すべて
記事
名古屋駅周辺 × 焼鳥 × ネット予約可の人気順のスポット一覧
1 - 30件/58件
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
senju_kannnon
名古屋駅周辺は、飲み屋さんたくさんあってはしご酒にぴったりでした〜続いてはお目当の「鳥開」さんへ!名古屋コーチン料理がほんっとに美味しかった!手羽先は、若鶏と名古屋コーチンで食べ比べができるんだけど、比べてみると弾力とジューシーさが全然違う!!!!同じ鶏肉なのに!親子丼も、今までになくプリップリで、今日はたくさんの命を犠牲にしたけど鶏の分しっかり感謝して生きていきたいと思った。
投稿日:2019年11月1日
紹介記事
【名古屋】ご当地グルメを満喫☆観光名所を巡ろう
名古屋には歴史的な建物や、おいしいグルメ、ショッピングスポットなどがたくさんあります。1泊2日の旅行でも、ここだけは行ってほしい☆おすすめスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
shiori
名古屋駅東口から徒歩5分ほどの名駅3丁目にある「じじ」に行きました。焼き鳥と創作料理、ジビエ料理などが楽しめて季節もののメニューもあります。ビール、果実系、ウィスキー、ワインと料理に合わせてお酒が楽しめるのでグルメ好きな方にはおすすめです。真ん中のお肉の写真は鴨肉です。羊やウサギなんかもメニューにありました。
投稿日:2021年10月22日
紹介記事
名古屋で絶対食べたい美味しい焼き鳥7選!おしゃれなお店もご紹介◎
美味しい料理が楽しめるグルメタウン、名古屋で焼き鳥を。様々なグルメの集まる都市、名古屋でおすすめのお店を7選ご紹介◎炭火を使ったスタンダードな焼き鳥や、ヘルシーな野菜巻き串など幅広くお店を厳選しました。女性におすすめのおしゃれなお店もご紹介します!
6
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
柳橋中央市場の近くにある居酒屋「新時代」です。店内はカウンターとテーブル、テラス席もありものすごく広い店内で席数も豊富、スタッフの元気な声が常に響いていて声が枯れないのかなってくらい賑やかな雰囲気です。コチラのブランドは伝串と新鮮鶏がウリということでメニューは看板メニューの伝串をはじめ、生どる焼きや肉汁月見つくね、鶏旨タレユッケなどの人気メニューにももや砂肝などの串焼き、串カツや唐揚げ、ポテトフライなどの揚げ物、コーンバターやとんぺい焼き、焼きそばなどの鉄板料理、よだれ鶏や台湾やっこなどの中華系のつまみなどがあり全体的にリーズナブルと言える価格帯です。その中からいただいたのは伝串にすじ煮込み、カレー串カツなど。まずはすじ煮込みが登場、とろとろに煮込まれたお肉がたっぷりで味も染み染みです。しっかり目の味付けもワタクシ好みでお酒がススみますがココは生ビール190円、ハイボール150円などお酒も安いので安心してガンガン飲めますね。次に伝串、伝串は揚げた鶏皮の串でコチラのお店の看板料理、もちろん1本単位でも注文できるのですが、串を何段にも積み重ねた状態のピラミッドで頼むのも迫力があってイイんですよね、いつもは1人が多いので10本の中ピラミッドを頼むことが多いんですがこの日は36本の8段の新時代ピラミッドを注文、MAXだとやっぱり迫力がありますね。味の方もパリっとした食感とともにジュワッと脂の旨みが滲み出てくる鶏皮に高麗人参を配合したという甘口のタレでコレもお酒との相性バッチリです。そして元祖カレー串カツ、衣にはどっぷりとカレーが染みていますがカリッとした食感もしっかりと残っていますね。適度な脂もあって柔らかなお肉もワタクシ好みで美味しかったです。コロナで沈みがちなごのご時世にあって、たとえひと時でもそんな事を忘れさせてくれる元気をもらえるお店はうれしいですし、11時から通し営業なので昼飲みにも使えるとにかく便利に使える居酒屋です、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年4月2日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
平日の夜に再訪です。18時ころに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。この日も伝串をはじめカレー串カツや肉汁月見つくねなど大好物の料理を中心にいろいろいただきましたがどれも安くて美味しいですね。伝串はココでは外せない一品、お酒がススむこと間違いなしの味ですね、テーブルに備え付けの追加のスパイスをたっぷりふりかけていただくのが最高ですね。もう一品外せないのがカレー串カツ、たっぷりとカレーが染みた衣ですがカリッとした食感は損なわれることなく、ほどよく脂の入ったお肉もワタクシ好み、今回も美味しくいただけました。
投稿日:2023年3月3日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
名古屋駅から歩いて5分ほどの場所に2022年12月19日にオープンの居酒屋です。コチラのお店は生串打ちの塩焼鳥がウリということで、メニューにはやきとりをはじめ、とろレバー、とろハツ、とろむね身、粗挽き肉汁つくねなどの串焼き、レバ刺しや鶏ユッケなどの刺身、人気ナンバーワンという親鶏の黒焼き、唐揚げや豚串カツ、天ぷらといった揚げ物、焼きそばやナポリタン、昔ながらのライスカレー、魚介鶏醤油のキャベツラーメンなどのシメのご飯ものなど魅力的な料理が並んでいます。また、ドリンクも生中の190円をはじめ、ハイボールやレモンサワーなどが280円、メガハイボールでも490円とリーズナブルなのもうれしいですね。この日は焼鳥をはじめいろんな料理をいただきましたが、まず焼鳥はサイズがデカいのが特徴、上品なお店の2〜3倍くらいの大きさがあります。それでいて味の方も全然大味なんかでなく生の鶏にこだわっているだけあってどれも新鮮、ふっくらしたももや特有の心地よい食感がたまらないとろハツ、柔らかく繊細な旨みのむね身とどれも美味しいんです。そして大好物のカレー串カツも外せない一品、イイ味のカレーが染み渡った衣にほどよく脂の入ったお肉、それに上に乗っている福神漬けも実にイイ仕事していますね、美味しかったです。駅からも近く便利な立地だし、カウンターも多くあるので一人でも気軽に入れる雰囲気、それに何より安くてお腹いっぱい飲み食いできる素晴らしいお店だと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年12月17日