のどぐろ専門店 赤坂 かなめ
溜池山王/魚介料理・海鮮料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
のどぐろ専門店赤坂かなめ溜池山王駅から2〜3分歩くと高級感ある佇まいのお店が見えてきます。2021年12月にオープンしたのは「あらまさ赤坂本店」の姉妹店でもあるのどぐろ専門店の「赤坂かなめ」ユニークなのが、一階は和モダンな雰囲気の姉妹店「あらまさはなれ」ですが隠し扉のような引き戸を開けると地下に続く階段が。その地下に「赤坂かなめ」があります。完全個室の店内は清潔感ある和室。そこで頂いたお料理は〜のどぐろ吟味コース〜(7150円)・先付け蛸の柔らか煮あん肝ポン酢蛍烏賊の酢味噌和えマスターズドリームを飲みながら先付けをゆっくり頂きました。旬の蛍烏賊は最高です♪お酒を黒龍へ。・のどぐろ入りお造里(平鈴木、金目鯛、たこ、のどぐろ、勘八、目鯛、本鮪) 赤い宝石とも呼ばれる高級魚のどぐろの刺身は、中でも皮目を炙ったのどぐろは絶品。とろけるような白身の深く濃い旨味が味わえます。どれも鮮度が良く厚めに切られた刺身はそれぞれ濃厚な味を楽しめました。・はまぐりの椀縁起の良い蛤を使った馳走の椀。大粒で身がふっくらとして、はまぐりから出た出汁がとても上品で美味しいです。お酒を笑四季へ・のどぐろの塩焼き日本が誇る高級食材として有名な、のどぐろを吟味するなら塩焼きが一番美味しい食べ方ですよね。それが一人一匹とは贅沢。塩焼きにすることで、ジュワ〜っと旨味がたっぷり詰まった脂をフワフワの柔らかい身と一緒に味わうことができます。・芹のおひたし箸休めにピッタリな芹の風味と食感を活かした旬のおひたし。お酒を天美へ・季節の天ぷら平目、ししとう、かぼちゃ、さつまいもの四種を天つゆかお塩で頂きます。平目はふっくら柔らかく肉厚で、根菜はホクホクで甘みがあり美味しかったです。・〆の極細うどん氷見うどんと七味が付いてきました。細めの麺で、コシのある食感とのど越しが良く、うどんをスッキリとした味わいにしてくれます。お出汁もしっかりと感じられ〆に丁度良いシンプルな、おうどんでした。・季節の果実みずみずしいメロンは料亭での〆にピッタリですよね♪静かな和の空間は食事に集中できお酒も進みます。接待、会食はもちろんデートなどにもピッタリな上質なお店でした。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
今夜は赤坂でしっぽり。和食が食べたいという彼女のバースデーにふさわしいレストランを,上司にアドバイス貰って。全て美味しいから!!との評判で予約しました。前菜もずく酢あわびの旨煮ホタルイカポリポリと食感の良いもずく酢に悶絶。アワビの美しさにうっとり。ホタルイカのプリプリ加減に、生わかめの新鮮さにさすがと思いました。はまぐりのお吸い物あまりに上品な、はまぐりのサイズ感と塩加減、ぷりぷりな姿、たまらーん。日本酒は黒龍いっちょらい。エスコートしつつ、酔っ払わないように気をつけました。本鮪と平目お好みでスダチ、塩で。彼女も大満足なおいしさ。そしてしその花が美しくて本当に喜んでくれました。海老しんじょう椎茸乗せ塩で置く時に震えるくらい柔らかな、しんじょう。美味しいー。箸休めのお新香。山芋と牛蒡氷見うどんツルツルの喉越し、木の子との相性も抜群!スダチの香りも。そして、水菓子は、完熟のメロン。透き通るほどの完熟っぷりに、食べる前からジューシーなのが伺えました。もうね、ケーキなんて必要ない。すごく喜んでもらえました。これが記念日になるといいな。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
いきなりステーキ 目黒上大崎店
目黒/ステーキ、ハンバーグ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3689593/medium_d5af954d-abaa-4458-bc4a-b38111609acb.jpeg)
子連れで近くの公園で遊んだ後にランチタイムとなり、駅まで戻ろうと思っていたものの、子どもがステーキの文字に反応したので入ってみました。週末の正午少し前だったので店内はガラガラでした、正午を過ぎるとどんどんと席が埋まってしまいました。子どもにはハンバーグ、自分はワイルドカットステーキを注文しました。子どもにはちょっと本格的過ぎるかなと思いきや、肉肉しさがしっかりした食感が気に入ったのかすぐに完食。自分のステーキも小さく切り分けて与えたところ、半分ペロリと食べてしまいました。大人向けの立ち食いステーキのイメージでしたが、子どもでも美味しく食べられることがわかりました。そんなに気に入ったのであれば、と、他のエリアでも見かけたら利用しようと思いました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/45471/medium_f7aa3760-58a2-4f13-aa11-a2b10896b77e.jpeg)
東京都庭園美術館に隣接する国立科学博物館附属自然教育園に都会の中の森を感じる武蔵野を代表する四季折々の植物がそれぞれの生育に適した場所で観察出来ます1〜4までの写真👍5〜7は東京都庭園美術館お庭😊帰りに歩いたからお腹が空いて行きに見かけた😍いきなりステーキに😊私は1番人気の赤身のステーキ🥩150gをうちのはハンバーグを注文肉は和牛と違って肉肉しい歯応え肉食べてる感が😊👍ハンバーグは中は生で来て鉄板で焼きながら食べる感じに👍意外と美味しかったです☺️いきなりステーキ🥩今頃デビューです😅😁
外部サイトで見る
星評価の詳細
La Picada de tres(ラ ピカーダ デ トレス)
浦安/スペイン料理、バル・バール、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3687031/medium_cb172e2a-c60e-4885-9726-d339b6fd3e2f.jpeg)
浦安にある本格的なスペイン料理のお店です。たまたま浦安で美味しいレストランはないかと探していたらヒットしました。ランチの時間帯でお邪魔しました。お酒も沢山あって夜のほうが楽しそうです。夜はフラメンコが見られる日もあるようです。ランチであまり時間に余裕がなかったので今度は夜の余裕のある日に行ってパエリアをいただきたいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1140526/medium_620cbcb7-3bb9-49c9-bff3-48bf819bc18b.jpeg)
浦安駅から約130mのところにある本格派スペインバルのお店LaPicadadetresのディナーに行ってみました🇪🇸🥘パエリアは生米から作っているようで、イカスミパエリアが絶品で絶賛しました!アルコールもビール70種、ワイン約150種、ウィスキー150種🥃アヒージョもスペイン料理ということでバケットと一緒に注文しました✨お値段は少しお高いですが美味しくて本格的なスペイン料理を味わいたい方にオススメです!!お酒からスイーツまでゆっくり堪能できました🍰また機会があれば行きたいお店です!
星評価の詳細
七宝麻辣湯 五反田店(チーパオマーラータン)
五反田/中華粥、中華麺(その他)、中国鍋・火鍋、中華料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
ダイエットには最適!ここ最近、かなりデブになってしまった今日この頃。日々の不摂生がたたり10kg以上も太ってしまい途方にくれてました。何処か野菜を美味しく食べれる所はないかなと探してヒットした「チーパオ」さん。18:45頃の来店でしたが、先に2組のウェイティング。気づけば19:00頃には我々の後ろには、6組程の長蛇の列がいつの間にかできていた。注文の仕方は独特で、数多く陳列された野菜たちを手元のボールに好きなだけトッピングを入れられる。トッピングは野菜だけでなく、きのこ類、餃子、肉団子、ソーセージなど本当に全部を一度で食べきれないほどのチョイスの多さ。これは本当に満足度高いなぁーと。単純に選ぶ楽しみがある。しかも、麺は基本的に春雨なのでどれだけ食べてもカロリーは超低めで安心。本日はスープをトムヤムスープにし、辛さは1をチョイス。途中追加で、しらたきをオーダー。全くもってカロリー低め。お味も見た目もバッチリ!スープも数多い中からチョイスできるし、辛さも選べる。これは、一回だけでは楽しみきれません。これから、こちらのチーパオさんにはかなりお世話になる予感。ご馳走様でした!ぷはあ〜。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)トッピングと辛さが選べる薬膳スープ春雨。フォローしてるインフルエンサーちゃんがしょっちゅう行ってて気になっていたお店。でも近くになくて…それがついに近所にオープン!行ってみました。暑い中、辛いもの、最高でしょ。お昼時に通りかかると長蛇の列!!びびって夕方に再訪すると、1人しか並んでいなかったので、その次に並んでみることに。すぐに通され、ドキドキのトッピング選び。大好きな空芯菜と白キクラゲ、木耳をセレクト。シキクラゲ、ちょうど食べたかったの!!他の野菜や餃子などのトッピングには目もくれず(笑)。さて、出来上がりまで7分ほどとか…。やって来た初のチーパオ。スープの味が薬膳っぽいのと、辛い!あれ?2辛をセレクトしたけど、3にしないで良かったわ(笑)。ヒーハー。どのくらいトッピングを選べば良いのか分からなかったけど、控えめにして良かった。食べ切れない量にならず。熱いのと辛いのが同時に来てるのか、思ったより進まず…。辛いのが好きなんだけど…私には合わない味なのかな。ま、チャレンジ出来て良かったです。ご馳走様。
外部サイトで見る
星評価の詳細
アマラントス
赤坂/フレンチ、ビストロ、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
溜池山王の裏路地に佇む、リッツカールトン東京元料理長の宮崎シェフが2022年にオープンしたフレンチレストラン。カウンター8席と個室一部屋、窓がないのでBarのような雰囲気ですが季節の素材を生かしたクオリティー高いフレンチが頂けます。①野菜のグリル②スペシャリテ蕪のスープカブと水だけで調理したとは思えないほど旨みがあって土や青々しい香りにも食欲そそられました(^o^)③スズキとスナップエンドウ、トマトのジュレが爽やか④&⑥パティシエ出身だけに合間に提供されるシフォン・サレやマドレーヌ・サレも最高(๑˃̵ᴗ˂̵)⑤濃密玉子シャンピニオンコンソメ:スフレの様なメレンゲの中に卵黄が隠れており崩すと蕩ける食感が美味〜(^o^)⑦黒ムツのソテー⑧花悠仔豚のロティ⑨レモンメレンゲショコラ:凍らせたメレンゲを割ると中からチョコレートがトロ〜リ♪香り、甘さ、苦味のバランス最高のデセール(๑・̑◡・̑๑)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
優しくそして温かい、色鮮やかで褪せることのない素敵すぎるお店。溜池山王駅から少し離れた路地裏にあるフランス料理店のアマラントス。小さなビルの2階にありますが、ビルの外観とは違いとても素敵な空間が広がっていました。通路を入っていくといい香りがしてきます。奥にあるカウンター席に通していただきました。宮崎シェフはシェフをするところではミシュランを獲得してきてる超実力派。そして今年こちらのアマラントスもミシュラン1つ星を獲得!個人的に思うお店の一番の特徴は、高級フレンチであるもののスタッフの皆さんは気さくでゆったりのびり楽しく食事をすることができることです。居心地が良いお店なんです。またお料理はどれも丁寧、彩り良く、オリジナリティがあるんですが、しっかりと美味しいのが素晴らしいです。本当にスーッと直感的に脳が感じる美味しさです。印象的だったのは、「野菜の一皿」。季節の野菜を丁寧に調理して盛り付けた一品ですが、野菜それぞれの味がとても引き立ってて満足感がすごい。卵の一品も美味しそうな香りがするソースを入れてくださる一品は割ると黄身がとろっと溶け出す素敵な料理。黄身のコクとスープが混ざりあってチーズの旨さも加わって美味しさの塊のような料理です。最初に提供されるシフォンはとてもふわっふわっ!崩れてしまいそうなギリギリの柔らかさで甘くないシフォン。もうこれだけで専門店ができてしまうのでは?と思えるほどの出来栄え。デザートのメレンゲは、パティシエの宮島さんが作った作品。壊れやすいメレンゲを極限まで薄く、サクッとした食感、甘ったるくなく軽く、ミントが効いたとても手の込んだデザート。どこまでも手を抜かない、最初から最後までとても楽しい時間でした。ワインも良心的な価格です。これから予約困難店になりそうな気もするのでその前にまた体験したいお店です。間違いなくベストレストランの1つです。価格帯:25000円〜35000円
星評価の詳細
肉割烹 光
池袋/割烹・小料理、ステーキ、焼肉、フレンチ、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
A5ランクメスのこだわりの黒毛和牛や野菜を美味しくいただけるコースフレンチのテイストと和のテイストが美しく繊細に表現されていて和牛のカットに焼き加減は見事最初から最後まで大満足なディナーでしたワインも何この美味しさ⁈と目を見開いてしまうセレクトスイーツもパーフェクトな美味しさ内装にもこだわりがありタイルのひとつひとつでさえアーティスティックだからかっこいいオトナのデートにも大切な人との記念日にもぴったりだと思います魚介のパルフェ五味を楽しむ細密な技にうっとりな逸品からのスタートミニグラスに白とオレンジの2層のパルフェ塩味が活きるいくらと酸味のトマトの濃いめのオレンジ色は爽やかさにクレソンとルッコラのオイルで苦味旨味をぎゅっと閉じ込めていて頬を刺激する美味しさクリアなオレンジは丁寧に濾しているから下にはカリフラワーと新玉葱と甘海老とりんご、蜂蜜で甘味のピューレ和牛のコンソメスープ4日かけて作った和牛のスープはポットからグラスへ注がれますワイングラスで澄んだコンソメ色そして香りを楽しみ風味を感じて!和牛コンソメスープの最高峰だと思いますこちらも手間をかけてますこの美味しさが文章で伝えられなくてもどかしいラダチーニヴィンテージシャルドネ生まれて初めて!モルドバのワインいろいろなワインを飲んできたけど新しい美味しさに出会えて嬉しい枝豆とトリュフ塩季節感とカジュアルにトリュフ塩でゴージャスさを忘れないワインが進み会話も食欲も進む殻ごと焼き目がつくまで焼いてあり香ばしさと共に枝豆の夏らしさが広がります和牛タルタルとキャビア和牛のイチボを3時間低温でじっくり火を入れて香ばしさと食感のアクセントにカシューナッツとアー魚介のパルフェ和牛のコンソメスープ枝豆とトリュフ塩和牛タルタルとキャビア甘鯛の鱗焼きサーロイン焼きTKG和牛イチボのデニッシュサンドハーブサラダ焼き野菜と牛タン厳選シャトーブリアンとサーロイン食べ比べ牛スパイスカレーor和牛しぐれ煮ごはん自家製アイスクリームお茶菓子コーヒー、紅茶サービスも素晴らしく大切な方との訪問におススメです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
【2023年3月15日NEWOPEN!!】まだ、オープンして約半年程しか経過していない「肉割烹光」さんにお邪魔してきました。エレベーターを降りると直ぐに目に入るのが、大きな大きな宝箱。その中にはごっそりと敷き詰められた何と「山崎12年」が!!これは相当な資産価値w真新しい店内は凛とした空気感が張り詰め清潔感が漂う。床面は全面タイル張り、そして全体的に黒を基調とし8席あるカウンター席も黒の大理石を使用、壁面に装飾されたブラックミラーも何ともオシャレ。コースを食す前に、溢れんばかりのドライアイスの煙で満たされた、これまた大きな宝箱が目の前に!開くと中には、本日のメイン食材「A5ランクのシャトーブリアン」が!赤々としサシもたっぷり、、、あ〜美味そう♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記季節のおまかせコース¥16,500-▪️魚介のパルフェ▪️和牛のコンソメスープ▪️季節野菜▪️和牛タルタルとキャビア▪️ウナギ料理▪️サーロイン焼きすき▪️和牛イチボのデニッシュサンド▪️鹿肉料理▪️厳選シャトーブリアンとサーロイン食べ比べ▷▷▷冒頭の宝箱で登場したお肉がお目見え!醤油ベース、カンボジア産生黒胡椒、山椒塩をお好みで付けて食します。お皿に引かれた、赤い粉末はフランス産唐辛子「エスプレット」。添えてあるワサビと少しのエスプレットを付けて食べるのも肉の味わいをより引き立ててくれますよ。どちらのお肉もトロける食感で、正直甲乙付け難くうまし!▪️牛スパイスカレーor和牛しぐれ煮ごはん▪️自家製アイスクリーム▪️お茶菓子▪️コーヒー、紅茶〈ドリンク〉▪️GARGERY(飲食店限定ビール)¥1,100-▷▷▷リュトングラスにて飲むビールはオシャレで2倍美味さが増します!下に僅かに沈む酵母も共に飲めば味わいが広がります。▪️ラピス・ルナ・ピノ・ノワール¥1,430-こんなにもラグジュアリーな空間で食す、和でありながらもフレンチのエッセンスを効かせた料理の数々、、、ここ池袋で又新たなオススメのお店を発見しました!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
ハートブレッド アンティーク トレッサ横浜店(HEART BREAD ANTIQUE)
大倉山/パン、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2740822/medium_8544942b-ac07-4e3d-aa59-744f43e9c41b.jpeg)
トレッサ横浜1階にある店舗です。可愛らしいクッキー類は、ラインナップも豊富で個包装のもの1枚から購入できて便利だと感じています!イートインコーナーがあり、買い物がてらちょっとした休憩ができるのでオススメです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3109202/medium_0fdf57d6-1b15-499c-bf86-e6e72b4d063b.jpeg)
SNSで話題の可愛すぎる「ねこねこ食パン」を併設したベーカリー。「ねこねこ食パン(1枚172円)」は水不使用、牛乳100%で、デニッシュ生地のかわいいネコ型食パン♡はちみつと生クリームを使用した、ほのかな甘みともっちりした食感がおいしい!手で押すとぷにっとするくらい弾力があります♪こちらの店舗では午前11時までの来店で、400円以上お買い物するとコーヒー一杯無料サービスも実施!さらに公式アプリクーポンでクッキーもいただきました!アプリをダウンロードしてからのお買い物がオススメ♪イートインも可能ですよ。次回は焼き上がり時間を狙ってお買い物に行こうと思います♡
星評価の詳細
焼肉 たまき家
虎ノ門/焼肉、ホルモン、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3736352/medium_32d0bb9f-581f-4122-929d-eb8acc6f4c6a.jpeg)
今日はランチでたまき家さんに行ってきました!仕事を頑張ったので贅沢ランチです!!5種盛りランチを頼みましが、大満足の量と多様な種類を堪能できて、大満足だったとともに、どれも美味しいお肉で最高でした。また頑張った日に行こうと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡----虎ノ門・霞ヶ関グルメ----♡。”!!”をコンセプトに掲げるお店「たまき家」@yakinikutamakiya現在、肉業界でも日本一と言われる「田村牛」を専門で取り扱っている、@tamakiya29直営のお店なのです。この「田村牛」は黒毛和牛の雌牛のみ。トランプ大統領が来日した際安倍首相が食事の時に提供した和牛と名高いブランド牛です。今回はご褒美だったので中間の紅コースにしましたが7000円ちょいくらいからコースもあり、それだと飲み放題つけても1万円程度に収まるので個室もあるし、会食などにも、おすすめかと思われます😊👍ブランド牛の中でも、肉の同業者さんからも、注目度、評価も高い、田村牛を堪能出来るオススメな焼肉店です♥️ランチにも伺ってみたいなぁ(’-’*)♪ごちそうさまでした🙏✼•焼肉たまき家@yakinikutamakiya⌚月~土曜ランチ11:30~15:00ディナー17:30~23:00🙅♀️日曜定休📍千代田区霞ケ関3-2-6東京倶楽部ビルディング1階✼•
外部サイトで見る
星評価の詳細