神楽坂 囲炉裏 肉よろず
水道橋・飯田橋・神楽坂・本郷/ろばた焼き、居酒屋、牛料理
お店に入ると火が灯る囲炉裏を囲むカウンター席神楽坂の路地裏にある肉割烹の人気店肉よろずコース¥6,600-をいただきましたまずはスプマンテMARTINIで乾杯蒸し暑い梅雨の入り口の様な日でしたがそれを吹き飛ばす泡の爽やかさ純生牛肉刺しももすりおろした甘めの玉ねぎが添えられてます取得がかなり厳しいと言われる認定生食用食肉取扱店だからこそのこの味わい純生赤身の牛たたきランプ美しいサシの赤身は肉肉しい美味しさが広がります自家製ポン酢に醤油和辛子をつけて本日のサラダ自家製卵ドレッシングお肉屋さんのサラダは美味しくて正義雲丹肉の手巻き海苔も極上で贅沢な手巻き寿司です次にいただいたのは黒胡椒トマト¥650-レッドアイなどトマトカクテルは暑くなると飲みたくなる1杯リブとろ椀しゃぶじゅんさいも入った季節感あるお椀出汁がかかりお肉も色づきます本日の温菜はがんものあんかけ出汁が溢れてきます原始よろず焼き赤身モモ焼いているところから楽しみにしてました豪快に串刺しでまさに原始焼きこれ写真で見て憧れてたんです本日の土鍋ご飯(お漬物と赤だし付)お漬物はしば漬けでしたもも、イチボ、サーロイン、ランプに青ネギと温泉卵でお化粧された炊き立てご飯長野のコシヒカリで木島平米心の底から温まる〜本日の甘味ミルクジェラート自由が丘にある有名スイーツ店のものアイスではないジェラートの口当たりが良き通いたくなる大人がゆったり楽しめる肉割烹これで¥6,600-なら大満足のおもてなしディナーとしてデートや夫婦の時間に友達との語らいにもばっちりな時間が過ごせると思います
【囲炉裏肉よろず】神楽坂 🔸肉よろずコース:6,600円▫️純生牛肉刺し▫️純生赤身の牛たたき▫️本日のサラダ▫️雲丹肉の手巻き▫️リブとろ椀しゃぶ▫️本日の温菜▫️原始よろず焼き赤身モモ▫️本日の土鍋ご飯(お漬物と赤だし付)▫️本日の甘味 🔹牛肉刺しと赤身の牛たたきモモとランプ。小豆島のオリーブを食べて育った上質の黒毛和牛🐄柚子のおろしやカラシなどの薬味もあり、スタートなら期待ができる🥹 🔹雲丹肉の手巻き海苔がね、手巻きにしやすいようにカットしてあるの。こういう気遣いがうれしいよね☺️上質なお肉と新鮮な雲丹のおいしさが、お口の中で弾けます❤️ 🔹原始よろず焼き赤身モモじっくり丁寧に火入れされ、美しい断面😍炭火ならではの香ばしさがあって、お肉の表面はカリっと、中はしっとりジューシーという絶妙さ。マルドン海塩、わさび、生胡椒、甘い醤油と食べ方いろいろで、だるまはわさび岩塩がすきでした❤️ 🔹本日の土鍋ご飯(お漬物と赤だし付)モモ、イチボ、サーロインがごろごろ、九条ネギがたっぷり、そして卵🥚お米は長野県で金賞を受賞したコシヒカリ。おこげもたまらなくて、とってもおいしいです🥰 🔹本日の甘味自由が丘の名店「AmiCono」から取り寄せたイチゴのジェラートが〆を飾る🍨さっぱりしていて、爽やかな食後になりました🌼 自慢のお肉以外にも1品1品のクオリティが高く、前菜から土鍋ご飯、デザートまでのフルコースが6,600円と、とてもリーズナブルなんです😳🥰 店内はオープンカウンターが囲む中央には、囲炉裏があり、厳選牛にじっくりと火入れする姿を見ながらお食事を愉しめますよ!🏡店名:神楽坂囲炉裏肉よろず🏣住所:東京都新宿区津久戸町3-20イサミビル1F📲TEL:050-5868-8997🛺交通手段:飯田橋駅より徒歩4分/神楽坂駅より徒歩7分⏰営業時間:17:00〜23:00🗓定休日:無休💴予算:¥6,000〜¥8,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー不可/QRコード決済不可
ネット予約可能な外部サイトで見る
シーフードレストラン メヒコ 東京ベイ有明店(seafoods restaurant MEXICO)
有明/かに、洋食、シーフード
ランチは久々に有明シーフードレストランメヒコ.ここはなんといっても、店内に水槽がたくさんあることで有名.長女もサカナさん見て楽しんでました.メニューはシーフード多めですが、僕は今日はガッツリいきたかったので、ビーフシチュー.濃い目でうまかった.夫婦で生牡蠣もいただきました.
🦀シーフードレストランメヒコ東京ベイ有明店🦀⭐️ジャパンモビリティショーの後で、近くの此方へ!シーフードメニューが沢山。⭐️『カニチャーハン』が人気らしいので注文‼️『鮑の刺身』も新鮮。⭐️『白ワイン』カラフェで。『アイスクリーム』都内とは思えぬリーズナブルなお値段。⭐️他のシーフードも、色々食べたいので、再訪決定‼️(((o(*゚▽゚*)o)))✨***💖💖
外部サイトで見る
とり澤(torisawa)
中目黒/焼鳥、居酒屋
〜巡り巡ってとり澤へ〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。桜もいい感じに咲いてどこもかしこも飲み会やら卒業式やらで忙しいですなぁ💦。今日は中目黒にある「とり澤」さんにお邪魔します🖐🏻。亀戸に本店を構え予約困難となったお店が各地にお店を展開し、ここ。中目黒にとり澤22でご修行された店主、中村氏による焼鳥屋が生まれました。現在、東京は焼鳥屋の戦国時代真っ最中❗️どこも人気、有名店で連なるお店だらけで焼鳥屋さんの予約だけでも目が泳ぐ泳ぐ💦💦では早速、頂いちゃいましょう♪メニューはオーダーストップ制です♪(全部食べると17品ぐらいかな🤔)¥13000??ぐらい??☆赤星★帰りに美味いビール飲んで帰ってねぇ〜♪♪★ハツモト★ササミ★ツクネどれも目の前で熱々を提供してくれるので頬張る時に火傷必至😂💦。口に入れるとプリッ、ジュワッとした焼鳥100%を楽しめますよ☆★ウズラ★砂肝★厚揚げ★シシトウ合間に野菜達はありがたい✨。厚揚げがパリッとしてこれはビール🍺が止まりませんなぁ〜。。★セセリ★レバー★ソリ★ひざ軟骨★ちょうちん🙌、🙌来ましたよ❗️とり澤のちょうちんが❣️これを食べてジマは焼鳥ちょうちんデビューしたんです😋。相変わらず濃厚でこれは十本追加したいぐらい🔥★カシラ★肩肉★手羽おや(`・∀・´)段々と終盤かな??手羽は大きく手で掴んで食いちぎるようにむしゃぶります笑★胸肉★〆シメは4種から選べますよ\(//∇//)\♪♪。オーソドックスにTKGと行こうじゃあ〜ありませんかぁ〜。ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・電話、tablecheckから予約可能・予約は以外と空いてるのでチャンス❗️ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•なんと横に座ってる方が推定65..6歳かな??老夫婦なんですが旦那様。ジマと同じ量食べてもまだまだ余裕💦💦ひぇぇ〜〜っ(゚д゚lll。。。参りました🙏皆さんもお腹いっぱいになるまで焼鳥Life楽しんでくださいね😉ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
中目黒駅すぐ、目黒川沿いにある食べログ百名店に選出された焼き鳥屋。L字カウンター10席ほど、シックで清潔感のある店内で大山鶏の様々な部位が食べられ、もうそろそろお腹いっぱいという頃合いを大将に伝え〆を選んで終了というオーダーストップ制の仕組みになっています。レバー、ちょうちん、はつがスペシャリテで炭火の強火、弱火を活かした焼き鳥はレア、しっかり、表面焼きと上手く仕分けられ素晴らしい味わいでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
セイロン・イン(Ceylon Inn)
中目黒/スリランカ料理、インドカレー、カレー(その他)
中目黒では老舗のスリランカ料理セイロン・イン🇱🇰中目黒駅から徒歩5分ぐらいの駅近にある本格的なスリランカ料理のお店です。店内のカラフルな装飾と異国情緒漂う雰囲気に中目黒という場所を忘れてしまう。とっても優しいオーナー夫婦がお出迎えしてくれます😊豊富なメニューにいつも迷ってしまうけど大好きなミックスサラダは定番⭐︎角切り野菜の歯ごたえが心地よく、ツナが入っていて、1人でペロリと食べてしまうぐらいクセになる😆カレーもマイルド系とスパイシー系と豊富。今回は久しぶりにビーフカレーに♪柔らかいビーフにスパイシーな後味がくせになる、もっちり生地のココナッツロティも相性バツグン✨✨✨そして、イカの甘辛香辛料炒めの甘辛いソースに絡んだイカがまた止まらない✨ついついお酒もすすみます🍺最後はワタラッパンというプリンで大満足!スパイスの効いたプリンは別腹です。昼間のヘルシーでボリュームたっぷりのランチもおすすめです😊📍セイロンイン東京都目黒区上目黒2-7-8
中目黒でカレーはここ🍛22年の老舗スリランカ料理🇱🇰とにかくここの野菜カレー(ココナッツミルクがすごい)が絶品絶品絶品。フィッシュカレーも絶品絶品。ジャスミンライスに最高に合う味付けです。本場のスリランカ人がひっきりなしに訪れていて、現地の方も認める味だとわかります。スパイスを注入したくなったらセイロンでインしていただくとイイんじゃないでしょうかごちです。
外部サイトで見る
ル スプートニク(le sputnik)
六本木/フレンチ
六本木駅から徒歩3分ほど、麻布迎賓館近くの裏路地に佇むモダンフレンチレストラン「ルスプートニク」女性には赤い薔薇で飾られたフォアグラを、男性には5日間かけてつくられたパテアンクルートを、演出も素晴らしくとても美味しいお料理が続きました。夫の兄弟4人全員集合すると大騒ぎになるので、まずは私達夫婦と近所でこじんまり夫の母のお誕生日会をしました👍
【lesputnik】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:8⭐サービス:9⭐雰囲気:9⭐コスパ:9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー六本木駅7番出口から徒歩1分のモダンフレンチコスパも味もよくおすすめです■ランチフルコース(7,150円)メインは、のビーツのチップス(甘い)にフォアグラの組み合わせ(しょっぱい)か、お店オリジナルのパテどカンパーニュの2種類両方食べたかったので1つずつチョイスあと印象にの残ったもの↓↓ベーコン、玉ねぎ、コーンのシフォン本当にふわふわおみやげでも頂いたけど、特に温めると素材の美味しさが引き立って美味しいホタテとザワークラウト、キャベツの組み合わせ自家製ぶどう酵母のパン万願寺とうがらしにイカ、ナスの焼き物エゾジカ赤ワインソース癖もなく美味しく調理されてるバターで焼いたさつまいもも美味しいサービスもとてもよく、帰りには焼きたてのシフォンケーキを翌日用にとお持ち帰りさせてもらいました雰囲気もよく、内装も外観も白を貴重として清潔感があり居心地が最高です特にランチコースはお手頃で若い層の方も利用しやすいまた伺います 【営業時間】12:00~15:30(L.O.13:00)18:00~23:00(L.O.20:30)【定休日】月曜────────────Hi!I’amMonko,Japanesefoodietraveler.I’vebeeneatingaroundtheworldforover5,000restaurantstoseekdeliciousfoodfollowme♡────────────
ネット予約可能な外部サイトで見る
みやこや
阿佐ヶ谷/とんかつ、定食・食堂
〜ガヅンッ‼️ニンニクパワー炸裂‼️午後の予定に要注意笑〜インスタご覧の皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏さぁ❣️やって参りましたよ🤩✌️孤独のグルメならぬ、👏👏👏リアルで現存する店舗に回っていきますね♪今日はこちら♪♪👉🏽西武新宿線鷺ノ宮にある「みやこや」さんにお邪魔します🖐🏼こちらのお店はシーズン1-第6話で紹介されたお店です😊「呑めなくたっていいじゃないか。鷺ノ宮」と言い去った五郎さんに倣ってアタスもお店に参りましょう❗️(お互い下戸だからねww)外観は街のとんかつ屋さんです。メニューを見てもどれもリーズナブルで悩む( ̄+ー ̄)。。。ここはドラマどおり、、・ロースにんにく焼き¥1000頂きます🙏老夫婦のお2人がせっせと用意していきます。親爺さんがジュワァ〜〜ッとタレをかける際、ニンニクのいい香りが🤤🤤「ハイ。お待ちどう😊」オッ❣️キタキタ😋✨良いねぇ👍👍お肉にマカロニサラダ、千キャベ、漬物、味噌汁と所謂、街の定食ですね👏👏たまに食べたくなるんだよ😙ではお肉から、アンムッ❗️。。。😧‼️まず肉が硬そうに見えますが、全・然ッ硬くないのよ‼️ポークソテーのような柔らかさ🙌🙌。で、甘辛のニンニクタレがガツーン🔥と効いてこれはスタミナつきますわ💪🤩💪🤩ご飯と一緒に食べましょう〜。。😂🤣合わないわけないよww美味すぎる❣️サイドのキャベツ、マカロニも口直しにピッタリ✨しまったぁ〜💧💧。ご飯大盛りにするんだった(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾それぐらいご飯がススム危険な食べ物です☆
鷺ノ宮「とんかつみやこや」ロースにんにく焼定食(ご飯、味噌汁、漬物付)1000円。鷺ノ宮駅近くの人気とんかつ店。この日は孤独のグルメでも登場した人気メニューのロースにんにく焼を。香ばしいタレで炒められた豚ロース肉は、しょうが焼きならぬにんにく焼きなので、ご飯にももちろん合うガツンとニンニクの辛味がくるパワー飯です。少しつくマカロニサラダもうれしい。
外部サイトで見る
栃の木
六本木/定食・食堂、バー
六本木駅近くでおいしいランチを食べるならここ『栃の木』。こちらは、東京メトロ六本木駅から徒歩約3分のところにあります。13時頃に訪れました。レトロな雰囲気な店内は、どこか懐かしさを感じさせます!今回オーダーしたのは「豚肉生姜焼き1000円(税込)」。煮物、小鉢、漬物、味噌汁、ご飯が付いたお得なランチメニューです!生姜焼きはもちろん、どの品もおいしい逸品でした!栃の木は、ご夫婦2人で店内を回してるみたいで、混み具合によって料理の提供が遅くなる場合があるそう。ランチタイムに来店するなら1人〜3人くらいがよさそうです🙆♂️ちなみに店内は愛煙家にはうれしい喫煙可能です🚬
会社のランチで昔ながらの定食屋の「栃の木」に行ってきました。どの日替わりメニューも1000円以下で小鉢がたくさんあるので、何度でも来てしまいます。店内はカウンターとテーブルがあり、そこまで席数はないですが、ゆっくり食べるならおすすめです。
外部サイトで見る
鮓 有無
西麻布/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
これぞ西麻布の鮨❗️いや港区の鮓❗️素晴らしい豪華食材の肴の数々の前半戦と、フンワリ握りの後半戦。西麻布交差点から、渋谷方面へ少し坂を上りすぐの路地を左手に曲がった場所にあるオシャレなビルの4階にお店はありますエレベーターあがり、お店の入り口はインターフォンを押しての入店女将がお出迎え上着をあずけ、店内へ、、、広めな店内、座席間隔広めなL字型カウンター8名掛け、大変ゆったりしています平日少し遅めなお時間の予約でしたが、すでに御食事されていたお客様で満席。外国人の方、年配のご夫婦の方など、皆さん和やかな雰囲気で召し上がっていらっしゃり雰囲気良かったお店に入ってすぐに飛び込んできた(笑)大将は体格がよく、貫禄がありました。一気に緊張感がほぐれました(笑)こちらの大将、鮓職人将髙橋耀良さんの経歴が素晴らしいのです。大将は銀座「鮨処おざわ」恵比寿「松栄」で修業した後、2015年に西麻布「鮨海心」をオープン。こちらのお店は2019年に2店舗目として開店したお店だそう◆ディナーお任せコース25,300円始めにつまみが一通り提供され、後に握りの提供というコース。旬の素材を取り入れ、高級食材と併せた肴と大将の目利きで熟成された魚をフンワリ握る鮨器も港区らしい、美しく豪華な雰囲気のものを使われているまずは、前半の【肴】▪️胡瓜の浅漬け▪️ホタルイカの炭焼き▪️くえのお造り▪️ヒラメの昆布締め▪️茶碗蒸し具材を入れず、蛤40個、しじみ2kg、帆立60個で出汁をとった茶碗蒸し▪️北海道毛蟹の雲丹ソース、キャビア添えこれぞ、まさに港区❗️西麻布❗️って品▪️トラフグの白子焼き、黒トリョフ添え▪️マグロの剥き身▪️ハマグリのフライ⏫ここまで9品が前半後半【握り】となります▪️白魚▪️コハダ▪️子鯛(春子鯛)▪️サワラ10日熟成▪️車海老▪️赤身漬▪️中トロ50本の包丁を入れた中トロ▪️穴子▪️雲丹〆▪️海老汁この場所柄、内容かなり、お値打ちなのでは?!素敵なお店でした
今夜はさんでディナー。めっちゃ楽しみにしてました!!こちらは究極の旨味を味わえる新・江戸前鮨と高い評判で一度行ってみたかったの。お通しあん肝、フグ皮、奈良漬甘いあん肝に感激!これはスターターから期待出来そう。7点ほどの前菜、合間に浅漬けの胡瓜をいただきながら…。枝物の花がダイナミックに活けられて。静岡の生しらす器も可愛い。ハマグリ、しじみ、干帆立をものすごい数でとった出汁の茶碗蒸し。閖上赤貝(ゆりあげあかがい)この大きさ!地元の人でも食べられないそう。フグ白子焼きこの大きさ!凄い!ハマグリも立派なサイズ。荒めのパン粉で香ばしく揚がって。ゆかりトッピングがまたサクサク感を損なわず合うの。気仙沼のフカヒレをすっぽん6杯の出汁ソースなんて贅沢!!感涙!!!美しい握りのオンパレード輝く小肌、すみいかには京都の胡麻、かすご鯛。北海道の鱒上品な甘さ。金目鯛も脂が上品で。大将がドヤ顔で教えてくださった68℃で4分火入れした車海老。しっとり美味しゅうございます。塩釜のマグロ間にスキ身がIN!凝ってます。のどぐろのお椀がまた濃厚で…!〆は柔らかく厚みのあるのどくろの握りで。はぁ〜素晴らしかったです。また是非連れて行って欲しいw.店舗情報鮓有無(すしゆうむ)【住所】東京都港区西麻布4丁目11-25モダンフォルム西麻布ビル4F【予算】ディナー20,000円〜【利用シーン】ディナー、デート💕
外部サイトで見る