ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店(Gentiane【旧店名】ジャンシアーヌ)
名古屋駅周辺/カフェ、喫茶店、ケーキ
愛知県名古屋市中区名駅名古屋駅構内中央通りにある、ぴよりんSTATIONCafegentianeJR名古屋駅店です!ぴよりんは、2011年から販売🐣2021年6月29日名古屋で行われた王位戦✨ぴよりん発売10周年を記念して、名古屋マリオットアソシアホテルとコラボして限定で作られた「ぴよりんアイス」を、販売日に、藤井聡太さんがおやつとして食べたことにより人気が爆発的に✨✨テイクアウトでのお店は、カフェのところに移転して、販売していますが、テイクアウトは入荷待ちでした!カフェ店内でのぴよりんは、食べれるとのことで、待つことに!発券機を出して、順番待ちで、発券機からの番号に出るQRコードを読み取り、時間近くになったらお呼び出し!お店の前に並ばないよう書かれていて、呼び出しがあっても、お店の前の柱のところ写真5枚目で待つよう言われました!ぴよりんとコーヒーのセット注文🐥ぴよりんの横についてるのは、ぴよりんシュガーめちゃくちゃ柔らかくて、本当に美味しい😋全てが、口の中で溶けていく感じの、柔らかさと美味しさ😌名古屋駅に来たら、おすすめ!また食べたいです😆テイクアウトは、時間ごとに販売開始となり、販売開始ととともに行列で、すぐに完売してました🐣🐣🐣大人気ですね〜!3月の口コミ投稿キャンペーン!
可愛いだけじゃだめですか?15時から販売しているよ。︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎❤︎︎︎︎ぴよりん焼き菓子セット900円ドリンク付きセット1350円頭にチェリー🍒がのったぴよりんが可愛い。ぷるぷるだよ。パティシェの手作りのレモンケーキとクッキー🍪❤︎︎︎︎ぴよりんア・ラ・モード1000円ドリンク付きセット1450円ぴよりんとぴよりん型抜きプリンが可愛い🩷ぴよりんの中は、名古屋コーチンプリン🍮クリスマスプレゼント購入して、疲れてちょうど良い時間のティータイムになりましたぁ🩷名古屋に行ったらおすすめよ。テイクアウトは、すっごく並んでましたー😆私は、ぴよりんチャレンジは、全く自信がないので、いつもイートインしてきます。いつかは、ぴよりんチャレンジしてみたいな😆電車+バス+歩き岐阜までぴよりんチャレンジ成功する人いるのかなぁ?—-✄———-✄———-✄—-—-✄☺︎Cafegentianeさん✎愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4☎︎052-533-6001定⃝休⃝日⃝無休営⃝業⃝時⃝間⃝𝘮𝘰𝘳𝘯𝘪𝘯𝘨7:00-11:007:00-22:00(lo.21:30)駐⃝車⃝場⃝近くのパーキング🅿️𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@piyorin_100—-✄———-✄———-✄—-—-✄
外部サイトで見る
星評価の詳細
らぁ麺 飛鶏(あすか)
犬山・瀬戸・愛知郡/ラーメン、つけ麺
春日井市にある「飛鶏」に行きました。駅から遠いのにいつも行列ができているお店です。鶏白湯を食べましたが、スープに旨味があり大袈裟ではなく今まで食べたラーメンで一番美味しかったです。いつ行っても行列ができていて、開店前から並んでいる人もいました。この日はお昼時に30分ほど並びました。
鶏そば(醤油ラーメン)、鶏白湯そば、濃厚鶏白湯そばの3種を全部のせで頂きました。ラーメンはこれでコンプリート。どれも鶏の旨みが凝縮されてて、鶏を使った最高峰のラーメンが食べられます。麺はツルツルモチモチ喉越し最高。豚と鶏の2種のチャーシューも塩梅良く柔らか美味。メンマもしっかりとした食感でメンマ本来の味が楽しめました。こってり系が苦手な方は濃厚鶏白湯そばは後半キツくなるかも知れませんのでご注意を。私は大好物です。麺、スープ、具材、すべてクオリティーが高く春日井市ではおそらくナンバーワンだろう久々完食するほど美味しかった!
星評価の詳細
天むす千寿(てんむす せんじゅ)
栄/天ぷら、郷土料理(その他)、おにぎり
天むす千寿名古屋と言えば😀こちら💁♀️の、天むす大須に本店のある「天むす千寿」さんこちらの、天むすは、本当に、美味しい🤗塩の加減、握り具合、海老天の味と、ご飯のバランス🤤すべて良し💕こちらは、本店は、テイクアウト中心ですが、他にも、国際センター北店、名古屋三越栄店、名古屋松坂屋店、近鉄パッセ店、中部国際空港セントレア店などもあります❣️5個包み、、756円10個包み、、1512円15個包み、、2268円是非お試しください😋
【✖️】年末年始、休業中のお店が多いけど🥲千寿の本店営業してました🍤やったーーー🙌以前、旦那氏は食べたことがあり、とても美味しかったとのことでリピート🔁1人前は5個入りです🍤数だけ聞くと多く感じますが、小さめサイズでいくらでも食べれそう…🤤💕天むすは冷めた後でも美味しいです🙆♀️📸2022.12.31撮影🦐
外部サイトで見る
星評価の詳細
東桜パクチー
新栄/タイ料理、タイカレー、居酒屋
高岳の東桜パクチー🌿でタイ料理🇹🇭✨名駅のお気に入り店が閉店しまいグリーンカレー難民になっていて、、友人におすすめしていただきこちらのお店へバンコクランチ1080円目玉焼きのせ+50円バジルチリ炒めエビ団子ハーブ風味の鶏唐揚げ生春巻きグリーンカレー鶏のトムヤムスープごはんタピオカココナッツミルクがついてこの値段♥️✨しかもデザートまでついてきます!さすが、タイの方が営んでいるだけあって、どれも本格的で美味しくて箸がすすむ進む!目玉焼きは黄身が半熟でご飯とおかずと一緒に食べると最高✨平日ランチはサラリーマンの方も多くいらっしゃいました!2階席もあるので席数多めです!今度はパッタイ食べに行きたいな♥️---@shiori.cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
アジアツアー2日目東桜パクチーにランチでうかがいました。12時前ですが、二階に案内され、程なくほぼ満席です。オーダーは、バンコクランチ990円プラス目玉焼きトッピング50円。鶏のトムヤムスープ・グリーンカレー・えび団子の揚げ物・生春巻き・ハーブ風味の鶏唐揚げ・挽き肉のチリ炒め・タピオカのデザート・ライスオン目玉焼きタイの代表的料理が少しずつ食べられるとのことですが、ボリュームたっぷりで、全部食べたら結構な腹パンでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
THE GOHAN classic pavilion(ザ ゴハン クラシックパビリオン)
名古屋駅周辺/ステーキ、ビストロ、牛料理
ついに!!!圧巻でした。お肉への集中具合👀フルーツカプレーゼがお肉とまた合う!!一度まだ行ったことなかったことに後悔しました。またすぐ食べたくなります🥳
エロ肉にうかがいました。前回エロ肉を食べた時に、合わせたいワインが浮かんだので、今回は、我が儘で持ち込みです。いつもの、肉味噌ピーマンからスタートこれだけで、赤ワインが飲めます。カベルネフランに合わせたいと思った唯一のお料理です。契約農家サラダ【白鳳とアールグレイのカプレーゼ】これは、秀逸でした。ミシュラン級の味わいです。イタリア直輸入のモッツァレラに、白鳳桃煮出したアールグレイのシロップで山梨県産の白鳳桃をマリネして味を移し、国産の結晶塩で仕上げているとのことです。死ぬ前には、これを腹一杯食べたい。サーモンの低温調理ビーツソースニュージーランドのソービニオンブランの泡と合わせたい感じです。だし巻きクロワッサンこれは変化球ですが、悪く無いです。黒毛和牛イチボステーキ予想通り、熟成した、ローヌのシラーとマリアージュしました。2口カレーわらび餅美味しくいただきました。
肉うどん さんすけ
伏見/うどん
これはうどんですよ!!!!埼玉の二郎の元店主がうどん二郎も提供してくれ大人気なうどん屋さんです。地下鉄丸の内から徒歩圏内のさんすけさん!!券売機も二郎を彷彿させますよ。注文は濃厚肉うどん+うずら卵+生玉子ビジュアルは二郎そのものですチャーシューもやし麺も極太‥‥‥うどん二郎の完成です!!!春がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じです(笑)全国からスーツケースころころしながらいらっしゃいます。興味ある方お試し下さいませごちそうさまでした。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【肉うどんさんすけ】⬇️今回注文したのはこちら・冷しさんすけうどん¥1,050気になってたうどん屋さん!でも写真とか見るとラーメン?二郎系ラーメンみたい今日は暑かったから冷たいうどんに!店名が入ってる「さんすけうどん」は脂っこくない赤味のチャーシューが沢山乗っていて、消化に良いから胃がもたれないんだとか!女性に大人気☆そして眠くならないから平日仕事ある日のお昼食べても午後もばっちし!出汁がとにかく美味しすぎた!麺は平麺!きしめんみたいにぺったんこ!並サイズは220グラム少なめが欲しい人は金額は変わらないけれど140グラムといったらしてくれるよ!夏バテということもあって少なめにしたけれどそれでも量多かった!席はカウンター席のみで、券売機で発券して席で注文スタイルだったよ!二郎系ラーメンみたいなうどんたべてる人はご飯も頼んでいてツウの食べ方してたよ!それも気になるー!ぜひうどんすすりに行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
江南 柳橋本店(こうなん)
伏見/中華料理、餃子、ラーメン
おススメは餃子。ニンニクが効いてモチっとした一口サイズの餃子です。その他にも麺類をはじめ何でも美味しくいただける名古屋の中華名店です。鶏がらスープのラーメン美味しかった。餃子も焼き加減最高です。春巻きも美味しい!また並んでても行きます!ラーメンの味が好きで何度も来店しています。餃子も小さくて食べやすいのでつい頼んでしまうし、昼時に並んでいて待っても食べたいと思えます。厨房スタッフの方も立っている時にシャキンと背筋を伸ばしておられるので、きちんと教育をされているラーメン屋さんなのかなと思います。
とっても久し振りに江南本店にうかがいました。平日の13時、数組待ちです。ずっと変わらず人気店ですね。昔に比べて随分きれいになった感じです。場所も少し変わったかも。10分程度で案内されました。いただいたのは、小柳麺と小炒飯のセット900円江南餃子450円美味しいというよりも、とっても懐かしいラーメンとチャーハンの味です。昭和の味わいというか、小学校、中学校、高校と土曜日のランチに通った近所のラーメン屋の味が脳内で再現されました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
洋菓子店slow(ヨウガシテンスロー)
新栄/ケーキ、洋菓子(その他)
名古屋の人気パティスリー〝洋菓子店slow〟春の新スイーツ♡桜のバターケーキと桜餡とカスタードが入った桜シュー。どちらも春の訪れを感じるスイーツでとっても美味しいです♪
友人から手土産に頂きました!前々から気になっていたお店焼き菓子が大好きだから嬉しかった〜さっそくワイン(赤)とともに頂くことに頂いたものは「マドレーヌ」と「フィナンシェ」のセットそして「ガレット」「マドレーヌ」「フィナンシェ」は封を開けた瞬間からバターの香りが!手に持ってもしっとり感が伝わってくるくらいひと口食べるとバターたっぷりの生地のしっとり感が口いっぱいに広がって美味しい!「ガレット」は贅沢にも6個も入ってた♡シナモンたっぷりで中に入ってるブルーベリーソースが良いアクセントに◎どれとパサつき感ゼロで、ふわっふわで美味しかった〜サイズ感もちょうど良くて見た目も可愛らしいから手土産、プレゼントにピッタリだね!友人曰くショートケーキが絶品との事だから🍰今度はショートケーキ食べに行こうかな!
外部サイトで見る
星評価の詳細
菓匠 花桔梗 本店(はなききょう 【旧店名】菓匠 桔梗屋)
御器所・いりなか・八事/カフェ、和菓子、どら焼き
パッケージを開けた瞬間⁉︎すりガラス細工のように美しく見惚れるほど〜春らしいお菓子を頂きました🌸「寒氷」は天然寒天を特殊な技術で固めた上品な干菓子でシャリシャリ&モチッの新食感‼︎和三盆のクッキーはスノーボールのように口の中でホロホロ溶け込むテクスチャーで珈琲にも合いそう〜☕️一口サイズ日持ちするので少しずつ楽しめそうです🌸
サクラ🌸くらいはいいでしょ!?姉の一声でまあまあな大人3兄弟で‥‥名古屋屈指の桜スポット百選にも挙がる山崎川へこのような時期ですが早めの時間人がまだ少ない時間に行って来ました。ほぼ満開で日頃の汚い心を浄化出来行って良かったです。花より団子という事で近くの百名店桔梗屋本店へ甘さスッキリなモーニング和菓子を頂き最高な花見が出来ましたごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
kitchen俊貴
新栄/ハンバーグ、洋食、シチュー、オムライス
.店名「キッチン俊貴」📍千種区🔸3周年記念阿井バーサリー🔸・黒毛和牛ハンバーグ・黒毛和牛ビーフシチュー・鮑と原木椎茸のステーキ・オマール海老のクロケット・新玉ねぎの冷製スープ・キャベツのマリネ・フォカッチャ・特別コラボスイーツ移転になるため、この店舗でいただけるのは最後…俊貴さんの人気メニューが夢のワンプレートに🤤💕.名古屋で洋食と言えば俊貴さん!って思うくらい何を食べても繊細で美味しい😍見た目もさることながら、調理中の音・香り口に入れた時の食感・風味の広がり本当に美味しすぎる逸品の数々🥂.そしてなんと今回のスイーツは特別コラボ✨これからオープンを控えているコッフィーさん🥰めちゃくちゃもちもちで激うまなクレープ❤️.こだわりの小麦粉を使ったモチモチ生地に桜の塩漬けを乗せた甘塩っぱいアイスクリーム🌸春を感じる素敵な美味しすぎるクレープでした😊.今度はキッチンカーでオープンするそうで他のクレープも気になりすぎるから絶対に行く♪..ご馳走様でした!これからも応援しております😊—-✄———-✄———-✄——-✄———-✄———-▶︎店名:キッチン俊貴▶︎新住所:名古屋市中区葵2-13-30アマーレ葵1階▶︎オープン日:未定▶︎最寄り駅:新栄町駅徒歩5分
こちらはKitchen俊貴のいちご狩りという名前のデザートです。箱に入っていて、食べれる本物のお花と一緒にいちごが添えられており、2枚目の写真のように好きないちごを選んでチョコをかけてデザートとして出して下さります。お店にいながらいちご狩りが座ってできてしまいます。いちごも甘くてとってもおおきいのでおいしいです。おしゃれな洋食屋さんでいちご狩りに行ってみてはいかがでしょうか?
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
手打うどん 牛コロ 宮内
黒川・大曽根・矢田/うどん、カレーうどん、そば
🍴牛コロ宮内ずっと気になっていた牛コロうどん。肌寒い日だったので牛ニコを注文しました。牛コロは冷たいうどんで牛ニコは味噌煮込みうどんです。蓋を開けてびっくり!牛肉で埋め尽くされています。肉以外に具がないように見えますが中にたまご、ネギ、かまぼこなどが入っています。うどんの量は少なめなので女性でもペロリと食べれてしまうかと思います。たくさん食べる男性は物足りないかと思いますがご安心ください。肉増量は+400円、麺増量は+150円でできます。おにぎりも梅、しぐれ、こぶがあります。私はスープを飲んでいたらおにぎりが食べたくなってしまい追加注文しました^^次は牛コロを食べたいです。
牛コロ宮内にうかがいました。土曜日の開店前、4名の先客です。その後開店前に2名。開店後しばらくしたら満席。帰る時には、何人か待ってました。いただいたのは、牛ニコ1100円。牛コロの味噌煮込みバージョンです。牛肉に目が行ってしまいますが、手打ちの麺は、きしめんのように平なのに、味噌煮込みうどん独特の腰があります。たっぷり乗った牛肉も相まって、唯一無二の味噌煮込みうどんです。美味しくいただきました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
小菜一碟(シャオツァイイーディエ)
名古屋市/中華料理、四川料理
地下鉄高岳駅から歩いて15分ほどの場所にある中華のお店、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席とテーブル2卓の席数、夜は予約が困難なお店ではありますが、この日は21時ころと一巡目のお客さんもはけたタイミングだったこともあり入ることができました。メニューは前菜に海鮮料理、肉料理、野菜料理麺類やご飯ものなどそこまで種類は多くないですが、牛タンを使った青椒肉絲や大海老のマンゴーマヨネーズ、海鮮たっぷり白い麻婆豆腐、冷やし豆乳坦々麺などなどどれもすごく魅力的な料理が並んでいますね。また、要予約メニューではふかひれの姿煮や鮮魚の姿蒸し、鮑と黄ニラの藻塩炒めなどチョット豪華な料理もありました。その中からいただいたのは大海老のマンゴーマヨネーズに帆立貝とずんだの春巻き、黒酢の酢豚など。大海老のマンゴーマヨネーズは大きくて甘くてぷりぷりの海老はもちろん最高ですが、マンゴーのフルーティーな甘みもしっかり楽しめるマンゴーマヨネーズのソースも絶品ですね、コレは素晴らしいです。黒酢の酢豚は濃厚な味わいのタレがすごくイイですね、黒酢酢豚ってよく黒酢がキツすぎてチョット苦手なお店もあるんですが、ココのはその辺の塩梅も実に絶妙ですごく美味しかったです。ほかの料理もどれも文句なしに美味しかったですね、ホントは坦々麺とか海鮮焼きそばとかもすごく食べたかったのですが、お腹もいっぱい、次の楽しみに取っておくことにします、ごちそうさまでした。
ずっと予約困難店でディナーの予約が取れず、もうこの先行けないんだろうなーと思っていたらまさかのご縁あって貴重な席を頂きました泣きっと今年の運使い切った1年前に予約した席だとか貴重すぎる!!!コースではなくアラカルト注文⬇️注文内容はこちら・鰹のタタキ¥----・串串海老青山椒スープ¥1,400・鮮魚の烤魚コクうま煮¥3,800・海鮮たっぷり白い麻婆豆腐¥1,380・ビーフン¥---・牛タンを使った青椒肉絲¥2,100・大海老のマンゴーマヨネーズ¥1,200・四川名物よだれ鶏¥800・黒酢の酢豚¥1,600・しらすと大葉の炒飯¥1,200・海鮮ごろごろ炒飯¥990・杏仁豆腐¥400こんなに頼んで6人で1人¥7,000しかもドリンクも更に追加だからこの量でこの値段はお得すぎるお得だけでなくしっかり、美味しい、予約困難店になるのも頷ける初めてだから名物ばかり注文したけれど、もしのもき次ご縁あって予約が取れるならコース食べてみたいな〜目の前で作ってくれる白い麻婆豆腐は迫力あり、カシューナッツが入っていて食感が面白かった◎また生きてる間に行きたいお店!是非行ってみてね!
外部サイトで見る
星評価の詳細
DUBU DUBU
伏見/韓国料理、焼肉、鍋(その他)
サムゲタンが1000円!!!最近寒いですネそんな日は温まりましょう。名古屋駅と栄の中間伏見駅から徒歩圏内のドゥブドゥブさんです。ランチは1000円前後で気軽に韓国系ランチが食べれます。サムゲタンに200円でミニプルコギを付けました。1000円レベル完全に超えましたありがとう!!!熱々サムゲタンにミニのレベルじゃないプルコギ‥‥今まで来てなくてごめんよDUBUDUBUさんごちそうさまでした。サムゲタンを食べ春を待ちたいと思います。
錦二丁目の豊島ビル地下にある、韓国料理のドゥブドゥブにランチでうかがいました。韓国語での挨拶です。店内は少し暗い感じです。オーダーは、ランチメニューの一番下にあった、サムゲタン。1000円。余り期待はしていませんでしたが、熱々の石鍋で提供された、サムゲタンは、滋味が溢れ出て、ブラボーです。ランチでこの値段で、これが出るとは、ビックリです。その外、同僚が、オーダーしたスンドゥブも、いろいろ種類があって780円。これも試してみたいです。良い店を見つけました。
外部サイトで見る
THAIFOOD DINING&BAR マイペンライ 伏見店
伏見/タイ料理、タイカレー、ダイニングバー
名古屋・伏見のタイ料理店「マイペンライ」。海外情緒を味わいたくて訪れました。エスニックな雰囲気、とても良いです。カウンター席に座ったら、隣がアジアゾウでした(3枚目)。頂いたのはカオソーイ豚バラ入り。タイカレーに平打ち麺を合わせたラーメンです。煮卵まで入っています。なんというか、タイ料理を見事に日本人好みに仕立ててくれています。ほんとはチャレンジしたいのは現地感バリバリのですが、、、でも正直、間違いなくこの日本人寄せの味の方がうまい!!味変には唐辛子とレモンを。パクチーは控えめでした。海老揚げ春巻きも上品なお味でした。敷居の高くないお店ながら、洗練されて万人に美味しい系の品々が頂けるお店だと思います。
マイペンライにランチでうががいました。地下鉄伏見駅から、徒歩一分の場所にあります。平日ですが、12時前には、ほぼ満席な感じで、カウンターまで埋まっていました。ランチメニューは、サラダ・スープ付で、鶏肉のグリーンカレー880円カオマンガイ780円ガパオライス980円カオソーイ(チェンマイ式カレーヌードル)980円等々オーダーは、鶏肉のグリーンカレー。具だくさんで、ゆで卵がいいアクセントになって普通に美味しいです。よくわかりませんが、日本人向けのアレンジが施してあるのかも。同僚がオーダーした、カオソーイも美味しそうでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
リバティ サンド(LIBERTY SAND)
覚王山・本山・東山公園/カフェ、サンドイッチ、ハンバーガー、パン
.軽めのランチ💁🏻♀️【LIBERTYSAND】@liberty_sandずーっと行きたかったお店!軽めのランチが食べたくてちょうどいいから行ってきたよ☺️《注文メニュー》チーズサンド990円チーズベーコンマッシュバーガー1430円ここのチーズサンドがずっと食べてみたかった🧀映えだけじゃなくて、ちゃんと美味しかったよ😍パンも美味しいしバターの加減がすごくいい🥺💓耳の方にはベーコンが入ってるから耳も美味しく食べれる✨ハンバーガーはボリュームすごかった😂ポテトもついてるから、女性とか少食の男性はおなかいっぱいになるかな🙆🏻♀️--------------------------【LIBERTYSAND】📍愛知県名古屋市千種区春里町4-23G1ビル本山1F🚃本山駅🕒10:00~21:00🗓️月曜日定休--------------------------@tabericogram_mさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
❤︎流れ出る!とろ〜りチーズ🧀サンドイッチ❤︎.3種類のチーズがたっぷり入ったこちらのサンドイッチ🥪💕チーズ好きにはたまらない1品です☺️. 写真提供:@maki_1129__(Instagram)さん 素敵なお写真をありがとうございました♡ .[LibertySand] 住所:愛知県名古屋市千種区春里町4-23G1ビル本山1F電話番号:052-734-9750営業時間:10:00~21:00アクセス:本山駅から約579m予算:1,000~2,000円シチュエーション:ランチやディナーに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . #🍖🍖🐷
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕎麦割烹 黒帯
御器所・いりなか・八事/ふぐ、魚介料理・海鮮料理、そば
蕎麦通におすすめです。ニ八蕎麦は、まだ一般の人にも食べやすいのですが、その他の希少なそば粉の蕎麦は、かなりの通好みです。いわゆる普通の蕎麦とは違う本格的な蕎麦なので、普通の更科蕎麦しか食べない人には、驚かれるかもしれません。『幻の蕎麦』『秘境の蕎麦』も食べられます。サイドメニューも美味しく、田楽や馬刺や名古屋コーチンの卵焼きなど、毎回頼みたくなります。秋は松茸の天ぷらもあります。春はホタルイカの沖漬けも。蕎麦湯は濃く、焼酎の蕎麦湯割りもあります。300円でなめし田楽とお刺身と玉子焼きのセットがあり、お蕎麦と一緒に注文しました、とってもお得でおいしかったです。十割蕎麦をいただきました。そばの香りも楽しむことができ「割烹」と名はつきますがランチでしたら価格もそこまで高くはない感じです。そばへのこだわりを感じることができる良いお店でした。
友人に教えてもらった黒帯さんへランチに行きました!蕎麦の種類がとっても多く悩みました。太さなども選べるので、自分好みの蕎麦を見つけられます。席はお座敷もありました。お昼時なのでお仕事の方もちらほらいました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
キッチン兆
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、ハヤシライス
◇◇キッチン兆◇◇🏡名古屋市千種区春岡1-1-7池下ハイツクローバー📞052-734-8737🕚lunch11:00〜15:00(L.O14:30)🕢Dinner17:30〜22:00(L.O21:30)🎌定休日火曜日・第1,3月曜日🚘店舗裏1台・東側3台(No2,6,7)・指定名鉄協商割引あり🌟Instagram🌟@kitchen_cho有名洋食店さんで腕を振るわれていたシェフさんが2017年にオープンした『キッチン兆』さん🤗キッチン雅木さんはかなり前に伺いましたがキッチン兆さんは行けていなかったので行ってみたかったところ〜♬🌟カニクリームコロッケセット¥1800(税別)【クリームコロッケ・サラダ・味噌汁・御飯】◎運ばれてきた瞬間にコロッケのいい香り☺️ぱっかーんすると中からとろーりベシャメルソースがこんにちは〜。本当にとろっとろ〜🥰食べると口いっぱいにカニ🦀口から鼻に抜けて香りが外に出てしまうのがもったいなくて息を止めたくなるぐらい本当にカニの香りがスゴい❣️衣がツンツン立ってるのわかりますか😆⁇一口目カリッ。そのあとサクサク食感。ベシャメルソースはとろ〜っと滑らかで旨味がギュギュッと凝縮。一気に口の中が幸せな気持ちになります😋余韻もたまりません🦀💕本当に美味しい😋自家製タルタルソースは卵の白身の粒が大きめ〜♬滑らかかつ、ピクルスや卵が粗めでゴロゴロ食感のタルタルソース好きの私にとってはこのソース本当好き❣️サラダは少し酸味が効いた玉ねぎ食感残るさっぱりしたドレッシングでした🥗✨メインを楽しむにはこのさっぱりサラダがよく合います😋味噌汁は名古屋代表赤味噌〜♬コクがある中に甘みもあり、濃すぎないので飲みやすい味噌汁かと思います☺️⌘カニクリームコロッケ本当大好きで新しい洋食店に行ってメニューにあると必ず注文してしまうほど🦀💕固めのベシャメルソースも好きですがこのとろっとろ〜が大好き❣️単品注文もできますよ〜♬ハンバーグも美味しそうでした😍数量限定のオムライスも食べてみたい🐣✨
千種区の気になっていた洋食店屋さんに行ってきました。日替わり定食の和風ハンバーグと白身魚フライを注文しました。ハンバーグは想像以上に柔らかくてふわふわでとても美味しかったです。ご飯とお味噌汁がついて、付け合わせの野菜もたくさん乗ってて1500円前後くらいでした。とても質がよくて美味しかったので大満足です!
外部サイトで見る
星評価の詳細