外部サイトで見る
電光石火 名古屋駅店
名古屋駅周辺/お好み焼き、鉄板焼き
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【電光石火名古屋駅店】⬇️今回注文したのはこちら・夢¥1,550・なごや¥1,758・(New!)焼くポテトサラダ・冷やしたたきキュウリ〜塩昆布とごま油〜¥540・広島産牡蠣バターポン酢焼き¥1,180久しぶりの【電光石火】さん!ファンサービスありまくりの店長さんが今回も焼いてくれました♪今回注文したのは「夢」と「なごや」どちらも定番商品!いつもなんやかんや期間限定メニューを頼んでしまうから王道は初という笑お好み焼きが出来るまでじーっと目が離せない!広島焼きだから卵が主役!くるんっとひっくり返して、まるーくまるくしてくところとか可愛らしい中の麺はそば、うどんと選べて「なごや」は名古屋めしらしくきしめんが入ってるよ!「夢」はお肉、イカ天、イカ、海老と具だくさん!上にな目玉焼きがのっていて食欲そそられる〜!「なごや」は肉ダブルに上から海老天!味噌ダレもたっぷりかかっているから名古屋めしを食べたいならこれ!お好み焼きの種類がとにかく豊富だから絶対食べたいものが見つかる!シェアして食べると何種類か食べられて良いね◎目の前で焼いてくれるのはカウンター!カウンターが空いていたらラッキーだよ✌️久しぶり頂きましたが安定にどちらも美味しかった〜定期的に食べたくなる味でした♡また来月もお邪魔しますー!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
名駅にある名古屋セントラルタワー12階にある〈電光石火〉さん@denkou_nagoya名古屋高島屋12階のレストラン街にある好立地なお店。注文したのは○電光石火○lemonお好み焼き?…広島焼き?私の中では麺が入っているのが広島焼きなので広島焼き?🤔よくわからないけど、美味しいです💕私は“lemon”が好き❤️名古屋駅電光石火限定です✨たっぷりの牛タンとレモンのさっぱりがたまらん(๑>◡<๑)どこを食べてもお肉が出てくるってすごく嬉しい💗結構ボリューミーだけど食べられちゃいますオッケー👍あ、男性は大盛りがいいかも。初めて食べたお友達はちょっと味が薄いって言ってたけど追いソースやマヨネーズで美味しく食べてました😆あつあつをヘラで食べるってのも好きだなぁ😊実は何度か伺っている“電光石火”さん。いつも写真をパシャパシャ撮れる相手ではなかったので今回はお友達と来てやっと初ポスト📮お買い物ついでにサクッと食べられてデパートにしてはお値段も優しい💗お店の雰囲気も店員さんも明るくていい感じ👍これからも通います。ごちそうさまでした♪@fu_mi_ri様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
名古屋甘太郎本舗(なごやあまたろうほんぽ)
名古屋駅周辺/焼きそば、お好み焼き、和菓子
円頓寺本町商店街。お好み焼き甘太郎なるお店に何やら人の列。ご近所さんも観光客のひとも、吸い寄せられるように並んでは、思い思いのものを受け取って散らばっていきます。ふむふむ、えーっと、みたらし1本80円、お好み焼き1枚250円、、え、やっす。そして奥ではエプロン姿のお母さん方が、職人ばりの鉄板さばきを繰り広げている、、。驚きの安さにこのライブ感、人間誰しもの心に宿る買い食い本能に火がつくこと最早不可避。気づけば吸い寄せられるように並び、見事な買い食いを達成していました。さて、今回購入した鬼まんじゅうは、愛知をはじめとした東海地方の郷土菓子。戦時中、食糧難でも比較的手に入りやすかったさつま芋を美味しく食べるため、考案されたと考えられています。食べればもちもちにほっくりとした甘さ。この素朴な味わいが大好きなんですよね、、。(ちなみに戦時中の鬼まんじゅうには、味より量な品種のさつま芋(護国芋)が使われていたようなので、今より味気ない感じだったと思われます。)更にちなみに、大分のほうに石垣もちという郷土菓子があるのですが、こちらも小麦粉生地に角切りの芋。つまり鬼まんじゅうとほぼ同じお菓子です。ただ、石垣もちは大分の粉食文化のなかで、農作業の合間のおやつにと考案されたもの。よく似たお菓子でも、地域が違えば考案される経緯も異なるというのが興味深いところですね。@wagashi_meguri_tabi様、ご協力いただきありがとうございました😊
西区の円頓寺商店街に入っているテイクアウトのお好み焼き屋さん、週末の夜に利用してみました。コチラで販売しているのはお好み焼きに焼きそば、みたらし団子に五平餅、さらには鬼まんじゅうなどの和菓子なんかもありました。値段はお好み焼きの肉だけが130円、肉玉150円、焼きそばも200円からと全体的にすごくリーズナブルな価格帯です。ホントは焼きそばが食べたかったのですがこの日は16時過ぎと遅めの時間ということもあって焼きそばは売り切れ、なのでお好み焼きの肉玉を購入です。そのお好み焼きは値段が値段なのでさすがに可愛らしいサイズですが厚みはあるので見た目ほど小さくはないですね、小腹を満たすならこのくらいがちょうどイイかもです。味の方もふっくらした生地、ソースは個人的にはもっとたっぷり欲しいところでしたが鉄板の味わいで美味しくいただけました。今度はもう少し早い時間に来て焼きそばを購入したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
りきゅう 名駅広小路店(Rikyu)
名古屋駅周辺/お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き
各線名古屋駅より徒歩5分。愛知県内で人気のお好み焼きともんじゃ焼きの専門店。ふわっとしたお好み焼きや、個性的な具材を使ったもんじゃ焼きが楽しめるお店。▼もんじゃベース770円変わり具材のもんじゃ焼きもありますが、具材を好みにアレンジすることができます。初来店なので、シンプルなもんじゃ焼きを注文しました。出汁の風味が際立ち、一口食べるごとにその旨味が広がります。優しい味わいで、キャベツや切りイカなどの素材の味わいを引き立てます。出汁の深いコクが後を引き、飽きがこなく病みつきに。表面の香ばしさと中のとろりとした食感が絶妙な相性に心が和みます。▼たません330円名古屋の隠れ名物とのこと。サクサクのせんべいにふわっとした卵焼きを挟み、絶妙な食感が楽しめる一品。ソースとマヨネーズが絡み合い、濃厚な味わい。シンプルな見た目ながら、あとを引く美味しさです。家庭的な雰囲気と丁寧なサービスで、リラックスして美味しい時間を過ごせました。また、店舗限定メニューもあり、訪れるたびに新しい発見を楽しめそうです。
名古屋駅でもんじゃ焼きを食べました😋もんじゃ焼きは10種類くらいありましたが、一番人気のNo.1もんじゃにしました。明太子、お餅、チーズで王道ですがとても美味しかったです🐭🧀サイドメニューの胡麻豆腐は、ここに来たら絶対に頼みます。豆腐の田楽も食べました☺️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る