すべて
記事
東京の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
しりげグルメ
*オムライスドリンクセット:1,300円大盛り+100円東銀座の超人気喫茶!開店45分前到着で9番目!開店時にはおそらく70人くらい並んでました…断トツ1番人気はビジュアルも美しいオムライス!上に乗ってるふわとろオムレツをスプーンで崩すスタイル!卵は生クリームが効いていてミルキーな感じ!卵自体の主張はそこまでなくケチャップライスの引き立て役のように感じた!ライスの具材は玉ねぎオンリーで超シンプルだがケチャップの絶妙な味付けが癖になる味!米の固さは普通だがいい感じに粒感もしっとり感もありとても好みのケチャップライスだった!オーソドックスなオムライスだが完成度はとても高い!卵もライスもそれぞれシンプルだが合わせると絶品!一方でシンプルオムライスなので期待を超えるような感動はない!と思った!長蛇の列に並んで食べる価値があるかは人それぞれかなと!量は少なめなので沢山食べる男性は大盛り必須です!
投稿日:2023年4月6日
東京都10投稿
fufufu
場所:東京銀座ぷるぷるオムライスで有名な喫茶店”YOU”に行ってきました。お昼時は人気店ということもあり、並ぶ必要がありますが、とってもふるふるで美味しかったです。
投稿日:2022年1月30日
東京都300投稿
おたぴ
『喫茶店YOU』オムライスで有名な喫茶店YOUですが、喫茶店といえばナポリタンということでダブルで頼んじゃいました❤️もちろんこちらも美味。
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
東京で美味しい可愛い!カフェ巡りの旅♡【Part 1】
日本の大都会、東京!なんでも揃う東京には話題のものが溢れ、みんなの憧れの地として観光に訪れる方もたくさんいます。そんな東京へ先日旅行に行ってきました。巡ったカフェの数々が素敵すぎたので、ご紹介します♡
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
🍟🍟
しろたえにいきました!名物のチーズケーキはもちろんシュークリームもいただいちゃいました。シュークリームは皮が柔らかめで美味しかったです!グラフィックがかなり可愛くて素敵でした!妻も大喜びでした!!!!
投稿日:2023年11月16日
東京都100投稿
55kazuharu
白いレアチーズケーキはシンプルなだけにバランスの良い究極のケーキ!赤坂にあるケーキ屋さんの西洋菓子しろたえ。創業約50年の老舗洋菓子店で、白いレアチーズケーキが有名なお店です。レアチーズケーキを扱うお店は数多くあれど、根強いファンが多いのはこのお店の特徴です。特に、素材が3つのみで、クリームチーズ80%以上、砂糖、レモンのみというシンプルな構成です。それだけに素材も大事ですし、配合も大切にしているケーキになります。小ぶりですが、フォークを入れるとレアチーズというよりはベイクドチーズケーキのような重い感触。口に入れるとなめらかな食感とともにクリームチーズの濃厚なコクと甘さ、その後にレモンの軽い酸味が抜けていくため、さっぱりとした後味になります。この絶妙なバランスが良いですよね。ぜひ一度食べていただきたいですが、他のケーキも美味しいですし、レアチーズケーキは小さいので1度に2ついけます!笑ドリンクも高くなく、気軽に利用できるカフェでもあるのでとてもありがたいです。席数も少ないので並ぶことも多いですが、ランチ時間帯は比較的空いてます。西洋菓子しろたえ〒107-0052東京都港区赤坂4丁目1−4
投稿日:2023年10月25日
東京都10投稿
augustriver12
濃厚なチーズケーキです。娘がお土産でくれました。チーズケーキとシュークリーム。先にシュークリームを。濃厚なカスタード美味しいです。それからチーズケーキ。先に甘いの食べたから、味がちょっとわかりません。次の日チーズケーキだけ食べたら、こちらもまた濃厚なレアチーズ、とっても美味いです。食べる順番注意です。
投稿日:2020年8月20日
紹介記事
港区のおしゃれカフェを厳選!休憩にもビジネスにも適したカフェ6選
東京の中でも高いブランドを持つ港区。そんな港区では、おしゃれなカフェで有意義な時間を過ごしたいですよね!今回は、その中でもハイブランドな赤坂、乃木坂、六本木、麻布十番、品川、新橋からそれぞれおしゃれなカフェを紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
食べログ百名店喫茶店部門2021渋谷茶亭羽當紅茶¥950-にシフォンケーキ¥500-紅茶はポットで温めてくれてるのが嬉しいです温める炎がゆらゆらしているのも心地よいこういうインテリアも大好きです✨✨茶亭羽當東京都渋谷区渋谷1-15-19二葉ビル2F
投稿日:2022年3月3日
東京都200投稿
MJ
食べログ百名店に選出される渋谷にある人気のレトロカフェにて。週末の夕方に訪問。数組の列を10分弱待ってからの着席。羽當オリジナルブレンド¥900を注文。おかわりは¥500で可能。店内はアンティークな雰囲気。様々なお皿のディスプレイに机の上には大きな花が飾られている。ゆったりとした空間の中で会話を楽しんでいる人たちが多い印象。※支払いは現金のみ
投稿日:2023年8月2日
東京都200投稿
ミートガール
【茶亭羽當渋谷】渋谷駅から徒歩4分くらいのところにある喫茶店。1989年創業の老舗喫茶です☕️コーヒーを注文すると一杯ずつハンドドリップで抽出してくれて、お客さんにあわせてコーヒーカップを選んでくれます。私は蝶々が飛んでるかわいいカップでした🦋シフォンケーキなどのスイーツもあります。週末のお茶どきは並んでるので待つ覚悟で行ってみてください笑
投稿日:2023年7月27日
紹介記事
渋谷で小腹が空いたらここ!軽食を楽しめるオシャレカフェをご紹介♪
渋谷で遊んだりしてるとついつい時間が経ってしまって、小腹が空いたなと感じる時ありませんか?デートや友達と遊んでてもやっぱり、オシャレなお店でインスタ映えする軽食を食べたいですよね!そこで今回は、オシャレに軽食を食べられるお店と、渋谷を知り尽くした筆者がオススメする通なオシャレカフェをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
気になっていたカヤバ珈琲さんに予約して行ってきたっ!行けそうな日、で予約したらびっくりするほどお墓参りのおじいちゃんおばあちゃんで賑わう街...なかなか前に進めないっ大変申し訳ないことに5分オーバーで到着il||li_| ̄|○il||liゴメンナサイ...でも、お席はちゃんとRESERVEDの札が置いてありました。外観がかなり昭和レトロでツボ。店内は逆にスタイリッシュ。スタッフさんたちも今どきの若者。私のオーダーはカヤバ珈琲の看板メニューと言われている「たまごサンド」と、夏季限定のジンジャーアイスティーをオーダー。みんなの投稿で見ていたのでスープ、サラダ付きは学習済。それなのでランチタイムでの訪問。あとから来る方来る方、みなさん予約無しで45分後~1時間後~などと案内されている。ちなみに、テイクアウトはドリンクのみでサンドイッチなどは出来ない。私の手元にも写真で見たのがきたっ!!食べ応えあるブラウンのパンにサンドされたシンプルなオムレツにマスタードマヨが美味しい。サラダも優しい味のドレッシング。ジンジャーアイスティーはすっきりな味わい。2階はお座敷だそう。とにかく、予約がおすすめ。ご馳走さまでした。
投稿日:2022年9月25日
東京都200投稿
ミートガール
【カヤバ珈琲】東京メトロ根津駅から歩いて10分くらいのところにある古民家をリノベした喫茶店。建物はなんと大正時代からのものらしいです🙄7月は一時休業していたそうで、プレオープンだったので予約なしでもはいれました。今後は予約制になるかもとのこと。・ミルクセーキ600円たまごサンドがシグネチャーメニューらしいので、今度はランチとしても利用したいです☕️
投稿日:2023年8月14日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
根津、日暮里から歩いて10分くらい古民家をリノベーションしたレトロな喫茶店黄色い看板が目をひきそのノスタルジックな建物の全貌には拍手を送りたいくらいの感動があります1Fはテーブル席2Fは座敷1Fのテーブル席にご案内をしていただきました窓が開いていて風が良い感じに吹き込む席で嬉しかったです小さな花瓶には春らしいスターチスの薄紫の花季節のお花のおもてなしっていいですよねオーダーしたのは卵サンド¥1,000-ワンプレートにサンドイッチ、サラダ、スープボリュームある茶色いパンには卵焼きチーズ風味のタルタルの様なソースも美味しいサラダはスチームしたさつまいもスープは野菜の出汁がよくでていてこちらも良かったカフェラテ¥600-本格的なマシンで淹れたてのラテアートも可愛くて幸せ!豆もオーガニックかな?優しい味わいでしたお店の前の看板にあんみつって書いてあったからまた今度来たときには2Fの座敷でオーダーしてみたい来てみて良かった〜私は14時くらいで並ばなかったけど後からの方はだいぶ待っているようでした
投稿日:2022年4月26日
紹介記事
【2020決定版】上野を隅々まで楽しもう!グルメや観光地30選
上野にはたくさんの観光スポットが存在します。でも、実際にどこを見ればいいのか全然分からない…。そんな方に朗報です!上野にはアメ横や人気動物園など、本当に観光して欲しい所が盛りだくさん!今回は筆者が厳選したおすすめのスポットを30選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
みはし上野本店白玉あんみつ¥560(税込)食べログ3.65とても完成度の高いあんみつで、えんどう豆と寒天がとても美味しく、蜜の色は鼈甲色で甘すぎないのでサッパリと頂けます。餡はたっぷりと入っていて全体のバランスが良く、さすが「みはし」さんのあんみつでした。店名の由来上野広小路は江戸時代に開かれた東叡山寛永寺の領地だったそうでお寺への参道を不忍池からの川が横切っており、3つの橋が架かり3つの橋で三橋(みはし)、旧町名と呼ばれていたからだそうです。昭和23年3月。戦後の混乱が残る上野公園前にあんみつ屋として創業・小豆は北海道の十勝地方のもの・蜜は黒みつと白みつの中間で黒砂糖は沖縄の名産。・寒天は伊豆諸島や静岡県の海岸でとれた天草をブレンド。寒天の角を大切にしているそう。・求肥は熟年職人が作っているそう・みかんはできる限り国産を使用・赤えんどう豆は2日の工程で作り3時間かけてゆっくりと煮て、翌日に蒸籠にかけて蒸かしているそうです。・白玉は粉や大きさに拘りがあるそう。
投稿日:2021年9月20日
東京都200投稿
ミートガール
【みはし上野本店】上野駅から徒歩3分くらい1階と2階まであるけどやっぱり休日は混みますね…3組くらい待ちでした。席数多いので回転は早かった体感です🍨・白玉クリームあんみつ870円ソフトクリームが甘いけどさっぱりしててあんこと白玉との相性ばったり🫶お茶がセットなのもうれしい☺️
投稿日:2023年6月23日
東京都10投稿
yamada_hajime8
男もたまには、甘いものをひとりでゆっくり味わいたいときがあります。あんみつなんて最高ですね。
上野の老舗「みはし」はあんみつ専門店の金字塔。たくさんの種類の中から、私がいつも頼むのは「白玉クリームあんみつ」。寒天の歯応え、魅惑の黒蜜、しっとりとした餡、モチモチの白玉、ふんわりとした餅、カリッとした豆、ザクザクの砂糖菓子、とろけるアイス。それらが全てが混然となった、究極のスイーツなのです。
至福のスイーツタイムを過ごすなら、ぜひ上野みはしへ!子供には内緒で!(笑)
投稿日:2022年11月10日
紹介記事
【2021】上野のおすすめスイーツ13選!カフェからお土産店まで
上野には限定のスイーツがたくさんあり、カフェや食べ歩き、お土産など種類も豊富♪アウトレット価格でお菓子を買えるお店やデザートビュッフェ、甘味処など、今回はその中でもおすすめな13選をご紹介。上野でしか味わえない人気なスイーツの情報が分かるので必見!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Ayaka
【アメリカン】銀座にある有名な分厚いサンドウィッチが食べれる喫茶店です。銀座の用事終わりにランチオープンの11時半の15分前に並んでスムーズに入店できました。ラッキー!まず写真を見てわかるとおりボリームと迫力が凄すぎる、、!パンは厚切りなのにふっっわふわ、卵もたっぷりで一口食べただけで天国🥚半分はお持ち帰りして家でも幸福味わいました。パックがもらえます!また絶対行きたい🫶
投稿日:2023年7月6日
東京都10投稿
俺的、チートグルメ【東京・全国】
喫茶アメリカン🇺🇸東銀座に行ってきたよー。『俺的、一番BigなSandwiches』ここのサンドイッチは、今までで一番デカかった🤪こんなたまごサンド見たことない笑食べきれないと思いますが、持ち帰り容器ももらえるのでご安心を😊☆ネットの評価☆・たまごサンドがプチバズり!・レトロでアメリカンな内装・食パン一斤使用🍞⭐️俺的評価⭐️______________________________________・いや、でかすぎ!!!笑笑・大味かと思いきや、パンの甘さと合うように繊細に作られてました!・ゴロゴロ卵で食べ応え抜群!!・パンが美味しい🍞😋・コスパ◎で、古い喫茶のよさが出てまーす😇__________________________________________________💪oretekimore💪店内は狭く、激混みなのでゆったりはできない!普通の喫茶店なので、大きくはありません!しかし、サンドイッチはとてつもなく大きいのでご安心を。笑食べきれなくても持ち帰れるので、ぜひご堪能ください〜♪🥳是非行ってみてね☕️🍞
投稿日:2023年4月10日
紹介記事
早起きして行きたい銀座モーニングおすすめ5選!美味しくて優雅な朝食を紹介
今回は銀座でモーニングが食べられるおすすめのお店をご紹介!高級なイメージを持っている方が多い街「銀座」。そんな街で美味しい朝食を食べれば1日が気分よくスタートできます。おしゃれなカフェや和食が食べられるスポットなど、今すぐにでも行きたくなる銀座のモーニングが食べられるお店を公開します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
こちらはモーニング営業されているんですよね。1〜2階建てでいつもは2階の席に案内されるのですがモーニングの時間帯は1階の席に案内されましたね。いただいたのはエクレアとカフェ・オ・レです。トリコロールのエクレアはクラッシックな感じで誠実さを感じますね。フランスに行ったことはないのですがフランス菓子の製法なのかなと思ってしまいます。シュー生地が固くてフォークでカットして食べるのが正解と思う固さなんですよね。サクサクのシュー生地とカスタードクリームがとっても相性が良くて美味しかったですね。ミルクがたっぷり入ったカフェオレとも合うなと思いましたね。
投稿日:2023年9月1日
東京都10投稿
満腹次郎0843
[最寄り駅]銀座駅A3出口→徒歩3分程銀座の街の裏道を歩いていると、程なくして見えてくるレトロな「トリコロール」と書かれた看板が目に入ってくる。年季の入ったレンガ造りの二階層の建物は正に国の文化遺産なんじゃないかって位の雰囲気を醸し出してます。象徴的なのが、入り口。なんと、ホテルでもないのに回転扉!これは、何だか嬉しい演出と言うかこーいう昔から長年の歴史を感じさせてくれる喫茶店は、個人的に大好きです♩平日のラストオーダーギリギリの17:20頃来店。待つ事なく直ぐに入れました。一階と二階に座席があり、本日は二階への案内。階段を上がるとやはりそこには、レトロクラシックな空間が広がり、席間も適度に広くとられているので、居心地はかなり良き![本日のオーダー]◆香り薫るコーヒーゼリー¥970-(税込)◆アイスカフェ・オ・レ¥1,250-(税込)口コミで人気のアイスカフェ・オ・レが気になり注文。暫くすると、氷の入ったグラスがテーブルに置かれた。そして、店員さんがコーヒーとミルクの入った、コーヒーポット2つを同時にグラスに注ぎ入れてくれるスタイル。事前にミルク多めなのか、コーヒー多めなのかを聞いてくれるので、ビターコーヒーが好きな私はコーヒー多めにて。初めてみる演出で面白いなぁーと。味は至ってシンプルで、濃厚過ぎないコーヒー感でススっと喉を通っていくサッパリテイスト。一杯¥1,250なので、普通にランチ1人分は食べれそうな値段なので、正直超高級アイスカフェ・オ・レの部類に入りますね。コスパはあまり良くないのかも?!一緒に頼んだコーヒーゼリーは、昔ながらのって感じで四角くカットされたゼリーとその上に生クリーム。そのまま食べると甘味が全く感じられない、単なるビターなゼリー。提供されるコーヒーシロップは気にせず沢山かけて召し上がる事をオススメします!一気に味わいが乗り、美味しくなりますので。騒がしさは一切なく、ゆっくりゆったり寛げるお店なので、銀ぶらでちょっと休憩とかにもとっても重宝すると思います☆ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年9月12日
東京都5投稿
みっち
行ってみたかった銀座の老舗喫茶店、トリコロールさんはレトロな雰囲気がとても良きでした。レンガ調の造り×回転扉は昔ながらの趣があって、懐かしい気分になります。タルトフロマージュは濃厚でコクがあって、チーズケーキ好きな人ならきっと好きな味!とても美味しかったです。人気店なだけあってめちゃめちゃ待ったけど並んだかいありました。
投稿日:2023年7月10日
紹介記事
【東銀座】おしゃれ穴場カフェ7選!WiFiや電源情報もあり♪
東銀座にあるカフェでひと息つきたいけれど、どこか穴場の場所はないかとお困りではありませんか?今回はそんなあなたへ、東銀座にあるおしゃれで穴場なカフェを7選に厳選してご紹介!WiFiや電源などの店内情報、ランチのグルメ情報もあわせてお届けします♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
神保町の喫茶店の代名詞として名高いさぼうるさん。神保町駅から降りてすぐのところにあるアクセスも抜群の人気店です。ログハウス風の作りでぬ年季が入ったレトロな雰囲気がまた良いんですよね。レンガの壁に書かれた無数の落書きもまた味がありますよ。夏に伺ったので冷たいドリンクが飲みたくていちごジュースとレアチーズケーキをいただきました。喫茶店のフルーツジュースって好きなんですよね。鮮やかなピンク色が印象的でしたよ。
投稿日:2023年9月1日
東京都100投稿
toritoritorip
神保町にある喫茶「さぼうる」。トーテムポールや山小屋風の外観、内装もレトロで雰囲気があるので、純喫茶好きにもおすすめです。すぐそばにフードメニューが中心の「さぼうる2」があるようなので、利用したい方を間違えないように注意です!
投稿日:2023年7月19日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
さぼうるへ神保町には古い喫茶店がたぁくさんあります外観が独特な有名店珈琲を飲もうと思ったけど皆さんなぜかクリームソーダカラフルなクリームソーダが揃ってましたよでも珈琲がどうしても飲みたいからコーヒーフロートにしましたガムシロ抜きで¥750-しばらくするとものすごい勢いで雷が鳴って大雨が降り始めたのでちょっとゆっくりさせていただきました不思議な置物がいっぱいちょっと段を上がった2階席だったけど他の席にも座ってみたいさぼうる東京都千代田区神田神保町1-11
投稿日:2022年8月4日
紹介記事
神保町のディープな喫茶店「さぼうる」の魅力とは一体?
カレー屋と古本屋が軒を連ねる街、神保町。今回はそんな街、神保町にある話題の喫茶店「さぼうる」の魅力からアクセス方法まで徹底解説!外から見ても、店内の雰囲気も他の喫茶店とは違い、独特!1度訪れたら、きっとあなたも「さぼうる」の世界観の虜になりますよ♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
神保町の老舗喫茶店のさぼうる2さんに行ってきました。1955年創業のお店で神保町駅A7出口から徒歩10秒の距離にあることもあってか、週末だけでなく平日でも行列ができるお店なのです。今回平日のランチタイムを過ぎた時間に伺ったのですが、やはり行列ができていて少し待ちましたね。店内は1階と地下1階に座席があって、地下1階の階段を降りてすぐのテーブル席に案内されました。壁やテーブルなど年季が入っていて、それがまた味となっているのがまた良いんですよね。スパゲッティは今回はナポリタンにしました。一緒にサラダも付いてきますよ。ここのスパゲッティの特徴はなんといってもボリュームの多さですよね。喫茶店でドリンクといえばクリームソーダですよね。さぼうるさんではクリームソーダが4色もあるんですよ。レッド、グリーン、ブルーの3色を注文してみました。ビビッドな原色カラーのソーダは鮮やかでキレイですね。
投稿日:2023年2月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【昔ながらの名店喫茶ナポリタン】ナポリタンの名店と言えばココ‼️(*´ω`*ノノ☆パチパチ🎉さぼうる2✨甘めのトマトケチャップ味で、見ての通りてんこ盛りで提供されます😋いい意味で昔ながらのナポリタンなので、粉チーズ/タバスコ等で味変をしながら食すのが良いカナ。("´༥`")ŧ‹”ŧ‹”🍝心もお腹も大満足、美味しく頂きましたぁ。〖注文〗➜ナポリタン¥900@sabor_jimbocho様@laundry_rain様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月27日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_さぼうる2📞_03-3291-8404📮_東京都千代田区神田神保町1-11神保町にある昔ながらの喫茶店【さぼうる2】さんの看板menu「ナポリタン」🍅🍝ケチャップが効いた甘くて素朴な味わいがgood.!タバスコとチーズで味変するのも◎とにかくボリュームがあってお腹いっぱいになりました🫢おいしかった♥
投稿日:2023年8月14日
紹介記事
神保町のディープな喫茶店「さぼうる」の魅力とは一体?
カレー屋と古本屋が軒を連ねる街、神保町。今回はそんな街、神保町にある話題の喫茶店「さぼうる」の魅力からアクセス方法まで徹底解説!外から見ても、店内の雰囲気も他の喫茶店とは違い、独特!1度訪れたら、きっとあなたも「さぼうる」の世界観の虜になりますよ♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「COFFEEHALLくぐつ草」くぐつ草カレー1250円。吉祥寺には色々カレーの有名店がありますが、こちらも定番のお店。地下にあるレトロな雰囲気のカフェというより喫茶店の雰囲気で洞窟内のような店内はいつも満席のイメージ。カレーは色の濃い欧風カレー。豚肉がゴロゴロしてる以外は、全ての具材が溶け込んだルーで苦味を感じたかと思えばすぐに旨味に変わります。食べすすめるとスパイスの風味が広がり、じわじわと辛みが後からやってきます。ライスの上のレーズンもレトロな感じですが、スパイスを甘みで中和させる良いアクセント。喫茶店なのでもちろんコーヒーやケーキも人気なので、今度時間がある時はゆっくりしたいです。
投稿日:2022年12月8日
東京都10投稿
niceage1993
超地元ながら入ったことのなかったくぐつ草でティータイム。カレーで有名なお店ですが、今回はランチ後だったためカフェ利用させていただきました。この度は夏季限定の“アイススパイスチャイ(900円税込)”を注文。冷たいのに香り高いスパイスと、コックリとした甘さが印象的でした。シナモン強めで甘味もあるので、飲みやすいチャイだと思います。来年の夏も…また…。
投稿日:2023年9月24日
東京都100投稿
toritoritorip
くぐつ草をカフェ利用。パンプディングとドリンクのセットはおやつにすごくおすすめです。しっとりしたパンプディングは甘さがしつこくなく、温かくておいしいです。柑橘やクリームのトッピングとも相性バッチリ👍今回はブレンドコーヒーと一緒でしたが、紅茶の方が自分好みな感じがするので次は紅茶を頼んでみます!
投稿日:2023年7月5日
紹介記事
【厳選】吉祥寺のおすすめランチ23選!安くておいしい人気店
吉祥寺で美味しいランチのお店を探している方必見!ここでは吉祥寺で人気の安くて美味しいお店や、おしゃれなお店、ゆっくりできるおすすめ店を紹介します。デートや女子会、ひとり利用や学生でも使いやすいお店を、北口と南口に分けてまとめました。和食からイタリアンまで幅広くピックアップしています。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_珈琲西武📞_03-3354-1441📮_東京都新宿区新宿3-34-9メトロビル2-3F昭和レトロな老舗純喫茶【珈琲西武】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎人気のオムライスは、ぷるぷる・ふわとろの卵が絶品!!隠し味に自家製ハリッサを加えていることで旨みがさらにupしておりどこか懐かしく、でも新しい魅力的な味わいに仕上がっていました🐥⸒⸒🥚
投稿日:2023年11月28日
東京都10投稿
niceage1993
純喫茶好きにはたまらない、昭和モダンの雰囲気満載な珈琲西武。店舗入り口の食品サンプル(圧巻)を見て「いつか絶対食べるんだ」と心に決めていたプリンアラモードを注文しました。サンプルを見た時点である程度覚悟はできていましたが、本当の食材でできた本物のプリンアラモードがこうして登場すると、やっぱり驚愕。思わず後ろにのけ反る迫力でした。飾り切りされたフルーツと、これでもかと絞られた生クリームに埋もれるプリンは、子どもの頃に夢見た“好きなもの全部乗せ”の様相です。ブラックコーヒーをお供に、大人2人でようやく完食いたしました🍮🍓🍊🥝🍎🍌🍒🍈🍑◼︎珈琲西武本店新宿駅徒歩約2分営業時間[月~金・土]07:30〜23:30[日・祝]07:30〜23:00定休日無休
投稿日:2023年7月6日
東京都100投稿
kiina
【珈琲西武】訪問日時2022/8/15最寄り新宿・新宿特製オムライス1000円・キャラメルパフェ1200円新宿駅にが東口側にある昭和レトロな純喫茶です。禁煙席は赤いソファで昭和の喫茶店感漂う感じなのですが、そっちは混んでいたので喫煙席の方に行きました!ただ、喫煙席といってもタバコを吸っている人はゼロでしたよ😉ここの名物はオムライス!卵とバターがふんだんに使われたオオムレツはふわふわとろとろ。デミグラスソースも濃厚で深みとコクがありました…✨食後にはキャラメルパフェをいただいたのですが、なんと、コーンアイスクリームがそのまま刺さっていました笑美味しかったです🥰
投稿日:2023年6月20日
紹介記事
東京都内のおしゃれカフェ巡り!エリア別に16店ご紹介します
東京はおしゃれでかわいいカフェが集まる街!女子会やデートに1人カフェなど、その需要は底知れず。今回は東京にあるお店を定番から穴場までエリア別に16選ご紹介します。可愛いスイーツが話題のお店や、おしゃれカフェ飯が食べられるところまで網羅した決定版です。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
元祖ピザトーストの喫茶店百名店JR有楽町駅のガード下の前にあります創業1957年ピザトーストって子どもの頃から大好きですがこちらが発祥地だったとは知らずにいました考えた人天才です東京メトロの取材で石橋さとみちゃんも来ていたのですね山型の食パンにとろけたチーズがすごいマッシュルーム、ピーマン、玉葱上にはパセリで彩りピザトーストセット¥1,450-セットの飲み物はコーヒー、紅茶のホットやアイスはもちろん豆乳や酵素酢ジュースもありました私はべにしかブレンドを選びましたエントランスから重厚感ある色合いの木のドア枠と珈琲器具が飾られたショーウィンドウに見惚れてしまうドア前のレジにはたくさんの美しいカップが並んでましたこちらのお店メニューがたくさんなのでまた違うメニューも楽しんでみたいと思ってます珈琲館紅鹿舎東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビル1F
投稿日:2022年5月4日
東京都200投稿
きゃっさー
ピザトースト発祥の地!有楽町の線路沿いにある純喫茶珈琲館紅鹿舎で味わう喫茶メニュー!ということで、友人と休日の午後に珈琲屋紅鹿舎に訪れました!最初に頼んだのは、アイリッシュコーヒーだけでしたが、友人と話し込んでいるうちに、小腹が空いてきたので、喫茶店の定番といえるサンドイッチやトーストを注文!なんと、ピザトーストはこのお店が発祥の地らしいとか??なお、アイリッシュコーヒーは大好物で、もちろん美味しい!ホイップクリームのデコレーションも可愛い!サンドイッチもトーストも、いい塩梅の美味しさをかもしだしていました!大満足です!注意点としては、お会計が現金のみなので、キャッシュレスユーザーの皆様は現金をもっておとずれるのが吉です!
投稿日:2023年7月4日
東京都200投稿
nico
有楽町の紅鹿舎へ。何年ぶりかわからないぐらい久しぶりに伺いました。いつ通ってもお店の前に待っている方がいて、この日も並びました。土曜日の15時過ぎごろでした。べにしかさんと言えばの元祖ピザトースト(ドリンクセット1450円)。厚切りパンにとろーりチーズでほんとに美味しいです、そして食べごたえもあります。さらにストロベリーパイ(ドリンクセット1450円)もいただきました。たっぷりクリームに見えますが(まさにそうなのですが)、中にはアイスが隠されています。サックサクのパイにひんやりアイスと生クリーム。幸せで満たされました。コーヒーはテーブルでいれてくれたり、他のテーブルの方のメニューも素敵なものばかりでチラチラ見てしまいました。また違うものもいただきたいので近いうちに。
投稿日:2023年4月7日
紹介記事
[PR]"あまいもの"に恋して♡『純喫茶とあまいもの』でレトロな純喫茶をめぐる。
「純喫茶」それは、まるで昔にタイムスリップしたかのような気分に浸らせてくれる魅惑の場所。そこには必ず"あまいもの"が共にあるのがお約束♪難波里奈さんの著書『純喫茶とあまいもの』では、数ある純喫茶の中からとっておきの30店舗を厳選。今回は、その中の3店舗にaumo編集部が行ってきました!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
・珈琲貴族エジンバラ@coffeekizoku1975食べログ喫茶店百名店(2021.2022)の珈琲貴族エジンバラへ。2階への入口は二ヶ所あり新宿通りからはエレベーターで。コンビニを過ぎた裏手からは階段で2階に上がれます。木の温もりを感じる店内は広く13:50に訪問しましたがスムーズに座れました。喫煙目的店なので愛煙家の方達で賑わっています。ランチメニュー平日11:30〜14:00・照焼きチキントーストセットサラダ、ドリンク付き一枚の鶏もも肉を使ったジューシーなサンド。胡瓜、レタスも入っていてボリュームも満点です。ポテトチップスが付いていたので、そのまま食べるのはもちろんチキントーストに挟んで食べても美味しかったですよ。サラダもちょうど良い量で、お腹いっぱいに。アイスコーヒーも美味しく大満足でした^_^レジ横にコピー機(有料)もあり分煙ですから喫煙所がなかなか無い、お勤めの愛煙家さんには嬉しいですよね。ご馳走さまでした!住所東京都新宿区新宿3-2-4新宿M&Eスクエアビル2F#☕️#🚬
投稿日:2023年5月24日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_珈琲貴族エジンバラ📞_03-5379-2822📮_東京都新宿区新宿3-2-4新宿M&Eスクエアビル2F24時間営業の老舗喫茶店【珈琲貴族エジンバラ】さん︎𐀑𐃯モーニングに「ロールパンセット」をオーダー♪ロールパン×サラダ×目玉焼きシンプルに頂くのがやっぱりおいしい☺️🧡こだわりの自家製珈琲との相性もばっちりでした!!ごちそうさまです🥐☀️🌱
投稿日:2023年10月4日
東京都100投稿
toritoritorip
新宿マルイのそばにある24時間営業の純喫茶「珈琲貴族エジンバラ」さんへ。こだわりのコーヒーは、席まで店員さんがアツアツのものをサイフォンから注いでくれます。酸味がえぐくなく、すっきり飲みやすい!ふわふわスポンジのモンブランと相性ばっちりでした。
投稿日:2023年7月24日
紹介記事
新宿初心者さん必読!1日楽しめるおすすめグルメ・観光ガイド完全版
新宿は巨大なビルばかりあるイメージがありますが、おすすめしたいスポットがたくさんあるんです。今回は新宿初心者さんに向けて、おすすめの観光スポット・モーニング・ランチ・ディナー・居酒屋をジャンル別にご紹介!大満足の1日を楽しんでみてください♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
10数年ぶりに来たのかしら!?【珈琲天国】さん。決して広くは無い店内ですが、オリジナルグッズが飾られていたり、やっていらっしゃる奥様の朗らかな感じが素敵な喫茶店。入口にあるガチャが『冥土の土産に』とか書かれていて、うっかりまわしたくなる(喫茶店には入らず、回していらっしゃる方もいました)。夕方近かったのですが、たまたま1席あいていて待たずに入ることが出来ました。どーしても、昔のホットケーキの写真がみつけられず。再訪なのですが、ホットケーキは食べたことあるしなぁ、と同じ刻印のあるホットドッグを、とお尋ねすると、この日はもう売り切れていました。残念。そんなわけで、天国オリジナルブレンドを。クリームソーダにも惹かれたけれど、ここのオリジナルのロゴ入りカップが可愛いんです。メニューにあったように「あ~ゴクラク」とまでは行きませんでしたが、ホッとできる。奥様がおひとりでやっていらっしゃるので、ちょっと焦らずタイミングを待ちます。毎週来ていらっしゃる、という若い方々が帰り際に食器も全てまとめてお返ししているのを見て、私も出る時まとめて持っていってお支払いしました。恐縮されましたが、後から後からお客様の来る人気喫茶店。これからもずっとあってほしいものです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月29日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_珈琲天国📞_03-5828-059📮_東京都台東区浅草1-41-9浅草にある名物喫茶【珈琲天国】さん☕𓈒𓏸︎︎︎︎店名の焼印が押されたホットケーキは、サクッと食感が心地いい♡♡また、程よい甘さだからメープルシロップともバターとも好相性素朴ながら期待を裏切らないおいしさでしたまた食べたいな~っ🥞🍃
投稿日:2023年10月24日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
幾度となくメディアやSNSで見てきた憧れの喫茶店へ昭和からの浅草の名店が揃う地域平日木曜日の18時頃雨の日お店に行くと奇跡のガラガラいつもお店の前に行列なのにラッキーですホットケーキセット¥1,200-をオーダーしましたコーヒーか紅茶、ホットかアイスか選べましたホットケーキは人気店らしく食べたら止まらなくなる美味しさ2段重ねで両方に天国の焼印がありましたバターとシロップがついていてどちらも昔ながらのホットケーキの味わいを引き立てています天国のロゴ入りのお皿も嬉しい珈琲カップもロゴ入りだったけどお店の方がロゴをこちら向きにして出さないのではじめは白いカップだと思ってしまった飲みやすいホットケーキに良く合う珈琲でしたお店には天国のグッズがたくさん売っていますかわいかったなホットドッグのメニューもありこちらもロゴ入りロゴ入りバンザイなお店でしたお店の前のショウケースに並ぶ食品サンプルもなかなか可愛いくて写真に撮ってしまいました
投稿日:2022年5月12日
紹介記事
[PR]浅草1日観光コース、目指すは『浅草花やしき』♡
国内のみならず海外からの観光客も多く訪れる、東京の下町"浅草"。そんなあなたにおすすめの浅草1日観光コースをご紹介♪家族や友達とワイワイ楽しみたいけど、どこへ行くのが良いのか分からない!そんなあなたにご提案♪素敵な浅草1日観光コースの締めは「浅草花やしき」でBBQ☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
皇琲亭池袋にある喫茶店食べログ百名店池袋の駅の近くという好立地ながら広くて歴史を感じる空間です普通のお店の3軒分くらいありそうですお店に入ると少し暗めで木目調のテーブルや椅子が落ち着きを放つ店内カウンター席とテーブル席がありましてテーブル席にご案内をしていただきましたメニューを見ていろいろ悩みましたカウンターには素敵なカップ&ソーサーも並んでいるしホット珈琲を飲みたかったのですがかなり暑くてアイスコーヒーにしました¥790-ミルクもお願いしました真鍮の美しいミルクピッチャーが嬉しいワイングラスの様なグラスにたっぷりの珈琲カウンターでは丁寧に珈琲を淹れているのがわかります長いカウンターなので店員さんが3人はいらしたと思います深い香りの珈琲ですミルクを入れた方が私は好みでした周りを見回すとパソコンを使ってるお客さんもちらほらゆっくり過ごせる喫茶店です店内はゆったりした造りで通路にはフラワーアレンジメントの大きな作品が飾られていたり化粧室前にはドレッサールームがありそちらも優雅でした1910年にパリで使われていたものですってすごいっ!皇琲亭東京都豊島区東池袋1-7-2東駒ビル1F
投稿日:2022年7月3日
東京都100投稿
きゃみさや
池袋東口にある皇琲亭趣深い喫茶店です落ち着きのある、広々とした店内ですが人気店なので土日はちょっと待ちます。豆の種類が豊富で、深煎りのものから爽やかな味わいのものまでさまざま。今回は深煎りのコーヒーとモンブランを注文しました。モンブランは濃厚ながらしつこくなく、まろやかな味わいが最高です。
投稿日:2023年8月3日
yu_06
☕️アンブルドゥレーヌ、¥780(税込)☕️圧倒的紅茶派だけど、これは甘くて飲みやすくてすごく気に入った😌💭
投稿日:2018年12月8日
紹介記事
東京都内のおしゃれカフェ巡り!エリア別に16店ご紹介します
東京はおしゃれでかわいいカフェが集まる街!女子会やデートに1人カフェなど、その需要は底知れず。今回は東京にあるお店を定番から穴場までエリア別に16選ご紹介します。可愛いスイーツが話題のお店や、おしゃれカフェ飯が食べられるところまで網羅した決定版です。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ミートガール
【コーヒーショップギャラン】土曜の14時ごろ訪問、階段まで列ができていて6番目でした👀店員さんから先にけっこう待つこと、提供が遅れることの声かけがありました!ドラマ見ながら並んでてほぼ1話見終えたので1時間くらいでしょうか🤔腹ペコすぎて写真を撮り忘れましたが笑ナポリタンとアイスコーヒーをいただきました🍝
投稿日:2023年8月2日
東京都100投稿
yuyaman
▼注文したメニュー・ナポリタン¥1000(税込)東京都台東区上野駅にある、1977年創業の老舗喫茶店。ナポリタンはシンプルな見た目にケチャップソースがたっぷりと絡まっています。もちもち食感のパスタは食べ応えばっちりでおすすめ!店内は喫煙できるので、匂いが気になる方はご注意下さい。
投稿日:2023年7月5日
東京都200投稿
nico
休日の上野ギャラン。階段の方まで並んでいましたが、店内が広いのであまり待たずに入れました。デザート系は時間がかかりますと案内されたので、申し訳ないなと思いながらもチョコレートパフェ1050円と、苺ミルクティーケーキのセット1300円を。アイスとホイップとチョコレートソースとみかん、喫茶店のパフェたいすきです。苺ミルクティーケーキも濃厚でビジュアルもとってもかわいい。よい時間が過ごせました。
投稿日:2023年5月17日
紹介記事
【2021】上野のおすすめスイーツ13選!カフェからお土産店まで
上野には限定のスイーツがたくさんあり、カフェや食べ歩き、お土産など種類も豊富♪アウトレット価格でお菓子を買えるお店やデザートビュッフェ、甘味処など、今回はその中でもおすすめな13選をご紹介。上野でしか味わえない人気なスイーツの情報が分かるので必見!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
はまの屋パーラー有楽町店創業55年の歴史ある喫茶店レコードが流れて昭和の良いものが揃ってる空間トーストとアイスコーヒーをオーダートーストは厚切り焼き方が素晴らしい!久しぶりに美味しいトーストを食べたバターが塗ってありジャムが添えてあるカットに合わせてちぎっていただきました耳まで美味しいパン人気の理由がわかりますアイスコーヒーも美味しい香りに広がる余韻も素晴らしいそしてレコードの音長年のファンも多いかと思うプリンやホットケーキも美味しそうでしたはまの屋パーラー有楽町店東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビルB1F
投稿日:2022年3月19日
東京都200投稿
だるまグルメ
2021.2022百名店☕️昔ながらのパーラーでまったり過ごす至福のひととき(^^)【はまの屋パーラー】有楽町 渋谷店・日比谷店・後楽園店があります🏘《おすすめ❤️🔥point》◉レトロな喫茶店がすきな方☕️◉絶品サンドゥィチが食べたい方🥪◉プリンマニアな方🍮◉友人/おひとり様🙆♀️ 🔸玉子とハムのサンドゥィチハーフ&ハーフ:800円🔸はまの屋特製プリン:520円🔸はまの屋特製クリームソーダ:750円🔸自家製ジンジャーエール:550円 🔹玉子とハムのサンドゥィチハーフ&ハーフは、玉子・ハム・ツナ・野菜・チーズ・フルーツから2種類選ぶことができるの🤭フルーツサンドゥィチが選べるのも嬉しいよね♡ 厚焼きたまごにふんわりしたパン、塩加減もちょうどよくて美味しい😋今回はふわふわの気分だったのでお願いしなかったのですがプラス30円でパンをトーストしてくれます🥪 🔹はまの屋特製プリンレトロな喫茶ならではの器にかわいらしいプリン生クリームとその上にさくらんぼが鎮座🍒なめらかでありながらも、少し固めな食感。カラメルはサラッとした舌ざわりで、苦みのある濃いめの味が好きでした💓🔹はまの屋特製クリームソーダなんと緑のクリームソーダじゃない!😳夕張メロンのメロンソーダなのです🍈ちょっぴり贅沢なクリームソーダで優雅な気分でした。 店内は、昭和感溢れる小物や、壁に貼られたメニューも雰囲気がよい🫧流れる音楽はレコード♬*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:はまの屋パーラー有楽町店🏣住所:東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビルB1F📲TEL:03-3212-7447🛺交通手段:有楽町駅より徒歩1分⏰営業時間:月〜土10:00〜18:00/日・祝10:00〜17:00🗓定休日:年末年始💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金のみ
投稿日:2023年8月2日
東京都200投稿
ミートガール
【はまのやパーラー有楽町店】土曜の15時ごろ訪問。この日はすでにサンドイッチは売り切れてました〜・ホットケーキ650円・ラムレーズンのホットケーキ900円・アイスコーヒー500円・はまの屋ブレンド500円生地にもラムレーズンが入ってて大人なホットケーキ🥞激うまでした♡
投稿日:2023年6月14日
紹介記事
有楽町・銀座でパンケーキを味わうならここ♡おすすめカフェ3選
休日やお仕事後に足を運ぶ方もきっと多いであろう、有楽町・銀座エリア。数えきれないほどのカフェや喫茶店がありますが、今回はおいしいパンケーキに定評のあるカフェをピックアップ!カフェ巡りを趣味とする筆者が、厳選してご紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
このビジュアルも好きだけど…。これ美味しいんだよね。お店の雰囲気も好き♪
投稿日:2018年8月23日
東京都200投稿
hiyoko0383
学芸大学の人気のケーキ屋さん🍰スイーツ好きはみなさん知ってるマッターホーンです💓ケーキ屋さんで店内にはイートインの喫茶店もあります☕️焼き菓子も売っているのですが、特にバームクーヘンは人気で、カットされているものは朝買いに行かないと売り切れてしまいます🥺
投稿日:2023年8月28日
東京都100投稿
rinfu0806
学芸大学駅にある老舗の人気ケーキ屋さん【住所】東京都目黒区鷹番3-5-1【アクセス】東急東横線学芸大学西口徒歩4分学芸大学駅から106m【営業時間】ケーキショップ/9:00~18:30喫茶室/12:00~17:00(L.O.16:30)日曜営業【感想】・懐かしいバタークリームの味わい・人気の老舗ケーキ屋さん・ダミエ(チョコレートケーキ)が名物・1個の大きさがちょうどよいです・ペロリと食べられるおいしいさ!・なんでもない日のケーキとしてもおすすめ
投稿日:2023年8月21日
紹介記事
東京で美味しい可愛い!カフェ巡りの旅♡【Part 1】
日本の大都会、東京!なんでも揃う東京には話題のものが溢れ、みんなの憧れの地として観光に訪れる方もたくさんいます。そんな東京へ先日旅行に行ってきました。巡ったカフェの数々が素敵すぎたので、ご紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
昭和22年オープンした「ウエスト」はレストランでした🍽外観は現在とは異なりますが、場所は同じ。当時このあたりは「西銀座」と呼ばれていて、店の名前の由来は「GRILLWESTGINZA」のGRILLが取れてWESTとGINZAがひっくり返り「GINZAWEST」となったそうです。街でコーヒー一杯10円の当時コース1000円の料理を出していたウエスト😳開店後わずか半年都条例により「75円以上のメニュー」が禁止されたため、やむなく製菓部門のみを残し喫茶に変身したそうです。 昭和23年より始めた「名曲の夕べ」は、ただクラシックのレコードミュージックを店内に流すだけではなく、プログラムを組んで定時に解説を付けるなど当時としては画期的な試み。単に高いコーヒーを飲ませる店ではなく「文化人」の集う場所としても知られる様になったようです。その後、昭和37年に始まった西銀座地下駐車場工事により銀座店の生菓子の売上は激減し、缶入りクッキーを料亭等に売り歩く商売をはじめ「ドライケーキ」などは今でも東京土産として人気があります。銀座本店は洋菓子販売と喫茶室があります☕️喫茶入り口左手キャビネットには昭和20年代に演奏されていたSP盤クラシックレコードがぎっし🎶店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりとした時間が過ごせます😊今回はケーキセットで☕️🍰ミルフィーユミルフィーユは喫茶限定のスイーツです。注文してからつくるミルフィーユは、パイ生地が上下に1層ずつ、クリームが1層で正方形です。パイ生地は軽くさっくり香ばしい😍クリームは懐かしい味わいの甘いカスタードクリーム。添えられた生クリームと苺の甘酸っぱさが👌🧁ハーフ&ハーフシューカスタードクリームと生クリームのシュークリーム。こちらも店内限定です😊懐かしい間違いない美味しさです✨銀座本店〒104-0061東京都中央区銀座7-3-6TEL:03-3571-1554FAX:03-3289-1885月〜金曜日
通常AM9:00~PM10:00土曜・日曜・祝日AM11:00~PM8:0052席全席禁煙
投稿日:2021年12月17日
東京都200投稿
nico
銀座で優雅なティータイム。土曜日のお昼過ぎ、1組待ちで入店することができました。以前訪れたときは大行列で諦めたので今日は少し早めの時間に。やはりお茶の時間で利用する方が多いのですね、出る頃には大行列でした。ケーキセットを選ぶとサンプルを持ってきてくださるのでその中からチョイス。ロイヤルミルクティと、オレンジピール入りのチーズケーキをパイでサンドしたフロメストをいただきました。濃厚で爽やかなオレンジ風味のチーズケーキにさっくりパイ、とってもおいしかったです。お茶はおかわりをいただけるのでロイヤルミルクティは2杯。今日も満たされました。ケーキセット1485円帰りには表の店舗でドライケーキをお持ち帰り。
投稿日:2022年11月5日
東京都5投稿
みっち
クラシカルな雰囲気の店内は品があってとても落ち着きます。一人でも入りやすく、私が行った時には半数以上がおひとりさまで有意義な時間を過ごされていました。ケーキセットはサンプルを持ってきてくれて、ずらーっと並んでいるたくさんのケーキの中から選べます。人気のモザイクケーキは見た目がフォトジェニックなのはもちろんのこと、バタークリームの濃厚だけど重くない味わいも美味しくてあっという間に食べきってしまいました!また、珈琲がおかわりできる点も高評価できるポイントです!銀座という土地柄か、自分からおかわりを言い出すのをためらっていたのですが、店員さんの方から気付いてコーヒーを注ぎに来てくださり、細やかな気遣いに感動しました。銀座に行く時はぜひまた寄りたいお店です。
投稿日:2022年6月23日