サッポロビール博物館
札幌駅周辺/その他

緑に覆われたレンガ造りの建物は、夏の緑、秋の紅葉と四季を通して楽しめます。

ビール好きには絶対に行って欲しい博物館🙆🏻♂️サッポロビール博物館は日本で唯一のビール博物館です👀北海道の開拓使とビール史を学ぶことができます👍館内には大きなビールの煮沸釜やサッポロビールの歴史を展示しているブースがあり、歴代のサッポロビールなどが展示されています👏一番びっくりしたのが当時はビール1本5000円と高級品だった事です😳ガイド付きの「プレミアムツアー(有料1000円)」は、ガイドさんの詳しいお話やミニシアターで短編映画を見たり、最後にはここでしか飲めない貴重な復刻ビールが楽しめます⭕️プレミアムツアーは事前予約制(公式ホームページより)です。🔷サッポロビール博物館🔷札幌市東区北7条東9丁目1-1<営業時間>11:00~18:00(最終入館17:30/有料試飲ラストオーダー16:00)休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日に休館)、年末年始、臨時休館日
外部サイトで見る
星評価の詳細
とみたメロンハウス
富良野/カフェ・喫茶(その他)、パン、アイスクリーム、ソフトクリーム

平日にアイス目当てで利用しました。アイスよりもカップメロンの方が人気があったんですが、今回はアイスにしてみました。味はメロンとミルクのハーフアンドハーフにしてみました。夏の暑い時期に食べるアイスは最高でした!

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀阪急梅田の北海道物産展🍈🍦̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆とみたメロンハウス𓊇♡北海道♥中富良野♡📋mypick・赤肉メロンソフト♡阪急梅田で4月10日(水)~4月22日(月)まで開催中の北海道物産展へ今回は1人で行ってきたよჱ̒^̳̫̳^お目当ては食べログのスイーツ百名店に選ばれたこともある「とみたメロンハウス」のソフトクリーム🍦♡自然豊かな土地で育った美味しい富良野産のメロンを使用した贅沢な1品!!富良野メロンの糖度はなんと15度以上!!上質な甘さと濃厚さがマッチした最高のソフトクリームでした!♡【ベースのソフト】・富良野メロン果汁使用・赤肉メロン味【濃厚系】・滑らか濃厚系・食べごたえがある口溶け【甘味】・糖度が強いメロンの甘味・満足できる甘さ【コーン】・ワッフルコーン現状メロンソフトの中でも濃厚系で1番満足できる美味しさ!!♡店名:とみたメロンハウス予約:不可アクセス:旭川空港から車で約50分 ・旭川空港から都市間バスで約50分 ・旭川市内からJR富良野線で約1時間(中富良野駅下車) ・中富良野駅から徒歩で約20分 ・富良野市内から車で約20分 注意:交通状況により多少異なります 中富良野駅から1,409m営業時間:09:00-17:00 【2024年営業中】6月~10月初旬まで ※天候やメロンの収穫状況により変更があります。定休日:夏季無休(6月~10月初旬)※天候やメロンの収穫状況により変更があります。♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
夜パフェ専門店 パフェテリア パル(Parfaiteria PaL)
すすきの/カフェ・喫茶(その他)、パフェ、カフェ、バー

芸実的パフェに感動✨夜パフェで有名なパフェテリアパル😊札幌すすきの駅から近くです👍コンセプトは1日の終わりの〆パフェです😍贅沢にデコレートされたパフェは芸術品の域です👍お店はBARの雰囲気で重厚感がありながらオシャレです💯崩すのがもったいないくらいで、どこから食べるか悩みます💦お味も本格的で、私が選んだのはアルコールが入ってました👀三層になっており最後まで飽きずに食べれます👌飽きないで最後まで食べたのは始めてでした🎶セイヨウナシバラ科ブルーチーズ属2380円🔷夜パフェ専門店パフェテリアパル🔷営業時間日・月・火・水・木・祝日18:00~24:00(L.O.23:30) 金・土・祝前日18:00~26:00(L.O.25:30)不定休

北海道札幌の『パフェテリアパル』に行ってきました。〆ラーメンをしたはずなのに、やっぱり北海道に来たからには、〆パフェも食べたいよね?!と半ば強引に訪問🍨私はイチゴパフェを頼んだのですが、商品名がポエムみたいでちょっとオーダーするの恥ずかしかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛たん炭焼き 利久 仙台駅店(ぎゅうたんすみやき りきゅう)
仙台駅東口周辺/牛タン、弁当

仙台に行ったら、まず「牛タン」でしょ‼️というわけで、駅ビルの中の牛タン通りにある利久さんへ。実はこの日、東北新幹線が一時運休になり、再開したと思ったら、1時間遅れ😨途中の駅で友達と合流予定だったため、焦りましたが、結局私達の乗った新幹線は20分遅れで仙台駅に到着😊すぐさま、利久さんへ行ったものの、午後1時😅金曜日の平日でも、10組位並んでいました。それでも、牛タンを焼いているところを見ながら美味しくいただきました😋ちなみに、厨房の中の温度計は、39.9度になっていました😳

本日の夕食は仙台駅にある牛タン通利休さんへ😊たまには違うお店にしようかな?と思い牛タン通へ!でもやっぱりこのお店に入ってましう😂💦肉厚の牛タンで程よい塩加減が何度食べても飽きることなく綺麗に完食👍いぜんはぎっしりとお客さんが入っていましたがキッチリとコロナ対策がしてあってとても安心出来ました😊リニューアルされた店内はとても綺麗に✨また来ます❤
外部サイトで見る
星評価の詳細
松島さかな市場
塩釜/寿司、海鮮丼、ハンバーガー
日本三景松島にある松島さかな市場さんで、少し遅く朝食。かきバーガーを頂きました。なかなかボリューミーな牡蠣クリームコロッケ🦪をサンドしてます。でも牡蠣好きには牡蠣が少なすぎ😅美味しいけど😋みちのく伊達政宗記念館の奥にある、観光客向けの小さな市場。(④の奥。左は牡蠣小屋)鮭やマグロのリアルポーチ!お腹にファスナーがあり、収納力ありそうでした。人気みたい😆松島の冬の平日は閑散期?お土産屋さん除いたらポッキー空箱で騎馬像🤣ウケるぅ👍

@宮城・松島『松島さかな市場』東北旅行〜Day3〜2022年10月に東北に旅行に行きました!こちらは、松島で絶対に食べたいと思っていた海鮮とビール🍺プリップリの焼き牡蠣と、大きいホタテとともに乾杯🍻【訪れた場所の詳細】松島さかな市場住所:〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10アクセス:仙石線松島海岸駅から歩いて10分営業時間:平日9:00〜16:00土日祝8:00〜16:00定休日:年中無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニセコミルク工房 高橋牧場(ニセコミルクコウボウタカハシボクジョウ)
ニセコ・ルスツ周辺/洋菓子(その他)、アイスクリーム、ソフトクリーム

🐄ニセコ高橋牧場🐄💛ミルク工房(アイスクリーム&ケーキ)💛バームクーヘン工房💛カカオクラウン⭐️ニセコに滞在中に、何度も通っちゃいましたぁーーー(´∀`)💕💕⭐️ソフトクリーム、バームクーヘン、チーズタルト、チョコレート。。。何を食べても感動の美味しさです🥹💕⭐️特に【こだわりシュークリーム】✨は絶品😋💕『焼き立てでさっくさくのシュー皮』『従来よりもずっとやわらかいクリーム』食べる時には、クリームが『とろ〜り』と溢れ出します(*´艸`)💕***

ニセコ高橋牧場てソフトクリーム!仕事中の休憩でソフトクリーム。牛乳ソフトクリームだけどさっぱり系かな?さすが観光地!カップルが多くて…おじさん達は場違いでした〜ご馳走様でした〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村)
すすきの/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、アイスクリーム

すすきのにある【ミルク村】さんへ。かなり並ぶのを覚悟で訪問、たまたまラッキーなことに前の方が出てきたところで並びなしに入ることができました♡店内はちょっとロマンティックなインテリア。カウンター席に通されました。お店の「ぜったいおすすめ」マークがついていた夜9時まで提供のAセットの時間に間に合ったのでそちらをオーダー!Aセットにはカップアイスクリーム、リキュール2種、クレープ、ヨーグルト、キヌア、ラムあずき、コーヒーともりだくさん。2人でいったのでリキュールは4つ選べた、嬉しい!メニューの撮影は禁止。リキュールメニューはものすごく豊富で、迷ってしまう人のためにマスターがお店のおすすめを色々説明してくださる。かなり高級なリキュールも差額なしでご提供いただけるという、素晴らしすぎるサービス。更に、紅茶のリキュールをサービスでつけてくださった!しかも、カップアイスクリームはかなり多めなのに、1回おかわりができちゃう。まずはアイスそのままでたべて、つぎはスプーンにアイスを半分、そこにリキュールを垂らして...ああ、幸せ!これを繰り返し、カップアイスクリームをおかわりしたら、クッキーとコーヒーもくださる。めちゃくちゃ楽しめるし満足なんてもんじゃない!!ここはかなりおすすめ。ご馳走様でした。

食べログ百名店のお店。お店側の絶対おすすめというアイスクリームとリキュール2種、クレープ、ラム小豆、キヌア、ヨーグルト、コーヒーのセット.入口から店内も派手な装飾で場違い感はありましたが、臆せずカウンターへ着席。ソフトクリームにかけるリキュールを100種類以上の中から選択(種類が多くて結構悩みます)人気のゴディバにパッション系のものをチョイス。サービスでついてきた紅茶のリキュールもかなり美味しかった。リキュールかけて食べるだけでなく、温かいクレープにアイスを包んで食べたり、ラム小豆やキヌアをかけて食べたり、ヨーグルトと半々で食べたり楽しめます。アイスのおかわりもいただき、最後はクッキーとコーヒーでご馳走さまでした。.#〆パフェ@koibuchi1104様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
秋田比内地鶏や
秋田市/焼鳥、郷土料理(その他)、親子丼

秋田県秋田市中通秋田駅ビルトピコ3階にある、秋田比内地鶏やです🐔秋田駅改札口は2階で、トピコに入り、エスカレーターで、一つ上に上がったところにあります!トピコ2階は、秋田のお土産が売ってあるところ!写真は比内地鶏の極上親子丼と、田沢湖冷麺のセット🍜口コミ見ると、いろいろありましたが、とにかく美味しい😋比内地鶏を香ばしく焼き上げて、親子丼にしてるので、比内地鶏の香ばしさと、濃厚卵とで、美味しすぎる🐣田沢湖冷麺も美味しかったです♪!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!

秋田比内地鶏や。じゅんさいを見つけ純米千代緑と合わせて親子丼を待ちます。究極親子丼と田沢湖冷麺を頼んで妻と半分こにしました。究極親子丼は1,800円なのでホントに今まで食べた親子丼の中で1、2を争う美味しさです。比内地鶏の鷄も卵も最高な素材なんでしょうね。更にトロトロ感も素晴らしい。田沢湖冷麺はとんぶりが乗ってました。盛岡冷麺に対抗する美味しさでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
雪あかり 新千歳空港店(ゆきあかり)
千歳・石狩・夕張・深川/餃子、ラーメン、からあげ

北海道旅行③*.・北海道に着いて最初に食べたのは味噌ラーメンでした(๑˃̵ᴗ˂̵)いつも食べてる味噌ラーメンとは違ってあっさりしてて食べやすかったです♡あっという間に食べちゃいました。笑

北海道旅行で新千歳空港に着いてまず初めにラーメンを食べに行きました!数々の有名店があるラーメンストリートのような場所が空港内にあります。評価が高かったので雪あかりにお邪魔しました。席についてから、店員さんに口頭で注文します。味噌ラーメンに味玉トッピング、サッポロクラシックを注文しました。雪あかりの味噌ラーメンは、濃厚な味噌スープが特徴で、一口飲むと、口いっぱいに広がる深い味わいが感じられます。豚骨ベースのスープに粒味噌を加えることで、コクと旨味がより一層引き立っています。さらに、野菜や香味油が加わり、奥深い味わいが楽しめました。麺は中太麺で、もちもちとした食感があります。スープとの相性も抜群で、スープをよく絡ませて食べると、一層美味しさが増します。噛むほどに味が染み渡ります。具材には、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやし、味付けたまごがトッピングされています。特に、チャーシューは肉の旨味がたっぷりで、柔らかくてジューシーです。味付けたまごも、トロリとした黄身が絶妙な味わいを与えてくれます。また、雪あかりの味噌ラーメンはボリュームもたっぷりで、満足感があります。食べ応えがありながらも、重たさを感じさせないバランスが絶妙です。雪あかりの味噌ラーメンは、新千歳空港で手軽に味わえる美味しい一杯です。素材の良さを活かした濃厚な味噌スープと、もちもちとした麺の組み合わせは、北海道ならではの味わいを楽しめました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
杉のや
蔵王・白石・名取/丼もの(その他)、ラーメン

夏季数量限定の冷やしラーメンまだ早いかな?と思いつつも食べてみました😋ラーメンに刺身…斬新Σ(˙꒳˙)そしてちゃんとワサビまで…w食べてみてから思ったんですが、やはり今時期では無くてもっと暑くなってから食べるべきだったかな…😂これ、温かくして食べてみたい(それじゃあ冷やしラーメンの意味が無いと思いますが💦)また暑くなった頃にトライしてみよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン#🍜

杉のやさんに行ってきました♪さすが人気店!満席、そして20人近く待ってます。今日は並ぶ覚悟で来たので、最後尾に座ります。まもなく他のお客さん外に並びました。待っている間に注文を聞かれます。私は、辛味噌(杯数限定)を注文。主人は、鯛塩ラーメンと鯛めしを注文。なんでも鯛めしにラーメンスープをかけて、お茶漬けのように食べると美味しいと評判。少しずつ席が空いてカウンター席に案内されました。おぉ、エアコンの風が直撃。寒いっす。今日、寒いよね?店員さんにお願いして弱めてもらいました。さあ着丼。鯛塩ラーメンはキレイな丼顔。辛味噌はワイルドなお顔。辛いですね〜。辛味噌だから当然ですが、今まで食べた辛味噌よりピリッとくる。スープが美味しいから味噌も人気なようですね。シャキシャキ野菜がたくさん。玉ねぎがアクセント。鯛塩のスープは深いねー。この麺は好きなやつ。小麦感が強いやつ。鯛めしにスープをかけて、はい!とても美味いやつ。鯛めしだけ食べると、ふーんという感じですがスープをかけた途端、化けたっ。次は私も、鯛塩&めしにしよう。値段設定はお高めかもしれないけれど、食べる価値ありあり。さすがの人気店、是非是非皆さん食べてほしいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
タロカフェ(TARO CAFE)
磐梯山・磐梯高原/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ

【福島】田園風景と猪苗代湖一望のカフェ猪苗代駅から徒歩30分道の駅の近くにある珈琲屋さんかわいい雑貨屋さんも併設こちらはとにかく、シンプルだけど美しい田園風景を楽しめるカフェドリンクと美味しいケーキが人気11時オープンであっという間に満席今回、カフェは行列であきらめ、カフェの外から田園風景を。風が通り抜ける初夏の田園その先には猪苗代湖あいにくの曇り空で湖はうっすらアイス・カフェ・ラテをいただきました。

Let'sEnjoyFUKUSHIMA!!筆者の仲良しさんは福島県出身で、実家も近いことからとても馴染み深い土地である福島県!そんな福島県の猪苗代湖の湖畔にあるTAROCAFEさん。外装も内装もステキ!ケーキもラテも美味しいっ!!筆者は大ファンのカフェです。甘いものが苦手な筆者ですが、パクパクいけちゃう程よい甘み。トロッとふわっとなんとも言えない絶妙なバランスで、思わず2人でニヤニヤしながら黙々パクパクと食べてしまいました。(※写真は昨年の夏のもの。)猪苗代周辺は観光スポットも多々あるので、立ち寄りやすいのもよかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細