ベーカリー&レストラン 沢村 新宿
新宿駅/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、パン、洋食

ベーカリー&レストラン沢村新宿明るく洗練された店内ランチタイムにおじゃましましたランチタイムはなんと17時までというありがたいお店併設されている人気のベーカリーのパンもこちらでいただけるし大きな荷物を持っていると預かっていただけたりします私がオーダーしたのは鶏もも肉のローストココナッツカレーサラダ.パン付き¥1,738-焼き目が綺麗についた大ぶりな鶏ももがとってもボリュームがあり美味しいカレーでしたカレーと名づいてますが鶏もものお料理という感じお友達はせせらぎ豚ベステッキーノサラダ.パン付き¥1,958-ブルーチーズとヘーゼルナッツ豚ロースのイタリアンとんかつ赤城山の天然水で育てられた群馬県のブランド豚味見させてもらいましたが豚は抜群に美味しいですが、とんかつスイーツみたいな感じでかなりショッキングな味わいアメリカで食べた砂糖コーティングされたドーナツの倍くらい甘かったですはちみつとりんご酢味だそう添えられた青梗菜もその甘さでしたパンはバゲットと山型食パンとレーズンパンさすがパン百名店だけあって美味しいパン17時までランチをやっていてくれるお店はありがたいですね+¥385-で沢村ブレンドお友達はアイスティー食べログ百名店です結構前に何回か来た事がありましたでも食べログ百名店前と比べて味がだいぶ変わったなと思いましたベーカリー&レストラン沢村新宿東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F

☆☆軽井沢で人気の沢村のパンが食べ放題🍞ニース風サラダ1,595円ミネストローネ1,375円鳥もも肉のローストココナッツカレー1,738円新宿駅新南口直結しているNEWoMan新宿のエキソトフードホールにあるベーカリー&レストラン沢村新宿さんは軽井沢で人気のあるパン屋さん‼️‼️ランチタイムはパンが食べ放題が付いてるメニューがあり、めっちゃオススメ🤭鳥もも肉のロースト選んで、パンを食べ放題にしたけど、、、ここはサラダかスープにしてパンをたくさん食べるのがオススメ‼️‼️‼️特にミネストローネがすっっっごく美味しくて、今まで飲んだミネストローネの中でダントツで美味しい😍😍😍パンのおかわりも違う種類を用意してくれて、気に入ったパンがあればそれをおかわりももちろん出来るよー✨✨✨サラダ、スープもボリュームがあるから満足出来るし、ご飯系も美味しい◎◎鳥もも肉のローストとココナッツカレーは結構塩味が効いてるからもう少し塩味が弱くてもいいかなぁ〜🤣ランチタイムは混み合っているから早めに着いてランチするのが良いかも‼️‼️パンの販売も隣でやってるから気に入ったパンは購入も可能👍👍ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞新宿駅南口徒歩1分🪑50席🗺東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F⌚️モーニング7:00〜10:00L.O.9:30ランチ11:00〜17:00ディナー17:00〜23:00L.O.21:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラチュレ(LATURE)
宮益坂/フレンチ

〜ラチュレはやはりラチュレだった〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は2年半前からお世話になっているお店をご紹介します✨。表参道にある「ラチュレ」さんにお邪魔します🖐🏼。ジマの中では東京ジビエ界最高峰と位置付けさせていただき数々の賞や実績を持ちながらも毎回といっていいほど我々に感動を与えてくれるジビエのお店です☺️室田シェフも久々の対面で胸が躍ります♪今日はLatureコース¥16800頂きます🙏★アミューズブーダンノワール(内蔵ソーセージ)をお菓子のコロンで包んだもの。サックリとした甘い味から濃厚な鹿の内蔵の旨味が溶け出します🤤。★ホワイトアスパラ極力味付けは添加しないようにしているホワイトアスパラのムース。ただ淡白な味だけでなく野菜本来の苦味、滋味等も楽しめます☆★スープ鹿のコンソメスープ。中は伊勢海老のラビオリ。シェフの生まれ故郷千葉での一皿だそうです。鹿は牛と違って厚みと力強いスープとなるので胃の中でも存在感を表しますね✨★冷菜長野県産"寒鯉"と呼ばれる寒い時期の鯉🐟。上は葉ワサビ、柚子のシャーベット。まるで良質な鰆かブリを食べたよう😯。全ての食材の調和が取れた一皿です😄★パテアンクルート今回のパテは雉🦆。フォアグラに負けない濃厚な旨味と鮮烈さがあり、これはサイドのジャムかワインが無いと口の中が雉に押し倒されそうだ。(◯・○・)。。。。★パイ包み焼き通常ならばアワビなんですが、今回はシェフが食べたことあると聞いて変えてきてくれました🙏"ルージェ"という日本だとヒメジの魚です。フランスにしかない高級魚だそうです。(;・ᯅ・ll)(;・ᯅ・ll)。。。な、なんて魚だ❗️皮下脂肪がパイから溢れる💦💦こんな魚見たことがない。では味を、、、(☉ε⊙ノ)ノ。。ノドグロのような身の柔らかさ、脂、口から抜けるビスクの香り。。すごい魚を食べてしまった★主菜メインは鹿肉。最初に食べた時も鹿肉🥰。あの時の火入れほ頭ひとつ分抜けてました。さて、今回は??ヾ(>᎑<`๑)‼️

渋谷駅から徒歩7、8分青山学院大学そばにあるジビエが名物のフレンチレストラン。店内はカウンターとテーブルが5-6席あって白を基調とした明るい雰囲気!シェフは狩猟家でもありパテアンクルートの雉は自ら仕留めたそう‼︎手が空いたら頻繁に客席まで来てくれてお料理の説明をしてくれます。毛蟹のジュレやオマール海老のパイ包など魚料理もハイレベルで大満足٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
星評価の詳細
キッチン チェック
池袋/ハンバーグ、洋食、オムライス

何度かお邪魔しているキッチンチェックさん。実は夜しか伺ったことがなくて...この日は待ち合わせでランチ。夜、入りやすいのです、とても...が!ランチは開店前から大行列Σ(゚д゚;)開店10分前から並んでいてくださってありがとうございますm(__;)mすまない、私の到着は開店前ギリギリでした_| ̄|○il||liそうですよね、いつでも作りたての美味しさが安心価格なんですもん。今回はオムライス!サラダ付きでサラダのドレッシングも好き♡昔ながらの薄焼き卵に包まれたケチャップライスには玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマン、ベーコンがたっぷり。上にかかったトマトケチャップもいいよね。いつ来ても安心のお味。私、ここに来るといつもナポリタンかオムライス。なぜか、同伴者はお友達でも息子でもハンバーグ。いつかグラタンも食べてみるんだ!(猫舌なので食べるのにとても時間がかかるから並ぶ方々に申し訳なくてグラタンは頼むのを躊躇してしまうのです)。ご馳走様でした。

昨日21日は人生初の大腸内視鏡検査前日の食事はお粥か素うどんに制限されていたため、検査が終わったらここに行くと決めていた。食べたのはハンバーグのランチ1000円、お味の方は見た目の通りで美味くないはずがない。前日の素食のせいか物足りなさ十分で、甘いものが欲しくなり池袋東武に移動して千疋屋でマンゴーのケーキとコーヒーでようやく腹が満たされた一日でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE APOLLO(アポロ)
銀座/地中海料理、ダイニングバー、シーフード

.【Theapollo】銀座でラグジュアリーなギリシャ料理を楽しめるレストラン。本店はシドニーにあります。レモンパイが食べてみたくて行きました♡上のスライムみたいなのはメレンゲで下のクッキー生地でレモンがかなり効いていて美味しかったです。サガナキチーズはギリシャの伝統的な料理で、乳の旨みがお酒に合って最高すぎた。コースは女性だととってもお腹いっぱいになります。ランチは日当りがよく幸福度高まりそうな感じで、夜は大人のデートにぴったりな店内の雰囲気です。Thefullgreekdinnerコース.

銀座数寄屋橋交差点に聳え立つ、ガラス張りが象徴的な東急プラザ銀座内最上階11階にある「THEAPOLLO」さんにランチタイムに予約し初訪問してきました。気づけばこのビル自体、竣工からもう7年も経過しているんですねぇ〜。アポロさんの名前は知っていたものの、ずっと行けていなかったのを後悔する程に、今回は素晴らしいお店に出会えました♪アポロさんは160席もある大型店。ガラス張りのオシャレな個室(最大6名位)とカーテンで仕切れる個室(最大10名位)も2部屋用意されているので、お祝いや接待等シーン毎に使い分けできそうです。店内も全面ガラス張りで明るく、銀座の街を眼下に見下ろせます。しかも天高もあるので、かなり開放的!テーブルも本物の白い大理石を使用しており、眩しいくらいに清潔感も漂っている。ギリシャ料理のお店らしく、まるでギリシャ神殿の中で食事しているかの様な錯覚さえ覚えてしまう素敵センスある内装⭐︎中々アポロさんの様に海外、しかもギリシャ感を全面に演出しているお店はそう多くはないであろう。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️シーフードマリネ¥2,900-▪️オクラのマリネ¥1,500-▪️ケールのスチームソテー¥1,800-▪️”ガラクトブレコ”¥2,000-ギリシャ料理の特徴として、オリーブオイル、ハーブ、チーズ、そして魚介などがメインとなってくるが、アポロさんは基本五味の「甘味、塩味、酸味、苦味、旨味」この要素を見事にあらゆる調理法で再現していて、日本人の口にも本当に良くあう様につくられています。料理もすこぶる美味しくて、カクテル等の完成度も相当高い。おまけにサービスも良いときたら正直悪い所が一つも見当たりませんでした。メニュー名はギリシャ料理だけあって、複雑難解なものが多いのは否めないが、そこもご安心を!どのスタッフさんに聞いても優しくレクチャーしてくれますよ。みなさん本当に意識が高くイキイキと仕事してるなぁーと見てて感心してしまいました。昼でこれだけ満足度高かったので、自然と夜への期待値も上がってしまいます^^きっと夜は更に大人で洗練された雰囲気に様変わりして楽しませてくれるんだろうなぁ〜と。
星評価の詳細
カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(ZelkovA)
表参道/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

カフェ&ダイニングゼルコヴァさん行ってきました。少し待ってからテラス席に案内してもらいましたね。お天気も良かったからテラス席気持ち良かっ他ですね。4/26から始まった新メニューさくらんぼパフェをオーダーしました。国産のさくらんぼが入った可愛らしいパフェになっています。さくらんぼのシャーベットやチェリーコンポートも入っていましたね。面白いのは青梅シャーベット、梅酒ゼリー、紫蘇が組み合わさっていることですね。和洋折衷な感じが面白いし、味に清涼感が加わって美味しかったです。エディブルフラワーがあるからビジュアルも華やかに仕上がっていますよ。さくらんぼパフェは4/26〜7/4までの期間限定スイーツ。パフェの提供は11:30〜17:00のティータイムになっています。

地下鉄表参道駅から徒歩2,3分のダイニングカフェです。乾杯ドリンク付きのランチコースをいただきました。ドルチェもついていて、チョイスしたティラミスは濃厚な味わいで大満足でした!観葉植物を活かした開放的かつおしゃれな雰囲気で女子会などにもオススメです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
インデアンカレー 丸の内店
丸の内/パスタ、カレーライス

大阪で生まれたインデアンカレー、1947年創業だそうです。丸の内店はTOKIAの地下にあります。大手町ワンにもあるのですね。通りかがるたびに気になっていたのですが初訪問。インデアンスパゲッティにたまごトッピングで900円ほど。カウンターがぐるっと厨房を囲む店内、ほぼ常連さんと思われるお客さんばかりの雰囲気でした。甘くて辛くてとってもおいしくて、途中ピクルスをはさみながら美味しくいただきました。

📍インデアンカレー丸の内店丸の内に行く機会があったときに丸の内でさっと食べれるものがありました!そうです、カレーライスです🍛インデアンカレーというお店なだけにカレーを推しているんだろうと思ったのでカレーをいただきました。カレーライスに生卵⁈と思うかも知れませんが一度食べたら二度食べたくなる味!福神漬けがも美味しかった。カウンター席しかなかったので少人数向けですね。外国人のお客さんが多いイメージでした。また機会があれば食べに行きたい!🅿️あり(有料。駐車券サービスあり)
外部サイトで見る
星評価の詳細
ポワンタージュ(pointage)
麻布十番/ビストロ、カフェ、パン

地域のお子さんたちにも行列のパン屋さんなのがはっきりと浸透している【ポワンタージュ】さん。麻布十番にあり、カフェと併設しているパン屋さんだ。こちら、外までかなりの行列。私も15時過ぎ、トピークを外したつもりだったけれど9人目。私の後ろにはお子さん2人とmamaの3人。「入店は3名まで」、と、ここもドアの貼り紙に記載があって、「カフェの方々もテイクアウトの人と同じ列に並んで」と、初めて訪問した人でもとても分かりやすいルールを掲示してくださっている。記名するの?とか、お声掛けするの?やカフェの場合は!?とオロオロしなくていいのはすごく助かる。そして、待ってる間の後ろの親子連れのお話が可愛らしい。「お母さんだけ入って買うよ」「やだよ、自分で選びたいもん」「じゃあ誰から入る!?」と、小さなお子さんたちでも店内は3人まで、が分かっているのでそういう会話になるのだが、大人が突然横を抜かしていくわけですよ...店内でパンを選んでいる奥様にご主人が合流するパターン。お子さんたち、ザワザワですよ。大人もルール守って欲しい。私が買ったのはコーンパン、パン・オ・ショコラ、フォカッチャのベーコンカマンベール。どれもとても美味しくて、それでいてお高くないからずっと人気は続くと思う!また近くに来たら寄りたいな。ご馳走様でした。

麻布十番の百名店常連パン屋さん、店内利用もあり、サラダデリも優秀✨麻布十番、路地にある、おしゃれな外観のベーカリー&カフェ。パン、ケーキ、バゲット、サラダ、デリなど販売。また、店内利用も可能。◆コーンパン¥220◆メロンパン¥220◆丹沢酵母のパンドミ¥360◆大人のミルクフランス¥310わりとお手軽お値段、良心的セルフで取るパンもあるがカウンター、ショーケースの中のパンもあるので、店員さん対応パンドミは生地がわりと大きめ(キメが大きい)感じでした個人的に大人のミルクフランスめちゃ美味しかった。ちなみに普通のミルクフランスと大人のミルクフランスとの違いはパンの違いミルクフランスは柔らかな生地のパン大人のは、バケット、、、なんですって♪美味しかった♥今度は店内利用してみたいなごちそうさまでしたお支払各種ありPayPayにて支払い
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草メンチ
浅草/コロッケ・フライ

___________________【浅草メンチ】•浅草メンチ350円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『高座豚と黒毛和牛をブレンドした揚げ立て浅草メンチ』台東区浅草にある人気メンチカツ専門店。浅草駅から徒歩約3分の場所にある「浅草メンチ」さんに行ってきました!◼️浅草メンチ350円浅草メンチは「最高級国産黒毛和牛」と「幻の高座豚」ブレンドしているそうで北海道産玉ねぎも入っています!揚げ立てを提供してくれるので衣はサクッと食感で肉汁が溢れ出てきます!肉のコク深い旨味にザク切り玉ねぎの甘みと食感が相まってとても美味しくソース不要の貯まらないメンチカツです!◼️その他・情報営業時間は10:00〜19:00です。___________________◆浅草メンチの過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆肉料理のまとめ→◆フライ料理のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→

【浅草メンチ】浅草駅から徒歩約4分のメンチカツの専門店。いつも行列ができてますがわりとすぐ進みます!メンチカツ300円ひとつ300円とちょいとお高めですが、肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツは小ぶりに見えても食べ応えがあり、納得のお値段でした😋お土産に持ち帰れる冷凍メンチもありました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
マーサーブランチ 六本木
六本木/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、ピザ、カフェ

・ブリオッシュフレンチトーストブランチメインはチキンミートボールのチリコンカンアボカドディップとトマトサルサ🍅をオーダー✨フレンチトーストはふわとろで本当に美味しい😋雰囲気もとても良いのでデートや女子会にもオススメです!ランチやディナーで雰囲気も変わるので次回はディナーで利用したいなぁと思いました!

《マーサーブランチ》@六本木★☆☆カード可、予約可、全席禁煙サーモンのタルタルアボカドとポーチドエッグ添えディルソース自家製ソーセージとカポナータポーチドエッグ添え特注ブリオッシュで作るフレンチトースト添え一人当たり約2000円体調:二日酔いフレンチトーストブランチで有名なマーサーブランチの六本木店です。六本木駅からすぐ近くなのに、ガヤガヤしてなくてとても良い雰囲気です。天気が良いと窓が開け放たれるため、店内でもテラス席気分が味わえます。ご時世的にも安心かな。逆にテラス席は入り口のところにあって人通りが多いので落ち着かないかも。プライベートテラスの方はかなり良さそうだけど、競争率高そう。雰囲気もさることながら、お料理もちゃんと美味しいのがポイント高いです。特に自慢のフレンチトーストが美味しかったです!甘過ぎないのでメインとも合うので、一緒に食べてもとっても美味しい。表参道のマーサーブランチ行った時は二日酔い過ぎてミリも味わからなかったから嬉しい。ブランチメニューだけで11種類もあり、他も気になりました!ディナーも美味しそうだったし、銀座の店舗も気になります。雰囲気込みのお値段ではあるので、そういうの興味無い人には向かないお店ですが、休日のランチや、QOL高めたい日におすすめです!予約しなくても入れますが並ぶので、予約しておくとスムーズです。ディナーもおしゃれですが、あまり期待値を超えてこなかった印象だったので、ランチがおすすめです。
星評価の詳細
ヴォメロ(Vomero)
築地/パスタ、ピザ、イタリアン

《ヴォメロ》@東銀座★★☆テーブル席のみ、テラス席あり、予約可、カード可、ベビーカー可Pranzolunch旬の魚介類、カルパッチョ盛り合わせ活ヤリイカとゼッポリーネのフリット盛り合わせ本日のピッツァ(トマトソース、モッツァレラ、イタリア産ハム、水牛リコッタチーズ、バジリコ)ヴォンゴレ(たっぷり活あさりのスパゲティ)本日のドルチェ(チョコレートブラウニー)濃厚な自家製プリン+生牡蠣×2+白ワインボトル2人で約8,000円体調:良好銀座にある大人気ピッツェリアです。百名店だったかも。絶対予約した方が良いです。並ぶこともできますが、ぱっと食べて出るようなお店では無いため、相当待つと思われます。予約も少し早めを心がけないと危険かもです。明るい店内は、雰囲気や漂ってくる匂いまでまるでヨーロッパ。混雑しているので少しガヤガヤしていますが、それまで良く感じられます。週末ランチはコースのみで、前菜、ピザorパスタ、デザート、コーヒーのコースと、それにメインディッシュが追加されるコースの2種類です。ピザを選んでもパスタを選んでもフルサイズなので、小さい方のコースで充分お腹いっぱいになりました。2人で行ってシェアすると、いろいろ食べられてちょうど良かったです。全部美味しかったです!カルパッチョやフリットミストなど、私の好きなメニューが多くて楽しめました。ピザやパスタも具沢山で生地も美味しかったです!生牡蠣も大粒で、ボトルワインも良い感じでした。味も雰囲気も大好きでした。予約しないと大変だし、安いとは言えませんが、満足度充分です。美味しいと確信して行けるお店は貴重なので、また昼飲みに使いたいなと思います。ディナーも変わらず混んでいます。そしてもちろん美味しいです!ただ、明るくヨーロピアンな雰囲気は昼間ならではなのかなと思ったので、お勧めはランチや昼飲みです!

♡----東銀座ランチ----♡大人気行列ランチへ(’-’*)♪11:30~の予約は受け付けてくれているそう。お電話にて友人が予約食べログ百名店にもなっていたお店のランチ、お値段は2月から値上がりした様子😓▫️パスタランチ→💴1210円▫️ピザランチ→💴1430円各ランチには、前菜、ドリンク付き。平日11:30には6組ほど並びがありました。予約の方が先に通されます。11:30に行けるなら予約は正解⭕▫️数量限定パスタアルフォルノ💴1210円▫️ピザロマーナ💴1430円▫️デザートティラミス💴500円これらをシェアにていただきました♥️ドリンクは珈琲、紅茶、各々hot.iceピーチティー←これ最初から甘い🤣無難にアイスティにすれば良かったかな😂前菜メチャクチャ豪華~✨(^○^)皿がデカイ❗かなりなボリュームあり。あー、これだけで人気出るわ~て、思った。これは女子好きだわぁ、、、😳キッシュ、サラダ、ハム、、、フォカッチャ。←こちらはお代わり可能。シェアの旨お伝えしたら取り皿など、ご用意してくれます。ビザキターーー❗これか、、、フムフム、確かに大きさ、見た目、インパクトあるわぁ✨1人でなくて、よかった❗🤣多分、1人でこれ1枚は飽きる🤣味は、うん、ちょっとハードル上げすぎてたかな🤣美味しぃ。うん。総合的評価が高いんだろうなぁ。数量限定にひかれて、オーダーしたパスタアルフォルノ。パスタグラタンのような感じで、熱々な皿のまま。ホワイトソース系でピザ🍕と被らず正解⭕ティラミス、トロトロ系で美味しかった❗前菜、メイン、ドリンクで値上がりしたけど、さすがって感じ。PizzeriaTrattoriaVomero@pizzeria_vomero⌚11:30~14:30📍東京都中央区銀座3丁目12−8NKCビル1F✼_food
星評価の詳細
ショーグンバーガー 新宿店(SHOGUN BURGER)
歌舞伎町/ハンバーガー、カフェ、ビアバー

新宿のこのハンバーガー屋は最高!月見バーガーは絶品で、ジューシーな肉と半熟卵が最高にマッチ。更に、ソフトドリンク飲み放題が嬉しいサービス。リラックスした雰囲気で、友達や家族と楽しい時間が過ごせます。種類豊富なメニューで飽きさせません。新宿で美味しいハンバーガーが食べたいなら、絶対におすすめの一軒です!

〜焼肉屋がガチで作るハンバーガーはやっぱりガチで美味かった❗️〜皆さん。こんにちは☀️ZMAです🙏。さて、今宵のバーガー🍔はどの娘にしようかなぁ〜〜〜😏😏。。なんてバカ言ってないで行きましょう♪♪新宿歌舞伎町にある「ショーグンバーガー新宿店」さんにお邪魔します🖐🏼。皆さんもYouTubeやTVで挙げられた有名な焼肉屋さん"牛宮城"のプロデュースがこちらのお店の創立者本田大輝さんです😄元々は創業30年の焼肉屋がガチで美味いハンバーガーを作ろう。というコンセプトを元に作られたお店です✨。店内はポップな造りとは裏腹に、肉肉しいバーガーを男女共に頬張っていますね❣️早速ZMAも注文しましょう♪★チーズバーガー¥1280頂きます🙏お😗ドリンクはセルフで飲み放題か😚❗️サービス良いですね♪♪では到着したので紙に包んで食べてみましょう♪お皿にもこの店のロゴがあしらわれていて可愛らしいです💕アァァァンムッ‼️。。₍ᐡⅠ̫Ⅰᐡ₎♡₍ᐡⅠ̫Ⅰᐡ₎♡うーん😍🙌お肉の香ばしい香りと肉の味がダイレクトに伝わるパティがgood❣️間のレタス、トマト、チーズのバランスも良いので後味が重くなりがちなハンバーガーとは訳が違います☆ショーグンバーガーのポテト🍟は揚げたてのサクサクタイプなので軽く摘める点も良いですね♪ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・歌舞伎町らしく朝の4時迄営業してます!飲んで小腹が空いたらイイかもね☆・糖質が気になる方は野菜で包んだベジタブルバーガー🍔もありますよ💫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まさに眠らない町歌舞伎町にふさわしいお店ですね☺️⭐️歌舞伎町で遊ぶついでにハンバーガー寄って食べてみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る
星評価の詳細
Buvette(ブヴェット)
日比谷/ビストロ、カフェ、ワインバー

【✖️】親友ちゃんとランチ🍽️オシャレなお店を探してくれていて🥺💕土日は予約不可らしく、30分程並んで入れました👭ニューヨークやパリにも店舗があるみたいです🇺🇸🇫🇷お料理どれも美味しそうでしばらく悩み…🍳SAUMONFUMÉ(サーモンフュメ)🍍パイナップルジュースにしました✌️見た目だけで上がる⤴️笑日本にいるのに、日本じゃないような気持ちです🥴この日新幹線で帰らなきゃいけなくて、時間がなく、他のお店は全然見れませんでした😥次回またゆっくり行きます🍷📸2024.7.21撮影🗽

19時過ぎに来店✨店内は暗めでムードよく雰囲気がとてもよかったです!カウンター席にテーブル席とかなりの席があり、外にはテラス席まで用意されてました🌷・クリームブリュレ990円・カフェオレ880円クリームブリュレは思ってた以上に大きくシェアも良さそう◎表面はパリパリにブリュレされててマーマレードのカスタードクリーム💛柑橘系のカスタードでさっぱり感も味わえました!上には濃厚なチョコクリームムースと甘さ控えめで上品な生クリームが乗っていました🍫
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
シェイクツリー バーガー&バー(shake tree burger&bar)
錦糸町/ハンバーガー、アメリカ料理、バー

錦糸町にあるハンバーガーダイナーのシェイクツリーバーガー&バー。有名グルメバーガーの1つのお店です。店内はアメリカンダイナーで、夜はお酒とアメリカ料理を楽しむことができます。バーガーの種類は多く、トッピングやソース類を選んで自分好みのハンバーガーにアレンジが可能です。特徴的なハンバーガーがバンズのかわりに肉でチーズとトマトを挟む『ワイルドアウト』。つまりグルテンフリーバーガーですね。糖質制限してる時のランチってなかなか選択の余地がないのがこの世の中。その時に助かるのがこういうちょっと変わり種のバーガーです!今回はこちらをいただきました。粗挽きの肉で挟んでおり、ジューシー感が凄い。肉肉しい食感も楽しめてチョップドステーキを食べてる感覚です。もう一つはベーコンチーズバーガーに卵をトッピング。ボリューミーですが、バランスが良くて美味しいですね。またこちらのバーガー類は食べてみたいです。その時の気分に合わせてアレンジができるのは良いですね。

今日のランチはShakeTreeBurger&Barさんのワイルドアウトにアボガドとエッグのトッピングです。見た目の迫力は満点❗️味も肉の美味しさを沢山味わ大満足です‼️今年も美味しいものを沢山頂きました。来年は少しセーブしながら沢山食べまーす❣️良いお年をお迎え下さい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
WE ARE THE FARM EBISU(ウィーアーザファーム)
恵比寿/イタリアン、バル・バール、野菜料理

WEARETHEFARM恵比寿店へ農家のオーガニック野菜食べ放題火鍋コース自社畑でオーガニックの野菜を作ってるお店私も畑を借りて育ててた事があるんですがオーガニック野菜を育てるのは新生児を育てるのよりも大変だなと思いましたビタミンはオレンジの3倍カルシウムは牛乳の2倍入ってるスーパーフードのケールが山盛りの鍋心を込めて育てられた野菜が美味しすぎる〜火鍋で温まりましたマッシュルームや里芋のフライドポテトもフレッシュランチメニューも気になります😍https://wearethefarm-ebisu.com/

野菜補給はいつもここ!💡<ランチ>平日11:30~14:30(LO14:00)土日祝11:30~15:00(LO14:30)<ディナー>月~木17:00~22:30金土17:00~23:00日17:00~22:00(フードLO60分前・ドリンクLO30分前)※ディナーメニューは終日ご注文可テイクアウト・デリバリー:11:30~22:00📍東京都港区元麻布3-10-4Re-Flat1F🚃南北線「麻布十番駅」4番出口から徒歩7分🚶麻布十番駅から335m
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ピッツェリア カンテラ(PIZZERIA CANTERA)
原宿/ピザ、イタリアン、カフェ

SNSでよく見ていた神宮前のピッツェリアランチへ。大人気のお店で予約必須です!夜はロマンチックな雰囲気ですが、昼は日当たりがよくヘルシーで気持ちいいです♡ビスマルクは生ハムたっぷり!パスタはボロネーゼときのこのクリームソースを注文。タリアテッレの麺で濃いソースにマッチしていて美味しかったです!特にボロネーゼが好みでした!

【ピッツェリアカンテラ】対面の最終面接で東京に来た際に、友達とランチした場所です。本格派のピザ屋さんで、この日はカウンター席だったので目の前で生地をこねるところ、トッピングを乗せるところ、釜に入れるところを見ることができました。味ももちろん抜群で、ビスマルクが特にお気に入りです。
星評価の詳細
洋食や 三代目 たいめいけん
上野/ハンバーグ、洋食、オムライス

息子くんとのランチ美味しいのが食べたいとざっくり希望をいただき駅構内の美味しいところって事でもぉぱくぱくすすむ😋母はビールを🍺😅バターでしょうか?香り高く味はとてもバランスよくとにかく卵がしっかり火が通ってそうで内側はとろとろですこれ再現できるようになるまでに我が家は全員体重増加の結末な気がしますねぇ😨お店で食べましょうw

【タイトル】“オーソドックスなふわとろオムライス!”【最寄駅】上野駅、徒歩1分【来店時間】月曜日、12時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】オムライス1,170円【概要】洋食で有名な「たいめいけん」の系列店舗ですJR上野駅構内のエキュート3階に位置しています!日本橋の本家「たいめいけん」はそこそこな価格設定ですが、こちらの店舗はリーズナブルに味わうことができるお店でした!またお昼時でそこそこお客さんいたけど提供時間クソ早く、注文後数分で到着。上野駅構内にありますので、仕事中の電車乗換などで忙しいサラリーマンの方も短時間でランチを済ませることができるのでおすすめです!【レポ】☆オムライス1,170円以下3つのソースから選べますが、今回は「完熟トマトソース」を選択!「ケチャップソース」パイナップルビネガーのまろやかな酸味と豊かな香り「濃厚本格デミグラスソース」厳選食材をじっくり丁寧に煮込んでいる「完熟トマトソース」真っ赤なトマトとじっくり炒めた玉葱で仕上げているザ、オーソドックスの極み。という言葉がぴったりでしょうか。卵はトロットロで口の中でとろけていきました。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カンテサンス(Quintessence)
大崎/フレンチ、モダンフレンチ

ずっと憧れていたお店【Quintessence】に遂に訪問が叶いました。お声がけ下さった方には感謝しかない!個室のお席だったのでお写真も撮れる幸せ!お酒好きな私ですが田舎住まい故、電車が無くなる為、今日はノンアル。お水はガス入りノンアルの葡萄のスパークリングがとても美味しかった♡真っ白でおしゃれなメニューはコースの始まりをワクワクさせてくれるまずはアミューズサブレに胡瓜をクリームであえたもの、豚肉のリエット蛤ベースの冷たいスープトマトやお野菜等とタコのソテーヤギのミルクのババロアはオリーブオイルが主役アクセントはマカダミアナッツ、百合根ズッキーニが主役厚めのカットのズッキーニ、コンテチーズとパン粉を載せて焼き、車海老、生の胡瓜獅子唐、炙った穴子は半熟の火入れグリーンオリーブやアンチョビのソーストリップ(ハチノス)はブイヨンで炊いて更にレモン果汁で炊く馬肉のタルタル、グリーンアスパラのヴィネグレットソース、胡瓜とディルのせ魚料理マナガツオソースはドライマッシュルーム、オリーブシード、トマトトウモロコシのポレンタ添え奈良県榛原牛赤ワインに数日漬けたものをソテー、キャラメリゼしたもの付け合せは、ゴボウ(キノコのソースを詰めて)フリットデザートは4種。メロンとクリームのグラニテ静岡のマスクメロンを使用食感を楽しめるクリームパフェケーキのガトーオペラをオマージュアルマニャック、サヴァイヨンクリーム、メレンゲのクリーム、メープルのクリーム...スプーンで下から一気にすくい口の中で完成させる焼きたてのチーズケーキアプリコットや梅をぬってあり、アツアツで食べるメレンゲのアイスクリーム1度焼きメレンゲにし、砕いてからアイスクリームに能登半島の浮島の海水をスプレー深海3kmの海水を汲み上げ、3倍に濃縮して使用そしてクロッカン生地を使ったアーモンドクッキー食後の飲み物は私はホットの紅茶、ストレートを。実は、今月末は私は節目誕生日。幹事さんの計らいで、サプライズにお砂糖と水だけで作った飴細工のバラを頂きました(´;ω;`)ご一緒した皆さんは素敵な方ばかりで、お料理はどれも美味しく、スタッフさんのサービスも素晴らしく、最高の一日になりました。ご馳走様でした。

記念日利用。山羊乳のババロアはシンプルながらも、流石のスペシャリテ。オリーブオイルとババロアのベストな組み合わせで舌鼓。そう、この後のメニューがほぼ何を食べたか覚えていない、、、メニューがどれも複雑だったのか、いまいち何を食べているのかの印象が弱かった気がする。多分、撮影が一切NGだった事もこれに起因する。最初知らずに写真を撮っていたら、スタッフに若千怒られてしまった、、(涙)そこまで徹底するならば、入り口の案内の際に一言言っておいてくれたらいいのにと思った。改善望みます。店内には一切のBGMは流れておらず、食事に向き合いなさいとの事なのか。スタッフに監視されていると錯覚する位に、接客には少し圧迫感すら感じられた。でも、今一度来店できる機会があるのならば、再チャレンジしたいなと思います。ちなみに、店舗への電話はどんだけかけてもほぼ出ませんw100回に1回やっとでて予約を取ったくらいです。ご馳走様でした!ぷは〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ナプレ 南青山本店 (Napule)
表参道/パスタ、ピザ、イタリアン

【真アジのマリネのカルパッチョ】【ピッツァ1/2ずつ】⚫︎水牛のモッツァレラチーズのマルゲリータ⚫︎クアトロフォルマッジ【新鮮な貝類のリングイネ】【ランプの炭火焼き】ピッツァが食べたくて伺いました🍕前菜からお肉までどれも本当に美味しく、ピッツァは生地がモチモチでペロッと!リングイネは貝類の味が凝縮されていて、とっても美味しかったです🦪お店の雰囲気も海外を思わせるような素敵な空間で、最高でした🍋**************************************************ナプレ南青山本店東京都港区南青山5-6-24林ビル⚫︎東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線【表参道駅】徒歩3分【月〜金】11:30-15:00(L.O.14:00)17:30-22:30(L.O.21:30)【土・日・祝】11:30-15:30(L.O.14:30)17:30-22:30(L.O.21:30)**************************************************

写真のレモンクリームニョッキはメニューに載っていない裏メニュー!さっぱりしているのに濃厚なレモンクリームと、もちもちのニョッキの相性が抜群です。私は他の方のInstagramの投稿写真を見せて注文しました!🙆🏻♀️店内の雰囲気もとても良く、デートにも女子会にもおすすめなお店です☺︎
星評価の詳細