雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)

愛知県・名古屋市和菓子甘味処かき氷
4.03
¥ 1,000~
¥ 1,000~
元旦のみ

趣ある昔ながらの老舗甘味処。看板メニュー「ういろ」をはじめとした数々の和菓子は絶品

地下鉄矢場町駅から徒歩約3分のアクセスに位置する老舗の甘味処。1856年に創業された長い歴史を持つこのお店では、ういろやわらび餅、かき氷などが人気のメニューで、昔ながらの変わらない味を提供し続けています(※)。甘味処として店内での飲食のみならず、テイクアウトやお土産にぴったりの商品も数多く用意されているため、さまざまなシュチュエーションで活躍できる魅力あるお店です。人気店ですが席の予約は受け付けていないため、店内での飲食目的としての来店時には時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。※"雀おどり總本店 公式HP"参照(http://www.suzumeodori.co.jp/access)

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」への投稿写真

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」へのレビュー

鉄道王

鉄道王

2022/05/10

aumo

久しぶりに休日の午後に再訪です。14時30分ころに入りましたが満席、10分ほど待って席に着くことができました。 この日いただいたのは大島金時ミルククリーム白玉きなこ粉氷、ふわふわの氷に優しい甘さの黒糖にもちもちの白玉、それになんといってもきな粉が美味しい、香ばしい風味がたまらないですね。別添えで出てくるので自分でかけるときに結構こぼしちゃいましたけど(^^;) 久しぶりの雀おどりでしたがやっぱり美味しいですね、これからも定期的にお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。 #かき氷#スイーツ#甘味#グルメ#愛知グルメ#愛知#名古屋グルメ#名古屋

  • + 1
DJゴン太

DJゴン太

2020/08/19

aumo

暑い名古屋市こんな日はかき氷 今どきなゴテゴテしたかき氷ではなく和な感じのかき氷で、雰囲気も落ち着きがあり騒がしくないのが良いです。友人は抹茶のわらび餅が入ったかき氷を注文。私は、夏季限定の氷ぜんざいを食べました、あんこが程よい甘さで、たっぷりのっており、あんこ好きな人にはたまらないと思います!白玉が2つついてます、柔らかでつるんとして、美味しかったです。帰りに、ういろうをひとつお土産にもらえるのが、とても嬉しいサービスです。店内にいけすがある、風情あるお店。老舗の和菓子屋さん栄の大通り沿いにあり、歩き疲れたらお茶をしてください。

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」の紹介記事

【2022】名古屋の美味しいかき氷16選!定番やエスプーマ、...

sae728

名古屋はカキ氷激戦区!?栄近辺で行ける絶品カキ氷専門店4選

mamian

新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」の基本情報

名称

雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)

カテゴリー

和菓子 、甘味処 、かき氷

住所

愛知県名古屋市中区栄3-27-15

アクセス

地下鉄「矢場町」駅から徒歩3分 矢場町駅から220m

駐車場

営業時間

喫茶:10:30~18:00販売:10:30~19:00日曜営業

定休日

元旦のみ

予算

¥ 1,000~
¥ 1,000~

電話番号

052-241-1192

公式アカウント

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」周辺のお店・レストラン

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」周辺のホテル・旅館・宿泊施設

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」周辺のレジャー・観光スポット

「雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら