湖麺屋 リールカフェ(Reel Cafe)
山中湖/パスタ、ピザ、ラーメン
お正月に山中湖でらーめん‼️1月2日に山中湖に一泊旅行に行った時のランチに前から行ってみたかったリールカフェに行きました😆写真1枚目はお正月限定「蔵出し白醤油らー麺」写真3枚目は「SOY味噌らーめん」写真5枚目は「正油らーめんハーフ」蔵出し白醤油らー麺は鴨チャーシューや富士山のナルトあられや三つ葉などが乗ってて、スープは昆布出しの効いたちょっとお雑煮のスープの様な味でお正月感の味わえるらーめんで、めっちゃ写真映えのするらーめんにテンション上がりました😆SOY味噌らーめんはスパイスが効いてて今まで食べた事ない不思議な味です‼️別皿で付いてくる辛味を入れて味変できます❗️辛味入れた方が好きですねー😋正油らーめんと塩らーめんのみハーフがあったのでもう一杯はきつかったので正油らーめんはハーフで頂きました❗️特製スモークチャーシュー凄く美味しいです😆どのらーめんもスープに合わせて麺を変えていてとても手の込んだらーめんですね👍自分的には正油らーめんが一番美味しかった😆シンプルなのですが麺もスープもめっちゃ自分好みのらーめんでした〜😆有名店で観光地のお正月ってのもあったのかめっちゃ待ちました😫12時過ぎにお店に着いたですが、家族連れや団体客やカップルが沢山いて、1時間半位待ちました〜😓それを踏まえても食べに行って良かったと思えるほど美味しいらーめんでしたよ〜😋またここの正油らーめん食べに来たいですね😆営業時間は11:00〜15:00定休日は月曜日と木曜日間違いなく山中湖でイチオシのらーめんです‼️山中湖行ったら是非食べに行って欲しいで〜す😆
うちのラーメン好きの息子がどうしても行きたいと言うので山中湖のリールカフェにラーメンを食べに行って来ました。山梨県のラーメンランキングで1位になった事もあるらしいです。クチコミでは開店と同時に行ったら2時間待ちと書いてあったので開店30分前に到着。もう、2組の名前が書いてありました😳早目に行ったのでそんなに待たないで入れました。私は正油ラーメン850円の温玉のせ+100円。息子は味噌ラーメンと半塩ラーメン。旦那は醤油ラーメン大盛り950円特製全のせ+300円とレアチャーシューライス400円。結構、高くつきました💧
外部サイトで見る
外部サイトで見る
らぁめん みそ家(らぁめん みそや)
長野・中条/ラーメン、つけ麺
濃厚だけどスッキリ!長野『らぁめんみそ家』の至福の味噌ラーメン![最寄駅]JR長野駅善光寺口→徒歩2分程度長野駅付近には、数軒のラーメン屋が隣接している。その中でも評価が非常に高かった「みそ家」さんに足を運んできた!平日13:00頃、既に店内のカウンター席は満席。外には待ち客が3組程。回転早めなので、15分足らずで入店できた。まずは食券購入。ラーメン屋としては珍しく、カードや電子決済もできるのが嬉しいところ。最大の特徴としては、麺が2種類から選べるところ。「極太麺」か「石臼麺」。迷ったが、ここはスタンダードな極太麺で。石臼麺が一体どんな味わいなのか、かなり気になったので、それは次回のお楽しみにとっておこうと思う。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉味噌ちゃあしゅうめん(並盛)¥990-※ちゃあしゅう4枚+◉メンマのせ¥150-▶︎▶︎▶︎これは味噌ラーメン好きにはたまらない一杯!スープは濃厚だけどクドくなくて、味噌のコクとまろやかな甘みが絶妙にバランス取れてる。麺は極太でもっちりしてて、スープがしっかり絡んで最高。チャーシューも柔らかくて、口の中でホロっと崩れる感じがたまらない。シャキシャキの「葱ともやし」もたっぷりで、食べ応えも抜群。トッピングに選んだ「メンマ」は厚切りで、こちらも噛みきれない程に食べ応えあって美味い♪メンマのせオススメです。今は夏だけど、寒い長野の冬にもピッタリそうな味噌らーめん。是非皆様もご堪能あれ!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
みそ家さん!長野駅すぐの味噌専門ラーメン!石臼焼き粉麺で作るラーメンをいただきました。800円以内で食べれます。麺が普通のは700円前後のもありコスパ良いです^^麺が本当しっかりしていて、野菜もたっぷり!とても美味しいです。熱々の味噌ラーメンということで、地元の人もよくいく印象。味噌はいいですね♬評価は5段階で4.52!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ラーメン いっとうや
新潟駅周辺/餃子、ラーメン、つけ麺
新潟ラーメンシリーズいっとうや新潟といえばお米!と思いがちですが、実はめちゃくちゃラーメンが美味しいです。関東に来て気付いたけど、新潟はラーメン屋さんが多い!実家徒歩圏内で5〜6件あるほど。そして割と全部美味しい…🤤🍜!ラーメン大好き新潟県民なら絶対知ってるラーメン屋さんいっとうやここは絶対並びます。はい。並んででも食べます。炙り焼豚と、極厚メンマ。濃厚だけどクドくない魚介系スープ。美味しいです🥺🍥寒い冬は並ぶの辛いですが、辛い分美味しいです❤️笑笑
新潟いっとうや辛つけ麺。ピリ辛とパスタのような超太麺に心奪われた。なお、800円大盛り無料です。毎回、いっとうやにくると思うことがあります。私は死ぬまでにあと何回この辛つけ麺を食べられるるのだろうかと、、もしかするとこれが最後かもしれないと😅うん10年外食してきたけれど、食べる時こんなこと考えるのは初めて😊歳のせいもあるけれど、私にとってここのつけ麺は間違いなく生涯で一等賞です😋
外部サイトで見る
中華蕎麦うゑず(チュウカソバウエズ)
甲府/ラーメン、つけ麺
「中華蕎麦とみ田」にて修行された一番弟子の上江州店主のお店「中華蕎麦うゑず」行列の出来る店で山梨では有名でしたが今は予約制だそうです予約がやっと取れたらしく旦那が行って来ました24時間以上煮込む濃厚な豚骨魚介スープと数種類の小麦をブレンドした自家製麺ほとんどの人がつけ麺を頼むらしいです旦那はなぜか中華そば?それにしても見ただけでも濃厚そうなスープです麺も太いですね中毒性がある味だとか食べたらまた食べたくなるって感じ機会があったら私も行ってみたいなと思います
山梨でチョー有名なラーメン屋さん中華蕎麦うゑずさんの3人前セットを自宅に届けてくれるチラシが新聞広告に入っていました(うゑさんの3人前セットは道の駅などでも販売されてますね)うゑずさんのラーメンは2回程食べましたがスープがかなり濃厚で豚骨魚介のスープです🤣👍うゑずさんは、千葉県で有名な中華そばとみ田さんのお弟子さんがオープンしたラーメン屋さんですいつも行列が出来てましたけどコロナ禍により時間制の予約になりましたねうえずさんのチラシの裏側はこれも山梨で有名な笛吹の庄のにんにくトマトら〜油です。まだ私は食べてないですけど美味しいと評判です💯👌
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
とん汁 たちばな
妙高/定食・食堂、ラーメン、つけ麺
2023/6訪問、新潟県妙高市上越市から長野県北府を訪れたドライブ、上越市の春日山城、春日山神社を訪ねた際、観光逆の調査を行なっていた上越市役所職員にお勧めの食事を聞いたところ、そのひとつが何故か上越市の"たちばな"さんでした。上越市から飯山市に向かう国道292号線沿いにお店はあります。写真は豚汁定食、ご飯と豚汁だけのシンプルな料理ですが、お店は入電待ちの客がいる人気店でした。具沢山の甘い豚汁がとても美味しかったです。
4/16新潟県新井市にある、名物豚汁たちばな店にて、とん汁は玉ねぎ多めの甘めの汁て、食べやすく、飽きのない味でした。因みに食べたのは、とん汁ラーメンとおにぎり付きです。¥1070
外部サイトで見る
外部サイトで見る