocoayapoco様、ご協力いただきありがとうございました😊

麺の美味しい「かとう」へ久しぶりに訪問。今回は季節のうどんシリーズからモツ鍋うどん1680円を注文。臭みなく脂が甘くて食感もプリプリしたモツが量が多く入ってます。麺も相変わらず美味しい。きのこあんかけうどんの大盛り。初訪だが美味しそうだったので限定を注文。優しいが主張のある出汁と麺に舞茸天等の盛りだくさんの具材が嬉しい。有名店らしいが、さすが、美味しい。名古屋は手打ちうどんの文化なのか、手打ちうどんを多く見かけた気がする。名古屋市営地下鉄桜通線中村区役所駅直ぐのお店。本格讃岐うどんが食べられるお店で大将の拘りがビンビン伝わってくる銘店。
外部サイトで見る
星評価の詳細
山本屋本店 大門本店(やまもとやほんてん)
名古屋駅周辺/うどん、郷土料理(その他)、鍋(その他)

中村区の「山本屋」大門本店は駐車場もありです。休日のお昼時ですが5-6組の待ちで入れました。定番の味噌煮込みうどん+天ぷらを食べました。安定の美味しさ。店舗によって若干味?食感?が異なるといいますが、麺の硬さ加減もちょうど良くて好きな店舗です。

さむい夜には味噌煮込みうどんが食べたくなります☃️名古屋グルメで有名な山本屋本店へ行ってきました♪普通の味噌煮込みうどんの他に名古屋コーチンや天ぷら、もつなどろいろなバリエーションがあります❣️前回、普通の味噌煮込みうどんにしたので今回は天ぷら入りをチョイス✔️普通の味噌煮込みにもエビ天(250円)をトッピングできるのですが、ごはんを注文したかったのでお得セットがあった天ぷら味噌煮込みうどんにしました🍤ご飯はおかわりし放題で300円でした。お得セットにするとご飯は実質100円なので天ぷら味噌煮込みなどのメニューを選ぶ方はお得セットにしたほうが◎また、注文するとすぐに出てくるお漬物もおかわりし放題です🥒💓大根ときゅうりのお漬物でしょうが醤油に七味をかけて食べるのが私の大好きな食べ方✨生卵が苦手な方もご安心を…😇店員さんが生卵は大丈夫か注文時に確認してくれ、しっかりと火を通してもらうことも可能です✨いつも混み合っていて並んでいる確率が高いですが、席数も多く、すぐに料理が出てくるので想像よりもかなり回転率も高いです🙆♀️一度食べたらみなさんも山本屋本店の味噌煮込みうどんの虜になること間違いなしです🥰大門本店は駐車場も無料であるので遠方から車で来られる方にもオススメです🌟自宅で作れる味噌煮込みうどんセットもレジ前で1人前500円から販売していたのでお土産にもオススメですね💓
外部サイトで見る
星評価の詳細
野らぼー JRゲートタワー
名古屋駅周辺/天ぷら、うどん、居酒屋

この日は、珍しく昼ご飯を食べ損ない、夕方四時頃、JRゲートタワーに行きました。第一希望のハンバーグは行列。次点のお寿司も満席。急いでいたこともあり、野らぼーに入りました。讃岐うどんのお店のようですが、おしゃれな感じです。お一人様の為カウンターに着席。オーダーは、釜肉ぶっかけうどん玉子入り甘辛く味付けされた豚肉がたっぷりで、玉子もうどんによく絡んで、お肉との相性もよく、美味しくいただきました。いろんなメニューを試したいお店です。

名古屋駅直結のJRゲートタワーの12階にある讃岐うどん屋さんです。窓際の席はとても眺めがよくいい感じです。お昼前に行きましたが数人並んでいる人がいました。今回は冷たい出汁の中にじゃこの天ぷら、ねぎ、生姜、ちくわ、わかめ、卵など色々な具の入った野らぼーうどんと、ピリ辛の熱いスープに付けて食べるつけ麺をチョイスしました。普通のうどん屋さんとは違い変わったメニューがあり面白いお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
一久庵
名古屋駅周辺/うどん、天丼・天重、そば

地下鉄八田駅近くにある、一久庵にいきました。ここはお昼11時から営業しています。日曜日ですが、11時半には満席。その後も続々とお客さんです。メニューは、うどん・そば・きしめん・釜飯と豊富です。オーダーは、天ぷら付きみそ煮込みうどん。天ぷらとうどんは、別皿で提供です。天ぷらは、海苔・小エビ3本・イカ2切れ。肝心のみそ煮込みは、超アルデンテで、典型的なみそ煮込みです。鉄鍋での提供となりますが、鍋からか台からかほんのり焦げ臭さいのが気になりました。スープは、有名店と比べるとほんの少しコクが無いように感じました。全体的に見れば美味しくいただけました。

地下鉄八田駅から歩いて2分ほどの場所にある麺処「一久庵」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル10卓チョットの席数、19時30分ころに入りましたがほぼ満席と混み合っていました、なかなかに人気の様子ですね。メニューはうどんにそば、きしめんといった各種麺類に刺身や天ぷら、とろろ汁などの定食、いろんな丼ものと小カレーうどんや小ざるそばのセットなどがあり、種類も豊富で魅力的なメニューもいっぱいです。牛もつ鍋うどんのカレー味もすごく気になりましたが、この日は初めてだったので名物のかつ鍋をいただくことに。そんなわけでいただいたのはかつ鍋と小ざるそばのセット、かつ鍋はふっくら卵にバランスよく脂身の入ったとんかつ、それにしっかりダシが効いて濃いめの味も好きですね、そしてその味がかつの衣に沁み沁み、コレと白いご飯が悪魔的によく合いますね。一方のざるそばの方もしっかりとしたコシと風味が感じられ、甘めのそばつゆも実にワタクシ好みですごく美味しかったです。なかなかに気に入ったので近いうちに再訪して今度はカレー味の牛もつ鍋うどんをいただきたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
棊子麺茶寮 いしこん(キシメンサリョウイシコン)
名古屋駅周辺/うどん、手羽先

知らなかった!!昆布の物販店の奥にイートインが!私が麺好きなのを知ってて、お友達が連れて行ってくれましたあ。ここだよ!って言われた時は、びっくり!!だって、どうみても昆布屋さん?お店に商品が陳列している所に何処でイートイン??真ん中の奥に、落ち着く雰囲気のイートイン席がありました。お一人様でも気軽に食べれる席と4人掛けの席と2人掛け席もありました。まさに隠れ家だった。おしぼりに、店名が入って何かお洒落でした。幅広麺が私の心を揺さぶって、コロか温で悩んでしまう。コロで麺のつるつる感を味わいたくて、コロにしましたぁー。友達は、寒いからと温かいうどん。きしめんは、つるんつるんで真ん中に名古屋卵がのっている。黄身は、箸で掴んでも崩れなく、濃厚な黄身でした!!きしめんに混ぜたら、濃厚な黄身とつるんつるんがたまらない。夢中に黙々と食べてしまった。出汁も見目が濃いイメージでしたが、それほど濃くなく、美味くて出汁も飲んでしまう。たけのこあさりごはんは、あさりの味が強めで美味しいくて、ご飯がおかわりしたいくらいでした。ランチ遅めでも(10.14:30)食べれるのもいいですね

【】【】ランチ行ってきました(*´︶`*)ฅ🥢食べログ3.59💰1人2,000円くらい🚶♀️名古屋駅から徒歩1分ミッドランドスクエアB1F老舗の昆布店が運営するきしめんのお店🍜ビビったよっ‼️めちゃくちゃ美味いっ‼️ここの出汁が、すんん"ん"ばらしい👏✨あっさりしてるけどコクが深いのよ〜。絶賛。そして平打ち麺が口当たりよく、これぞ棊子麺って感じなの♡そして名古屋コーチンの弾力性たまらん🤤ちなみに煮手羽先も美味しかったなー😋ちなみに棊子麺はご飯ととろろ昆布で2,000円と少し高目だけど絶対に食べる価値あり。1点残念だったのが、店員さんが気が触れているのかというくらい、食べてるのにダスターで拭いてくるの💦超神経質なのかというくらい消毒しろと言われるし何か宗教的なのかしら🤔
外部サイトで見る
星評価の詳細
長命うどん 本店(ちょうめいうどん)
名古屋駅周辺/うどん、そば

地下鉄中村公園駅から歩いて10分チョットの場所にある名古屋を中心にいくつもの店舗を展開している名古屋ではお馴染みのうどん屋さん「長命うどん」です、休日のお昼に利用してみました。店内はカウンター8席とテーブル5卓、お座敷2卓の席数、11時前と早い時間に入りましたがすでに多くのお客さんで賑わっていました。メニューはうどん、和風中華、そば、きしめん、冷麦、そうめんと麺の種類があり、食べ方もかけやゆつき、ころ、冷やしなどが選べ、それに天ぷらなどのトッピングでカスタマイズしていくといったスタイル、それにおにぎりなどのサイドメニューもあります。うどんと中華のミックスのかき揚げトッピングが長命うどんでのワタクシのお決まりのパターンでこの日もそれを頼んだつもりだったのですが、うまく伝わらなかったので麺は中華のみで出てきました。久しぶりだったのでうどんと中華のミックスなんて頼み方したのがマズかったですね、ほかの方はみんな「う中」って頼んでたのでそう言わなきゃダメだったみたいです(笑)でもココの中華麺も好きなので問題なし、かき揚げも海老の存在感がしっかりでダシの効いたつゆを吸った衣もすごくイイんだすよね、すごく美味しかったです。次回はキチンと「う中」と頼んでリベンジしたいと思います、ごちそうさまでした。

まず、値段が安い。麺は美味い。中華麺ときしめんミックス、うどんと蕎麦のミックス、温、冷があり一度チャレンジしてみては外出自粛中にて昨年度画像
外部サイトで見る
星評価の詳細
みやこ本店
名古屋駅周辺/うどん、丼もの(その他)、そば

みやこ本店にうかがいました。以前はいたるところで見かけた、うどん・そば・丼物一式のお店。店内は小上がり座敷のある懐かしい感じです。メニューが豊富で、見ているだけでワクワクします。いただいたのは、カツカレーうどん900円出汁の効いた蕎麦屋のカレーにとんかつ。1000円でお釣りが来るコスパ。文句無しです。ごちそうさまでした。

中村区の大門にあるうどん屋さん、週末のランチで利用してみました。店内はテーブル6卓とお座敷2卓の席数、11時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組でした。メニューはうどんにそば、きしめん、中華そばといった各種麺類がそろっていて、種類もあんかけ、玉子とじ、カレー、肉、五目あんかけ、けんちん、ざる、麻婆、鍋焼き、味噌煮込みなどなど豊富にあります。また、親子丼、かつ丼、天丼、カレー丼、他人丼、志の田丼、麻婆丼、木の葉丼といった丼もの、からあげやかつ煮、ハムエッグなどの定食、カレーライス、ハヤシライスなんかもあり種類はかなり豊富ですね。また、+200円でご飯と一品おかずが付くセットにすることもできます。その中からいただいたのはかつ丼、こういううどん屋さんのかつ丼って大好きなんですがたまにあまり得意でないタマネギが大量に入っているお店とかもあるので結構ギャンブルでもあるんですが、ココのはそんなワタクシのようにタマネギ苦手な方でも心配ご無用、タマネギの姿はありません。ふっくらとしたたまごでとじられていますが衣のサクッとした感じもほのかに感じられて、お肉も柔らかくてほどよく入っている脂身もすごくイイ感じ、味付けもワタクシ好みでかなり美味しいかつ丼でした。なかなかに良かったので今度はきしめんとかカレーうどんなどの麺類もいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
いしざわ
名古屋駅周辺/うどん、天ぷら、そば

地元で評判のうどん屋さん、「いしざわ」にうかがいました。日曜日の開店直後、テーブル1客のみ空いてました。その後も、お客はひっきりなしです。地元の人気店ですね。昭和の香りの店内、メニューは、貼ってあります。うどん、そば・きしめん等が500円。小なら400円です。いただいたのは、ころうどん小400円生卵50円野菜天ぷら100円うどんは手打ちで美味しいです。うどんもトッピングも安すぎます。人気があるのも頷けます。ごちそうさまでした。

大和から伊勢に抜ける「伊勢本街道」である、国道368号線沿に、2004年7月に開駅した道の駅。「みつえ」と読む。日帰り入浴可能な、御杖温泉「姫石の湯」が併設されており、日中問わず訪問客は多い。交通の要所、駐車場は水平で、温泉施設もあるとくれば、当然ながら車中泊利用者も多い。20時まで営業している温泉施設内の食堂で夕食も可能なので、のんびり過ごす事が可能だ。ただし食堂は19時30までなので、注意。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サガミ 千音寺店(さがみ)
名古屋駅周辺/うどん、そば

🍴☀️♪🏘💰¥1,000〜🌟今日は何日だ???月末だよ!!サガミの晦日そばに行こう♪となってサガミへ‼️みなさん、サガミで毎月末に晦日そばを開催しているのをご存知ですか?サガミでは月末限定でそばが食べ放題になるメニューが発売されているんです‼️コロナの影響でずっと晦日そばが中止されていたのですがやっと先月行けました。8月末はまだ情報が出ていないので要チェックですね。(8/26現在)晦日そばは2人で行って、食べたい人だけ頼むことができるので他の人が別のメニューを頼みたい時、助かります😊基本、食べ放題だと席全員が頼まなきゃいけないお店多いですよね。。。そして私はいつも頼む味彩御膳を注文✔️いろいろなものが少しずつ頂けるので女性で嬉しい人も多いのではないでしょうか?😆たくさん食べる男性には少し少なく感じるかもしれませんね。天ぷらもサクサクで大満足です🎵席は個室もあるので落ち着いて食事ができますね。確実に個室に入りたい方は事前に予約もできるのでしておくのが◎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎店名:サガミ千音寺店住所:名古屋市中川区新家1-203予約:可✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

落ち着いたお店でメニューも充実、品数も多く、おいしいです。特に天ぷらはカラッとあがった熱々をいただけるのでたべてみてください。とても美味しかった。今は海老づくしフェアを開催中で、天ぷらも注文しましたが天ぷらがサクサク♪海老も少し大きくて美味しかったです。是非この機会にご賞味あれ!外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
星評価の詳細