ブレッツカフェ クレープリー 表参道店(【旧店名】ル・ブルターニュ)
表参道/フレンチ、カフェ、クレープ

神楽坂で有名なガレット屋さんの系列店。オープンカフェがあり店員さんには外国人のおじいさま店員も👴🏻❤︎フランス情緒漂います🇫🇷ここのブラウンシュガーとバターのクラシッククレープが美味しいと聞いて、クラシックをオーダー🫶🏻生地がもちもちです。それぞれにアイスやソースなどトッピングも可能で、カスタマイズが楽しめます🎖️次はガレットランチと期間限定クレープをデザートに食べにこようかな🍨

🌸クレープサクラ価格:1,480円▪️グリオットチェリー▪️桜の花▪️“ヴァローナ“チョコレート▪️カカオクランブル▪️桜アイス▪️ホイップクリーム🇫🇷リキュールが効いたチェリーと濃厚なチョコレートが大人な味わいのリッチなクレープ。生クリームはコクがあり、ミルキー。クレープ生地はもちもちで、桜の花や桜のアイスの桜の風味が華やかで、フランスと日本のマリアージュのようなとっても美味しいクレープでした😋🇫🇷マリアージュフレール▪️アールグレイインペリアル価格:850円カップに注ぐと芳しい香りが広がるとっても上品な紅茶🫖🇫🇷こちらのお店では、本場フランスのガレットやクレープをいただけます。店員もフランスの方がいらっしゃり、パリに旅行に来たような気分になりました✈️
星評価の詳細
ガレットリア(Galettoria)
神泉/フレンチ、カフェ、クレープ

🚩渋谷ガレットリアガレットとデザートクレープの専門店。渋谷駅から徒歩10分。突如現れるジブリに出てきそうな洋館。1階はカウンター席のみ。2階はカウンター6席、テーブル6席。ビンテージのインテリア、花びらのような形をしたライトは女子ウケする空間。先に左奥にあるレジにて注文会計。指定された席に座る。出来上がり次第持ってきてくれる。お冷はセルフ。おしぼりはなく、お冷の隣に手紙のクレープ(通常商品+400円)12月21日限定カスタードとりんごのソテーを包み込み、ホワイトチョコシーリングスタンプで留めたチョコクレープ。雪の結晶や星のチョコが食器に散りばめられ、冬らしさ全開。星のチョコにフランス語でメリークリスマスと書かれていた。冷製クレープのためひんやりし、もちもち。りんごがごろっと入り、食べ応えある。カスタードやりんごの甘さのなかにチョコのビターと甘さがたまに広がり、美味しい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区松濤1-26-1☎️電話番号:03-3467-7057⏰営業時間:11:30〜20:00💤定休日:火曜日🚞アクセス渋谷駅から徒歩10分神泉駅から徒歩8分

☆ガレットリア☆東京都渋谷区松濤1丁目26−1今回注文したのは季節のデザートクレープピスタチオナッツアイスと木苺ヨーグルトソース、生クリームのデザートクレープクレープはもちもちしていて、木苺ヨーグルトソースが甘酸っぱく美味しかったです。可愛らしい雰囲気の店内でした。訪問日:6/5営業時間:火曜、水曜定休日11:30〜20:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店(The Original PANCAKE HOUSE)
吉祥寺/カフェ、クレープ、パンケーキ

オリジナルパンケーキハウスのダッチベイビー(*^ω^*)食べ方の説明書が置いてありバターを全体に塗りレモン🍋を絞って食べる!!レモン🍋でサッパリしてて最後まで飽きずに食べられるよ。初めて食べたけどオススメです💕

吉祥寺駅から3分のところにある、OIOIの1階に入っているオリジナルパンケーキハウス。ダッチベイビーズという有名な商品は、あいにくのナッツアレルギーのため食せず、フレンチトーストを注文。でも、サブでも相当美味しい。程よい甘さと、ホイップクリームとアイスといちごソーズのトッピングで味変は自由自在。全米で122店舗、1953年にオレゴン州ポートランドでできた伝統のお店の味は本物。ハワイアンなメニューもあって、サイドメニューにポテトも。なんとも言えないチーズと甘辛ソースとの絡みは、これまでのフライドポテトのイメージを135度くらい変えてくれる美味しさ。甘いとしょっぱいのコラボで、フレンチトーストもぺろりと平らげられるバランス感。駅から近い、かつOIOIには無印も100均を入っているので、重宝すること間違いなし。
星評価の詳細
クレープリー チロル(Creperie Tirol)
成城学園前/クレープ

祖師ヶ谷大蔵にあるCreperieTirolに久しぶりに行ってきました。商店街がある祖師谷通り沿いにお店はあります。クレープ専門店でテイクアウトはもちろんですがスタンド席があるので店内でイートインもすることができます。月替わりのクレープがあって10月のハロウィンクレープをいただいてきました。今回はストロベリー&パンプキンテディベアのクレープをセレクトしましたよ。クマさんの部分はパンプキンモンブランクリームでできています。他にも生のいちご、クリームチーズ、カスタードクリームが入っていましたよ。さらにチロルさんはクリームが選べるのが嬉しいところ。豆乳クリームにしたからクリームがさっぱりしていましたね。可愛くて美味しくて言うことなしのハロウィンクレープでした。10/31までの期間限定メニューになりますよ。

こちらは、東急小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩約3分のところにある『クレープリーチロル(CreperieTirol)』。かわいらしいクレープが人気のカフェです。住所:東京都世田谷区砧8-7-17営業時間12:00〜19:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
PARLA(パーラ)
神宮外苑/クレープ

地元の高級クレープ店!開店当時一度食べたが数年ぶりの訪店目の前は何度も通ってるんだけどね!今回は友達が食べたい連れてけとの事で来ましたよ!昔はバターとシュガーだけとかあった気がする今回はシンプルにキャラメルナッツにしてみた連れは無花果とブルーベリーもう一人はバナナチョコ的なやつやっぱり高いだけあって美味いよね!バターの贅沢な香り生地の旨さ仕上がりの香りはたまらない旨さ今度は久々に食後のデザートで奥さんと来ようかな!ご馳走様でした!

外苑前駅から徒歩10分、千駄ヶ谷駅から徒歩15分の、クレープの名店「パーラ」に行きました。いわゆる普段食べるクレープとは全然違います。サクッと薄めの皮に、繊細なクリームとスイーツが包み込まれてます。絶品です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
PARLA 東急プラザ銀座(パーラ)
銀座/クレープ

東京銀座『PARLA』東急銀座一階にあるこぢんまりとしたカフェに行ってきました☕️風当たりのいい席が数席あるのみで基本はテイクアウトするみたいです。久しぶりに天気が良かったので気持ちよくて昼間からレモネードビールを頼みましたが大正解でした⭕️クレープなどのスイーツも取り揃えてたので今度はがっつりいきたいと思います!〒104-0061東京都中央区銀座5丁目2−1

夜クレープしない!?💓お上品な大人のクレープではっぴーになれる🥳個性的なメニューにも注目🤹♀️【PARLA東急プラザ銀座】《行ってみてネpoint》◆大人な高級クレープを食べたい方🍓◆夜クレープしたくなっちゃった方💓◆お友達/おひとり様も🙆♀️▷▷order▷▷🔸プリン・ア・ラ・モード:1,512円🔸ピスタチオ・チョコレイト:1,512円🔹フルーツにホイップにプリン🍮カラメルがちゃんと苦くて、しっかりしたプリン🍮おいぴー😚最後に乗っけられたサクランボ🍒が華やかにしてくれるね🥺🔹生地にヒミツが!?クレープ生地に洋酒が練り込んであって🥃生地自体が上品な甘さでして大人の味わいのクレープとなるのでしょう。それに合わせる素材もピスタチオやブルーチーズと無花果など、個性的なものが光る✨メニューが豊富だよ🧡
外部サイトで見る
星評価の詳細
Au Temps Jadis(オ・タン・ジャディス)
センター街・公園通り/フレンチ、クレープ

ガレット&クレープ✨至福のランチを頂きました!!昔からクレープ大好きだけど巻いてあるやつとお皿で出てきてナイフとフォークを使うクレープの美味しさは何か全然全然違う🤔雰囲気も美味しさの1つなのかな??ここのお店の雰囲気はとても素敵でジブリっぽさを感じました✨最初に階段降りる時からワクワクです‼️スイーツ好きな人は是非😊

..📍渋谷@au_temps_jadis.ずっと行きたかったcafe❤️✨もう可愛すぎる店内にキョロキョロしちゃった😳💗ガレットもモチモチで美味しくて😮💨ペロリと完食😋←.渋谷なのに落ち着いた静かな場所にあって素敵だった💓..冬休み明けてもドタバタしてたなぁ😮💨💕週末はのんびり楽しもう🤍.@kai614krgmさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
gelato pique cafe bio concept 玉川高島屋S・C店(ジェラートピケカフェビオコンセプト)
二子玉川/自然食、カフェ、クレープ

可愛いクマさんスイーツがあると聞いて二子玉川に行ってきました。伺ったのは玉川高島屋の地下1階にあるgelatopiquecafebioconcept玉川高島屋S・C店さんです。◆シロクマジェラート¥680シロクマジェラートをふたつオーダーしてみました。バニラビーンズがたっぷり入った香りが良いジェラート。後味が良くてさっぱりしているからパクパク食べられてしまいます。

玉川高島屋S.C南館B1にあるジェラートピケのカフェ♥️ジェラピケのカフェで高級エシレバターを贅沢に使用したクレープを食べてみたくて、先日訪問してきました🤎(エシレバターとはフランス中西部のエシレ村で作られている最高級の発酵バターで、香り高いのが特長だそうです。)シンプルな、バターとお砂糖のクレープがやみつきな美味しさでお勧めです♥️焼きたてにこだわっており作り置きは一切なくオーダーを受けてから、丁寧に焼いてくれます。焼きあがるまで、少し待ちましたが、パリッとしているのに中はモチモチ♥️エシレバターの塩気とお砂糖の甘みのバランスがバツグン🤎シンプルなのに生地が最後の最後まで美味しかったです。私は生クリームをトッピングしましたが、いらなかったかも^^;チョコバナナクレープも同様に美味しく生地からチョコで、中のチョコも甘すぎず絶品の美味しさでした♥️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラート ピケ カフェ クレープリー アトレ恵比寿店(gelato pique cafe creperie)
恵比寿/カフェ、クレープ

恵比寿駅直結のアトレ西館2F。あの寝巻きなんかで、有名な「ジェラートピケ」のカフェ。お店の作りは、やはり女性受けが良さげな色遣いと清潔感も素晴らしい。ジェラピケの世界観とブランディングを崩す事なくカフェにした、そんなお店の印象ですね。こちらはクレープ専門店なので、迷わずクレープをオーダー。[本日のオーダー]・チョコバナナクレープ¥760-(税込)クレープを作っている所って何だかボーーっと見てしまいますw他のお店のクレープと比べて、断然違う特徴としては生地がパリパリって所です。ふわふわ生地も好きだが、このパリパリ食感は更に上をいく美味しさでした★中味については、特徴的な部分は特段見つけられなかったですが、とにかくこちらは生地が命。バターとお砂糖のクレープが大人気みたいで、シンプルに生地を食べさせる辺りは、自の現れですね!ご馳走様でした!ぷはあ〜。

シンプル焼きたてクレープが、アトレ2階で、お手軽にいただけます。ランチ後に、駅でバイバイしようとしたんだけど、美味しい焼きたてクレープが気軽に食べれると、話を聞いてしまい、衝動に駆られ(笑)アトレラインの友達クーポンもあったことも、後押しし、デザートしっかり食べて、お腹いっぱいなのに、食べてしまった、、、お店はアトレの2階にあります。可愛い感じの淡いグレーを基調としたお店の雰囲気◆プレーンクレープ590円◆セットドリンクコーヒー←友人のw440円(セットにすると50円引きになる)プレーンとは、シュガーバター。私の一番好きな、クレープ(’-’*)♪オーダーして会計済ませ、お店前のイートインスペースにて座って待つ。わりと、待ちました(笑)受取にいくと、想像より、ちょっと小さめ(笑)外側はパリパリに近く中、もっちり、しっとり。なかなかの美味しさ。やっぱり焼きたて、出来たては、違う❤️ただ、お値段の感じからしてもう少し厚みがあっても良いかなぁと思いました。もっと、もちっと感が食べたかった(笑)買い物ついでに立ち寄りちょっとしたおやつに良いですね。他にもドリンクやしょっぱ系のクレープジェラートメニューもあります。ごちそうさまでした
外部サイトで見る
星評価の詳細