天のや(AMANOYA)
麻布十番/お好み焼き、サンドイッチ、甘味処、喫茶店
本当はイートインのつもりで伺いました。食べログによると、夜の部は18:00から。17:45につき、開店を待っておりました...が、18:03になっても開かない...そっと開けて、お伺いすると夜の部は18:30~とのこと。うあー、残念_| ̄|○il||liテイクアウトも同じ18:30~とのことでしたが、「わかりました、待ちます」と外に出て少ししたら、先程の店員さんが「おひとつご用意しますので中でお待ちください」とお声掛けに来てくださいました(´;ω;`)ありがとうございます!!!ミシュランガイドに何度ものった名店。そのスタンドやスノードームなども店内にはありました。会計を済ませ、たまごサンドを手にお店を出ました。たまごサンドのテイクアウト予約をしていたわけでもなく、営業時間の変更も確認できておらずに訪問したのに、とても丁寧で親切なおもてなしをしていただきました。この対応だけでも素晴らしくて、皆さんに是非オススメしたい東京の喫茶店だと思いました。肝心なたまごサンド、優しいお味でおいしかったです!!ご馳走様でした。
麻布十番駅から徒歩5分にある、喫茶・天のやに行ってきました☕️天のやはたまごサンドが有名なお店で、今回はテイクアウトという形で購入させていただきました!値段は1200円とややしますが、味が本当に美味で定期的に食べてます☺️_テイクアウト
外部サイトで見る
ハーブス 六本木ヒルズ店(HARBS)
六本木/カフェ、喫茶店、ケーキ
重なるクリームとほのかなシナモンの香り『ハーブスの特製クレープ』♪[最寄駅]六本木駅→徒歩7分程度ハーブス六本木ヒルズ店は、旬のフルーツをたっぷり使ったケーキと上質なカフェタイムを楽しめるカフェとして人気です。六本木ヒルズ内という立地の良さも相まって、ショッピングや散策の合間に立ち寄るのに最適なスポット。店内は広々としており、大きな窓から差し込む自然光が心地よい空間を作り出しています。都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気で、友人とのティータイムや一人でのんびり過ごす時間にもぴったり!名物のミルフィーユは相当ボリュームがあって、六本木ヒルズに寄った際は、その誘惑に負けいつも店内で食べないにしてもテイクアウトで頻度高く利用してます。今日はいつも通り、テイクアウト目的で20:30頃に伺ってみると、お目当てのフルーツのミルフィーユが売り切れ!他のケーキもほぼ全滅、、、唯一、残されていたのが季節の新作と思われる「グレープアラカルト」のみ!でも、これはこれで美味そうだと、残り2カット分を買い占めwいやぁ〜ほんと大人気のお店だなとつくづく思った今日この頃でしたm(__)m[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉クレープアラカルト¥930-▶︎▶︎▶︎全体的な味わいとしては、コーヒー感の強い大人な味わい。特にクリームの滑らかな口どけが印象的で、生地の柔らかな食感とともに一体感を楽しめました。シンプルながらも丁寧に作られたこのクレープは、ちょっとした贅沢を感じさせてくれる一品。ティータイムのお供にも、気軽なデザートにもぴったりですね^_^ご馳走様でした!ぷはぁ〜。(ハーブス)🍰
アイリッシュクリームタルト美味しかった❗️ハーブス初めて行ったけど、落ち着いた✨ココナッツフレーバーの紅茶か美味✨ケーキ高めだけど、美味しいし、大きめ🤙
外部サイトで見る
椿屋珈琲 六本木茶寮
六本木/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
日比谷線六本木駅から徒歩2分、はなまるうどんのビル2階にあります。店内はステンドグラスを使った大正洋館風のコンセプト、店員は紺に白エプロンのメイドの服装、ロイヤルコペンハーゲンのカップも素敵でとても居心地良いお店です。海老とアボガドジェノベーゼパスタランチは、スープ、サラダ、珈琲のセットで¥1700!ぷりぷりの海老と甘みのあるアボガドがジェノベーゼに上手くからみ合いとても美味しかったです♬椿屋は焙煎後5日目の落ち着いた豆をサイフォンで入れるこだわりがあり、まろやかで美味しい珈琲でした😊
日比谷線の六本木駅出口からほど近く、コーヒーチェーンの中でもっとも高級とされている椿屋珈琲店へ初訪問してきました!店内はクラシックな雰囲気で高級感がありつつも、どこか居心地の良さが漂います。さてメニューを見ると、しっかりしたお値段です笑その中からせっかくなので、氷までもがコーヒーでできている椿屋特製アイスコーヒーを注文!しばらく待つと、メイドテイストなコスチュームの店員さんが登場してコーヒーを注いでくれます。そして一口、うわー、濃い!濃厚で、濃縮されたコーヒーの旨味がガツンと来ますねぇ◎たまの贅沢、美味しかったです〜
外部サイトで見る
上島珈琲店 麻布十番店
麻布十番/喫茶店、コーヒー専門店
この記事が気になった方は「」で検索🔍今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️待ち合わせかつ、ゆったり時間を過ごせる駅近カフェと言えば!☕️上島珈琲店麻布十番店☕️https://www.ueshima-coffee-ten.jp☎️03-5730-1543☎️⏰月・火・水・木・金・土・日07:00-22:00⏰🏠東京都港区麻布十番2-1-8🏠🚶♂️麻布十番駅4番出口から徒歩1分🚶♂️待ち合わせなどにぴったりのカフェだ。外観は麻布十番に合わせた茶系統で統一させた大人で落ち着いた雰囲気があるデザインだ。【デザートセット+ブレンドコーヒー】¥1000を注文☕️🍰桃のタルトと、温かいブレンドコーヒーをいただきました。店内は昭和にもありそうな、モダンダイニングでお洒落好きにはたまらない空間だ。なんだか至高の時間だ…麻布十番商店街で待ち合わせされる方はこちらがおすすめですよー【店舗情報】上島珈琲店だから叶えられる 「本当においしい1杯」を。「上島珈琲店のコーヒーはおいしいね」 「ミルク珈琲が本当に好き」 何より嬉しいお客さまからのお声です。なぜならそのおいしさには理由があるから。 抽出方法も、ミルクとの比率も、実はちょっと特別。 すべてに、他にはない上島珈琲店のこだわりが生きているのです。UCC上島珈琲株式会社の創業者、上島忠雄が口にした初めてのコーヒー。そこから受けた感動を、1人でも多くの方に、何度でも味わっていただけますように。 上島珈琲店は、今日も「おいしさの秘密」を極め続けます。
今日のモーニングは上島珈琲店で.ベーコンエッグのセットにしました.今日は朝雨がすごかったので、いつもより人が少なめ.喫煙席は僕1人で悠々と長居したかったのですが、朝会始まるので10分で食べ尽くしました.
外部サイトで見る
喫茶けん
西麻布/カフェ、喫茶店
西麻布にある喫茶けんは一軒家の古民家カフェで個室が用意されてあるのが良かったですね。気になってたなつかしプリンとソーダフロートをオーダーしました。昔ながらの固めのプリンは生クリームとさくらんぼが乗っかっています。プリンと一緒にドリンクは飲み比べフロートをセレクトしました。3種類のフロートはメロン、ブルーハワイ、ローズでしたね。いろんな味のフロートが飲み比べできるの良かったです。予約しないで行きましたが事前予約した方が確実な気がします。混雑時は90分制になってるみたいだから気をつけてくださいね。
いつもこの付近に来る度、表示に出てきて気になっていた【喫茶けん】さんに初訪問。お会いしたことのあるレビュアーさんたちのクチコミもあり、ワクワク。このエリアにして突然現れる古民家風カフェは昭和の洋館のようなインテリア。すぐ手前側の掘りごたつ式の個室をご案内頂きました。どうやら2階とか、ダイニングセットなど色々お部屋!?がある模様。この日は14時過ぎに訪問したのだけれど、メニューはどれもこのエリアとは思えない価格設定(勿論、良い意味!)で良心的。カフェ&デザートのつもりで訪問したのに、ついおすすめのマークがついていたカレーも注文(爆)このカレー、注文して正解!可愛いたこさんウィンナーにアーモンドチップ、煮込まれた欧風カレーで大好きな味すぎた♡量も結構あって、取り皿も持ってきて下さり、せっかくなのでシェア。そう、シェアできちゃうサイズ。そして、カフェメニューは可愛さにつられて注文した飲み比べフロート☆小さめサイズなんです、とおっしゃってたけど、十分過ぎる!!しかも選べるのです、好きなのを。ついつい色で選ぶよね~、というわけで、定番のメロンクリームソーダ、色につられたローズヒップフロート、大好きなブルーハワイフロートの3色を。ローズヒップフロートは甘さがないのでシロップつき。逆にお食事や甘いデザートにもあうからgood!フロートのカラーに合わせたストローも刺さっていて、本当に可愛い。注文したデザートはプリン♡期待通りのどストライクな銀の器にかためのプリン、生クリームにさくらんぼ、といったthe昭和の喫茶店プリン。これこれ、食べたかったプリン♡他にも気になるメニュー沢山だったし、スタッフさんは皆さん感じ良くて、更にはWiFiも使えてしまう充実ぶり。ここはリピ確定!ご馳走様でした。
外部サイトで見る