すべて
記事
静岡の人気エリア
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
さあ、目的のお店が近づいてきましたよ😊日本家屋風の建物が見えてまいりました🎶そうです‼️こちらが自分へのご褒美に訪れる「桜家さん」です🤗店内は歴史を感じさせてくれる日本家屋で歩くとキシキシ鳴る感じで、1階はテーブルとカウンターで2階と3階は靴を脱いであがるお座敷となっています✨100席近く席はあるようです。鰻は紀州備長炭で焼かれているので風味がすごくて味付けはかなり薄めなので、鰻本来の味を味わえます🎶うな重は1匹を注文しましたがボリューム感があり、いつもこれで満足できます🤗ご飯の量がかなり多いので、満腹になりますよ✨この画像を見ただけで、美味しさは伝わると思いますが、とんでもなく美味しいですよ‼️‼️‼️お値段は、少し高く思われるかも知れませんが、食べられたらお値段以上の美味しさなので、逆にお安く感じるかも知れませんね😊(因みに、4400円です)アクセスは、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅からは徒歩1分、JR東海道本線の三島駅からは徒歩10分ほどです。
投稿日:2021年12月28日
静岡県10投稿
fumi
三島大社に久々行った後はうなぎ桜家。うな重4,800円。前回と値段が違いますねぇ、また値上げしたのかなぁ(泣)。でも味はとても美味しかったです。
投稿日:2023年10月22日
Riku
初めて行った桜家さん❗️老舗人気店ということもあり待ちましたが、待っている間も全然苦にならず。(店外の写真撮り忘れました💦)店内も良い雰囲気✨最初のひと口食べた瞬間フワフワしてて感動🥹こんなにフワフワした鰻は初めて頂きました❗️美味しく頂きました🙏✨
投稿日:2023年6月27日
紹介記事
静岡のうなぎ名店10選!本場の絶品うなぎが味わえるおすすめ店
静岡と言えばうなぎの名産地ですよね!そんな静岡県内にはうなぎをおいしくいただけるお店がたくさん。今回は安くてリーズナブルなお店から、有名店の「石橋」や「桜家」など幅広く10選ご紹介。ランチやテイクアウトで利用できるお店も紹介しています。
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
たくみん☆
2021.6.25徳川園を後にしていざメインのお昼ご飯へ一路、浜松まで行きうなぎやさんに着いたのが12時半人気なお店で1時間待ちやったけど待つことに…やっと入れてうな重を注文🎵………うまいっ!待った甲斐がありました🎵遠いけどまた来たくなるお店でした。
投稿日:2023年6月9日
令和 Nin1000
10月23日浜松三ヶ日ICの直ぐ近く、行列必至!浜松鰻の超人気店炭火焼うなぎ加茂さんへ初めてお邪魔しました、この日の朝11時頃入店し予約、12時40分に再び入店し座敷のお客が食べ終わるまでカウンターでちょい待ち!上鰻重をオーダーし程なくお待たせ。絶品鰻に舌鼓となりました。○鰻重上3800円(肝吸、香物付き)プリッとした弾力感じる食感!、食べてる部分によって、様々な食感。ふわっとした部分があったり、タレ焼き具合の絶妙さから、カリッとした香ばしい部分もありと大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。
投稿日:2021年10月25日
ユーザーのレビュー
てらし
【住所】静岡県伊東市松原13-6静岡弾丸旅行②先ほど投稿した東海館の目の前にある鰻屋さん「うなぎのまとい」にお邪魔しました!今回は運良く、当日予約で入店できたので嬉しみ♪いざ、うな重を実食!今まで食べたうな重の中でもトップの美味しさ🤤蒸してから焼くスタイルがふっくらとして口溶けも抜群!また機会があればお邪魔したい名店です🍚
投稿日:2023年7月9日
静岡県10投稿
glandcafe
伊東の観光名所である、東海館の前にあるうなぎ屋さんです。ランチ営業もあり、休日は並んでいる場合も多いです。うな重は半丼から並、上とサイズがイロイロありました。蒲焼は、とってもフワッフワで、タレは薄めなので、炭の香りやうなぎ本来の味わいを楽しめます。
投稿日:2022年11月4日
紹介記事
【2023】伊東のおすすめ観光地32選!温泉&絶品グルメまで!
静岡県伊東市は日帰り旅行・ドライブに人気の観光地。都心から車、電車で約2時間で行くことができます!自然が豊かな伊東市では「大室山」や「伊東温泉」など自然でリフレッシュしたり、温泉でのんびりすることのできる観光地がたくさんあります。今回の記事ではおすすめスポットを32選で紹介します!
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
fumi
今回の旅の締めは浜松駅前、御食事処浜名湖うなぎ丸浜。平日限定まぶし茶漬3,600円を花の舞生酒600円で合わせます。お通しでうなぎの骨せんべいをいただきながら鰻を待ちます。うなぎはお茶碗に取って最初はうなぎだけで食べ、その後は出汁茶漬けにして食べました。流石浜名湖産のうなぎ。久々いただきましたがとても美味しかったです。
投稿日:2023年10月18日
静岡県10投稿
鉄道こまち
静岡県浜松市中区砂山町ビックカメラ1階にある、浜名湖うなぎ丸浜です!美味しい浜名湖のうなぎが食べられるお店です!浜松駅南口徒歩1分もかからない、浜松駅高架下にあります!平日限定で、ランチもあります!ランチと悩んで、今回は、うな重松にしました❣️やっぱりうなぎが柔らかくて、ホクホクで、美味しい😋出る頃には行列できてて、外人さんも多かった😆やはり、浜松で、美味しいうなぎが食べられるって、知ってるんですね☺️✨!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年10月3日
紹介記事
【静岡】駅の近く!浜松名物を堪能しよう♪
浜松の名物グルメといえば鰻と浜松餃子ですよね?今回は浜松駅周辺にあるお店を紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
海老桃和久津
とても美味しい😊上鰻重でした^_^また食べに来たいと思います^_^
投稿日:2023年3月17日
静岡県5投稿
okgift
浜松駅南口すぐ前、うなぎの老舗「八百徳駅南店」です。時短で名物が食べたかったまさにそのとき、うなぎ料理店の店先テイクアウトが!うな丼がそのまま弁当になったやつは高いけど、サービスメニューの『鰻ぷく弁当』なるものがあったのでこれにしました。新幹線の中で開封。鰻は少なめですが、肝とたまご焼きがしっかり入っています。追加のタレと山椒もかけて。まさに専門店の味でおいしゅうございました。駅弁で食べる系のうなぎよりは確実に美味しいと思います。ほんとに駅の目の前なので、棒高跳びのセルゲイ・ブブカなら一飛びで着きそうなくらい近いので、おすすめです。
投稿日:2022年9月22日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ロッシフミ
箱根旅行2日目!朝仙石原のススキを堪能その後箱根神社へ!息子の婚約と次男の進路を報告無事を祈願山を超え静岡側へ!三島スカイウォーク行って来ました!晴天でとても綺麗に富士山を拝めました!日本一の吊り橋は船酔いするぐらい揺れるそのまま山を下り沼津港へ!いつも行くうなぎ処京丸へ行きました!この一年で3度目ですが値上がりが凄い1800円ぐらい値上がってる!それでも都内よりは破格に安いのだが・・・お腹いっばいなので港散策と水門見て来ました!なんだかんだ15時また箱根に戻って来ました!
投稿日:2023年10月24日
静岡県100投稿
おでかけ探検部
一軒目はここさんのうな重!チケットが使いきれなくなった時にはお弁当のテイクアウトもいいですね!(テイクアウトはうな重のお弁当単品です!飲み物はつきません!)ちょうど良い量で程よい焦げ目!美味しかったです🥰コスパ最強!@cafe_tbti様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月10日
静岡県10投稿
B.A
沼津港にある鰻屋さん。ここは鰻の卸をやっている会社の直営店なので、他店より鰻が若干安いのです。ウナ巻きも美味い😋鰻はやっぱ満足度高い⬆️
投稿日:2021年2月16日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
saa1010
静岡浜松旅行でウナギを食べに『うなぎ藤田』へ訪れました!ふわふわな肉感と炭火が香ばしい絶品うな重!タレも完璧!めちゃめちゃ美味いです!まさに至福のひとときとはこの事!お財布に余裕があればおかわりしたい所です!浜松で絶品うな重を食べるなら「うなぎ藤田」へ、ぜひ行ってみてください!
投稿日:2023年6月27日
静岡県100投稿
おでかけ探検部
✏︎うなぎ藤田(静岡県).2021.8月記録ここ2、3年ぐらいでこんな鰻好き人間になると思ってなかった。浜松の藤田さん、今まで食べた鰻の中で一番美味しかったかも♡いや、岐阜も捨てがたい…。とりあえずふわふわで美味しかったって事は間違いない♡また行きたい。鰻食べたい♡@teritori3113様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月26日
kakeru
浜松といったらうなぎ!!出身地である浜松に帰省するたびに訪れる名店のうなぎ藤田さん。週末や繁忙期には県外から訪れるお客さんも多く、連日の賑わっているお店です。一階のテーブル席や、2階には座敷の個室もあるため様々なシーンで利用できます。
投稿日:2022年2月21日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:7⭐サービス:8⭐雰囲気:8⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東名高速御殿場IC第2出口より車で5分のうなぎ屋古民家でふわふわとろとろ関東風のうなぎを食べられます神田きくかわは関東に数多くありますが、世田谷と御殿場への訪問数が多いです御殿場店ができた当初はあまり人に知られておりませんでしたが、今では予約必須ですまた蒸すのに大変時間がかかるため、予約と同時に食べるメニューをオーダーしておくことを強くお勧めします◆特選丼(5,060円)◆うな重(イ)(4,180円)←白焼き定食に変更特選丼は通常のお重よりも脂たっぷりのものを使用しているため、箸では身がつかめないほどほろほろ脂が多いので山椒がよく合いますまた付属のワサビも欠かせませんウナギは分厚くふんわりと優しいウナギの旨味が口に広がるタイプです、関西風の地焼きとは本当に対照的タレは関西風のように醤油感が強くなく、甘めでとろりとしていますお米は固めに炊いてあり米自体も甘くおいしいです、またあらかじめたれがかけられています白焼きもこれまたとても立派こちらも柔らかすぎてお箸ではがばっとつかみきれません笑ワサビたっぷりにお醤油をつけて食べましょうついてくる肝吸いの肝は大きく臭みも一切なくおいしいです漬物は、白菜・柴漬け・奈良漬デザートには神田きくかわおなじみのライチがついてきます店内は天井の高い古民家雰囲気はよいのですが、あまり暖房は効ききらず秋冬春先は少し寒いです(笑)【営業時間】11:30~20:00(L.O19:30)日曜営業【定休日】月曜日【支払い】現金のみ【駐車場】有
投稿日:2022年3月19日
静岡県200投稿
DJゴン太
御殿場インターからほど近いうなぎ屋さん。アウトレットの中にはあまり飲食店がないのでこちらへ。とはいえ道路から脇道に入る隠れ家的なお店。静かに食事が楽しめます。鰻はとても柔らかくて凄く美味しかったです。
投稿日:2020年3月18日
ユーザーのレビュー
ニャオポン0929
先程の投稿、パート2です^_^、舘山寺温泉♨️の写真数点見つかったので、追加報告します〜此処は、温泉♨️も素晴らしいですが、その後に食酢、名物料理牡蠣蒲丼は中々の味です〜浜名湖産の牡蠣は他の海の物と違い汽水域産なので特別な味がします。皆様、お越しの際は是非試して下さい〜ちなみにもちろん^_^鰻も美味ですね〜ハイ。
投稿日:2021年10月11日
静岡県10投稿
Cyan
冬季限定の牡蠣カバ丼!大きい牡蠣がぷりぷりで、みかんの皮が効いてて美味しかった♪次は鰻が食べたいなー。
投稿日:2019年12月29日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:松の家で品行方正なクマは、牡蠣カバ丼、うな丼定食、うざく(うなぎの酢の物)、レモンチューハイ&ウーロンハイの舘山寺町の昼下りTheBearhadadrinkafternoonwithKaki-Kaba-donKabayakiOysterRiceBowl,Una-donKabayakiEelRiceBowlCombo,UzakuVinegaredEelandVegetables,ShochuHighballwithLemon&ShochuHighballwithOolongTeaatMatsunoya,Kanzanjicho!♪☆(*^o^*)
投稿日:2019年1月15日
ユーザーのレビュー
ZMA066
〜浜松の鰻❗️お値段、、えっฅ(ºロºฅ)⁉️〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。LIVE中に寄ったお店。ご紹介します♪新浜松にある「蒲兵」さんにお邪魔します🖐🏼。これね😂💦平日だから新幹線の中で予約してたんだけどどこを探しても満席でwww💦4、5軒目に予約の取れた鰻屋さんでした✨。駅からは少し歩くんですが、中は広々としてますね😯。浜松といったら鰻が有名ですからせっかく来たんで食べていきたいと思います❗️★うな重(竹)¥2700頂きます🙏。これは安い‼️(꒪Д꒪)。。(꒪Д꒪)💦東京で食べたら¥78000はする鰻がまさかの¥3000以下‼️待つこと15分、、🐥、🦆、🐹。。ではでは、、アープン😋❣️。。(*´³`*)💕見た感じは濃いめの色でしっかりとした鰻❗️ではでは一口、、アンムッ❗️。。。キャ─(´∩ω∩`)─♡(๑˘³˘๑)チュ~-パリサクな食感が先に来て鰻自体は硬いウナギかな?と思いきや柔らかい😗✨。そしてタレが東京より濃いめ❣️聞くと蒸さないで創業時から継ぎ足しのタレを使用しているそうです⭐️。へぇ〜〜❗️これが浜松の鰻かぁ〜。所変われば品変わるんだねぇ〜★ご馳走さまでした🙏。静岡の方、浜松の方、LIVEでお越しになった方は是非食べに来てみてください❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ053-452-0835予約可否予約可夜は完全予約制🚃交通手段新浜松駅から646m⏰営業時間昼の部11:30~14:00夜の部17:00~20:00日曜営業定休日火・第3月曜日
投稿日:2023年11月19日
静岡県5投稿
55kazuharu
浜松にある鰻屋の蒲兵。50年ほど前から続く鰻の名店。駅からは少し離れてますが、ここのうな重を食べに行く価値あります。使用している鰻は地元浜名湖のその日一番良い鰻。創業当時から継ぎ足し使っている鰻のタレ。炭で一気に焼き上げるスタイル。これだけでも美味しく聞こえます。前日に浜松の鰻屋を探してる中で、たまたま運良く予約が取れたので行ってきました。ディナー時間帯は17:00〜19:00で閉店時間が早いので要注意。また予約時にメニューを決めなくてはいけないので、せっかく行くということもあり「特盛重」をいただきました。この特盛重は、上は鰻で覆い尽くされ、さらに中にも鰻がある2段重ねの大盛り版!ぜいたくこの上ないうな重なのですが、これで4,100円という破格。浜名湖の鰻でこの鰻の使用量でこの価格は・・・都内では無理ですよね。通常のうな重も2000円台前半から。もちろん量だけでなく、蒸さずに炭火で焼き上げているので、外はとてもパリッとした食感。中はふわっとしつつもしっかりとした食感。泥臭さなどもなく肉厚で食べごたえもあってとても美味しかったです。とても丁寧に仕立てられた感じがあり、また食べたいと思わせてくれる逸品です。蒲兵〒432-8033静岡県浜松市中区海老塚1丁目12−8
投稿日:2023年8月11日
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:和食蒲焼高田屋で品行方正なクマは駿河湾由比産生桜エビ、白隠正宗純米吟醸、特選天丼&生ビール中の三島広小路の昼下りTheBearhadadrinkearlyintheafternoonwithRawSakuraShrimpfromYuiSurugaBay,HakuinMasamuneJyunmaiGinjo,SpecialTempuraBowl&BeeronTapMatWashokuKabayakiTakadaya,Mishima-Hirokoji!♪☆(*^o^*)
投稿日:2022年8月29日
静岡県10投稿
glandcafe
鰻屋さんが数ある三島の中でも有名なお店です。土日のお昼時は混んでいたり、15時位に1度閉めるので、食べれない事もあります。また、こちらは鰻専門ではなく、三島コロッケや天ぷらなども充実していて、日本酒で軽くやったあとの締めで鰻が食べるのがオツのようです。鰻はカリカリ系なので、ふわふが好きな方は難しいかもしれません。
投稿日:2021年7月26日