すべて
記事
愛知の人気エリア
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
あんよ
久しく、出張に出る仕事からは部署も役職も外れている主人。今回、私が名古屋に来るにあたって、「名古屋のお土産は"大地のどらやき"がいい」とリクエストがあり、調べてみるとお店は名古屋駅から近い「大名古屋ビルヂング」内だったので、帰りに買って行くことに。到着したのが17時過ぎ、わわわ、どら焼きは2個しかないっ((((;゚Д゚)))))))わらび餅が有名なお店だから夕方でも大丈夫かなぁ、なんて考えは甘かった( ̄▽ ̄;)とりあえず、ラス2のどらやきは連れて帰ることに。あぶないあぶない...わらび餅も看板商品と言われているだけに心惹かれたのだけれど、そんなに保存ができるわけでもなく、私の帰宅は深夜になるため断念。ほかにも、可愛いパッケージの"ツバメサブレ"や"大地のかりんとう""おいものかりんとう"などもありました。新発売のツバメようかんもいろんなお味があり、小さめサイズでちょっとお土産にするにもよさそうでした。
投稿日:2022年11月14日
愛知県5投稿
special_garden_e1fa
黄金わらび黒糖が入ったわらび餅きな粉が多くてわらび餅が埋もれてるこんなわらび餅は初めてですぷるぷるで程よい甘さ10個入り939円
投稿日:2019年9月13日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
久しぶりに休日の午後に再訪です。14時30分ころに入りましたが満席、10分ほど待って席に着くことができました。この日いただいたのは大島金時ミルククリーム白玉きなこ粉氷、ふわふわの氷に優しい甘さの黒糖にもちもちの白玉、それになんといってもきな粉が美味しい、香ばしい風味がたまらないですね。別添えで出てくるので自分でかけるときに結構こぼしちゃいましたけど(^^;)久しぶりの雀おどりでしたがやっぱり美味しいですね、これからも定期的にお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年5月10日
愛知県1000投稿
DJゴン太
暑い名古屋市こんな日はかき氷今どきなゴテゴテしたかき氷ではなく和な感じのかき氷で、雰囲気も落ち着きがあり騒がしくないのが良いです。友人は抹茶のわらび餅が入ったかき氷を注文。私は、夏季限定の氷ぜんざいを食べました、あんこが程よい甘さで、たっぷりのっており、あんこ好きな人にはたまらないと思います!白玉が2つついてます、柔らかでつるんとして、美味しかったです。帰りに、ういろうをひとつお土産にもらえるのが、とても嬉しいサービスです。店内にいけすがある、風情あるお店。老舗の和菓子屋さん栄の大通り沿いにあり、歩き疲れたらお茶をしてください。
投稿日:2020年8月19日
紹介記事
【2022】名古屋の美味しいかき氷16選!定番やエスプーマ、インスタ映えの人気店
名古屋でかき氷を食べたい方必見!暑い夏に食べたくなる、見た目も可愛いインスタ映えなふわふわかき氷をピックアップしました。「sizuku」や「相生」などの有名店から、ふわふわの泡が魅力のエスプーマを使用した人気のかき氷まで幅広くご紹介します!
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
yuko_87_
10月の時差スタグラムです※スマホ撮りpostです📱なんと10年以上振りぐらいの再訪になってしまった東区の茶縁さん✨あれは確か2009年頃…この付近で1人暮らししていたのですが、丁度その頃茶緑さんがオープンされたので、当時の私はよく通わせて頂いていたんです✨オープン当時もクオリティの高いお茶とお茶スイーツを提供されていましたが、やはり時と共に益々パワーアップされた茶縁さんを今回再訪して実感する事が出来ました🍵オーダーした目でも楽しめる華やかな緑のプレート💚当時はなかったメニューにしみじみ…少しずつお茶スイーツを何種類も食べられる女子には嬉しいプレートに、急須で煎れた日本茶がとても良く合います♡勿論どのスイーツもしっかり美味しいです✨茶縁さんの落ち着いた空間は昔と変わらずで、時がゆっくり流れる様なこの雰囲気が今もご健在だったので、本当に昔にタイムスリップしたかの様なティータイムが過ごせました✨⚠️追記……茶縁さんが閉店なさるという事を今お店のインスタグラムのpostで知りました。久しぶりの再訪ができてとても嬉しかった矢先のこのお知らせに、とても寂しい気持ちになりました🥲20代前半の私の憩いの場だった茶緑さん、13年間本当にお疲れ様でした✨✨
投稿日:2022年11月15日
愛知県10投稿
hellooooyuri
🍧【愛知県・葵】🌸日本茶喫茶茶縁🌸@chaen_528🍧茶縁氷(1,080円)+ほうじ茶(180円)🍧夏のかき氷はここがイチオシ👍✨茶縁さんは抹茶やほうじ茶など、お茶の美味しいスイーツが頂けるカフェです😋とても大人気で、土曜日の16時00分ころに行って30分待ちでした💕夏はやっぱりかき氷🍧(๑˃̵ᴗ˂̵)茶縁氷は抹茶の美味しいかき氷です。注文をしたらひとつひとつ丁寧に削って下さりフワッと美味しいかき氷がいただけます🍧💕中には抹茶生クリームと抹茶寒天が入っています。周りには優しい甘さの小豆、モチモチ白玉、バニラアイスが乗っています🍦上からかかっている、抹茶蜜の風味豊かな優しい甘さも最高に美味しかったです💕食べていると寒くなってくるのですが、暖かいほうじ茶があるので良きです✌︎('ω'✌︎)お茶屋さんならではの抹茶のかき氷、この夏に是非トライしてみてくださいね💕📍愛知県名古屋市東区葵二丁目9番15号⏰10:00~19:00(L.O.18:30)😪木曜日🍧
投稿日:2022年7月30日
愛知県5投稿
yumy
先週、ずっと行きたかった千種の茶縁に行ってきました!(*´꒳`*)写真に載せたのは「抹茶の七福神」というもので、抹茶スイーツが7つ、一つのプレートにのっていますこれにどリングがついて¥1850です少しお高いですが、全部美味しかったのでおすすめですよ!
投稿日:2019年10月29日
紹介記事
【名古屋】抹茶の七福神!?抹茶スイーツが食べたくなったらココ♪
抹茶スイーツが食べたくなったら車道にある「茶縁」がオススメ。豊富な種類のスイーツは殆ど全て、抹茶やほうじ茶を使用した深い味わい。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
natsumin_cafe
恋小町だんご茶処くらや🍡♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡ハイカラ恋小町セット[だんご2本・犬山煎茶]¥600(税込)♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡犬山城下町の食べ歩きといえば外せないのがこの恋小町だんご💬🎀めっちゃ可愛いだんごが食べれるんだから絶対行くしかないよね💗1番人気のを注文したよ◎色んな種類のあんが楽しめるし、カラフルな見た目もめっちゃ可愛いからオススメ🐰🌸季節のあんを2種類選べるのも嬉しいし、選ぶあんによって全体の色合いも変わるから楽しいよ🎶
投稿日:2022年9月17日
aumoスイーツ❤︎
❤︎見た目が可愛らしい恋小町団子❤︎.見た目が可愛らしい上に、一度にいろんな味を楽しむことが出来ちゃいます♪近くを訪れた際はぜひご利用ください😊💗.写真提供:@meme_mi_さん(Instagram)素敵なお写真をありがとうございました♡.[蔵屋]住所:愛知県犬山市大字犬山西古券60昭和横丁電話番号:080-4582-8350営業時間:11:00~17:00予算:〜¥999アクセス:犬山駅から621mシチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎.あなたが撮影したベストグルメpicに「」を付けて教えて下さいっ☺︎あなたの投稿が紹介されるかも♪...#🍰
投稿日:2018年9月18日
せん
ハートの絵馬で有名な犬山でフォトジェニックな8粒全部味が違って4段目は自分で選べるよ。秋らしいカボチャときな粉を選択。
投稿日:2018年9月14日
紹介記事
犬山で絶景紅葉を満喫&おすすめグルメを先取り!厳選6選をご紹介
犬山と言えば、尾張の小京都と称される犬山城の城下町が有名!そんな犬山で絶景の紅葉が見られることをご存知ですか?今回は綺麗な紅葉が見られるスポットと、一緒に楽しめるおすすめのグルメをご紹介します!見ごろやおすすめ情報を集めました。今すぐチェック!
ユーザーのレビュー
delicious_museum_25f9
知る人ぞ知る和菓子の名店『花桔梗』。白い建物の中央にある暖簾のかかった入り口を入ると、上品な雰囲気が広がっています♪おすすめはいちご餅です😌🍓
投稿日:2021年6月11日
愛知県1000投稿
DJゴン太
モダンでとってもおしゃれな外観の400年続く名古屋の老舗和菓子店花桔梗さん本店でフルーツ餅を買って帰りました。1番人気のいちご大福は愛知県産のとちおとめをふわふわの羽二重餅で包んであって餡は断面を見てもわからないくらいの少量の白餡が入っていてとっても上品。落ち着いた清涼感また、抹茶が旨い。
投稿日:2020年6月9日
愛知県100投稿
toyomoa
サクラ🌸くらいはいいでしょ!?姉の一声でまあまあな大人3兄弟で‥‥名古屋屈指の桜スポット百選にも挙がる山崎川へこのような時期ですが早めの時間人がまだ少ない時間に行って来ました。ほぼ満開で日頃の汚い心を浄化出来行って良かったです。花より団子という事で近くの百名店桔梗屋本店へ甘さスッキリなモーニング和菓子を頂き最高な花見が出来ましたごちそうさまでした。
投稿日:2020年4月5日
紹介記事
名古屋で食べたい!お土産にもぴったりなおすすめ和菓子6選!
実は名古屋は言わずと知れた和菓子の街。老舗の和菓子をはじめ、名物和菓子まで、たくさんの和菓子が名古屋の街に根付いています。お土産としてはもちろん、自分用にも楽しめる、思わず食べたくなってしまうようなかわいくておいしい名古屋を代表する和菓子をご紹介します。
(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
soccer kozou
頂いたトイレの最中を食べてみました。INAXのトイレを参考にし、コラボしたようです。蓋を開けて餡子を落とし、蓋を閉めて頂きます😊こんなに黒いのしたことないよなーと思いながら、かぶりつきました😊健康が一番🤞美味しくいただけました。
投稿日:2022年5月8日
愛知県5投稿
ぬっくぬく
愛知県常滑市大蔵餅のトイレ最中なんだコレ~💧人気沸騰で即効売り切れになるらしいです。LIXILとコラボ通販でも買えるそうですが、8個入り2,700円税込み。お一人様一箱限り。賛否両論有るかと思いますが、気になる方は大蔵餅で検索してみてください。
投稿日:2021年11月29日
retro_studio_b643
暑いので大蔵餅までかき氷食べに行きました🍧お店で人気NO1のトッピングをしてプチ贅沢❤️確か…金時+ミルク+白玉+大倉餅❤️美味でした😋2019.8.1
投稿日:2019年8月1日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
soccer kozou
本当は別のお店にかき氷を食べに来たのですが、残念ながら予約でいっぱいらしく、仕方なく近辺で検索して以前来たことがある恵那寿やさんに栗のかき氷を食べにお邪魔しました。5組待ち待ちでしたが、15分ほどで席につけました😊この時期に栗入りを食べれるのは有難い👍エスプーマがあればさらに最高でしたが、十分な栗の量🌰ご馳走様でした🤞
投稿日:2022年7月24日
愛知県100投稿
yuko_87_
去年はテイクアウト販売のみだったので泣く泣くした大好きな@enasuya石川橋店さんの【栗パフェ】🌰今年は喫茶が再開したので、颯爽と食べに伺いました♥今年は少しリニューアルして、上部が和栗のモンブランクリーム風になっていました✨でも、味は100%余計なものは入っていないいつもの寿やさんの和栗ペーストだったので勿論美味しかったです✨寿やさんの栗パフェは上のモンブランクリームの他にはバニラアイスと(多分)紅茶ゼリー・ゴロゴロ入った栗のみという本当にシンプルな構成なのですが、これが本当に美味しいのです♥まさに【余計なものはいらない】でございます🌰ちなみに、私は中津川にある『すや』さんの方の栗白玉という絶品栗スイーツに去年ようやくありつけたのですが✨中津川すやさんは名古屋に喫茶はないので中々食べられないのが歯がゆいのですね…ですが、こちらの恵那に拠点をおく『寿や』さんはここ名古屋市の石川橋店に支店を構えているので毎年寿やさんの栗パフェは食べられていたんですね☝️何が言いたいかというと『すや』さんも『寿や』さんも私は大好きということであります(笑)🌰
投稿日:2021年10月23日
ユーザーのレビュー
愛知県100投稿
み~
近くを通ると……食べたくなる💦💦大あんまき😋やっぱ抹茶🍵💓は、外せないωω
投稿日:2022年8月3日
愛知県1000投稿
DJゴン太
昭和の良き雰囲気を残したドライブイン食事もリーズナブルなのにボリューム満点、今回は天津ラーメンセット。天津飯の玉子は部分的に20ミリオーバーの厚みがあり驚きと共に美味しく頂きました。大型貨物車も停めれる大駐車場を持つドライブインも有るので昼時は賑わっています。ランチは650円程度からあってボリュームもありコスパ良いです。まんまきは三河地区では知らない人はいない親しまれている和菓子で、ドラ焼き生地でタップリのあんこを巻いていて、食べがいのある170円です。愛知県知立市にあります。国道1号線沿いにあります。大きい店舗で駐車場もたくさんあります。レストランと大あんまきの販売で有名です。大あんまきが、おすすめです。いろんな味があるので、選ぶのが楽しいです。ここの近くに来たら必ず、大あんまきを買って帰ります。トイレもあります。
投稿日:2021年3月7日
13
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
Japanesesweets🍡EnglishBelow☞お花見団子6色の色とりどりの餡がのったお団子🍡暖かいお茶とセット🍵できます!なんとお墓の前にある"やごとのおだんごやさん"!最近はインスタ映えだけで味は...という中見た目だけじゃなくて味も◎お団子のお餅がすっごく美味しかったです✨みたらしや五平餅もありますよ🙌🏽☞JapaneseafternoonteaHaveyoueverhadJapaneseafternoontea?🍵WehaveDangoinsteadofscones.DangoisaJapanesesweetdumplingmadefromricefloursimilartoricecake.It'sservedonaskewer🍡DangogoeswellwithGreenTea🍵WhenuvisitJapan,youmusttry🤤📍YagotonoDangoya,Nagoya@seeu_wanderlust様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年12月22日
愛知県1000投稿
DJゴン太
少しづつ味の違いを楽しめるセットで見た目も可愛らしく楽しめました。どれも美味しかったのですが、特に私は甘じょっぱいきなこがお気に入りです!付け合せのおこげも美味しく、帰りに買って帰りました。美味しいお団子とお抹茶でゆったりとした時間がすごせます。八事駅から徒歩十分弱?、墓地の前にあるお団子屋さんです。インスタ映え間違いなしのお団子の並べ方です!並べ方は2パターンあり、日によって違うらしいです。お団子がおいしいです。わたしは甘辛のしょうゆがすきですが、甘くないしょうゆだけのだんごもあるから、高山の味がお好きならオススメです。
投稿日:2021年5月9日
愛知県10投稿
eririn
以前から気になっていた「やごとのだんごやさん」🍡に行ってきました🚗いつも混んでいると聞いてましたが、運が良かったのか、直ぐに座れましただんごやさんセットを注文6種類のだんご一つの串には2つの餅きなこ、玉露あん、紫芋あん、栗きんとんあん、あまから醤油、さっぱり醤油あんこはそれぞれの良さがありますが、私的には栗きんとんあんかなぁおこげがついていて、あんの甘さが中和されて、いい感じ💕お店の雰囲気も良く、完食しました、帰りに五平餅をお土産に買いました場所は、八事霊園の近くでした
投稿日:2020年10月3日
紹介記事
レトロでフォトジェニック♪名古屋で和を味わおう
名古屋で大人気のお団子をご存知でしょうか?SNS映えするフォトジェニックなお団子は、少し珍しい場所でいただけます。今回はそんなお団子屋さんをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
kazunowa🐈
🍓パフェ食べた後は必ず寄るのがえびせんべいの里です。時間があまりなかったのでざっくりみて回り、少しだけ買って帰ります。
投稿日:2021年2月28日
かすな nowa🐈♥️
愛知県知多郡美浜にあるえびせんべいの里久しぶりに来ました🚘平日なのでお客様も少なく…けど、コロナのせいで試食がありませんでした😢⤵️⤵️
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
東海地方の「工場見学」スポット総特集!自動車、味噌、食品サンプルまで!
いつも私たちの身近にある商品はどうやって作られるの?カッコイイ乗り物好きなら自動車工場、甘いものに目がなかったらスイーツ工場、作る体験もしたいなら食品サンプル工場など。子どもの興味にあわせて、見たり、学んだり、体験したり…色々な楽しみ方ができたりお土産がある工場を紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
稲沢市にある和菓子屋さん、コチラの上生菓子や生菓子をいただきました。いくつかの種類をいただきどれも美味しかったですが、中でも特に気に入ったのは羽二重餅、これまで食べた羽二重の中でも一番かもってくらいふわふわの食感がスゴいです、それこそチョット驚くほどに。中の餡とのバランスも良く甘すぎることなくちょうど良い甘さですごく美味しかったです。今回はいただきものでしたが、今度は自分でもお店の方まで足を運んで購入してみたいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年12月18日
かおるの旅ポチ
.近所の桜🌸🍃と、桜餅🌸🍡.近所の公園⛲️の桜🌸が満開👍小さな公園に、10本の桜の木が全て満開で圧巻👏👏😍です。.近所の稲沢「京菓子司松屋長春」の羽二重餅と、桜餅🌸🍃を購入。.羽二重餅は、200個/日の限定品では、ないけど、‘ふわふわ‘で、手で触ると潰れる位の柔らかさで、美味い🤩.桜餅も、桜葉2枚を使用しています。.
投稿日:2020年4月5日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
休日の午前中に再訪です。まだ早い時間ということもありそれほど混んではいませんでした。この日は3人での訪問だったので錦糸モンブラン「眞心」と和栗と季節の果物パフェ、栗づくしタルトの3点をシェアしていただきました。どれも美味しかったですが、その中で一番気に入ったのは秋限定商品の栗づくしタルト、コチラは栗はモンブランのような1ミリという細い糸のような絞りではなくきしめんのような幅広の平たい絞りなのでどっしりとした栗感が楽しめますね、中に入っているアイスやサクサクのタルト生地もイイ感じで美味しくいただきました。
投稿日:2022年11月6日
愛知県100投稿
yuko_87_
一年で一番大好きな栗の季節到来ということで、今年もできる限り栗スイーツを食したいと思っています🌰そんな訳で訪れた@wagurichaya.matsuruさん✨二度目の訪問でしたが、ようやくミラーレスで綺麗なモンブランを撮ることができました♡通年こちらのお店ではこの錦糸モンブランは食べられるという栗好きには聖地の様なお店なのですが、お値段もやはりそれなりに致しますので(笑)、頻繁に行くことはできないのです😂この日は久しぶりの訪問、しかも大好きな栗の季節の栗食べはじめという事で1日数食限定のモンブランを食しました🌰✨✨滑らかで細やかな、甘味というより殆ど【栗の味】といった使用のモンブランとナイフで切るとサクサク感が抜群に分かる焼いたメレンゲのハーモニー、そこに上にかかっているモンブランとはまた別の(多分)栗のペーストが隠れているんですが、私的にこちらの栗ペーストがめちゃめちゃ美味しくて大好きなんです🥺店内の雰囲気からカトラリー・飲み物まで全て完璧に素敵なので是非訪れてみて欲しいです✨✨
投稿日:2022年10月20日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
.栗11個分のモンブラン🍵中にはサクサクのメレンゲとクリームが入ってて最後まで美味しく頂いた〜絞っている様子を目の前で見させてもらえたヨ。—-@g_______umiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月17日