すべて
記事
京都の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
イベントなど、期間催事で東京にもきたことのある【喫茶ソワレ】さん。お店に是非行ってみたかった!!夕方、私と同じような旅行者と思しき方々を中心にかなりの列。だいたい30~40分位かもしれません、と言われましたが、30分しないくらい?で2階のお席に案内されました。店内は間隔広めの昔ながらのソファーセットな喫茶店。スタッフさんたちも昭和のメイドさんのようなユニフォームで物腰も柔らかでお店のイメージにピッタリ。待っている時からメニューを拝見していて、キウイフロートや色とりどりのクリームソーダもありましたが、迷いつつもやっぱりゼリーポンチフロートを!!写真で見た時に皆さんの青いソーダいいなぁ、と思っていましたら...透明のソーダ、店内の照明で青く写ってしまうのですね...:(;´꒳`;)どおりでメニューのゼリーポンチフロートも透明なはずだ★宝石のようなゼリーがたくさん入っていて、思いのほかボリュームたっぷりドリンクでした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月28日
京都府10投稿
335
【ジャンル】ゼリーポンチ阪急電鉄京都河原町駅を出てすぐのところにある、レトロな喫茶店☕️今や、京都のガイドブックや喫茶店の本に必ずといって良いほど掲載されている、かなりの有名店です(*・ω・)ノ青を基調としたムーディーな照明がレトロな雰囲気を盛り上げ(写真3枚目)、店内の時点でSNS映えすること必至です👍昭和23年創業の歴史あるお店だそうで、道理でどこか懐かしさを感じます(…といっても、私は平成生まれなんですけど(笑))。そして、このお店の看板メニューとも言え、代名詞とも言える「ゼリーポンチ(写真1枚目&2枚目、750円)」は、初めて行ったら必ず注文したいメニューです✨✨見た目は、宝石のように美しく、また、食感が柔らかくて美味しいです✨✨このゼリーポンチもSNS映えすること必至でしょう(´∀`)大人気メニューなので、閉店前に売り切れるなんてこともあると思います😳レトロな喫茶店でゆったり流れる時を過ごす。こんな贅沢な時間の使い方もありでしょう(*・ω・)ノ
投稿日:2023年11月10日
京都府10投稿
choco1205
先日の京都観光で前から気になってたレトロ喫茶の『喫茶ソワレ』に行ってきました。とっても暑い日だったので、クリームソーダを注文!店内も落ち着いた雰囲気の空間でのんびりとした時間を過ごすことができました♡平日に行きましたが、午後は少し混んでいて並びました。人気があってオススメです𓈒𓏸𓐍
投稿日:2023年5月19日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェから抹茶が楽しめるお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、人気の韓国系カフェや古民家風のカフェ、隠れ家のようなお店までたっぷり27選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
純喫茶!!といえば、の【フランソア喫茶室】さん。平成15年に国の登録有形文化財に指定され、未就学児さんは入れない大人の喫茶店。店内の床やインテリアなどからは歴史がひしひしと伝わってくる。オーダーはやっぱり、・クリームソーダー¥1000・プリン¥800グリーンのソーダにバニラアイスがオンされたクリームソーダなんのことは無い普通のクリームソーダながら、さりげなくロンググラスで量が多い( ̄▽ ̄;)そしてプリンには、なんとクリームの上に「ドライオレンジのスライス」が刺さっているΣ(๑ºロº๑)よく、さくらんぼが添えてある~とかはありますが、これは老舗にして斬新。ん?それともオレンジが元祖なのかな!?とにかく、見た目の映え確定!!プリンは見た目通りの甘さで、かたすぎず、やわらかすぎず...クリームはそこまでの甘さはないのでさっぱりしたドライオレンジとバランスがいい。来ることが出来て良かった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月21日
TOPユーザー
京都府10投稿
かずくん
四条河原町近くにあるフランソア喫茶室@francois1934kyotoいつも行列の絶えない人気店ですこの日は運良く待たずに入店する事が出来ました〜😆持ってんな〜可愛らしいリアルなメイド服の店員さんに案内されて、ノスタルジックな店内奥のテーブル席に着席「特製プリン」と「ケーキセット」をレアチーズケーキと珈琲で特製プリンはいわゆるしっかり目のやつレトロ感を感じながら甘さ控えめでカラメルの苦味もええやんか〜😍💕💕💕💕爽やかな酸味のあるレアチーズケーキもしっとりなめらかでウマウマ〜😋✨✨✨✨ブルーベリーのソースが甘酸っぱくてプチプチ食感も絶妙〜まったり落ち着くこのお店の雰囲気はホンマ最高やわスイーツのハシゴなんて普段なら考えられへんけど🤣たまにはええよねとってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもいいね、フォロー、コメントありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーフランソア喫茶室📍京都市下京区西木屋町通四条下ル特製プリン750円ケーキセット1350円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年6月29日
京都府5投稿
hirohiro
京都観光の休憩で立ち寄りました!建物がすごく歴史があり、雰囲気はめちゃくちゃよかったです。ちょうど並ばずに入れてラッキーでした。お腹いっぱいだったのでコーヒーのみにしましたが、ケーキセットも美味しそうでした!
投稿日:2023年10月16日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェから抹茶が楽しめるお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、人気の韓国系カフェや古民家風のカフェ、隠れ家のようなお店までたっぷり27選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
関西グルメツアー第2弾。時間が限られている中、色々と散策...アーケードのある商店街の中、大行列のお店があった!【スマート珈琲店】さん。訪問した時は14時前くらい。列は2列。カフェ利用希望の方の列と、ランチ利用希望の方の列。どちらも15組以上待ち...il||li_| ̄|○il||li泣く泣く、テイクアウトする事にしました(´;ω;`)ドリップコーヒーと、可愛いお店オリジナルのレターセット。他にも可愛いオリジナルの文房具があって、純喫茶ブームの火付け役の一端を担ったことが見てわかりました。店内でコーヒーをいただく際にはオリジナルイラストのカップ&ソーサーが出てくるそう。プレゼントでは無いけれど、可愛いロゴの入ったショッパーに入れてくださいました。自分用にしてしまうのだけれど、これは可愛いからお土産にもいいと思う♡★これから訪問する方へ★あまりの行列に戸惑う方も多いと思います、テイクアウト希望の方は列に並ばずに入ってすぐのレジのところのスタッフさんにお声がけ、です!
投稿日:2022年11月22日
京都府5投稿
halunch
食べログ喫茶百名店2022に選出された喫茶店。創業89年と歴史と温かさを感じる落ち着く店内です。朝10時に到着したら列ができていて30分ほど並びました。さすが人気店、、行列ができることで有名らしいです。タマゴサンドにフレンチトースト、パンケーキ、念願のメニューを全部食べられて幸せなモーニングでした🥞今回はカフェ利用でしたが、2階で食べられるランチメニューも気になります🫶🏻
投稿日:2023年5月11日
京都府10投稿
I.love.Chaten☆
今日のランチは、あの厚玉子サンドで有名な老舗の喫茶店でランチ🍽本日のスープはゴボウスープこちそーさん🎶
投稿日:2022年3月5日
紹介記事
プリン好きさん必見!京都の喫茶店の美味しいプリン特集♪
今時のカフェが増えてる中、京都は昔ながらの喫茶店も多く見られます。喫茶店のメニューでよく見かける1つ、プリン♡好きな方も多いのではないでしょうか?そんなプリンが美味しい喫茶店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
以前、訪問時に並びの列でタイムアップになってしまった【市川屋珈琲】さんにリベンジ訪問。梅田の催事出店時は柿のフルーツサンド、とわかったので、なんとかしてシャインマスカット&ピオーネに間に合わせたくてお店へ。朝9時過ぎに京都駅に到着、タクシーで向かう。最初はそんな店知らないよ、と言っていた元気なおじいちゃんドライバーさん、「わざわざ京都にコーヒー飲みに来るの!?」と驚いていらしたが、お店が近づくにつれ、「あの店か!コーヒーが美味しいところだよ!有名だよ!」とボリューム7くらいで言ってらして。途中、通る時にあった建物なども解説しながら運転してくださって、ちょっと楽しかった。京都駅からは12分くらいだったな。到着すると外待ち6組。中待ち1組。圧倒的に海外からのお客様が多い。なにかのガイドブックにのってるのかな?待つこと30分せずにお席に着くことが出来た♡オーダーは季節のフルーツサンドとオムライス、そしてコーヒーは馬町コーヒーをセットにしたよ。フルーツサンドやオムライスはセットドリンクが可能。普通、人気メニューにはセットドリンク不可って言うのが多いのに素敵なご配慮。季節のフルーツサンドはシャインマスカット&ピオーネ、ふわふわパンに甘すぎないクリーム、甘い熟したフルーツ。食べづらいくらいに満タン!そして2色で可愛い♡少し貰ったオムライスはバターライスが良い!デミソースもコク深い♡コーヒーは独特な旨みと深みがあり、重厚な苦味がフルーツサンドの甘さとバランス良かった!スタッフさんたちがとても丁寧ですごく感じよかったので、訪問出来て良かったなぁ。ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月23日
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
前の日から京都でカフェ巡りをしていて珈琲を何杯か飲んでいてオレンジジュースにしようかな?と思ってましたが飾られている珈琲カップが素敵すぎる!メニューには市川ブレンドに青磁珈琲と続く聞いてみると青磁珈琲は飾られている青磁色のカップででてくるという一目惚れだったのでそちらにしました少し待って運ばれてきた珈琲¥500-こちらのカップオーナーのお父様が作っていらっしゃるとの事楽しんでくださいとおっしゃいながら出してくださいました神カフェだわぁ中煎りなんですがバランスが良くて美味しい目の前は古い窓なんですが少し開けてありそこから入ってくる風が爽やかで珈琲は美味しいし良いカフェだしホント幸せな時間でしたご対応してくださった店員さんありがとうございましたはじめはブラックでいただきました半分以降は砂糖とミルクでまたミルクにも良く合う珈琲です外国人が多いです東京でもそうなんですが外国人がいるお店は良いお店です世界中から来る皆様はどこで良いお店情報を得ているのでしょう¥500-ワンコインでこんな幸せ時間が味わえるなんて京都のカフェ巡りやめられませんねまた来ます!お店を出てからの美味しさと香りの余韻も素晴らしかったです
投稿日:2023年5月26日
京都府10投稿
active34
清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産
投稿日:2021年10月7日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェから抹茶が楽しめるお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、人気の韓国系カフェや古民家風のカフェ、隠れ家のようなお店までたっぷり27選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府10投稿
佳
🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
投稿日:2022年2月12日
京都府10投稿
shinji
··喫茶マドラグさんへ🎶·✤コロナの玉子サンドイッチ·久しぶりのマドラグさんのふわっふわな玉子サンド...。·なめらかでふっくらしててぷるぷる揺れるタマサン!·掴むと分かる卵4個分の超厚焼きも健在👏·周りは食べきれず箱に詰めてもらってたけど鼻歌交じりにお腹に吸い込まれてくワタクシの胃袋とスピードも健在でっせ🤤·ごちそうさまでした🙏·
投稿日:2020年2月7日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェから抹茶が楽しめるお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、人気の韓国系カフェや古民家風のカフェ、隠れ家のようなお店までたっぷり27選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
お店の前に、大きな帆にお店の名がカッコイイ【前田珈琲室町本店】さんへ。大手コンビニにコラボドリンクが出るほどの人気店さんです。目の前は小学校の通学路のようで、たくさんのランドセルを背負ったお子さんたちが通っていました。店内でのイートインにはそのロゴのコースターも出てきます。コースターは¥100で販売もされているので記念に買う人もいるのかも!?平日am7:30の時点で、こちらにはお若い方々が沢山訪問されていらっしゃいました。モーニングも少しお高めな価格設定です。モーニングは済ませていたので、テイクアウトにすることに。店内には工房も焙煎所もあって、おしゃれな焼き菓子や素敵なパッケージのコーヒー、インスタントやリキッドコーヒーなど、お品も様々、地方発送もされていらっしゃいました。アーモンドキャラメルミミスクが美味しそうだったのでそちらも。苦めのコーヒーとよくあうお味で美味しかったです!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府500投稿
Danjou
こんなカップやったかな?なんか可愛いイラストが😆お店の奥に龍吐水?井戸の水を汲むポンプが展示されてたけど…前はあったかな?いつもはコーヒーを飲むけど、今日はカフェオレを。たくさん種類がある中からシンプルにチーズケーキと頂きました。1番カロリー低いかなって💦
投稿日:2021年12月19日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
cocoa815
残暑見舞い申し上げます♪梅雨明けがはようございました、今夏。お盆明けても、ザァーザァー振りの毎日の祇園辺りどす。既にミンミン蝉君は泣かなくなり。今日あたりから、ひぐらし合唱はじまりました。冷麺もはじまっています♪♪♪夏当たりにまけじと、氷🧊屋さん巡りへ!先ずは、勝林寺さんに夏限定の御朱印を頂きに参りました。それから、祇園四条のたすきはんの氷を御賞味させて貰いました😊🤲マンゴー🥭マンゴーに!カボス煎茶氷🍵!2人分の大皿モリモリ!やさしいカキ氷ですので、俗に言う鼻から頭にキーン‼️とはきまへん!ガバガバいけます。汗が💦スーと引く頃に!完食どす。今日も感謝してご馳走さまどした💚✌️みなさんにもオススメどす😆✌️
投稿日:2021年8月20日
京都府500投稿
Danjou
夏はやっぱりかき氷🍧初めてお酒のかき氷食べました😄カシスオレンジ氷🍊さっぱりしていて美味しい❗️上にはヨーグルト味のエスプーマ。焙じ茶かき氷の中には、黄粉のエスプーマ?クリーム?と小豆が🍧どちらも美味でした‼️
投稿日:2020年8月15日
紹介記事
関西出身の筆者が勧める!フォトジェニックな京都旅♪
秋の気配を感じると、京都が恋しくなる筆者。関西出身で、四季折々の京都の魅力を知ってほしい!という思いが強くあったりします。今回は神社仏閣の魅力は置いておいて…ちょっと可愛らしいフォトジェニックな京都をご紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ぼんじり
前に一度伺いました!The!Instagram映メニューも豊富♪
投稿日:2022年7月11日
おやつの畑
📍喫茶ゾウ京都に行った時に、京都駅から自転車で向かいました。美味しいプリンのプリンアラモード。ゾウのクッキーがとても可愛い。卵サンド、卵ふわふわで美味しかったです。結構おなかいっぱいになり、卵サンドはシェアが良いかもです。少し並んだけど、並んだ甲斐があります。
投稿日:2020年5月27日
紹介記事
京都でしか食べられないスイーツ&人気店22選!王道抹茶やインスタ映えカフェも紹介
京都でスイーツが食べられる人気店をピックアップ!有名観光地の京都でしか食べられない話題のスイーツから、老舗の抹茶パフェ、インスタ映えカフェまでまとめました。おすすめの食べ歩きスイーツや穴場カフェ、行列のできるお店、お土産にぴったりな持ち帰りできる食べ物なども紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
GAO
出町柳から西へ進んだ先にあった和風なお店「茶房いせはん」。綺麗な店内で、明るい接客に思わず笑顔。この日いただいたのは秋冬限定メニューのみたらし白玉。餡の味がとても濃く、白玉ももっちもちで歯ごたえ抜群!きな粉を添えて食べても絶品でした!京都ならではのおもてなしと甘味で、身も心もほっこりし、ゆったりとした時間を過ごすことができました。客層は40代の女性が多かったですが、男性でも気軽に楽しめるお店です!(なお、筆者は男性です!)ぜひ京都の甘味を味わってみてください!
投稿日:2022年10月26日
京都府10投稿
marco14450
今日は暑かったので京都ならではのパフェを食べたくて"いせはん"さんへこちらでは迷わず"いせはんパフェ"をオーダー。ソフトクリームに抹茶アイス、きな粉のアイス、白玉、ボーロ、柔らかい抹茶ゼリー、少し弾力のある黒糖ゼリー、硬めの寒天と食感の絶妙さと味変して行く感じがたまらんです。食べにきた甲斐がありました。時期により期間限定のものもあるようなのでまた来たいです。
投稿日:2022年4月30日
紹介記事
京都ならではの和風パフェ6選♡抹茶もほうじ茶も白玉も絶品!
京都に訪れたらぜひ食べておきたい京名物が「和風パフェ」!京都には美味しくてインスタ映えな和風パフェがたくさん♡今回はその中でも筆者厳選のおすすめをご紹介♪抹茶はもちろん、ほうじ茶や白玉、きな粉など味は様々です!訪れた際はぜひ召し上がってください!
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
まるピメ子
「からふね屋珈琲三条本店」ジョッキパフェ抹茶😋🍦🍵💕京都の巨大パフェと言えば〝からふね屋‼︎〟と誰もが答えてしまう🤭もはや知らない人はいない京都老舗の珈琲喫茶店☕️✨本店には140種類以上のパフェがラインナップされ📖こだわりの定番メニューから🍦唐揚げ🍗やエビフライ🍤が乗ったおもしろ系、1杯5万円超えのパーティーメニューまで🥳🎊他にはない変わり種が揃うから何を頂いてやろうかと💪選ぶだけで血が騒ぐ😆❤️🔥この日は都合で⏰急遽、からふね屋に行く事に変更したけど🍦あたしん中でからふね屋=巨大パフェ😎✨店に入ると即、目に飛び込んでくる数々の巨大パフェのサンプルにテンション一気に爆上がり🤩🎉パーティー用パフェは10人用様向きと書かれていて1万円超え😳💴✨無類のパフェ好きのあたしでも流石に躊躇😂とりあえずジョッキパフェの中から3、4名様用と書かれてるピッチャーパフェ(それでも6千円超え😳‼︎)を注文しようとメニューを良く見ると👀〝3日前までにご予約下さい〟って書いてある🙄…え?今日食べられへんの?慌てて店員さんに伺うとやはりピッチャー等の巨大パフェは要予約との事😭えええーっっ😂もう、すっかり巨大パフェ態勢になってるあたしの胃袋🫀仕方無く、当日注文出来る中で1番大きい〝ジョッキパフェ〟を注文💨まぁ、ピッチャーパフェこそは下調べ不足で頼めなかったけど😢このジョッキパフェでも3500円やし🍺✨ゆうてもそれなりの大きさはあるやろうと🍦✨気持ち切り替えて待っていると…運ばれてきたジョッキパフェを見て、思わず小っさ😨‼️っと声に出してしまいそうに😂ジョッキと言っても巨大なんかじゃ全く無くって💦ほんまに普通の大ジョッキサイズ😰🍺某ハンバーガーチェーン店のジョッキパフェレベルしか無い💔この大きさで3500円て高すぎひん💸?あたしがいつも食べてる3000円超えの巨大パフェ🍦この2倍くらいは大きいんですけどーっ😂標準3千円レベルの巨大パフェを想像してたから期待を裏切られて大ショック😫‼︎気を落としながら頂くと🍦こんな気分でもお味は流石天下のからふね屋✨お抹茶アイスがめっちゃ濃ゆくて🍵✨苦渋みなんて一切無く上品でまろやかな甘みと旨みがたっぷり😍
投稿日:2023年8月29日
京都府200投稿
mamama__t
何度目かのからふね屋珈琲☕️今回は初めてランチを頂きました-̗̀ꪔ̤̖́-相変わらず行列\♡︎/︎海外の人も多かったよෆෆෆෆデミグラスソースが濃厚で美味しくてダイエット中だけどぺろりでした^_-♡"
投稿日:2023年8月22日
京都府10投稿
GAO
京都三条にあるパフェ専門店「からふね屋珈琲店三条本店」。各フレーバーごとに20~30種類ほどのパフェがあり、計120種類は優に超えるんです!!ちなみに画像2枚目までがお店の前での写真。初めて見る観光客の方たちは、みんな揃って驚きながら前を通るんですよ(笑)そりゃそうですよね。さて、入店しいただいたのは、なんとパフェにエビフライが!!??そう!からふね屋はこのような「おかずパフェ」もしているんです!他にもたくさん遊び心のあるパフェがあり、全種類食べ尽くすのは夢のまた夢......(笑)店内も店員さんも落ち着いた様子で、席によってはコンセントも繋ぐことができ、学生や甘いものが好きな人たちは、ちょっとした作業場としても活用しています!京都に来られた際は、ぜひ一度食べてみてくださいね!
投稿日:2022年10月22日
紹介記事
古都・京都をもっと堪能できる!レトロで可愛い純喫茶7選♪
みなさん、【純喫茶】の意味をご存知でしょうか?答えはお酒がない、純粋な喫茶店のこと。つまり、ゆったりとした時間を過ごしたいときに最適の場所♪今回は、古都・京都でレトロな雰囲気を楽しめる純喫茶を7つ紹介◎京都観光の休憩にもおすすめですよ♡
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
kh_.sweets
-【無碍山房濃い抹茶パフェ】¥1,760最高の宇治抹茶だけをぎょうさん入れました。自家製のカステラ・小豆・自玉・抹茶ゼリーと出来る限りシンプルな素材を合わせた、お抹茶を味わって頂く為のパフェです🍵このお店は、なんと言っても抹茶の濃さが他のお店とは比べ物にならない位、とーっても濃いです!中に入ってるものはシンプルですが、抹茶の美味しさを引き立たせてくれます!こんなに濃厚な抹茶をいただいたのは初めてで、美味しかったです!お店の雰囲気も素敵だったので、”京都らしさ”を楽しむことができました!※抹茶アイスは溶けるのがかなり早いので、写真はスピーディーに!**************************************************無碍山房サロン・ド・ムゲ京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524京阪「祇園四条駅」から徒歩約15分
市バス「祇園」停留所から徒歩約10分11:30~18:00(L.O.17:00)【定休日】火曜**************************************************
投稿日:2023年7月27日
京都府10投稿
kei_ko
無碍山房濃い抹茶パフェいちごパフェ京都へ久しぶり友達と散策に行きました😊色んなスイーツがある中から無碍山さんのパフェを頂きました✨✨抹茶パフェは、かなり濃厚な宇治抹茶ソースで口の中でとろけました😍あまうおのいちごがたっぷり入ったパフェは、ミルクアイスと相性抜群でした🍓
投稿日:2022年3月7日
京都府10投稿
yoshimisa
菊乃井さんのお隣、サロンドムゲ😊お庭の見えるカウンター席、桜も満開素敵な時間を過ごせました🌸ランチはのお弁当のみ、丁寧に作られた品々、別料金でコーヒーとイチゴジェラートにイチゴスープ🍓幸せ〜✨
投稿日:2020年4月6日
紹介記事
【京都四条周辺】ひんやりスイーツのおすすめカフェ4選♡
日本だけでなく世界各国から人気の観光スポットとして注目される京都!京都の街といえば四条界隈ではないでしょうか♡夏の京都は本当に暑いですが、暑さも忘れる絶品ひんやりスイーツがいただけるカフェを4店ご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
二条城をぐるっと見たあとに【喫茶チロル】さんを訪問。10時半の到着でしたが、まだモーニングをやっていらして、メニューをみると好きなように組み合わせられるモーニング。ゆでたまごやトーストなどは好みのものを足していけるのですが(ドリンクだけでも大丈夫)。モーニングは食べたし、ランチの予定もあるのだけれど、バター&ジャムのトースト¥120(Σ(๑ºロº๑)!!)をシェア用にオーダー、あとはふたりともアイスレモンティーを。二条城まわりをガツガツ歩いてきたので、11月も下旬というのに汗だくで。私たちがシェアしよう、と話していたのを聞いててくださったようで、なんとトーストは4分割(バター×2、ジャム×2)にして下さっていました。なんて親切!!こういうのって、さりげなく嬉しい。トーストはカリ&ふわ。マーガリンではなくバターでした♡アイスレモンティーもグラスにたっぷり。汗だくだったのがひいていきました。高コスパな滞在をさせて頂きました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府10投稿
active34
京都二条城近くにある昭和44年創業、人気の純喫茶!厚切りカツカレーやナポリタンも有名なメニューですが、ランチなのでもう一つの看板メニュー「ハムタマゴサンド」を注文しました!フワフワのパンにフワフワの厚焼き卵が挟まってハムと相性も抜群‼︎どこか懐かしい味で美味しい〜♪店内の壁には昔の二条城の写真が飾られており昭和の雰囲気がいっぱいの寛げる老舗喫茶店でした‼︎
投稿日:2022年5月8日
紹介記事
京都二条へ行ったら立ち寄りたいカフェ9選!おしゃれなお店や穴場も紹介!
世界遺産「二条城」がある二条駅周辺はお店が多く、いつもかなり賑わっています。本記事では、京都観光をSNSに投稿したくなるおしゃれカフェから、観光に疲れた人がひと息つける穴場カフェまで、二条城を観光する際に立ち寄りたいカフェ9選を紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
朝5:30にホテルをチェックアウト、向かった先は京都四条の【高木珈琲店高辻本店】さん。大通りを曲がったら、みんなが吸い込まれていくお店があるΣ(๑ºロº๑)そう、そこが【高木珈琲店高辻本店】さん。ここは大人の喫茶店(受動喫煙法に基づき、未成年は終日入店不可)なので、喫茶店巡りの若い方々はいない。店内にもサラリーマンの方やおじいちゃんが新聞を読んでいる姿がある。オーダーはAセット。Aセットはトースト、ソーセージ、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、コーヒーつき。ホットコーヒーにしたらオリジナルのカップ&ソーサー!!トーストは丁寧にマーガリンが全面に塗られ、ジューシーなソーセージが2本とポテトサラダはゴロゴロじゃがいもに辛味のある玉ねぎ、手作り感が嬉しい。スクランブルエッグは普通なのだけれど、ゆで卵ではなくこちらが食べたかったので◎。7:30には店内の8割のお席が埋まる人気!店内の回転は早めで皆さん、30分くらいで出るような感じ!?私達も30分ちょいでお店を後にしました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府500投稿
Danjou
お仕事終わって、和裁教室行くまでの30分⏰プリンがどうしても食べたい❗️京都プリンで検索。徒歩5分で行けるとこあるやん♬と高木珈琲高辻本店さんへ😄今日のお昼ご飯は、プリンと珈琲🍮プリンが有名なお店なので、沢山ショーケースに並んでます。少し硬めの懐かしいプリン。カラメルの甘さと苦さが丁度いい😆お席は満席🈵スタッフさんたちはとてもいい感じ‼️ちょっと残念なのが禁煙も分煙もされてなかった事かな😭
投稿日:2022年11月5日
B'zが世界でNo.1!
朝イチ、京都に自転車でぶらぶらしてた時に気になって入りました。コーヒーのいい香りがして、アイスコーヒーを注文して飲んだ瞬間、やっぱ当たりでした☕️👍雰囲気も良かったんで次はモーニングを頼んでみようと思ってます。
投稿日:2020年8月30日
紹介記事
プリンはかため派の筆者のおすすめ!京都のカフェプリン7選♡
近頃は、とろける柔らかなプリンが増えてきているような…。そんな中、昔ながらのしっかりかためぷりんも探せば見つかります!プリンはかため派、昔ながらのプリンが食べたい!そこのあなた、必見です!色々な形や食感のプリンを7つ紹介☆京都でプリン巡りはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
さくらいまさゆき
京都にある老舗喫茶店の築地さん。店内は独特の雰囲気で大音量のクラッシック音楽がBGMで流れていたり、ランプがあちこちに点在して明かりを灯していたり、真紅のベロアのソファが存在感を露わにしていたりしていましたね。そんな空間でいただいたのはムースケーキとウィンナー珈琲になります。金縁の器に盛られたのは真っ白なムースケーキは柔らかくて溶けるように口の中で甘さが広がります。ウィンナー珈琲のまろやかな生クリームがまた口当たりが良くてムースケーキに合いましたね。
投稿日:2023年9月1日
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
外観もクラシカル、入口はウエスタン、流れる音楽が荘厳なクラシック...開店時に看板がかかる喫茶店、【築地】さん。入ったら、ここでも私たちでちょうど満席に。スタッフさんもビジュアル系な方。店内は着物姿の女子たちが多め。赤いビロードのソファなど、おしゃれな映える店内。色々迷いつつも、ここではソーダフロート¥750をオーダー。築地さんではクリームソーダ、ではなくソーダフロートと言う商品名になっている。お友達はコーラフロート。今日だけで、この時点で歩数が13000超え。すっきりシュワシュワした物がのみたかったので、オレンジには炭酸がないとの事でお友達もコーラに。提供されたフロートはアイスの溶け感多めなグラデーション。提供は早く、飲み終わると秒で片付けられてしまうので滞在時間は15分ほどになりました。一息つく余韻が欲しかったけれど、人気店なだけに回転第1!なのかもしれません。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月21日
紹介記事
情緒あふれる京都で♪純喫茶巡りでおすすめのお店をご紹介
歴史ある京都には、老舗の喫茶店がたくさんあります。歴史を刻んだ建物、風情ある光景が今も残っている純喫茶を今回はご紹介しちゃいます♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
natsumin_cafe
【前田珈琲明倫店】🌸桜のクリームソーダ¥850(税込)甘酸っぱい桜シロップとバニラアイスの甘さがたまらない春らしいクリームソーダ🫣🌸ほんのりピンクがめっちゃ可愛いよ💗✨️
投稿日:2023年3月23日
京都府500投稿
Danjou
元「明倫小学校」。とってもおしゃれな小学校✨✨金次郎さんまで、とってもおしゃれ✨小学校の跡地が文化センターになっていて、カフェ「前田珈琲」が♬他の店舗と違って、小学校感を出していて可愛い😆珈琲は、もちろん前田珈琲さんなので美味しい☕️
投稿日:2021年11月12日
京都府10投稿
chiakiii
廃校になった小学校の教室を使用した喫茶店☕️京都には前田珈琲たくさんあるけどあたしは明倫店が❤️お気に入り💖ゆーったりした時間が流れててとっても居心地が良き🙆♀️🙆♀️
投稿日:2020年2月17日
紹介記事
京都で見つけた♡フォトジェニックドリンクが飲めるお店3選♪
まだまだ暑い日が続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?暑い日はやっぱり飲み物がかかせませんよね☆そんな時期にオススメする、見ても飲んでも涼めちゃう♡フォトジェニックなドリンクが飲めるお店を3選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
みっち
築120年の古民家をリノベした喫茶店だそうで、京都らしさを感じられるお店です。私は1階の席に案内されたのですが、2階の席はより古民家の雰囲気を感じられそうです。オーダーしたプリンは他のお店で食べるプリンとは形状が異なり、見た目はまるでお豆腐のよう!四角くて大きいので食べ応えがあると思います。かためと柔らかめの中間ぐらいの弾力で、プリン好きの私にとっては飲み物のようにあっという間に無くなってしまいました笑
投稿日:2023年8月23日
京都府500投稿
Danjou
着物で歩き疲れたので、家路に着く前ちょっと一息😊コーヒーだけでもいいですか?と尋ねると、スタッフさん笑顔でどうぞ〜っていい感じ❗️いつもはブラックやけど今日はカフェオレ☕️店内落ち着く〜レトロで町家な感じがいい😆カフェオレ、美味しかったです♪
投稿日:2022年10月20日
京都府400投稿
おでかけ探検部
Cafemarble(京都四条)営業時間...11:00〜21:00定休日...@cafemarble_kyotoをチェック.⚪︎季節のフレッシュタルト¥600⚪︎かぼちゃとチャイのタルト¥650⚪︎自家製レモネード¥650⚪︎自家製ジャムソーダ¥650.ずっと気になっていたカフェに少し前に行くことができた店内が落ち着く雰囲気でずっと居れるその中で食べるタルトケーキは美味しかった次はキッシュランチを食べに行きたいなと思いました---@cafe_tea___timeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月12日
紹介記事
【京都】烏丸でデートにおすすめのスポットを紹介!ショッピングやカフェ、グルメを楽しもう
京都・烏丸エリアは古くから残る街並みの中に、現代の洗練された空気感も感じられる地区。この記事では烏丸でのデートにおすすめの施設やカフェを紹介します!1日のデートプランを立てるときの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
京都に来て一軒目に訪問した喫茶店は【生きている珈琲】さん。地下に入る店舗なので、中の混み具合が分からなかったのですが、階段前に椅子も置いてあり、並ぶお店ということがわかります。一生懸命歩いてきたのですが、地図アプリに惑わされまして、行き過ぎてみたり...(´;ω;`)汗だくで到着。ちょうどタイミングよく空いたお席に通していただくことが出来ました。荷物で旅行者なのがわかったのでしょう、広めのお席、ありがとうございました。メニューの他、コーヒーのタイプ別チャート!?が日本の女優さんに例えると、だったり、俳優に例えると、だったり、見ていて面白くて、運ばれてくる間もあっという間な感じ!!オーダーしたのはふたりとも、8時間水出しアイスコーヒー¥800。ミルクやガムシロップは市販のものが添えられていましたが、つかわずそのままストレートでいただきました。レジの近くにはコーヒーやグッズも売られていたのでお土産にもいいですね。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月20日
京都府500投稿
Danjou
コピ・ルアックコーヒー☕️ジャコウ猫がコーヒーの実を食べる→体内で発酵→糞→排出→コーヒー豆を採取→焙煎→飲む。お値段、普通のコーヒーの4〜5杯分💰なかなか手が出なかったけど、勢いで😄ジャコウ猫の体液はシャネルの香水に使われるほど良い香りとか。もっとクセのある香りかと思いきや、フルーティで後味さっぱり。一つやってみたかった事、クリア✌️
投稿日:2020年7月18日
京都府5投稿
s-odekake
京都にあるコーヒー専門店「生きている珈琲」に行ってきましコーヒーの種類がたくさんあり、珍しいものもあります。値段は高めですが、落ち着いた空間でゆっくりできました。
投稿日:2020年2月22日