手繰りや 玄治

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

rider_u

rider_u

「手繰りや 玄治」_東村山市@2023/04 飲み友と昼日中の蕎麦前を愉しむ。 昼時を過ぎだ頃合いに、おっさん2人で訪ね、ご店主に挨拶し4人掛けの卓に案内される。 まずは、「秋田美人」の冷酒を一献😊 酒充ては、 「バイ貝ともずく酢の和物」、「だし巻き卵」、「鴨ロース肉」、「桜海老のかき揚げ」、「さくら和えはんぺん」、「野菜天ぷら」などなど😋 「緑川」のぬる燗を合わせ、頃合いを見計らって蕎麦切りをお願いする。 酒類の品揃え、ご店主のことなどを吞み友(プロの料理人)と話していると程なく角蒸篭が配膳される。 群馬県渋川市赤城町産の「常陸秋蕎麦」の石臼挽き。並そばに粗挽きの「小もり二色せいろ」、 せいろの並蕎麦は外二、手挽きは十割の田舎蕎麦。いずれも麺線の色味、キリッとした角、精緻な立ちで水切りよいもり姿が美しい。 これが絶品。口に含んだときの風味、口当たり、こし加減、噛みごたえ…美味しい。 手挽きの十割旨し。 蕎麦は粗挽きならではの粒がほどよく残り、口に含んだときの感じが絶妙です。そばの粒子から放たれる素朴な草木の香に酔いしれる。 もり汁は節の香高く、返しの風味が追いかけてくる、かえしが濃いめのから汁仕立ては玄治さんの真骨頂です。 香り立つつゆとの相性もよし。熱々の蕎麦湯もいいし、お腹も満たされてすべて満足です。 一月ぶりにに訪ねましたが、やはり美味しかったの名店でした。 2023/04/20 穀雨 葦始生(あしはじめてしょうず) #石臼挽き #手挽き #粗挽き#赤城産 #常陸秋蕎麦 #小平市 #玄治 #蕎麦前 #秋田美人 #緑川

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目

基本情報

手繰りや 玄治

タグリヤ ゲンオサム

そば

東京都東村山市栄町2-38-2

042-398-5833

予算

ランチ/1,000円~

ディナー/2,000円~

支払い方法

カード可 (JCB、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay)

空間・設備

座席数

21席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、雨の日 、リーズナブル 、秋 、春 、日曜営業あり 、ワインがある 、焼酎がある 、禁煙

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら