柴崎亭 つつじヶ丘本店
千歳烏山/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
突然、ラーメンの気分になってしまったのが19:45。その時点で、コンタクトすら入れてない( ̄▽ ̄;)私、元々そんなにラーメン巡ってないのだけれど、突然食べたい波がやってくる。慌てて調べて、ラストオーダーに間に合いそうな【柴崎亭つつじヶ丘本店】さんにロックオン。帰ってきていた長男も道連れにGO。親切に、すぐ近くのコインパーキング情報も書いてあったのでまっすぐ向かう。お店は線路沿い、駐車場は1本手前の道。60分¥200、有難い!先ずは入口で食券を購入。おすすめマークをたよりに、私は・山椒の塩そば¥950長男は・塩煮干しそば¥900一旦出て右側か、そのまま並びか、はご指示がある。私たち、一旦出て右側へ。食券を渡してワクワク待つ。ほぼ同時に着丼!丼はそれぞれ違っていたよ。めちゃくちゃ綺麗な透き通ったキラキラスープに綺麗な麺。大判のチャーシュー。大きなメンマが2つ、ネギがのったシンプルなラーメン。山椒の香りがいっぱい!後味も、鼻に抜ける山椒の香りも、とにかく良い。めちゃくちゃ美味しい。気づけばスープもほとんど飲んでしまったほど。ここにして良かった!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3762562/medium_56973bf2-54d8-4847-93ff-993e1f14520a.jpeg)
ちょっと前の暑さが嘘の様にすっかり肌寒くなりました。こうなると、ラーメンが恋しくなる方は多いのではないでしょうか?という事で本日はラーメン屋にgo!本日、来店したお店は東京の京王線つつじヶ丘駅からほど近い『柴崎亭』さんへいつも帰宅時に電車の中からもいつも見ていて、行列ができていて気になっていたお店。本日、私が行った時はタイミングよくすぐ店内に入れました。店内はカウンターが10席ほどあるシンプルなつくり!メニューは中華そば、鳥そば、塩そばを中心にトッピングが多めの設定本日、柴崎亭デビューの私がチョイスしたのは、ワンタン麺(醤油味1,100円)!待つ事5分程度でワンタン麺とご対面〜第一印象は美しい!〜と思わず心の中で叫びましたー美しく整えている細麺、琥珀色のスープにワンタン、極太のメンマ、大きめのチャーシューに青ネギが写真の様に盛られ、ビジュアルは最高➖ではお味はとスープをすすります。んっん〜美味し!醤油味で香油ヲ少し感じ、うま味が感じられます。麺も啜り、スープとの絡みもバランス良く感じます。また、歯応えも丁度いい感じです。2回麺を啜り、1回スープを飲むメンマとチャーシューを少しずついただく、このローテーションであっという間に完食してしまいました。満足のいくお店だったので、また、是非来たいと思います。ご馳走様でした♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
アメリカン
築地/シチュー、喫茶店、サンドイッチ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
たまごサンドで有名なお店以前。。。何かの番組で紹介されていたような?朝9:30ごろに行ったので空いていました。2人で行って2種類をシェアしましたが、とってもボリューミーで食べきれません。口コミで食べきれないと書いてあったのを見ましたが納得です。ふわふわのパンに挟まれたたまごサラダに更にのせられたたまごサラダ。。。名前の通りアメリカン🇺🇸3分の1くらいしか食べられませんでした。『新橋ベーカリー』の焼きたてパンを朝と昼に届けてもらっているそうです。⚫︎タマゴザンド900円⚫︎パストラミビーフサンド1.600円⚫︎アイスコーヒー700円※サンドウィッチはワンドリンク制※食べきれない時は、お持ち帰りさせてくれます。※支払いは現金のみ📍アメリカン電話03-3542-0922住所東京都中央区銀座4丁目11-7営業時間8:30〜10:0011:30〜14:00定休日土・日・祝🚃東銀座駅から徒歩3分ほど
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/74256/medium_7512be4a-d776-4c63-92de-faf00a900789.jpeg)
【アメリカン】銀座にある有名な分厚いサンドウィッチが食べれる喫茶店です。銀座の用事終わりにランチオープンの11時半の15分前に並んでスムーズに入店できました。ラッキー!まず写真を見てわかるとおりボリームと迫力が凄すぎる、、!パンは厚切りなのにふっっわふわ、卵もたっぷりで一口食べただけで天国🥚半分はお持ち帰りして家でも幸福味わいました。パックがもらえます!また絶対行きたい🫶
外部サイトで見る
星評価の詳細
METoA Cafe & Kitchen(【旧店名】Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza)
銀座/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
待ち合わせまで時間があったので、近くにある【METoACafe&Kitchen】でササッとお仕事。オーダーしたのは・フラットホワイト(hot)¥680+taxお店ではニュージーランド発のコーヒーロースタリー「ALLPRESSESPRESSO(オールプレス・エスプレッソ)」の豆を使用したスペシャリティーコーヒーが飲めるよ。高品質のアラビカ種のみを厳選、独自の熱風式焙煎技術で丁寧に焙煎し、爽やかな後味のコーヒー。独自のパリスタトレーニングに合格したバリスタのみによって、一杯一杯丁寧に提供してくださる、とのことで、映えを狙ったデトックスウォーターを、と思って入店したものの、フラットホワイトにしちゃった★コーヒーカップのようでいて、ちゃんとカフェオレボウルなあたりは、さすがスペシャリストのいるコーヒー店!疲れ気味なのもあって、砂糖ありで、と頼んでしてしまったけど、別添だったから結局砂糖入れずにそのまま飲んでしまった(*´艸`)可愛いラテアートも嬉しい♡カウンター席は予約不要で時価制限もないし、コンセントにWiFi完備と銀座では絶対覚えておいた方がいいカフェ。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
素敵な広々とした空間でいただくモーニングモーニングは5種類あってトッピングも充実してたから悩んだけどアボガドベネディクトをいただきましたドリンクはオーガニックティーに意外とボリュームもあり満足度高いモーニングでしたあとリーズナブルで銀座駅からすぐなのも嬉しい行ったタイミングが良くて空いてたけど続々と来店されてて並んでたご馳走様でした
星評価の詳細
渋谷 Kairi(カイリ)
道玄坂/イタリアン、居酒屋、オイスターバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3118/medium_212fca0f-78a5-4225-afdd-cb08e279ffe3.jpeg)
渋谷京王井の頭線から徒歩2分の海鮮居酒屋、お肉も海鮮も揃っていて、名物の通風鍋は、見た目のインパクトも凄い!デートでも普段使いでも色々なシチュエーションに利用できる渋谷の隠れ家的居酒屋、中でもウニクリームパスタは、一度は、食べないと損というぐらい、定期的に食べたくなる逸品!店内では、電子タバコもOKで外には、灰皿もあるのでお酒を飲みながら楽める居酒屋さんです!和食「牡蠣貝鮮かいり」の基本情報カテゴリー魚介料理・海鮮料理、鍋(その他)、居酒屋住所:東京都玄坂2-6-15鈴井ビル2Fアクセス京王井の頭線渋谷駅から211m東京メトロ銀座線渋谷駅から218mJR山手線渋谷駅から241m東急田園都市線渋谷駅から342m営業時間月15:00~23:00火15:00~23:00水15:00~23:00木15:00~23:00金15:00~23:00土15:00~23:00日15:00~23:00祝15:00~23:00予約予約可予算¥4,000~¥4,999支払い方法カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可サービス料・チャージ席料380円頂戴致します。空間・設備席数50席個室有完全個室1部屋:2~6名様半個室:2~6名様貸切ソファー個室:10名様~(※金土祝前日は15名様~)貸切(20人以下可、30~50名(応相談)、50人以上可)禁煙・喫煙全席喫煙可設備オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつあり、プロジェクターあり駐車場無メニューコース飲み放題ドリンク日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる料理:魚料理にこだわる特徴・関連情報利用シーン家族・子供と、デート、一人で入りやすい、飲み会、リーズナブル公式サイトhttp://foodcatch.link/kairis_index.html電話番号:0368861851
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/16065/medium_cac15a78-2a45-473c-afb3-039feafceb86.jpeg)
いつもお世話になってるアウモ顧客のカイリに行きました。大人の隠れ家酒場!コロナ対策で免疫力UPしませんか!!牡蠣は亜鉛の含有量は食品随一とも!免疫力UPや健康増進に効果的!Kairi名物の大粒牡蠣!【1/19放送日テレ系列シューイチで紹介されました】渋谷にある大人の路地裏酒場★全国各地より選りすぐり!名物大粒牡蠣!その日の気分、自分なりの食の楽しみ方をご提案★デート、歓送迎会、宴会etc★系列店はなれで貸切個室も利用可!10名~
恵比寿焼肉 kintan(エビスヤキニクキンタン)
恵比寿/鉄板焼き、焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3754015/medium_6a3ee495-f94c-4b47-8bf6-dc919222d15d.jpeg)
全14品のプリフィックスコースを注文しました。コースに含まれているサーロインの握りや〆のカレーは、プラス料金500円でそれぞれサーロインユッケ・フォアグラトリュフの石焼ビビンバに変更できたので嬉しかったです☺︎特にkintanのサーロインユッケは以前からSNSで見ていて気になっていたのですが、口の中でとろけて絶品でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
恵比寿焼肉kintanずっと行きたかった焼肉屋さんにやっと行けた🐮お肉も脂があるけど全然嫌な感じじゃなくて柔らかくてすごく美味しい…🥺トリュフ入のカルパッチョもいつも食べ慣れないお味だけどおしゃれでおいしかったなぁ😂@toooomoka_uw様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
とんかつ成蔵(ナリクラ)
阿佐ヶ谷/とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《とんかつ成蔵》@南阿佐ヶ谷★☆☆テーブル席とカウンター席、完全予約制、カード可、禁煙2人でとんかつ3品定食瓶ビール×12人で約10,500円体調:軽い疲れ、空腹都内なら知ってる人も多い、百名店のとんかつ屋さんです。もともとは高田馬場にあり、開店前から並んで整理券を貰わないと入れないお店だったのですが、完全予約制のお店として阿佐ヶ谷でオープンしました。高田馬場店は平仮名の「なりくら」としてお弟子さんが経営されていましたが、そちらは2023年2月に閉店されたようです。予約はOMAKASEからです。クリック戦争とかでは無いですが、直前に行こうと思ってもとれないと思います。完全予約制なので、直接行ってみても入れません。メニューは、とんかつ2個定食、とんかつ3個定食、2人でとんかつ3個定食の3種類です。女子2人だったので、2人で3個定食にしました。2人で3個なら、いろいろ少しずつ食べられてありがたいです。チョイスは特ロースかつ、シャ豚ブリアン、チーズミルフィーユカツにしました。シャ豚ブリアン撮り忘れた、、、とっても美味しかったです。低音の油でゆっくり揚げた、色の薄いタイプのとんかつです。パン粉は細かくサクサクで、お肉は味が濃くて柔らかいです。とても丁寧に作られているとんかつです。でもなぜか、前回高田馬場時代に行った時ほどの感動はありませんでした。前回はとんかつの概念変わるくらい美味しいと思ったのですが、今回は、とっても美味しいけどそこまででは無かったです。こちらの味覚が変わったのか、お店の味が変わったのか、それとも2回目だからでしょうか?食べログだととんかつで全国一位のお店なので、行ってみてください。値段分の価値は、多分あります。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720472/medium_2e0de020-2e30-4eda-8ca3-c20e732674d4.jpeg)
🏡_とんかつ成蔵📞_050-5492-7124📮_東京都杉並区成田東4-33-9予約がおすすめ︎︎︎︎☑︎行列ができる人気店【とんかつ成蔵】さんお店の代名詞である「白いとんかつ」は、口に含んだ瞬間サッと消える衣の新食感に驚き😳!!お肉もジューシーで柔らかく、まさにとんかつの概念を覆す逸品でした🐖◎
外部サイトで見る
星評価の詳細
タイ料理 新宿ランブータン(RAMBUTAN)
新宿三丁目/タイ料理、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新宿にあるタイ料理新宿ランブータンでディナーをいただいてきました。モダンタイ料理を提供しているレストランで、店内もアジアンリゾートな雰囲気が楽しめるのです。12/1からスイーツビュッフェが始まったので行ってきました。マンゴープリンやチェーなどのアジアンスイーツが食べられるのが良いですね。洋菓子もあってチュロス、ロールケーキ、オペラ、クッキー、ムース、タルトなどを堪能できます。ディナー後のスイーツが食べ放題というのは最高の贅沢だなと思いましたね。ちなみにディナーはタイ王国満喫プランでタイ料理を満喫しちゃいました。冷菜からメイン料理まで全10品提供されるコースメニューになります。パッタイや生春巻き、海老カレー、トムヤムクンスープなどがありましたね。メイン料理が選べるのがまた良かったです。4種類から選べて生麺モチモチパッタイをセレクトしましたよ。本当生麺がモチモチで弾力があって美味しかったですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
スマホから注文するスタイルです📱お通しの生姜スープはお代わり自由。結構美味しておかわりしちゃいました😋✨生ビールから初めて、ソムタム、生春巻きなどの前菜をたのみます。いろいろと頼みましたがどれも美味しかったです😋
星評価の詳細
浅草浪花家
浅草/甘味処、たい焼き・大判焼き、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
雨の日に久しぶり訪れたのは浅草にある浅草浪花家になります。行列はできておらずすぐに入店することができて良かったです。まだ9月で暑かったのでかき氷一択でしたね。いろいろフレーバーがあって迷ったのですが、爽やかそうなものということすももみるくのかき氷をセレクトしてみました。グラスに盛られたかき氷は氷がパンパンに盛られて登場しましたね。しかも、たっぷりシロップがかかっていて最高なやつですよ。すももの甘酸っぱいさがしっかり感じられる濃厚なシロップはかき氷を食べ進めていっても最後までちゃんとあるのでありがたいです。ミルクのマイルドさもあって酸っぱすぎず甘すぎずの感じが良かったですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
浪花家さんの焼きそばを初めて注文してみました。焼きそば普通量が650円、大盛りが700円です。今回は普通盛り。運ばれてきて、普通盛りで良かったと安心。しかし青のりが多いなぁと。味は比較的薄めで食べやすかったですが、キャベツがとっても多かった気がしました。そのためか食べごたえあり。お腹がいっぱいになりました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶房 雲母(さぼう・きらら)
鎌倉/甘味処、アイスクリーム、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/300491/medium_ff0d44ec-b8c4-4592-86cf-8be0b2e1ce19.jpeg)
念願の雲母へ。去年実は思い立って行ったら、定休日になってて行けてなくて…久しぶりに気合い入れて朝イチで並びました!並んだけどやっぱり美味しかった〜白玉もっちもち⭐️ぷるんぷるん❤️杏が酸っぱくてちょうど良かったし、ほうじ茶がいい感じの渋さでリセット♪店内が広くないけど、マダム達やら、カップルやら、仲良し女子やらで賑わってました!並んでも食べたくなる鎌倉のお気に入りの甘味処です♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1385253/medium_b4adf58c-ad1e-49c0-a2f6-b4cb8f622b10.jpeg)
鎌倉で大人気の茶房雲母。お休みの日の午後、1時間半ぐらい並びました。外側の道路の壁沿いにお客さんがずらっと。ただちょくちょくお店の方が来てくださるので不安もなく。閉店時間が際どい感じでしたが、並べば入れてくれるような雰囲気でした。いただいたのは白玉フルーツクリームあんみつ1100円と田舎しるこ900円。ほんのり温かい大きな白玉がどーんと入っていて、見た目のかわいさもですがとってもおいしかったです。鎌倉だと観光もしたいので並ぶのはなかなかハードルが高いですが、この日はのんびり旅だったのでおいしいもの優先で。そんな旅もいいですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(Halima kebab biryani)
上野/インド料理、パキスタン料理、インドカレー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3607776/medium_3a359547-b5cd-4d00-babc-a40148f2ba65.jpeg)
数十種のスパイスが織りなす魅惑のインド料理🇮🇳『ハリマケバブビリヤニ』は品川にある『サルマティッカアンドビリヤニ』、六本木にある『サイーファケバブアンドビリヤニ』、銀座にある『カーンケバブビリヤニ』の姉妹店。バスマティ米とスパイシースープを専用鍋で炊き上げた本場のビリヤニを堪能できます😊コリアンダーやカイエンペッパーが振りかけられたライタ(ヨーグルトサラダ)も付いています。その他の料理も😊私のお気に入りのインド料理屋の1つです💖ケバブビリヤニ台東区東上野3-36-703-6672-1796ランチ11:00~15:30 ディナー17:00~23:00年中無休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3629738/medium_fb82df55-f187-44ab-a4ba-da786cbdc362.jpeg)
上野駅前の歩道橋を浅草方面に向かって右手に降りて2〜3分にあるインド料理店。オープン20〜30分後に着きましたが店内はほぼ満席の人気店です。テーブル2席空いてて何とか待たずに座れました。座るとお水、おしぼり、ミニサラダ、スープ的なカレーが運ばれます。ランチ専用のメニューから、今回はカレーというよりインドの炊き込みご飯であるビリヤニを食べたくて行ったので、目当てのチキンビリヤニと単品でシシケバブをオーダー。待つこと数分で料理が着丼し、そのボリューミーな大きさに少しびっくり。一人前でも2人でシェアできるくらいのサイズです。さっそく食べてみると、全く日本人の舌に寄せていない本格的な味わいだと思います。特にスパイスは全てホールなので、口の中でスパイス。噛み潰して弾けた時の口に広がる香りが凄いです。それほど癖の強いスパイス感は得意ではないですが、バランスが良いのか食べ進めると慣れてきて美味しく感じるようになっていきます。食べ進めるとじんわりと身体が暑くじんわりと汗をかきますが、辛さというよりもスパイスの刺激やパンチだと思うので、辛さの苦手な私でもさほど問題なく食べられます。写真の左上の白いのはサラサラのマヨネーズ!?だと思いますが、これもビリヤニにかけて混ぜて食べるとのこと。右上のスープはスパイシーなトマト風味のスープカレーで、これもかけて混ぜて食べてみると、量が多くても味変になって最後まで飽きることなく完食することができます。スパイスの刺激で舌がヒリヒリするので、ラッシーでリセットさせます。辛さの苦手な方はラッシーは必須だと思います。飲み物はセットに付いてくるので、コーヒーや紅茶やラッシーなどを選ぶ事ができますよ。かなり本格的な味なので、最初はあれ失敗した!?と思いましたが、食べるほどに美味しいと感じるようになり、また伺いたいと思いました。最初に書いてますが一人前だとかなりボリュームがあります。少食の方や女性だと少し多く感じるかもしれません。何人かで行って違うメニューでシェアしあうか、ハーフサイズもあったのでそちらもオススメです。次はカレーかな!?チキンビリヤニ1051円、シシケバブ330円。
星評価の詳細
サラベス 東京店
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《サラベス東京店》@東京★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、禁煙【シグニチャーコース】定番エッグベネディクト&パンケーキまたはフレンチトーストのハーフ&ハーフコース(スープ、ファーストドリンク、食後のコーヒー付き)1人3,500円体調:二日酔い、腹ぺこ朝食の女王と言われている、ニューヨークのモーニングのお店の、東京駅近くの店舗です。日本一号店は新宿のルミネですが、景色等含めて、私はここの店舗が好きです。特に週末はランチタイムはとても並ぶので、テーブルチェックから予約がおすすめです。ただ、土日祝日の9~17時は予約はコースのみです。この日は友人の新幹線の時間もあったので、コースを予約してしまいました。コースけっこう良かったです!エッグベネディクトとパンケーキorフレンチトーストが、両方食べられるのが嬉しい。エッグベネディクトはクラシックかスモークサーモンか、パンケーキはバターミルクかレモンリコッタか選べます。この日はスモークサーモンエッグベネディクトと、レモンリコッタパンケーキにしました。やっぱりどれも美味しかったです!それなりにお値段しますが、コースもありだなと思えました。トマトクリームスープ、深みがあって美味しい。チーズが良い仕事するので混ぜて沈めてから食べるべし。ベルベッティークリームトマトスープと言うらしいです。個人の見解ですが、多分エッグベネディクトはサラベスが一番美味しい。少なくとも日本では。パンのしっとりとこんがりのバランスが絶妙なんです。レモンリコッタパンケーキはほんのりレモン。酸味も全然強く無いので、二日酔いでも美味しく食べられました。またそのうち行きたいです。季節によってはテラス席も気持ちが良いと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
ドッグフレンドリーなイベントを東京駅前「サラベス」のテラスで初開催!ひと足お先に息子のリアムと体験して来ました。〜ニューヨークの朝食の女王~「サラベス」は創業者であるサラベス・レヴィーンの名を冠し、1981年、ニューヨークに創業。サラベスのオリジナルレシピから生み出されるフルーツスプレッドや、レストランで提供される朝食メニューの数々はどれも“ヘルシー&リッチ”な味わいを大切にしており、地元では“ニューヨークの朝食の女王”と称されています。さすがサラベス!!エッグベネディクトが美味しくて。私、色んなお店で食べて来ましたが、ここのが世界で一番美味しかった。ワンコ用のエッグベネディクトもうずらの卵、ソースもあり、うちのリアムもパクパク完食!!しかも超期間限定のレアな機会。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
壽々喜園 浅草本店
浅草/日本茶専門店、甘味処
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
浅草にある壽々喜園浅草本店に行ってきました。行列ができる人気店で平日でも沢山のお客さんが並んでいましたね。抹茶ジェラートがお店の名物メニューになっています。しかも濃さが選べてNo.1〜7までレベル分けがされているのです。7は食べられる自信がなかったのでNo.5をセレクトしてみました。抹茶ジェラートか濃い深緑色で見るからに濃いのがわかりますね。口に入れると抹茶の風味が口いっぱいに広がります。苦味が強くて抹茶の風味がしっかり味わえるジェラートですよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
浅草観光で抹茶アイスクリーム🍨浅草観光した時に抹茶のアイスを食べました🍵当時テレビでもやっていて、看板にも買いてありましたが、世界で一番濃い抹茶ジェラートが食べられるお店でした❣️抹茶だけではなくてほうじ茶など別の味もありました🥳
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(ZelkovA)
表参道/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
カフェ&ダイニングゼルコヴァさん行ってきました。少し待ってからテラス席に案内してもらいましたね。お天気も良かったからテラス席気持ち良かっ他ですね。4/26から始まった新メニューさくらんぼパフェをオーダーしました。国産のさくらんぼが入った可愛らしいパフェになっています。さくらんぼのシャーベットやチェリーコンポートも入っていましたね。面白いのは青梅シャーベット、梅酒ゼリー、紫蘇が組み合わさっていることですね。和洋折衷な感じが面白いし、味に清涼感が加わって美味しかったです。エディブルフラワーがあるからビジュアルも華やかに仕上がっていますよ。さくらんぼパフェは4/26〜7/4までの期間限定スイーツ。パフェの提供は11:30〜17:00のティータイムになっています。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2740822/medium_8544942b-ac07-4e3d-aa59-744f43e9c41b.jpeg)
地下鉄表参道駅から徒歩2,3分のダイニングカフェです。乾杯ドリンク付きのランチコースをいただきました。ドルチェもついていて、チョイスしたティラミスは濃厚な味わいで大満足でした!観葉植物を活かした開放的かつおしゃれな雰囲気で女子会などにもオススメです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
トリコロール 本店
銀座/カフェ、喫茶店、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
銀座にあるトリコロール本店に久しぶりに訪問。1936年に創業した老舗カフェはモダンレトロな雰囲気がオシャレでステキなのです。午後に伺いましたが行列がすごかったです。20分くらい待ってカウンター席に座ることができました。スタッフの対応もステキだから良いのですよね。美しい形のエクレアに艶々のチョコレートがかかっていてカスタードクリームが挟まっています。固めのシュー生地にしっかり目のカスタードが組み合わさったエクレアは好みの味。コーヒーはネルドリップで淹れているので深くて濃い味わいが楽しめます。ちなみにエクレアは仕上げにナッツをまぶしてナイフとフォークでいただくようになっていますよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
トリコロールアンティークブレンドコーヒーとケーキセット(ベイクドチーズケーキ)¥1.630エクレアも気になりましたが、チーズケーキにしました。コーヒーもケーキも美味しかった😋📍喫茶店トリコロールGINZA住所東京都中央区銀座5-9-17電話03-3571-1811営業時間8:00〜19:00定休日Instagramで確認
外部サイトで見る
星評価の詳細
01 CAFE 町田(ゼロワンカフェ)
町田/カフェ、バー、ダイニングバー、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1754065/medium_7c479353-4f46-42ce-853d-b8698d6532c6.jpeg)
●ZEROONECAFE町田●ガラス張りでヴィンテージな家具が置いてありインスタ映えするお店●ランチはお肉系のプレートがメイン。デザートはパンケーキがオススメ!●予算:1200円-2500円インスタ映えしそうなドリンクあるので、インスタしている方は是非頼んでみてください^^お肉は結構ガッツリ系のステーキ!若い子にはいいかも!実際に学生さんや若い方が多いイメージ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2792087/medium_5fe21ae6-8a8f-47b4-9a67-6b26b84d753c.jpg)
オシャレな店内でした♪入り口も大きく分かりやすいです♪1階と2階があって、どの席も座ってみたくなるオシャレなカフェです◎喫煙スペースも2階に設けられていたので、喫煙者がいる方も大丈夫です◎メニューもオシャレで美味しかったです♪その時期のスイーツのモンスターが見た目もスゴくて写真に撮りたくなります◎
星評価の詳細
ポワンタージュ(pointage)
麻布十番/ビストロ、カフェ、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
地域のお子さんたちにも行列のパン屋さんなのがはっきりと浸透している【ポワンタージュ】さん。麻布十番にあり、カフェと併設しているパン屋さんだ。こちら、外までかなりの行列。私も15時過ぎ、トピークを外したつもりだったけれど9人目。私の後ろにはお子さん2人とmamaの3人。「入店は3名まで」、と、ここもドアの貼り紙に記載があって、「カフェの方々もテイクアウトの人と同じ列に並んで」と、初めて訪問した人でもとても分かりやすいルールを掲示してくださっている。記名するの?とか、お声掛けするの?やカフェの場合は!?とオロオロしなくていいのはすごく助かる。そして、待ってる間の後ろの親子連れのお話が可愛らしい。「お母さんだけ入って買うよ」「やだよ、自分で選びたいもん」「じゃあ誰から入る!?」と、小さなお子さんたちでも店内は3人まで、が分かっているのでそういう会話になるのだが、大人が突然横を抜かしていくわけですよ...店内でパンを選んでいる奥様にご主人が合流するパターン。お子さんたち、ザワザワですよ。大人もルール守って欲しい。私が買ったのはコーンパン、パン・オ・ショコラ、フォカッチャのベーコンカマンベール。どれもとても美味しくて、それでいてお高くないからずっと人気は続くと思う!また近くに来たら寄りたいな。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
麻布十番の人気パン屋さんへ行ってきました!店内でのイートインも楽しめるのがこちらのお店の特徴です。そしてパンの種類が目白押し、悩みつつもチョコクリームのパンと、帽子型のパンを持ち帰り。どちらもほどよい甘さが美味しかったです〜!
外部サイトで見る
星評価の詳細
黒電話
恵比寿/おでん、創作料理、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3712128/medium_9aeb7bda-9f1d-40b6-8e03-a82cf210c493.jpeg)
恵比寿駅から徒歩10分にある。隠れ家居酒屋黒電話に再訪。クリスマスの時期が近いのもあり、お客様も女性同士やデートが多め。しかも、ポテトサラダは今だけのクリスマスカラー大変身!一品一品どれも美味しく、特に牛もつ麻婆豆腐は熱々で食らいついて下さい!おでんも蟹の出汁が抜群に効いており、めちゃくちゃ染みてます。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/770/medium_f2bbd4eb-f70c-41d7-b42e-76d0d001a7c3.jpeg)
【意中の方とぜひ😮💨黒電話でCALL”0”すると扉が開かれる?📞コンセプトと絶品料理に心射抜かれた、知る人ぞ知る隠れ家恵比寿酒場🫨】⭐️恵比寿で女子会、デートなら間違いなくココ👏駅から歩いて7分ほど、螺旋階段を登った2階にお店があって…扉をあけるとなんと黒電話と鏡のみ🪞「え、なんかヤバい店?」って思ったけど、黒電話の受話器を取って”0”の部分に回すとピンポンの合図🛎️扉から店員さんがお出迎えしてくれます!ハイテーブルとローテーブルがあって、カウンターにはクラフトビールの注ぎ口が6つ🍺⭐️お通しからテンション爆上げのラインナップまずは看板のクラフトビールをいただく🍻まさかの青いビールもあって信号カラーの完成🚥そしてお通しもまさかのイカ墨パスタだったの🖤⭐️ワイングラスに入ったガーリックシュリンプ🍤ビジュだけじゃない!ソフトシュリンプなので、殻ごと丸ごといけちゃうの😶🌫️脱皮したばかりの海老って入手困難すぎる外はサクサクで、中はふわふわの食べればわかる新しいエビのグルメ🤙🏽
ネット予約可能な外部サイトで見る