すべて
記事
近畿の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
イベントなど、期間催事で東京にもきたことのある【喫茶ソワレ】さん。お店に是非行ってみたかった!!夕方、私と同じような旅行者と思しき方々を中心にかなりの列。だいたい30~40分位かもしれません、と言われましたが、30分しないくらい?で2階のお席に案内されました。店内は間隔広めの昔ながらのソファーセットな喫茶店。スタッフさんたちも昭和のメイドさんのようなユニフォームで物腰も柔らかでお店のイメージにピッタリ。待っている時からメニューを拝見していて、キウイフロートや色とりどりのクリームソーダもありましたが、迷いつつもやっぱりゼリーポンチフロートを!!写真で見た時に皆さんの青いソーダいいなぁ、と思っていましたら...透明のソーダ、店内の照明で青く写ってしまうのですね...:(;´꒳`;)どおりでメニューのゼリーポンチフロートも透明なはずだ★宝石のようなゼリーがたくさん入っていて、思いのほかボリュームたっぷりドリンクでした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月28日
京都府10投稿
choco1205
先日の京都観光で前から気になってたレトロ喫茶の『喫茶ソワレ』に行ってきました。とっても暑い日だったので、クリームソーダを注文!店内も落ち着いた雰囲気の空間でのんびりとした時間を過ごすことができました♡平日に行きましたが、午後は少し混んでいて並びました。人気があってオススメです𓈒𓏸𓐍
投稿日:2023年5月19日
京都府10投稿
t_spring
京都の繁華街の真ん中、木屋町市場を少し上がったところにこの古い喫茶店はあります。若き日の有名な画家や文豪たちが通った喫茶店の店内は、美しいガラスのランプや、見事に装飾された家具が配置され、外の世界とは別の何処かに迷い込んだような気になります。有名なメニューは、ゼリーを浮かべたソーダやミルクですが、この日は、色とりどりのクリームソーダの中から、淡い紫色のバイオレットを選びました。
投稿日:2022年9月25日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
関西グルメツアー第2弾。時間が限られている中、色々と散策...アーケードのある商店街の中、大行列のお店があった!【スマート珈琲店】さん。訪問した時は14時前くらい。列は2列。カフェ利用希望の方の列と、ランチ利用希望の方の列。どちらも15組以上待ち...il||li_| ̄|○il||li泣く泣く、テイクアウトする事にしました(´;ω;`)ドリップコーヒーと、可愛いお店オリジナルのレターセット。他にも可愛いオリジナルの文房具があって、純喫茶ブームの火付け役の一端を担ったことが見てわかりました。店内でコーヒーをいただく際にはオリジナルイラストのカップ&ソーサーが出てくるそう。プレゼントでは無いけれど、可愛いロゴの入ったショッパーに入れてくださいました。自分用にしてしまうのだけれど、これは可愛いからお土産にもいいと思う♡★これから訪問する方へ★あまりの行列に戸惑う方も多いと思います、テイクアウト希望の方は列に並ばずに入ってすぐのレジのところのスタッフさんにお声がけ、です!
投稿日:2022年11月22日
京都府5投稿
halunch
食べログ喫茶百名店2022に選出された喫茶店。創業89年と歴史と温かさを感じる落ち着く店内です。朝10時に到着したら列ができていて30分ほど並びました。さすが人気店、、行列ができることで有名らしいです。タマゴサンドにフレンチトースト、パンケーキ、念願のメニューを全部食べられて幸せなモーニングでした🥞今回はカフェ利用でしたが、2階で食べられるランチメニューも気になります🫶🏻
投稿日:2023年5月11日
京都府10投稿
I.love.Chaten☆
今日のランチは、あの厚玉子サンドで有名な老舗の喫茶店でランチ🍽本日のスープはゴボウスープこちそーさん🎶
投稿日:2022年3月5日
紹介記事
プリンはかため派の筆者のおすすめ!京都のカフェプリン7選♡
近頃は、とろける柔らかなプリンが増えてきているような…。そんな中、昔ながらのしっかりかためぷりんも探せば見つかります!プリンはかため派、昔ながらのプリンが食べたい!そこのあなた、必見です!色々な形や食感のプリンを7つ紹介☆京都でプリン巡りはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
純喫茶!!といえば、の【フランソア喫茶室】さん。平成15年に国の登録有形文化財に指定され、未就学児さんは入れない大人の喫茶店。店内の床やインテリアなどからは歴史がひしひしと伝わってくる。オーダーはやっぱり、・クリームソーダー¥1000・プリン¥800グリーンのソーダにバニラアイスがオンされたクリームソーダなんのことは無い普通のクリームソーダながら、さりげなくロンググラスで量が多い( ̄▽ ̄;)そしてプリンには、なんとクリームの上に「ドライオレンジのスライス」が刺さっているΣ(๑ºロº๑)よく、さくらんぼが添えてある~とかはありますが、これは老舗にして斬新。ん?それともオレンジが元祖なのかな!?とにかく、見た目の映え確定!!プリンは見た目通りの甘さで、かたすぎず、やわらかすぎず...クリームはそこまでの甘さはないのでさっぱりしたドライオレンジとバランスがいい。来ることが出来て良かった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月21日
ちーぼー
【フランソワ喫茶室】京都河原町京都の喫茶店。カップが最高に可愛い。モーニングでタマゴサンドを注文。美味しすぎて一瞬で無くなった笑
投稿日:2020年11月8日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ23選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェからインスタ映えなお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、京都の人気店から隠れ家のようなお店までたっぷり23選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
梅田の昭和レトロな喫茶店へ行って来ました〜‼️曽根崎の日興証券ビル地下2階にある喫茶サンシャインさん@kissa_sunshine食べログ喫茶店百名店にも選出されてるお店1973年創業で、半世紀の風格を醸し出しており入り口も店内も歴史を感じる落ち着いた雰囲気とノスタルジック感が素敵〜😍ランチタイムだった事もあり、店内はほぼ満席と賑わっていて運良く店内奥のテーブル席が空いていて着席この日は3名でお伺いし『オムライスセット』『喫茶サンシャイン特製ビーフカレーセット』『ホットケーキセット』を頂きました。気品漂う王道的なオムライスボリューム満点でシンプルなケチャップライスはめっちゃほっこりするお味‼️特製ビーフカレーは食べ進めるほどにじわじわと押し寄せるいぶし銀のスパイス感‼️重厚感のあるコク旨カレーです。バターがたっぷり載ったホットケーキは一枚一枚じっくりと手焼きで焼き上げられしっとりふんわりと優し〜い食感😋メープルシロップとめっちゃ良く合いますね‼️何を食べても間違いない美味しさ😊常連さんである玉鬘のママのコーヒーチケットも壁の一番最初に貼り付けてありました✨お腹いっぱい大満足帰り際にご挨拶して特製ビーフカレーをお土産に購入させて貰いましたほっこりゆっくり時間が過ごせる素敵なお店是非行ってみてね〜‼️とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun関西をメインにグルメ情報を毎日更新‼️フォローするとお店選びに役立ちますよ✨投稿が気になったら保存してね‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年8月3日
大阪府10投稿
みっち
東梅田にある、食べログ百名店にも選ばれている老舗の純喫茶店です。地下から行けるので雨の日でも濡れずに行くことができます。が、かなり人気店で予約不可のためある程度待ち時間が生じるのは覚悟しておいた方がいいです。ここの店で必ず食べたいのはなんといってもホットケーキです。厚みがあってふわふわで食べると上品な甘さが広がります。平日は朝7:00から開いていて朝食にぴったりなトーストやサンドイッチなどのメニューも豊富なので朝活にピッタリのお店です。
投稿日:2023年1月2日
TOPユーザー
大阪府10投稿
あんよ
本当だったら、店内で一服したかった【サンシャイン】さん。ですが、時間に限りもあり...断念。カレーを買っていこうかなぁ、コーヒーにしようかなぁ、と迷いつつ、やはり喫茶店だし初めはコーヒーだな!と。ひとつから買わせてくださいます。10pはお得!ですが、5pで。我が家、ドリップコーヒー飲むのが私一人なので...遅い時間でしたが、老若男女で店内は賑わっていました。大阪駅から近いからまた来れるチャンスはありそう!!
投稿日:2022年10月22日
紹介記事
【厳選】大阪市内で激選!おひとり様カフェ7選!
大阪市内に無数にあるカフェの中からとっておきのお店を7店激選しました!今回はおひとり様にピッタリの、静かで落ち着いた雰囲気のお店を紹介します。大阪市内のカフェで、ひとりになってゆっくりしたい方はぜひ参考にしてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
あんよ
前から聞いていました。写真撮影はNGの【アメリカン】さん。大阪は写真NGや記載の営業時間と違ったり、定休日が記載と違ったり、遠方からわざわざ来た側にとってはなかなか手厳しいお店が多めです。閉店時間も近めだったので、店内で何かをいただくのは断念、入口のショーケースにあったプリンをテイクアウトすることに。ちなみに、テイクアウトは2個からです。自宅に帰る日だったら4個買って帰ったんだけど、まだ中日だし、ここのお店は丁度明日がお休みだったので選択肢はテイクアウトしかなかった。せっかく遠征してきたグルメツアー。きたんだよ!っていう記録は残しておきたいタイプ。昔ながらのほろ苦いカラメルソースが下に入ったタイプの優しい甘めのプリンは美味しかったです。蓋に描かれたロゴも可愛かった。ちゃんと中に保冷剤もつけてくださっていましたし、使い捨てのスプーンも数分、きっちり入っていました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月20日
munie~ru.
大阪市にある『純喫茶アメリカン』。昭和21年創業の老舗純喫茶店!昔ながらの雰囲気が、純喫茶好きにはたまりません。有名なプリンアラモードは写真映え間違えなしのビジュアル...。ぜひ訪れてみてください。
投稿日:2023年7月7日
大阪府100投稿
mamama__t
【純喫茶アメリカン】ミナミの純喫茶❤︎ホットケーキセット¥950相変わらず人気の高いパンケーキパンケーキにもふわふわのメレンゲやリコッタチーズを使ったものやミルクバターを使ったアメリカ式など様々なタイプがあるよね今回はそんな昔懐かしいホットケーキが食べられるレトロな空気満載の純喫茶アメリカンを紹介するね₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎♡純喫茶アメリカンは地下鉄なんば駅からまっすぐ千日前通りを行った先にあるよ(੭*˙˙*)੭観光客がごった返す中でお店を探すのは至難の技𖦹̫𖦹レトロな看板が目印だから見逃さないように!しっかりメニューのサンプルもお店の前に飾ってあるよჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)メニューは喫茶店の定番メニューが多いみたい(ˊ︺ˋ)店内に入ると入口横に螺旋階段とそしてシャンデリア!これだけでも昭和感満載(᷇࿀᷆)「お好きな席へどうぞ」と言われるから好きな席へ₍ᐢ..ᐢ₎♡今回注文したのはアメリカンに来たら絶対に食べて欲しい「ホットケーキ」☆。.:*・そして自家焙煎のホットコーヒー(੭・ᴗ・)੭喫茶店なのでコーヒーが自慢なんだって๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘コーヒーは香ばしい味︎︎ᕷ濃いめではないけどしっかりコーヒーの味を感じる(ˊ꒳ˋ*)酸味がないからさっぱり飲める感じෆ̖́お好みでミルクを-̗̀𖤐̖́-コーヒーを飲みながら待っているとホットケーキが!あまり大きくないけど2枚重ねのホットケーキ-̗̀♡̖́-本当になんの飾り気もない⸜♡⸝バターも乗っかってない(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニンこのホットケーキには添えられた透明のケーキシロップをかけていただきます(ˆ꒳ˆ)(最初ガムシロップかと思っちゃった…笑ホットケーキを食べてみるとふわっとした食感๑ᵒᯅᵒ๑そしてバターはすでに塗ってあり生地に染み込んでいたよ(⑉••⑉)しっかりバターの塩気とケーキシロップの味が交わりパクパクとたべれちゃう(´﹀`)♡道頓堀は最近少なくなってきちゃってきたけど本来なら外国人観光客がいっぱい\♥︎/
投稿日:2022年7月8日
紹介記事
道頓堀でデザートを食べよう♪おすすめ10店を厳選!
道頓堀でデザートを食べたい!といったらみなさんはどのようなお店に行くでしょうか?道頓堀には食べ歩きするのにちょうど良いお店やインスタ映えにはぴったりのお店まで様々ものがあります♪今回は特におすすめデザートのお店10選を紹介します☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
前の日から京都でカフェ巡りをしていて珈琲を何杯か飲んでいてオレンジジュースにしようかな?と思ってましたが飾られている珈琲カップが素敵すぎる!メニューには市川ブレンドに青磁珈琲と続く聞いてみると青磁珈琲は飾られている青磁色のカップででてくるという一目惚れだったのでそちらにしました少し待って運ばれてきた珈琲¥500-こちらのカップオーナーのお父様が作っていらっしゃるとの事楽しんでくださいとおっしゃいながら出してくださいました神カフェだわぁ中煎りなんですがバランスが良くて美味しい目の前は古い窓なんですが少し開けてありそこから入ってくる風が爽やかで珈琲は美味しいし良いカフェだしホント幸せな時間でしたご対応してくださった店員さんありがとうございましたはじめはブラックでいただきました半分以降は砂糖とミルクでまたミルクにも良く合う珈琲です外国人が多いです東京でもそうなんですが外国人がいるお店は良いお店です世界中から来る皆様はどこで良いお店情報を得ているのでしょう¥500-ワンコインでこんな幸せ時間が味わえるなんて京都のカフェ巡りやめられませんねまた来ます!お店を出てからの美味しさと香りの余韻も素晴らしかったです
投稿日:2023年5月26日
京都府10投稿
active34
清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産
投稿日:2021年10月7日
京都府10投稿
ron ron
フルーツサンドとアイスコーヒー☺️☕️学生時代に訪れました。フルーツは季節によって変わります✨坪庭があり、店内もおしゃれでとても落ち着きます😌コーヒー豆の販売もされていて、お家で市川屋コーヒーを楽しめます♪
投稿日:2021年5月28日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ23選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェからインスタ映えなお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、京都の人気店から隠れ家のようなお店までたっぷり23選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TomTom12
山陽百貨店の入り口で販売してたので購入♡チーズが濃厚で美味しい🥰美味しいものばかり食べて太ってしまう〜◾️お店観音屋◾️商品名観音屋チーズケーキ◾️お値段1個350円くらいだったような。。トースターで温めてチーズをとろけさせて食べる商品🧁甘いかと思いきや、濃厚チーズが少し塩気があって、甘いのが苦手な人も食べやすい味でした😋
投稿日:2020年8月8日
兵庫県200投稿
みっち
チーズケーキといえば!の観音屋。神戸っコなら誰しも一度は食べたことあるんじゃないかな。チーズケーキをオーダーすると温められたチーズケーキが運ばれてきます。チーズの塩気と下のケーキの甘さのバランスがちょうど良い感じ!
投稿日:2020年6月25日
兵庫県100投稿
鉄道こまち
神戸元町商店街にある、デンマークチーズケーキのお店、観音屋さんです!美味しいチーズケーキが、食べられます!カフェもありますが、テイクアウトもできます!1975年創業!昔から変わらぬ美味しさです!
投稿日:2019年11月28日
紹介記事
神戸のケーキ屋12選!有名店から最新情報やカフェもご紹介
神戸と言えば「ケーキの街」!神戸にはおしゃれでかわいい、何度もリピートしたくなるカフェやケーキ屋がたくさんあるんです♪今回は、有名店から最新情報までおすすめのスポットを厳選して12選ご紹介します!イートインやテイクアウトで楽しんでくださいね♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府10投稿
佳
🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
投稿日:2022年2月12日
京都府10投稿
shinji
··喫茶マドラグさんへ🎶·✤コロナの玉子サンドイッチ·久しぶりのマドラグさんのふわっふわな玉子サンド...。·なめらかでふっくらしててぷるぷる揺れるタマサン!·掴むと分かる卵4個分の超厚焼きも健在👏·周りは食べきれず箱に詰めてもらってたけど鼻歌交じりにお腹に吸い込まれてくワタクシの胃袋とスピードも健在でっせ🤤·ごちそうさまでした🙏·
投稿日:2020年2月7日
紹介記事
京都ならではの名物グルメ19選!定番やご当地ランチなどおすすめの名店を紹介
京都に旅行したら食べるべきおすすめの名物グルメを厳選!ランチや夜ごはんにピッタリな、京都ならではのご当地グルメが食べられる名店をまとめました。「そもそも京都ではどんな食べ物が有名なの?」「名物やおいしいものを一覧で知りたい!」といった疑問もお答えします!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
お店の前に、大きな帆にお店の名がカッコイイ【前田珈琲室町本店】さんへ。大手コンビニにコラボドリンクが出るほどの人気店さんです。目の前は小学校の通学路のようで、たくさんのランドセルを背負ったお子さんたちが通っていました。店内でのイートインにはそのロゴのコースターも出てきます。コースターは¥100で販売もされているので記念に買う人もいるのかも!?平日am7:30の時点で、こちらにはお若い方々が沢山訪問されていらっしゃいました。モーニングも少しお高めな価格設定です。モーニングは済ませていたので、テイクアウトにすることに。店内には工房も焙煎所もあって、おしゃれな焼き菓子や素敵なパッケージのコーヒー、インスタントやリキッドコーヒーなど、お品も様々、地方発送もされていらっしゃいました。アーモンドキャラメルミミスクが美味しそうだったのでそちらも。苦めのコーヒーとよくあうお味で美味しかったです!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府500投稿
Danjou
こんなカップやったかな?なんか可愛いイラストが😆お店の奥に龍吐水?井戸の水を汲むポンプが展示されてたけど…前はあったかな?いつもはコーヒーを飲むけど、今日はカフェオレを。たくさん種類がある中からシンプルにチーズケーキと頂きました。1番カロリー低いかなって💦
投稿日:2021年12月19日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
cocoa815
残暑見舞い申し上げます♪梅雨明けがはようございました、今夏。お盆明けても、ザァーザァー振りの毎日の祇園辺りどす。既にミンミン蝉君は泣かなくなり。今日あたりから、ひぐらし合唱はじまりました。冷麺もはじまっています♪♪♪夏当たりにまけじと、氷🧊屋さん巡りへ!先ずは、勝林寺さんに夏限定の御朱印を頂きに参りました。それから、祇園四条のたすきはんの氷を御賞味させて貰いました😊🤲マンゴー🥭マンゴーに!カボス煎茶氷🍵!2人分の大皿モリモリ!やさしいカキ氷ですので、俗に言う鼻から頭にキーン‼️とはきまへん!ガバガバいけます。汗が💦スーと引く頃に!完食どす。今日も感謝してご馳走さまどした💚✌️みなさんにもオススメどす😆✌️
投稿日:2021年8月20日
京都府500投稿
Danjou
夏はやっぱりかき氷🍧初めてお酒のかき氷食べました😄カシスオレンジ氷🍊さっぱりしていて美味しい❗️上にはヨーグルト味のエスプーマ。焙じ茶かき氷の中には、黄粉のエスプーマ?クリーム?と小豆が🍧どちらも美味でした‼️
投稿日:2020年8月15日
紹介記事
京都の絶品グルメ忘備録16選。有名店好きなミーハーよ集まれ♪
京都といえば、グルメの有名店も多く揃う観光地。ミーハーの皆さんは、人気の京都ならではのグルメや、高級ディナー、絶品スイーツなどには目がないのではないでしょうか?そんな皆さんにぜひ読んでいただきたい忘備録です。これを読んで有名店を巡りましょう!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ぼんじり
前に一度伺いました!The!Instagram映メニューも豊富♪
投稿日:2022年7月11日
おやつの畑
📍喫茶ゾウ京都に行った時に、京都駅から自転車で向かいました。美味しいプリンのプリンアラモード。ゾウのクッキーがとても可愛い。卵サンド、卵ふわふわで美味しかったです。結構おなかいっぱいになり、卵サンドはシェアが良いかもです。少し並んだけど、並んだ甲斐があります。
投稿日:2020年5月27日
紹介記事
京都でしか食べられないスイーツ&人気店22選!王道抹茶やインスタ映えカフェも紹介
京都でスイーツが食べられる人気店をピックアップ!有名観光地の京都でしか食べられない話題のスイーツから、老舗の抹茶パフェ、インスタ映えカフェまでまとめました。おすすめの食べ歩きスイーツや穴場カフェ、行列のできるお店、お土産にぴったりな持ち帰りできる食べ物なども紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
みっち
丸福珈琲店はいろんなところに店舗があるけど一度本店に行ってみたくて、ついに先日その機会が訪れました。昔ながらのレトロさが味わえてとても良い雰囲気です。周りの話している声が多国語すぎて自分が海外にいる気分になりますが…笑いつもはカフェオレ頼むけど、大阪=ミックスジュースのイメージがなぜかあったので久しぶりにミックスジュースを飲んでみました♪懐かしい味わいで美味しかったです。
投稿日:2023年7月10日
大阪府10投稿
cool_hiking_591f
丸福珈琲店でモーニング朝からまたホットケーキです笑以下HPより『道頓堀・法善寺といった”こてこて大阪”の中心、ミナミのど真ん中に千日前本店があります。2階は約30名様収容可能で、平日に限り会合や2次会などの貸切のご予約をお受けいたします。田辺聖子著「薔薇の雨」で小説の舞台として登場したりと、昔から老若男女世代にかかわらず珈琲好きのお客様に愛されてまいりました。アンティークな調度品に飾られたレトロな空間でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。千日前本店のおすすめメニューの、銅板でやきあげる懐かしい味と香りのホットケーキは、料理研究家の小林カツ代氏も愛して下さる丸福オリジナルレシピです。オーダーを頂いてから1枚1枚焼き上げるホットケーキにたっぷりのバターと蜂蜜・メープルシロップでお召し上がり下さい。』とまぁ、お伝えしたいことは全部書いてあったので引用させていただきました。いわゆるパンケーキじゃなくて、ホットケーキ。美味しすぎて自分史上また更新しました笑
投稿日:2022年2月20日
紹介記事
大阪のオトナ必見♡老舗の珈琲店で優雅な休日を過ごそう
大阪にある老舗の珈琲店「丸福珈琲店 千日前本店(せんにちまえほんてん)」♡地元の老若男女にも、お茶時間やランチスポットに密かに人気の喫茶店なんです♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
あんよ
元町商店街の中にある【元町サントス】でモーニングsetのBを。Bはサンドイッチ、ちなみにAはトーストです。どちらもお値段は¥500。ドリンク付きだし嬉しい!実は入店する前がちょっと大変でした。入る際にお声をかけると、スタッフさんが「片付けてからお声掛けしますので外でお待ちください」と。言われたとおり、入口の外で待つ。すると、常連らしいカートを引いたおばあちゃまが抜かしてしていく...「あなた待ってるの?」と言われたんで、「はい、片付けるまで待ってくださいと言われました」と答えると、「あらそう」と...スタッフさんがドアを開けるとやはり抜かしてグイグイ行く...スタッフさんが「お客さん待ってるからね?」というと、「今先に入っていいって言われた」と...えええええΣ(°д°ノ)ノ!?言ってないし!待ってるって言ったのに(´;ω;`)グイグイ入っていく1歩も譲らないおばあちゃま...結局、私に2階の席を片付けてくださる形に。ちなみに、私の後ろにもお2人並んでいました。もう、慣れていらっしゃる感じで...スタッフさんも「本当にダメだからね?こういうの!」とは言って下さっていたけど...少し時間がかかります、といわれたサンドイッチはハムサラダとたまごのサンド。サンドイッチ、美味しかったです!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月20日
兵庫県200投稿
ruujun
純喫茶めぐり。ギシギシと鳴る階段を登り2階でパンケーキタイム♪古臭いながらも大人気店。素朴なパンケーキ。家で作る味がする…笑笑(失礼かな?笑)ノーマルホットケーキ飲み物付きで800円小倉アイス付きホットケーキプラス100円です。お腹弱い子ちゃんのくせにアイス頼んでる…って思ってたら結局ほぼアイスはこちらにー🤣バターも半分とられたし。台無しやんっ笑笑木の温もり感じる店内は老若男女で賑わってますが、なんとなく落ち着く喫茶店でしたね。次はクリソ頼もうーっと♪
投稿日:2021年12月23日
兵庫県200投稿
みっち
昔ながらの純喫茶店で店内はクラシカルな雰囲気が漂っています。ホットケーキも、この数年流行りのふわふわパンケーキタイプではなく、外はサクッとこんがり、ナイフを入れるとふわんとした感触で、口に入れるとほんのりとした甘さが広がります。コーヒーとの相性◯ですね!落ち着きたい時にぴったりの喫茶店です。
投稿日:2021年11月11日
紹介記事
【神戸】でおしゃれに喫茶店&カフェ巡りをするならここ!
関西のおしゃれな港町といえば「神戸」。歴史ある老舗喫茶店から、おしゃれなカフェまで様々なお店が集まっているんです!中華街や北野異人館などを巡った後の休憩ついでにお茶をしたい方も、喫茶店巡りをメインにしたい方も、この記事を見て神戸散策をもっと楽しもう!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
GAO
出町柳から西へ進んだ先にあった和風なお店「茶房いせはん」。綺麗な店内で、明るい接客に思わず笑顔。この日いただいたのは秋冬限定メニューのみたらし白玉。餡の味がとても濃く、白玉ももっちもちで歯ごたえ抜群!きな粉を添えて食べても絶品でした!京都ならではのおもてなしと甘味で、身も心もほっこりし、ゆったりとした時間を過ごすことができました。客層は40代の女性が多かったですが、男性でも気軽に楽しめるお店です!(なお、筆者は男性です!)ぜひ京都の甘味を味わってみてください!
投稿日:2022年10月26日
京都府10投稿
marco14450
今日は暑かったので京都ならではのパフェを食べたくて"いせはん"さんへこちらでは迷わず"いせはんパフェ"をオーダー。ソフトクリームに抹茶アイス、きな粉のアイス、白玉、ボーロ、柔らかい抹茶ゼリー、少し弾力のある黒糖ゼリー、硬めの寒天と食感の絶妙さと味変して行く感じがたまらんです。食べにきた甲斐がありました。時期により期間限定のものもあるようなのでまた来たいです。
投稿日:2022年4月30日
紹介記事
京都ならではの和風パフェ6選♡抹茶もほうじ茶も白玉も絶品!
京都に訪れたらぜひ食べておきたい京名物が「和風パフェ」!京都には美味しくてインスタ映えな和風パフェがたくさん♡今回はその中でも筆者厳選のおすすめをご紹介♪抹茶はもちろん、ほうじ茶や白玉、きな粉など味は様々です!訪れた際はぜひ召し上がってください!
16
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
鈴木さとり
滋賀長命寺から少しはいった先にある昔からある眺めのいいカフェアヒルがいて100円で餌やりもできますきょうはお昼寝中みたいで知らん顔みたい休日は混むので平日がおすすめです
投稿日:2021年9月25日
滋賀県10投稿
花*花
景色の最高なcafe水が浜ここは来たからには店内ではなく絶対テラス推し😆景色が最高にいい✨テレビにも出てきそうなぐらいのお洒落なcafeでした❗️目の前には綺麗な琵琶湖、真下にはアヒルが飼われている?ようで餌をあげられるようになっているようですグループで来てる方たちが楽しそうに餌を与えてるのをみながらのひととき✨まだ暑かったので冷たいカフェ・オ・レとホットサンドのセットを頼みました🤗場所は最高ですがこのセットだけで1000円越えで内容もかなり物足りない😆飲み物少量だしホットサンドも小さい😆😆映える景色で一度は行ってみてください(笑)そんな場所だからかその日だけかカップルが目立ちました😆
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
琵琶湖をぐるっと一周!滋賀ドライブを楽しみつくすスポット7選
みなさんは、滋賀といえばどんなイメージをお持ちですか?おそらく琵琶湖!という声がすぐにあがりそうですが、実はこの琵琶湖、日帰りドライブでぐるっと一周できちゃうんです◎そんな滋賀ドライブにおすすめのスポットを、王道から穴場まで一挙にご紹介いたします!
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
鉄道王
三宮駅前にあるカフェです、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター6席にテーブル15卓チョットの席数、22時ころと遅めの時間に入りましたがまだ7割程度の客入りと賑わっていました。メニューにはソフトクリームやコーヒーゼリー、パフェにケーキといったスイーツやトーストやサンドイッチなどの軽食もありましたが、この日はドリンクのみ、ブレンドコーヒーを注文です。にしむらオリジナルプレンドコーヒーは香りも豊かで酸味と苦味のバランスも良く深みも感じられるオトナな味わいのブレンドですね、なかなかに美味しかったです。珈琲が650円と若干高めかなってお値段ですが、落ち着ける雰囲気でなかなかにイイお店だと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2023年8月29日
Rikako
金曜の夜に訪れましたが、並ぶほど混んでてびっくり。神戸には喫茶文化(にしむら珈琲文化かな?)が根付いてるのかな。こちらも大好きな喫茶店です。
投稿日:2023年7月3日
兵庫県200投稿
みっち
神戸を代表する老舗の喫茶店です。本店はもう少し山手側にありますが、ここは三ノ宮の駅近なので利便性がとても良いです。席数も1階2階とあるので、混む時間帯でも比較的少ない待ち時間で案内してくださっている気がします。朝8:00から開いているのでモーニングにオススメ。モーニングセットはサラダにバゲットサンド、コーヒーとシンプルなメニューですが彩り鮮やかで優雅な気分に浸れます。また「セセシオン」というケーキ屋さんから仕入れているケーキとコーヒーのセットがあるのでスイーツ目的で行くのも良いですね。
投稿日:2023年1月8日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
あんよ
GoogleMapに騙されながら、徒歩20分の距離を45ふん歩き回ってたどり着いたのが【ゼー六】さん。結論を先に言うと、たどり着けてよかった!!私たちのオーダーは紅茶(hot)とアイスもなかのセット。すぐにアイスもなかが、続いて二羽の鳥柄の素敵なカップで紅茶が来ました。ロゴ入り、というのかな、素敵なもなかは中に昔懐かしいアイスクリン!?がぎゅうぎゅうに入っています。店頭には「1個くださーい」「6個くださーい」など、テイクアウトのアイスもなかを買いに来る人が後をたちません。店内のテーブルセットは3席、古い掛け時計が時の流れを優しく伝えていました。創業100年超。今年は109年目を迎えられているそうです。大正2年(1913年)に和菓子店として開店、昭和20年代に喫茶部門をスタート、本町店・東大阪店、そして道修町店八尾市山本町に移転し、全ての店舗は創業者のご家族たちが守っていられるとのこと。「商人には無用の贅物六つあり。いわく禄、閥、引、学、太刀、身分。これなり」これは商人の町・浪速の自由な気風、そしてそこに息づいている実力主義を表した言葉で、”ゼー六”はこの「贅六」からきているとか。ずっと引き継いで欲しいお店でした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月21日
大阪グルメ
ゼー六堺筋本町今回は超有名なアイスモナカが食べられるお店のご紹介です!ゼー六は昔から愛されている伝統の喫茶店で、珈琲など他ドリンクも美味しく気軽に楽しめるのですが、ここのアイスモナカはとりあえず美味しくて昔から有名です!持って帰ることもでき、自分は外で食べたかったのでお持ち帰りする事ができました!一口食べると外はサクサクで中はふんわり冷たいアイスが出てき、たまらない一品となりました!手軽に食べられて安くおいしいモナカを一度食べて見てはいかがですか?
投稿日:2020年3月6日
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
まるピメ子
「からふね屋珈琲三条本店」ジョッキパフェ抹茶😋🍦🍵💕京都の巨大パフェと言えば〝からふね屋‼︎〟と誰もが答えてしまう🤭もはや知らない人はいない京都老舗の珈琲喫茶店☕️✨本店には140種類以上のパフェがラインナップされ📖こだわりの定番メニューから🍦唐揚げ🍗やエビフライ🍤が乗ったおもしろ系、1杯5万円超えのパーティーメニューまで🥳🎊他にはない変わり種が揃うから何を頂いてやろうかと💪選ぶだけで血が騒ぐ😆❤️🔥この日は都合で⏰急遽、からふね屋に行く事に変更したけど🍦あたしん中でからふね屋=巨大パフェ😎✨店に入ると即、目に飛び込んでくる数々の巨大パフェのサンプルにテンション一気に爆上がり🤩🎉パーティー用パフェは10人用様向きと書かれていて1万円超え😳💴✨無類のパフェ好きのあたしでも流石に躊躇😂とりあえずジョッキパフェの中から3、4名様用と書かれてるピッチャーパフェ(それでも6千円超え😳‼︎)を注文しようとメニューを良く見ると👀〝3日前までにご予約下さい〟って書いてある🙄…え?今日食べられへんの?慌てて店員さんに伺うとやはりピッチャー等の巨大パフェは要予約との事😭えええーっっ😂もう、すっかり巨大パフェ態勢になってるあたしの胃袋🫀仕方無く、当日注文出来る中で1番大きい〝ジョッキパフェ〟を注文💨まぁ、ピッチャーパフェこそは下調べ不足で頼めなかったけど😢このジョッキパフェでも3500円やし🍺✨ゆうてもそれなりの大きさはあるやろうと🍦✨気持ち切り替えて待っていると…運ばれてきたジョッキパフェを見て、思わず小っさ😨‼️っと声に出してしまいそうに😂ジョッキと言っても巨大なんかじゃ全く無くって💦ほんまに普通の大ジョッキサイズ😰🍺某ハンバーガーチェーン店のジョッキパフェレベルしか無い💔この大きさで3500円て高すぎひん💸?あたしがいつも食べてる3000円超えの巨大パフェ🍦この2倍くらいは大きいんですけどーっ😂標準3千円レベルの巨大パフェを想像してたから期待を裏切られて大ショック😫‼︎気を落としながら頂くと🍦こんな気分でもお味は流石天下のからふね屋✨お抹茶アイスがめっちゃ濃ゆくて🍵✨苦渋みなんて一切無く上品でまろやかな甘みと旨みがたっぷり😍
投稿日:2023年8月29日
京都府200投稿
mamama__t
何度目かのからふね屋珈琲☕️今回は初めてランチを頂きました-̗̀ꪔ̤̖́-相変わらず行列\♡︎/︎海外の人も多かったよෆෆෆෆデミグラスソースが濃厚で美味しくてダイエット中だけどぺろりでした^_-♡"
投稿日:2023年8月22日
京都府10投稿
GAO
京都三条にあるパフェ専門店「からふね屋珈琲店三条本店」。各フレーバーごとに20~30種類ほどのパフェがあり、計120種類は優に超えるんです!!ちなみに画像2枚目までがお店の前での写真。初めて見る観光客の方たちは、みんな揃って驚きながら前を通るんですよ(笑)そりゃそうですよね。さて、入店しいただいたのは、なんとパフェにエビフライが!!??そう!からふね屋はこのような「おかずパフェ」もしているんです!他にもたくさん遊び心のあるパフェがあり、全種類食べ尽くすのは夢のまた夢......(笑)店内も店員さんも落ち着いた様子で、席によってはコンセントも繋ぐことができ、学生や甘いものが好きな人たちは、ちょっとした作業場としても活用しています!京都に来られた際は、ぜひ一度食べてみてくださいね!
投稿日:2022年10月22日
紹介記事
【京都】濃厚抹茶パフェのおすすめ店9選!これでインスタ映え確実♡