すべて
記事
静岡の人気エリア
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
おでかけ探検部
@gurume.jita様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月1日
静岡県100投稿
Ayumu_
熱海駅から商店街を抜けて少ししたところにある「囲炉茶屋」平日13時ごろに伺い、20分ほど待っての入店注文したのは、金目鯛の干物とお刺身定食(2600円)金目鯛の干物はしっかりと味がしていて美味しく、お刺身も新鮮でこちらも美味しくやや高目のセットではあるものの満足することができました。熱海に来た際は是非足を運んでみてください
投稿日:2021年4月5日
静岡県10投稿
reo0318
熱海駅から、徒歩3分商店街を抜けて坂道の途中にあります人気の熱海プリンのお店が目と鼻の先熱海に来たらここ!伊豆の美味しいお魚料理の店囲炉裏茶屋に行ってきました伊東からの帰り道、一旦下車してランチタイムに伺いました開店は11時30分開店10分前には到着しましたが待ち客が多かったのでしょうすでにお客様は店内に幸いすぐに入店できましたが、一階席はほぼ満席に近く、私達は入り口近くの席に案内していただきましたお昼12時には2階への案内が始まりました古民家風の造りです狭い間口ではありますが、アルコール消毒に加え検温も実施していました私は、3種干物定食¥1650主人は海鮮丼¥1400と、ビール¥450料理を待つ間、店員さんの動きに見惚れておりましたマスク未着用のお客様にはきちんと着用のお願いを…大きな荷物の預かり、検温、客捌き、料理を運び、下げものをし、それはそれはお見事です食事の美味しさは言うまでもなくとても気持ちいいの良いランチタイムとなりましたやっぱり来てよかった次回は、アジのまご茶漬けが食べたいと主人が申しておりましたメニュー制覇するまでは、浮気はできませぬごちそうさまでした混雑必死余裕をもった来店を!火曜日が定休日契約駐車場があるそうです
投稿日:2020年9月26日
紹介記事
【特集】熱海でインスタ映え女子旅♡観光&グルメスポット12選
熱海といえば静岡を代表するリゾート地。都心からのアクセスも抜群で、女子旅での人気が上昇中♡人気の秘密は美味しい海鮮や、インスタ映えスイーツなどのグルメ、そして綺麗な海を生かした観光スポット!今回は熱海をまるっと楽しめる女子旅スポット12選をご紹介♪
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
九尾の狐
広重さんの東海道五拾三次に出てくる「とろろ汁」のお店です❗️今に至るまで、続いているのですネ‥。ただ、すごい人数のお客様でした。
投稿日:2023年2月25日
静岡県5投稿
ahotan
【丁子屋】静岡県の丸子宿に鎮座する。東海道五十三次にも登場するとろろ汁屋さん。丁子屋さん。静岡に行く時には必ずと言っていいほど立ち寄ってます。理由は美味しいからです。自然薯が。卵焼きが。もう何食べてもうまい。店員さんも皆さん素敵!建物の雰囲気最高!寄らない理由ありますかね。着いたの夜になったんですが、夜は空いてた。これまた最高。ちなみに、まるこやど。じゃなくて、まりこやどです。
投稿日:2022年1月26日
静岡県200投稿
DJゴン太
美味しかったです。二人でお腹すかして行っておひつ2つ完食。建物も趣あっていいですがトイレは最新のきれいな装備でした。接客もいいし、和風のBGMが控えめに聞こえ満足です。定員さんが片付けするのを見てましたがメニュー全ページと調味料容器全部拭いてました。1596年創業の老舗とろろ汁屋さんとろろ汁定食、むかごの唐揚げと揚げとろを注文ご飯の量に比べて若干とろろの量が少なかったのでとろろ汁をおかわり。江戸時代から食べられてたと思うと感慨深いものがある。全て美味しくいただきました。2回目の訪問です。やっぱり美味しい!海苔で巻いた揚げとろ、是非食べてみて下さい。なので「府中」がお薦めです。入口に歩いて行くと、喫煙所と小さなお土産屋も有ります。お店の中の雰囲気は、江戸時代をふんだんに感じられます。
投稿日:2020年9月7日
紹介記事
静岡に来たらココに行くべし♡絶品グルメが楽しめるレストラン5選
人気観光地・静岡へ旅行を予定しているあなたに朗報です♡今回は静岡県出身の筆者がオススメする、県内にあるオススメのレストランをご紹介!ちょっとリッチなイタリアンから、カジュアルスタイルなお店、そして和風レストランまで、バリエーション豊富にご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね♪
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
gmz_gourmet
静岡県富士宮市【富士宮やきそば学会アンテナショップ】久々に富士宮で焼きそばを🙋♂️☑️富士宮焼きそば出来立て熱々の焼きそばを寒い外で頂く🙏雰囲気も含め、焼きそばが美味しく感じます😋✨やっぱり麺が美味しいですね〜!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2022年12月9日
静岡県10投稿
take.a
先週末の日曜日に行きました沼津からの帰りの寄り道🤣寄り込んだのは、静岡県富士宮市の冨士山本宮浅間大社の前にあるお宮横丁😃富士宮市は富士宮焼きそばが有名特徴は麺のコシです。麺に弾力があるため食べ応えがあり、その食感と味にやみつきになります🤣その他にも、肉かすが入っていること、イワシの削り粉がふりかけてあること、富士山の湧き水を使っているなど、とっても美味しい焼きそばですB1グランプリでも殿堂入りしてます👍なので、お宮横丁の焼きそば食べ比べしました😊またまたまた食べるんかい😱お店3軒あるので2軒よりソース焼きそば1個ずつもう1軒塩焼きそば1個注文全部の焼きそば食べましたが甲乙つけれません🤣どれも美味しかったです。💯ついでに静岡おでん🍢も、仲間が買ってきました🤣おでんも美味しいです👍所在地静岡県富士宮市宮町4-23アクセスJR身延線「富士宮駅」から徒歩8分駐車場無営業時間10時00分~18時00分(店舗により異なる)定休日店舗により異なリます先週末の日曜日は食べすぎスポット小旅行でしたね🤣最後にあと1つスポット(もう食べてません🤣)ありますが、また後ほどアップしますね😊
投稿日:2022年5月26日
静岡県100投稿
しゃんぽん
富士山浅間神社と静岡県富士山世界遺産センターの間にあります。徒歩で両施設を行き来したので、途中で立ち寄りました。富士宮と言えば焼きそばということで、是非食したいと思っていました。富士宮やきそば学会アンテナショップはお宮横丁の入り口にあります。お宮横丁にはテーブルと椅子が置かれており、その場でいただくことができます。並450円、大600円を一つずつ買い、自宅へのお土産としました。とても美味しかったです。
投稿日:2021年1月7日
紹介記事
「富士宮焼きそば」食べるならここ!地元民が教える厳選5店
美味しい「富士宮焼きそば」を探している方必見!本記事ではB-1グルメ殿堂入り、静岡県民のソウルフードである「富士宮焼きそば」。地元静岡で育った筆者が厳選して人気店の『富士宮焼きそばアンテナショップ』、『伊藤』、『ゆぐち』などについて紹介します。モッチモチの麺とイワシの削り粉が特徴の「富士宮焼きそば」の虜になってしまった方用にお取り寄せ情報も紹介します。
ユーザーのレビュー
あ~ちん
河津桜のあとは徳造丸で金目鯛づくし膳を頂きました😋もう何年も同じルーティンです😂サラダ、煮付け、しゃぶしゃぶ、お刺身、小鉢、ところてんと贅沢三昧で3000円✨✨それに今回は金目鯛の干物をシェアして頂きました(写真撮り忘れました💦)サラダやお刺身のつまに、ニューサマーオレンジのドレッシングをかけるとサッパリして美味しいです!!お義母さんはポン酢にも入れてました(笑)1階はお土産を売っているので、お食事したレシートを持ってくと5%引いてくれるので、煮付けとニューサマーオレンジドレッシング、いかの山椒漬けを買いました(*´▽`*)ごちそうさまでした🙏🏻
投稿日:2020年2月15日
人間のあやか
ここほんとお気に入りのお店なんです!徳蔵丸とってもおいしい海鮮料理が食べれます😝💕伊豆はやっぱり金目鯛!海鮮丼もとっても豪華💓
投稿日:2019年10月12日
紹介記事
【伊豆女子ひとり旅】日帰りモデルコース!温泉と絶景プラン♪
「たまにはひとり旅に行きたい…!」そんな女子におすすめなのが伊豆!今回は東エリアから南エリアの日帰りモデルコースをご紹介します♪海沿いのエリアなので絶景スポットやおいしいグルメが盛りだくさん☆伊豆ひとり旅で温泉に入って日々の疲れを癒してみては?
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
hiro pon
知り合いから美味しいから行ってきたらと言われ、行ってきました♪新鮮美味しい😋アジフライも食べたかったから乙姫御膳にしました。時間は平日で、10時半頃ついて、整理券番号13でした。そしてお腹いっぱいになったので三津シーに🐟をみに(*^ω^*)
投稿日:2023年6月27日
プロフェッサー
こちらも前から行きたかった(*^^*)静岡県沼津市にあるお店‼️内浦漁協直営のいけすやさん(*^^*)メニューオススメ沢山ありますが写真にあるアジ丼(満腹定食とわさび葉寿司)が非常に美味しかったです😆🎵🎵11時オープンですが時間前から整理券が頂けますので伺う際は早めに行かれることをオススメします_(._.)_o(^o^)o
投稿日:2020年3月31日
紹介記事
【最新】沼津のおすすめ絶品グルメ10選!ランチも人気なご当地料理
沼津のグルメといえば新鮮な海の幸やご当地料理!今回は沼津グルメ街道をはじめとする、おすすめの食事スポットをジャンル別にご紹介します。ランチやディナー、お土産など、様々なシーンで利用してみてください。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
うー
静岡県の伊東市、伊豆高原付近の道すがらに見つかる立ち寄り温泉、高原の湯。そこの敷地内にあるレストランへ行ってきました!魚介のメニューが豊富で、海鮮丼各種が非常に人気のようです。その中から、人気という特上海鮮丼を頼みました。合わせてサザエの壺焼きも頼みます。届いた丼、あふれる魚にグッと心が躍ります◎ボリュームだけじゃなくて味ももちろん、大満足の逸品でした〜ほかにも漬け丼も人気のようですし、バラエティ豊富で楽しめると思います!
投稿日:2022年5月23日
静岡県10投稿
colu3140
伊豆高原ビールうまいもん処熱海や伊豆に行った際は、絶対に外せない!!!こんなに豪快で食べ応えのある海鮮丼を食べたことがありませんでした。売店にはクラフトビールも売っています!宿泊先などで乾杯するのにも◎海鮮丼とクラフトビールを求めて立ち寄ってみてください〜
投稿日:2019年10月25日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Momotaro
伊豆国立公園十国峠へ富士山もてっぺんが少し雪がかかっており、素敵な景色でした。初めて行きましたが、凄く素晴らしい場所なんですね!雪が積積もった十国峠の景色も見て見たいなぁ😊寒いのが凄く苦手だけど、雪景色も見に行こうかな😅
投稿日:2020年10月31日
静岡県100投稿
Satoshi.N
十国峠❣️伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク〜エピローグ2nd〜十国峠は静岡県熱海市函南市の境界にある峠です❣️360度大パノラマで❣️武蔵、相模、信濃、甲斐、安房、遠江、伊豆等10か国が見渡せたところから、この名が付きました❣️遠くに‼️房総半島、伊豆半島、南アルプス、真鶴半島、駿河湾、沼津アルプス、箱根の山、愛鷹山等が見え、満足できる眺望でした‼️武蔵、上総を除く8か国は見えたのではないでしょうか😵👍
投稿日:2020年8月30日
静岡県10投稿
cool_sunshine_0c76
今日はドライブ日和になり十国峠へ北に富士山、西に駿河湾東に相模湾が一望できる360°のパノラマ絶景スポットです徐々に秋に変わりゆく空
投稿日:2019年10月5日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
rit_07
休暇村富士🛀💭日帰り温泉でゆったりと寛げる施設。コテージやホテルに宿泊することも可能です✨ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍〒418-0107静岡県富士宮市佐折634☎️0544-54-5200🕐ホテル11:00~14:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年8月21日
静岡県10投稿
Mr.デニムブルー
休暇村富士部屋に大きな富士山の絵がぁ〜、いいえーコレは本物の🗻富士山デス❗️富士五湖には負けますが、(ダブル)ダイヤモンド富士などが撮影出来る田貫湖にある休暇村富士では、部屋からバッチリ富士山が見られます。そして・・・富士山を、見ながらの朝食♨️お風呂でも、タイルの絵じゃ無い本物の🗻富士山を見ながら〜ホッコリのんびり湯に浸かれます。今回は夕陽に赤く染まる、赤富士も見れましたァー😄ラッキー✌️※休暇村富士HP引用
投稿日:2022年12月20日
一花
休暇村富士での夕食『鰻と駿河づくし懐石』😊😊お腹いっぱい!とても美味しかったよ!ここは穴場で本当は教えたくない程😅
投稿日:2019年10月23日
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.2.23今日は天皇誕生日!富士山の日🗻娘の誕生日です🎉🎂でも富士山には雲がかかっていて見えませんでした…😥静岡市清水区蒲原へ山野草好きの叔父に案内してもらってセリバオウレンを観てきました!車を置いてちょっと山の中に入ったところに群生がありましたが案内してもらわなければわからないようなところ!写真では観て知っていましたがこの山野草も初見!しべがぴょんぴょん派手ではないけれど素朴で素敵なお花です♪最後は帰りに寄った開花亭さんの桜海老丼お店から海が見えご飯の上に海苔!その上に桜エビのかき揚げが2枚のっていて香りも良くとっても美味しかったです!
投稿日:2023年2月23日
静岡県5投稿
okgift
東海道由比宿、由比漁港すぐ近くの食事処「開花亭」です。由比漁港ということで、もちろん桜えびのために。普通のレストランとして営業していますが、今回は隣接する「割烹旅館西山」の食事として利用しました。桜えび、ランクの高いコースで頂きました。色とりどりの桜えびが並びます。まあ色はどれも赤系統ですけど。3種のつまみにかき揚げに卵とじ汁に。サザエ苦手と伝えたらウナギ白焼きに変えて頂き、めちゃありがたいご配慮でした。とろ刺しに生しらすもついて、たいへんおいしゅうございました。贅沢しましたが、桜えび特化型食事ならミドルランクのコースでも良さそうです。なお、冷凍を一切しない桜えびを頂くには訪れる時期の調整が必要です。
投稿日:2022年10月23日
22