盛楼閣(セイロウカク)
盛岡/冷麺、焼肉、ホルモン
お盆休み、せっかく盛岡に来たなら焼き肉・冷麺を食ってけ(笑)しかしどのお店もランチ時間が過ぎても激込みで、郊外を諦めて盛岡駅前のセイロウカクにしばらく並んで、ありつきました😆ハラヘッタ盛岡冷麺は辛口にた~っぷり酢を投入して食べる派です😋ウマイ👍
盛岡その2歩いて盛岡駅に到着盛岡三大麺の盛岡冷麺を食べに盛楼閣さんへ😁凄く並んでる流石人気店😅名前を書いて40分待ちで店内へあまりの外の暑さにまずは🍺生ビールで喉を濡らし冷麺をオーダーいただきます🙏麺もっちりでツルツル噛みごたえあり喉越し最高😆👍👍👍辛さは中辛、キムチの酸味と冷たいスープは甘辛でバランスよく美味しかったです😊ごちそうさまでした🙏お腹いっぱい😮💨歩いて宿へ
外部サイトで見る
ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店(ピョンピョンシャ)
盛岡/韓国料理、冷麺、焼肉
岩手県盛岡市盛岡駅前通ジャーランビルにある、ぴょんぴょん舎盛岡駅前店です!盛岡に行ったら、絶対食べたい!ぴょんぴょんの盛岡冷麺とお肉🍖😍盛岡駅から地下を通って階段上がれば、すぐのところにあります!発券機で、受け付けしましたが、231番😆お店の前で待ってる人達は、結構いて、いったいどのくらい待つのかと思っていましたが。こちらのお店は、1階〜3階まであって、かなり広い💫なので、思ってたより、回転が速い♻️待ち時間20分でした!写真はメニュー表の一部ですが、メニューも多くて、凄く悩みました〜でも、やっぱり、盛岡冷麺は食べたい!悩んで、盛岡冷麺と牛肉のセットにしました!チャンジャ巻きも頼んだけど、めちゃくちゃ美味しかった❤️盛岡に行ったら、ぜひぜひおすすめです✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
盛岡に行ったら冷麺を食べなくてはってことで、ぴょんぴょん舎さんに予約して訪問しました。17時予約でしたが、着いたときには結構お客さんがいました。お腹はさほどすいてなかったのですが、牛焼き肉セットを注文。麺、カルビ、ハラミ、モモ、三色ナムルがついています。焼き肉も楽しめるし、冷麺も食べれるので嬉しいセット。ちょっとずつ。焼き肉は普通に美味しい。冷麺もそんなに食べてこなかったので、どういった冷麺が美味しいとかがわからないのですが、美味しかったです。
外部サイトで見る
駅前芭蕉館(えきまえばしょうかん)
平泉/懐石・会席料理、天ぷら、そば
平泉駅からすぐの立地もあり人気の店舗。少し先には本店?もありますが、駅からはこちらが近いです。【注文】●盛り出し式わんこそばお新香やイロイロな薬味と12杯のわんこそばがのった2段のおぼんは、圧巻の豪華さがあります。更に、こちらを注文すると12杯がおかわり可能です。12杯はざるそば1枚分くらいの量のようですが、観光的に思い出に残ります。【雰囲気】基本的に皆さんわんこそばを注文するので、テーブルは広く使わせてくれます。テーブルと座敷もありますが、どちらもゆっくり出来る雰囲気です。
9月のみちのくひとり旅、1か所目の目的地である「中尊寺」の参拝を終え、わんこそばや食後のデザートにソフトクリームをいただいたあと、次の目的地である猊鼻渓へ向かうバスに乗るため平泉駅に戻ってきました。バスの時間まで1時間ほど余裕があったので、せっかくなので駅前にあるコチラのお蕎麦屋さん「駅前芭蕉館」さんで2軒目のランチをすることに。店内はテーブルにお座敷席といった造りで12時ころに入りましたが5割程度の客入りでした。せっかくなのでココでもわんこそばをはしごしようかとも思ったのですが、お隣の2人組のお姉さんの食べていたわんこそばが12杯×2段になっていたのを見て、ココのはデフォが24杯と結構なボリュームなのかなと日和ってしまい山菜そばにしちゃいました。実際は一枚追加していただけで一人前は12杯でした、失敗です(笑)でも山菜そばもたっぷりの山菜になめこなど具だくさん、しっかりコシのあるお蕎麦で美味しくいただけました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
イワテテトテト(iwate tetoteto)
盛岡/カフェ、サンドイッチ、アイスクリーム
岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、イワテテトテトです!こちらには、盛岡で有名な、福田パン売ってます🥐🥐☺️盛岡駅2階新幹線、在来線改札口に行く手前にあります😌福田パン本店は、盛岡駅から徒歩15分のところにあります!本店に行くなら、盛岡中心市街地循環バスでんでんむしに乗ると便利です!でんでんむしの運賃はどこから乗っても130円✨しかしながら、盛岡駅2階にある、こちらのイワテテトテト福田パンさんも、たくさんの種類のパン置いてますよ😆パンは大きくて食べ応えあり😋そして、パンは柔らか〜い😍やっぱりあんバターははずせない🧈調理パンもたくさんあって、美味しいですよ!福田パンほんとに美味しい😆👍✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
盛岡駅にあるiwatetetoteto。福田パンが並んでました。店内ではコッペパンにあんこやバターを塗ってるブースもありましたがこちらでは注文を聞いて作るのではなく中で作った物を陳列棚に並べて販売してました。ですから?一見見ると甘いパンばっかりな感じ。時間があるのなら本店に行くのをお勧めします。価格も本店で買うより惣菜パンが高いような気がするのは気のせいなのかなぁ(泣)。
外部サイトで見る
三陸リアス亭
久慈/うどん、弁当、そば
岩手県久慈市中央三陸鉄道久慈駅舎内にある、三陸リアス亭です!駅舎に入って右斜め前にあります!こちらは、うに弁当が、有名なお店です!すぐに、完売になるので、前もって電話予約がおすすめですが、ココのところつながらなかった〜前日に、訪れましたが、お休み✨駅内の、久慈観光協会の人に聞いたけど、ちょうど、お店がお休みだったらしい!なんか、お家の引越しとかで。明日からは、再開とのことで、次の日朝7時に行ってみました!7時開店ですが、写真1枚目のように、開店と同時に完売の札が😱ヒェー🤯ないのーってショック受けたけど、お店の人に聞いたら、あるとのことで、買えました☺️よかった😆❤️なんか、常にこの完売札は、商品が置いてあっても置いてあるようです!うにぎっしりのうに弁当🍱¥2500と以前より高くなってますが、次々に売れていきましたよ!テレビの麺鉄で、市川紗椰さんがこちらでめかぶそば食べてました😋お蕎麦も美味しそうでした🍜うに弁当、うにザクザク入ってて、めちゃくちゃ美味しかったです😋!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
おときゅう2023旅行。三陸鉄道、久慈駅にある三陸リアス亭にてうに弁当2,200円を購入。妻はあまり雲丹が得意では無いので一口だけで後は私がいただきました。青森は蒸し雲丹が多いけど個人的には生が一番ですね。まあ、ご飯にたっぷりのった蒸し雲丹も美味しいんですけどね(笑)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
魚彩亭 すみよし(ぎょさいてい すみよし)
宮古・浄土ケ浜・田老/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、ラーメン
ここは【魚彩亭すみよし】岩手県の宮古駅前にあるお店です。前回は瓶丼を食べたのですが、今回は牡蠣フライ定食をいただきました😋🥰三陸で穫れた大粒の牡蠣が5個も😻😍フッカフッカの揚げたて牡蠣フライはほっぺた落ちそう😋💕1·2枚目🍜三色丼小鉢、焼き魚、味噌汁もついて1380円3枚目🍱牡蠣フライ定食1380円4枚目🍜海藻ラーメン880円どれも新鮮で美味しかった😋😍岩手に三陸海岸あって本当に良かったです🎶【魚彩亭すみよし】〒027-0076岩手県宮古市栄町2−10営業時間昼11:00〜13:30夜17:00〜21:00☎0193623244!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
宮古駅前にある、お食事処のすみよしさんにはじめての訪問。瓶ドンをはじめてたべました。白身肴にサーモン、いくら、めかぶ、いか、うに、たこ、つぶなどなど、たくさんの具材がぎゅうぎゅうにビン詰めされていて、どんぶりのご飯の上にかき出すときは、笑みが溢れました。具材たくさんでお腹いっぱい。新鮮なお刺身がサイコー。👍👍いいね瓶ドン!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
パティスリー レ・ド・シェーブル(PATISSERIE LAIT DE CHEVRE)
宮古・浄土ケ浜・田老/ケーキ、洋菓子(その他)、ソフトクリーム
ここは【パティスリー・レ・ド・シェーブル】イボンヌがキャラクターのヤギミルクのお店です。宮古駅前にある赤くてオシャレな建物。ひときわ目を引きます😲店頭にはヤギのイボンヌが描かれ、とっても可愛いお店😍ウキウキしちゃいます🎶店内に入って更に興奮😻キュートなケーキがいっぱいだ〜😍🥰💞壁際にはイボンヌの可愛いグッズが並んでる😍こんなに作ったのねー😲頭の中は❤でいっぱい😻興奮を抑えて、お財布と相談しながら選びました🥰😋本当は全種類買いたかった🥲🤤😂近所だったら毎日通って制覇するのに。。。とっても残念😭1枚目の苺のモンブラン、コレで390円?あり得ない😻【パティスリー・レ・ド・シェーブル】〒027-0083岩手県宮古市大通4丁目5−10営業時間10:00〜19:00☎0193656682!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
岩手県宮古市にあるパティスリーです、とある百貨店の物産展に出店していたので利用してみました。コチラのお店はヤギのミルクを使ったスイーツがウリということでどこかふてぶてしい感じのヤギのキャラクターも可愛らしいですね。その中からグラスフェッドヤギミルクプリンなどを購入、ヤギミルクのプリンってのは初めてでしたがなめらかな食感とともにまろやかでコクのある味わいが感じられます。少し独特な後味もありますがなかなか美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
白沢せんべい店
盛岡/せんべい
盛岡に帰ると寄りたくなる‥パトロールしたくなる場所が幾つか有ります。ホテルで自転車をお借りして、存在感が心配だった紺屋町にある可愛い番屋に向かいました🎶明治24年に建てられた消防番屋を大正2年に消防組第四部事務所として改築したもの。お役御免になり解体の話しもありましたが、カフェ併設の街角交流施設として今年、令和4年にオープンしたとの事👏塔上には風見鶏の飾りもある火の見櫓があります🎶ね♡可愛でしょう😁斜め向かいには、南部せんべいの白沢せんべい店があり、紺屋町番屋カフェのスポット代わりに使わせて頂きました。番屋カフェの近くには前回アップした呉座九があり、もう少し先には以前アップしている赤レンガの岩手銀行旧本店が引退後も観光施設として抜群の存在感を出してます😄裏側には夏の薔薇が咲いていました🌹夕飯の予約時間までの僅かな時間ですが自転車ならサクサク見て回れ地元民に戻った気分でした😄
老舗白沢せんべい店。黄精飴長澤屋本舗近くなので寄って南部せんべいを買いました。家族消費なので店内にあったはじき(こわれ、失敗)がおひとり様3個までとあったのでそちらともりおか冷麺味と唐辛子味を購入しました。色々な味があり南部せんべい好きには堪りません。そう言えば去年は旅行中にスーパーでこわれものが安く売ってたので袋で購入したなぁ。
外部サイトで見る
湯田牛乳公社 結ハウス(ユイハウス)
西和賀町/その他
コレは湯田牛乳の直売所🍦結ハウス🥛湯田の搾りたて牛乳で作ったソフトクリームみるくぼーや290円激安ですよ!数年前に値上げとサイズダウンしちゃってガッカリしました。以前は250円でした。でもね、290円でもじゅうぶん安い😋健康考えたら、このサイズがベストかも😅道路沿いに建つ巨大な藁人形が目印。この藁で出来た人形を写していたら、周りからくすくす笑い声が。。。私は変態じゃありませんよ!😤と叫びたかった😭【結ハウス岩手県和賀郡和賀町小繋沢55-138営業時間9:00〜17:30!5月の口コミ投稿キャンペーン!
ミスギヤで見つけたプレミアム✨湯田ヨーグルト🌟ちょっとお高いけれど800gどっしり☆とっても美味しい😋朝から笑顔の朝食でした🥣🥐紅茶🫖はロンネフェルト✨ドハマリしております✨ポット🫖で400ccほど入れて作ります。食べながら…テレビ見ながら📺ゆっくりした時間を過ごせました。しあわせ❣️これ私のしあわせ✨なんです😘
外部サイトで見る