八雲
池尻/ラーメン、つけ麺
池尻大橋にあるワンタンが有名な八雲にお邪魔しました。お店に行くと30分くらいの待ちでしたが、中から醤油ベースいい匂いがしてきて、ワクワクが止まらないです。醤油の黒と白があり、今回は黒をチョイス。特製ラーメンを頼みましたが名物のワンタンは肉と海老の2種類入ってます!僕は肉のワンタンがめちゃくちゃ好みでした。味もキレがよく、はっきりと醤油風味が強かったです。また行きます!
ワンタン好きの間で知らない人はいない八雲。アパレルみたいな店内で、とてもオシャレ!白だしのワンタン麺大盛り味玉を注文麺の香りがよく澄んだスープに良くあいますワンタンはエビと肉3つずつで、エビの塩味が気持ち良い。とてもオススメです!
外部サイトで見る
むらさき山
田町・三田/中華料理、ラーメン、つけ麺
【むらさきやまー】田町にやってきました。厳密に言うと三田に来ました。まぁ、同じっちゃー同じなんですが。お仕事あったので、飯を急いで食わねば!と言う事で、こちらのラーメン屋さんにイン!!紫(ゆかり)そば1060円ねぎまし100円をオーダー。魚介の香りがする、けどパンチも聞いてるスープ。ゆっくり味わいたくなる。ちょと今日は急ぎで食べちゃいましたが、次回はゆっくり食べよ。リピートしたくなるラーメンでした。またきやーす!
【むらさき山】田町・三田のラーメン屋さん「むらさき山」。こってりほどいかない、あっさりではない程よいコクのあるスープと、細麺のラーメン。店内カウンターのみ。つけ麺もあるようで今度はトライしてみたい。田町駅三田駅からアクセス3分以内です。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
兎に角 松戸本店
松戸/ラーメン、油そば、つけ麺
松戸はなかなか来れないところ。地元の友人に松戸の名店を案内してもらいました。17:20過ぎ、「ここがあの兎に角だよー」と...ん?誰もいない...誰も並んでない...中を覗くと、店員さんたちがいる。扉をそーっとあけると、「いらっしゃいませー!!」と元気なお出迎え。もしかしてちょうど開店タイミング!?券売機で好きなものを買ってから入るスタイル。坦々まぜそばの小盛りにおすすめの全部のせトッピング。券を買っていたら続々とお客さんが来店。良かった、タイミングばっちり!!!アクリル板で全席区切られ、感染症対策もバッチリ!席にはお水のピッチャーと机下にはティッシュ完備。出てきた丼は小盛りにもかかわらず、すごい重量!!混ぜるのも一苦労、食べるのもボリューム半端なく、リアルにお腹いっぱい!!まさかの松戸散策は1軒目でおなかいっぱいでキャパ満タンにて終了(笑)これはすごい。ご馳走様でした。
亀有での所用を済ませてちょっと松戸まで足を伸ばす🚃何年ぶりかで「兎に角」の油そば🥢列を成してたけどせっかく松戸まで来たんだから30分近く並んで入店単品でも美味いけど、半熟玉子をトッピングしてラー油を少し多めにかけて(写真のごとく)ぐちゃぐちゃに混ぜてがっつく☝️駅の北口にまわってうろついてるとクラッシックカーがこじんまりと展示してあり、しばし観覧してると暑さにやられそうになりいそいそと帰宅の途に🚶♀️
外部サイトで見る
らーめん改
浅草橋/ラーメン、つけ麺
全部入り貝塩ラーメン1450円13時半すぎに到着して直ぐに入れました。全部入りのため、トッピングが豊富です✨のり、チャーシュー、ネギ、煮卵、、たくさん🩷スープは程よい塩加減に後から貝の旨みを感じて美味しい。麺が中太麺でスープとの相性も良い。トッピングのチャーシューは2種類でしっかりとした味付けがされていて美味しい。
👆👆👆👆👆店舗情報は上をクリック!本日のお昼はラーメン!オープン時に何度かいただいた事はありますが何年振り?ここは東京都台東区蔵前にある「らーめん改」さんへ昼時でしたが滑り込みセーフ笑残り一席に着座!カウンターのみの席はコロナ対策バッチリでアクリル板で仕切られています。入口の券売機で味玉貝塩らーめん入りをポチッと!1,050円!蛤の出汁のアッサリしたスープ!蛤以外のその他素材は全く分かりません💦無化調らしいです!麺は自家製麺と表示があります。太い麺です!やや平打ちかかった縮れ麺!弾力があります!腰もあります!食べ応え十分ですね!味玉、久しぶりにヒット!黄身に何か仕込んでる?おいちぃー!レアチャーシューは柔らかくて美味しい!トッピングはメンマでは無くタケノコ!貝出汁にベストマッチ・・ワカメ!薬味はネギでは無く三つ葉と茎の部分が刻まれています。美味しくいただきました😋浅草にはここのセカンドブランド「ビリケン」さんがありこちらも美味しいラーメン屋さんです!
外部サイトで見る
竹末東京Premium
東京スカイツリー/ラーメン、つけ麺
〜真っ赤なフィアットで来たらドアを開けろとカサノバが囁いてレイニーウェイの日に食べるBIGBEATなADAYramen〜皆さん。こんにちは☔️。まーーた雨ですか😅。梅雨でもないのによく降りますね〜💦💦。。今日は寒い季節にあったかいラーメン屋さんご紹介します。押上にある「竹末東京Premium」さんにお邪魔します🖐🏼。タイトルにもあるとおり、かなりクセ強なタイトルでラーメン啜っちゃいましょう♪♪ご店主さんは矢沢永吉さんを敬愛してて店内の至る装飾品がヤザワ仕様✨。箸にまで星がついてる⭐️✨。。トイレも(`・∀・´)。。あ、やっぱり💧。並びは20分前後。★醤油そば¥1080+味玉頂きます🙏。15分ほど待ったかな。。具材も豪華な綺麗なラーメン🍜ですね(*^ω^*)♪ではではまずスープを、、(〃▽〃)💕JustIgetyou〜〜〜‼️優しい清湯スープ✨。鶏の旨味とコクがしっかりと出てて醤油ダレと溶け込んでます♪麺はどうかな??菅野の書いてあったけど、、(;𖦹∀𖦹)A〜DIOS‼️長い黒髪〜〜♪♪。。じゃなかった💦💦長いパツッとした麺ですね☆具はメンマ、チャーシュー3種、青梗菜、ネギ、紫玉ねぎです。バランスの取れた具材達ですね♪ご馳走さまでした🙏。ラーメンからもROCKを感じる一杯で受賞の数が物語っていますね(͡°͜ʖ͡°)。これからも2バン嫌い。1番を掲げて走ってください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-5610-4649予約可否予約不可🚃交通手段・「押上」駅(A2出口)より、徒歩7分
6月最後は美味しいラーメンで締めくくりです😆「竹末東京Premium」さんへ・・久しぶりです💦券売機の左上をポチッと!「味玉醤油そば」1230円也!味玉は燻製ですかね〜チャーシューは豚バラ、合鴨、牛バラの3種!麺は有名な「菅野製麺所」さん全粒粉の中細低加水のパツ系です!綺麗に整った美味しいラーメンでした!美味しい時は完食です!ごちそうさまでした😋場所は東京スカイツリー近く!ちょっと歩きます💦店内は永ちゃんの曲が響き渡ります!
外部サイトで見る
中華そば 麺や食堂 本店(【旧店名】麺や食堂ブラジル)
厚木/ラーメン、つけ麺
お店は、レトロです♪懐かしいパックマンのゲームが入り口に置いてあり、子供は喜んでいました🎮お子様にとてもサービス良いです!帰りには綿菓子を作ってくださいました!ラーメンは、あっさりだけど濃厚なしっかりとした味です!チャーシューは2種類で鶏胸肉が柔らかくてとっても美味しい♡ボリュームもあります^_^
ラーメンツアーと称して厚木周辺のラーメン店を巡ったときに訪れた麺や食堂さん。その日最後に入った店舗だったためすでにまあまあの量のラーメンを食べていたのですが、ペロリと平らげられるあっさりタイプのラーメンでした🍜シンプルなビジュアルながら魚介の効いた奥行きのあるスープに、喉越し滑らかな細麺がぴったりマッチ。同行者と合わせてしおと醤油を注文しましたが、どちらも何度でも食べたくなるおいしさでした😋◼︎中華そば麺や食堂本店小田急線本厚木駅から徒歩約8分営業時間11:00~23:00(L.O.22:30)しばらくの間11:00〜22:30(L.O.22:00)で営業日曜営業定休日年中無休
外部サイトで見る
つじ田 神田御茶ノ水店
御茶ノ水/ラーメン、つけ麺
つじ田神田御茶ノ水店東京発祥の濃厚豚骨魚介つけ麺の「つじ田」2005年神田御茶ノ水にオープンし10年以上経った現在も連日人気のある名店つじ田の「本店」へ外の券売機で購入し店内へ注文したのは「濃厚味玉つけ麺¥1000」間もなく着丼。目の前にある食し方の極意を読みながら頂きます☆スープはかなり濃厚です。豚骨に比内地鶏の鶏ガラ、魚介、日高根昆布、野菜などなど。合計で十数種類もの食材を使用しているので一口飲むと複雑なコクが広がります。麺は人気ラーメン屋に信頼ある三河屋製麺謹製。食べ応えのあるツルモチ太麺です。半量楽しんだ後は付け合わせのスダチを麺に絞って酸味と香りを楽しみ引き立て黒胡椒でピリッとしたキレ味を楽しみ京都祇園『原了郭』の黒七味の山椒などの風味を楽しむ。一度に二度も三度も美味しく、食べる側をもてなす気持ちが伝わります。最後にスープを頂き、ご馳走でした!つじ田の歴史2005年神田御茶ノ水でオープンして以来、味へ圧倒的なこだわりで東京のつけ麺文化を牽引。飯田橋や八重洲などビジネス街を中心に展開しており、現在は都内以外に大阪、神奈川、埼玉、福岡へ店舗展開している。2011年にはアメリカ・ロサンゼルスへ進出し国内外で「つじ田」ブランドを築きあげている。■つじ田神田御茶ノ水店住所東京都千代田区神田小川町1―4営業時間平日11:00〜23:00土日祝11:00〜21:00定休日不定休電話番号03―5256―3200🍜#🍜
安定の美味しさ秋葉原とお茶の水駅の間くらいにあるつけ麺屋。ラーメンもありますがつけ麺にとてつもなく相性の良い,もちもちの弾力抜群の麺なので、つけ麺推奨具材全てが美味しく,スープや麺全体とバランス良く,出汁もとても美味しいなので店舗色々なところにありますが、安定を求めるならここはかなり入りやすいごちそうさまでした
外部サイトで見る
らぁ麺 飯田商店
湯河原/ラーメン、つけ麺
まさかのセブンイレブンから新発売!東京は本日から発売したらしいです!あの超人気店「らぁ麺飯田商店」!神奈川湯河原町にありますが、朝から整理券をゲットしなければ食べる事が出来ない⁉︎並ばなくてもセブンに行けばありつけます笑以前、らあめん花月さんとのコラボの時に食べましたが、やはり似たような感じです!独特の醤油スープ!チト酸味もあり好みが分かれると思いますが・・麺はどちらかと言えばユルユル・・これにはお店のコンセプトがありスープに小麦が溶け出す事が重要らしくそれ自体がだし素材になると麺の製法や小麦のブレンドを工夫したり何度も研究して出来たラーメンみたいです!チャーシューは大判でそれなりの厚みもあります!後は食べる方のご判断で・・550円が高いのか?一度は食べてみたい飯田商店!ごちそうさまでした😋
今朝、TV放送のシューイチの中で神奈川県湯河原町の飯田商店のラーメン🍜が特集されていました。今は超人気で10分で予約が完売するラーメン🍜屋さんです♪🤣👍以前ですがらぁめん花月さんが飯田商店店主が監修するラーメン🍜を発売その時に.花月さんに行ってラーメン🍜食べました(1枚目の写真)スープは、まろやかさに醤油風味が効いていて麺は細く長くスルスルとした口あたりでした。コロナが終息したなら湯河原の本店に行って食べてみたい(予約が取れたなら😂)らぁめん花月さんでは、他のラーメン🍜屋さんともコラボしてますね♪😃
外部サイトで見る
麺場 浜虎(メンバ・ハマトラ)
横浜駅東口/ラーメン、つけ麺
【百名店】深夜でも妥協なし!香ばしさ際立つ「醤そば」♪[最寄駅]JR横浜駅→徒歩5分程度[営業時間]8:00-3:00(無休)この日は、深夜1:00頃に目覚めてしまい急にお腹がラーメンを求めてしまった笑何処か百名店でこの時間にやってる所はないかと検索。ありました!「浜虎」さん、やってるじゃん!しかも無休とは!で、深夜3:00まで営業している頼れる一杯を求めて訪問。辿り着いたのがちょうど2:00位。待ちはなく直ぐに入れたものの、中には8割程のお客様で埋め尽くされていた。この時間に人気だなぁ〜と。。。店外に設置された券売機にて、まずは食券購入しカウンターに着座。カウンター12席、テーブルも26席もあるので1人利用でも気兼ねなく入れるし、団体での2軒目〆ラーメンの需要も非常に高そうだ。店内は仄暗いけども、POPミュージックがかけられ、お客さんたちの声も相まって、割とワイガヤ系。メニューは大きく分けて「醤油」「塩」「味噌」「つけそば」のラインナップ。正直どれが1番人気かは分からなかったので、ひとまず「醤そば」を食べてみることに。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉醤そば(豚叉焼乗せ)¥1,150-▶︎▶︎▶︎(中の具材)叉焼3枚、海苔1枚、しなちく、ネギ、かいわれ大根。独特の香ばしい醤油ダレとコク深いスープが、疲れた身体に染み渡る逸品。豚叉焼はしっかりと炙られ、香りと柔らかさが秀逸で、箸ですぐに崩れてしまう程にトロトロ。スープとの相性も抜群。麺は中太でスープをしっかりと持ち上げ、最後まで飽きの来ない味わい。夜遅くでも手を抜かないクオリティに感服!深夜営業ながらも丁寧な接客も好印象。締めにも満足感を得られる一杯でした!途中の味変で卓上に置かれた「白胡椒」をたっぷりと振りかけると、華やかな香りと程よい辛味がプラスされ、更に美味しくなるので是非やってみて!それと、入り口には何故か「綿菓子マシーン」が置かれていたが、未だにこれが何なのか、、、謎ですwご馳走様でした!ぷはぁ〜。
神奈川県横浜で駅近のラーメン店『麺場浜虎』!こちらは、JR横浜駅から徒歩約5分のところにあります!横浜でショッピングをした帰りにディナーで訪れました!鶏の旨みが凝縮されたスープは絶品!柔らかいチャーシューもたまりません!麺もスープがよく絡み、箸がノンストップ!ただただ旨いの一言です!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
AFURI 原宿
原宿/ラーメン、つけ麺
原宿で人気なおしゃれラーメン屋さんと言えばココ『AFURI原宿』です!こちらは、外国人観光客も多く訪れる超人気店!JR原宿駅から徒歩約4分のところにあります!原宿でショッピングついでに訪れました!柚塩ラーメンとチャーシュー丼をオーダー!天然水仕込みのたスープはコクと旨みが凝縮されててめちゃめちゃ美味いです!チャーシュー丼もお箸が進む逸品!また原宿に来たら訪れたいラーメン屋さんの1つです!
「AFURI原宿店」に行ってきました!ゆずラーメンがカップラーメンにもなっており有名なラーメン屋さんです。当然ゆずラーメンを注文しました!ゆずの風味がラーメンにあり、とても爽やかなラーメンでした!味玉もおいしく相性最高でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鯛塩そば 灯花 本店(とうか)
四ツ谷/ラーメン、つけ麺
先日の土曜日に地下鉄「曙橋駅」から四谷三丁目へ歩いていると「鯛塩そば灯花本店」さんの前を通りました!約、7.8年前に初めて食べ凄く上品で優しいお味だと記憶しています!宇和島産の鯛をふんだんに使用しスープを作っています!今では系列店も含めて約20店舗程あり繁盛しています!写真は当時のもので今では具材の盛り付けが少し変わっています!〆の鯛茶漬けがオススメです!食べログ百名店や東京ラーメンオブサイヤーなどに選出されています!
鯛塩そば灯花のラーメンを食べに行ってきました!店舗限定のえびラーメンにしました。ストレート麺に真鯛の濃厚な旨味とえびの旨みが凝縮されたスープを堪能しました。店内も広々としてしてゆっくりと食べられて良かったです。
外部サイトで見る
メンショー サン フランシスコ(MENSHO SAN FRANCISCO)
新宿駅/ラーメン、つけ麺
新宿にある、カフェのような空間のラーメン屋さんMENSHOSANFRANCISCOに行ってきました。トリュフと鶏白湯のマリアージュが癖になる、鶏白湯好きにはたまらないらーめん。新宿のミロードの7階レストラン街にあるのでアクセスも抜群です。玉ねぎやネギ、ゴボウなど色々入っているので一杯で色んな食感が楽しめました。
【メンショーサンフランシスコ】訪問日2022/10最寄り新宿・和牛ローストビーフのせ抹茶鶏白湯ラーメン1250円新宿のミロードのレストラン街にある、逆輸入型のラーメン屋さんです。初めて抹茶が使われているラーメンを食べましたが、抹茶の存在感はしっかりとありつつ、鶏白湯とベストマッチでびっくりでした!ぜひ一度食べてみてほしいです!女性も1人で行きやすいおしゃれな店内ですよー!