01 CAFE 町田(ゼロワンカフェ)
町田/カフェ、バー、ダイニングバー、パンケーキ
●ZEROONECAFE町田●ガラス張りでヴィンテージな家具が置いてありインスタ映えするお店●ランチはお肉系のプレートがメイン。デザートはパンケーキがオススメ!●予算:1200円-2500円インスタ映えしそうなドリンクあるので、インスタしている方は是非頼んでみてください^^お肉は結構ガッツリ系のステーキ!若い子にはいいかも!実際に学生さんや若い方が多いイメージ
オシャレな店内でした♪入り口も大きく分かりやすいです♪1階と2階があって、どの席も座ってみたくなるオシャレなカフェです◎喫煙スペースも2階に設けられていたので、喫煙者がいる方も大丈夫です◎メニューもオシャレで美味しかったです♪その時期のスイーツのモンスターが見た目もスゴくて写真に撮りたくなります◎
レインボウスパイス(RAINBOW SPICE)
立川/カレーライス、インドカレー、カレー(その他)
立川に何度も来る度にお腹いっぱいで入れなかった【レインボウスパイス】さん。七度目の正直!?でこの日は訪問。20時半からディナー予約をしていた日で、ランチを粘って粘って食べずに...と、夜訪問。結果としてはランチタイムのダブルカリーよりもお値段僅かにお高め&ダブルカリーのほうが写真映えしたよなぁ( ̄▽ ̄;)なんて思ってみたり。いや、そんな事で入らなかったらまた後悔するし、そのまま訪問。ネイコーリーカリーとチキンマサラカリーをオーダー。¥1020なり。ネイコーリーカリーは人気No.1と表記があったよ。バターチキンがベースだから、食べやすいしみんな大好きなのではないだろうか!?こちらのカレーは小麦粉を使っていないそう。今流行りのグルテンフリーだ!!チキンマサラカリーはちょっと酸っぱめ?酸味がある!?ような感じで、スパイスもりもり入っていそうなお味。私は辛いもの大好きなのでノープロブレム、もしかしたら少し辛いと感じる人もいるかも!?ご飯は大盛りもできるよう。私は普通盛りのままで!そのため、ご飯は早めに終わって、ルーのみを終盤味わうことになったのだけれど、ネイコーリーカリーもそのままで食べてもやっぱり美味しいし、初めて味わったチキンマサラカリーもなんか癖になる感じでぱくぱく完食。次回来れたら映えるランチに入るんだっ!ご馳走様でした。
平日のディナーで訪問しました。立川駅から徒歩1分エスカレーターを降りてすぐです。ポップな店構えでカラフルな看板が目印です。店内は明るい色調でカウンター席が8席ありアンティーク調の照明がおしゃれです。「レインボウスパイス」のカリーは小麦粉不使用ソースのとろみは、炒めた玉ねぎやトマト、自家製ヨーグルトなどによって、自然に出来るものだそうです。人気NO1南インド式ネイコーリーーカリー)950円(税込)ライスは少なめにしてもらいました。トマト、バター、生クリームだふんだんに使った、人気のバターチキンカリーをベースにした当店オリジナルのマサラカリーです。辛さひかえめに仕上げました。メニューに書いてありました。1口食べて美味しいと思いましたバターの風味が際立つ酸味とコクのあるマイルドカレーは辛さは控えめですけどスパイスが効いてます柔らかいチキンがゴロゴロと入って食べ応えがありパラッとしたターメリックライスとの相性も良く最後までおいしくいただきました。ターメリックライスの上にはフライドオニオンと付け合せに茄子と豆のポリヤルテーブルには備え付けの玉ねぎがピリッと辛いです。人気店とは知らず入店したお店でしたがお店の方の感じも良く女性おひとり様で居心地の良いお店でした。paypay使えます。………………〒190-0023東京都立川市柴崎町3丁目3−4英ビル1F営業時間11時〜21時
外部サイトで見る
ラテグラフィック 町田店(LATTE GRAPHIC)
町田/ステーキ、ダイニングバー、カフェ
町田でモーニング☀︎暖色ライトの中に、ソファやイス席などさまざまな用途で人が集まるカフェでした!どこを切り取ってもインスタ映えするオシャレ空間です。ただ、味と接客はイマイチだったからリピートはなしかな。。
@東京・町田ラテグラフィック町田店こちらは、町田駅にある『ラテグラフィック町田店』。チェーン展開されているおしゃれなカフェです。友達とみんなでカフェタイムを楽しみました。【訪れた場所の詳細】ラテグラフィック町田店住所:東京都町田市原町田6-11-11T-wingMachida2Fアクセス:小田急小田原線町田駅より徒歩約1分営業時間:8:00~22:30定休日:12月31日まで営業1月1日はお休み1月2日より通常営業(他年1回不定休有)
ぶーる・ぶーる・ぶらんじぇり(Boule Beurre Boulangerie)
八王子/パン、ベーグル
たまたま中央線沿線のグルメめぐり。ちょっと八王子まで足を伸ばしたら素敵なパン屋さんがあるじゃないっ!と、思い立って行ってみることに。駅からは10分ほど。甲州街道を超えてすぐ、角を曲がるとパンを焼く良い香り。香りにつられて進むと、お店がありました。正直に言うと、ここだけいきなり垢抜けている...赤の入口は閉まり、青の入口が開いていました。おもてのAスタンドにはパンの焼き上がり時間や本日のおすすめなどが手書きで書かれています。私はそれを見ながらチョリソーマカダミアやクロックムッシュなどを。一緒に行った友人は同じ店内に入っていたはずなのに一点物(ラス1になってました)の可愛い映えまくりのパンをGetしていました...アンテナに拍手っ遠方のため、(映えないけど)潰れる前に...と思い、棚のところで写真撮っても大丈夫ですか?とお尋ねしたら、快諾いただけました。買ったパンは独創的で美味しかったです!!パンも美味しく、店員さんの対応も優しくて嬉しくなりました。ご馳走様でした。
真っ赤な外観が目立つ印象的なパン屋さん🍞店内には美味そうパンがズラリ🥐🥖🥪ハード系、食パン系、惣菜系、スイーツ系、サンドイッチ系、といろいろあり迷いますね〜今回は、・バゲット320円・くるみ胡椒330円を購入!バゲットは、表面パリパリでもっちり弾力のあり美味しかったです。くるみ胡椒はたくさんくるみが練り込まれていて、黒胡椒の程良い刺激と胡桃の食感とコクが◎
外部サイトで見る
Italianbar ATTACHMENT ~アタッチメント~ 立川店
立川・八王子・青梅/その他
こちらは立川駅の北口から徒歩5分。地下に降り重厚な扉を開けるとアンティーク調で落ち着いたオシャレな店内が広がります。店構えだけでなく料理やドリンクもオシャレで映え映えなメニューが盛りだくさん。まずはお通しの抹茶のムースを頂きますが、甘さ控えめのほろ苦ムースで胃袋活性化。生ハムとアボカドのサラダは生ハムたっぷりが嬉しいですね。たっぷりシラスのアヒージョはその名の通りシラスたっぷり。名物の肉盛りは切り株のような可愛いお皿(?)にポークソテーやローストチキン、ソーセージなどがてんこ盛り。ポークもチキンも柔らかくて美味しいです。あとはSNSで見かけた溶岩ミートパスタを頂きましたが、こちら想像以上にチーズとミートソースがどっぷどぷでまさに溶岩。パスタもずっとアツアツの状態で食べられるのでこちらは満足の一品です。更にはキノコとトリュフのリゾットを頂きましたがこちらはトリュフとチーズがいい香り。どのメニューも結構ボリュームあるのでお腹いっぱいでデザートまで辿り着けずここでフィニッシュ。ランチもやってるみたいですが、このボリュームだったら自分みたいな腹ペコサラリーマンでも十分お腹いっぱいになると思いますよ。
【】【】(ItlianbarATTACHMENT)🥢食べログ3.4💰1人5,000円くらい🚶♀️立川駅から徒歩7分アンティークな空間の🇮🇹若い人向けの料理ラインナップもあってお値段はお安めな設定✨️相応なお味。特段、コレッていうメニューは無かったけど1枚目の🧀チーズが伸び~るミートソースパスタ🍝とかは映えるし良いのかもね·͜·✌︎´-軽めのデートや女子会に(∩´。•ω•)⊃どぞちなみに日曜日の20:00くらいに店着だったけど3割くらいしか埋まっておらず、22時前にはノーゲスな感じだったので予約しなくても平気そー。
ネオ和食居酒屋 あなたに会えてよかった Glad to meet you
立川・八王子・青梅/居酒屋
【2023年10月17日NEWOPEN!!】「あなたに会えてよかった」。なんて素敵なネーミングなんだろうと、前々から気になっていた「ネオ和食」と銘打ったお店に初訪問。お店はビルの地下一階。扉を開ければ、そこにはここが和食屋さんであると直ぐにわかる、恐らく糠床をモチーフとした大きな木の樽とライトが最初に目に入る。そして明るく開けた空間には、正面にはカウンター席、右には半個室、左奥側には広めのお座敷と3パターンの席配置。半個室風の席の上には階段があり2階席もあると思われます。木の暖かみを感じるオシャレで洗練された店内の壁には、所々に日本酒の升を使った可愛いらしい装飾やお米・おみそ・おさけと書かれた額などが飾られ、一貫した統一感あるお店づくりだな〜と感心。落ち着ける空間である事は間違いないので、デート利用や友人との食事には持ってこいです![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️痛風!?海鮮ポテトサラダ¥869-▪️タコちゃん赤ウインナー¥649-▪️北海道産大豆の釜蒸し豆腐¥869-▪️土鍋ごはんいかすみ明太子¥2,079-▷▷▷土鍋はマスト注文してみて欲しい一品。提供に約30分程度はかかるので、早めのオーダーをおすすめします。いかすみ明太の土鍋は蓋を開けると、たっぷりのタコと明太子、そしてネギがいい塩梅で乗せられインパクトも大!▪️京都宇治抹茶フォンデュ¥1,848-▷▷▷デザートもちゃんと映えてました!3段重で提供され、1番上には熱々の濃厚抹茶チョコレート。あ〜もう見ただけで美味しそうw(重箱の中身)バナナ、焼き桃、焼きみかん、黒豆、白玉団子、さつま芋甘露煮、抹茶フィナンシェこれだけの様々な具材の詰まった贅沢なスイーツ。たっぷりと抹茶ソースを思う存分に付けて楽しみましょう☆▪️瓶詰団子¥803-こちらのお店はシンプルな食材を、変化球の見せ方で更に美味しくしてしまう。。。そんな趣向を凝らした料理の数々に終始舌鼓♪正に眼福をも楽しめる「あなたに会えてよかった」さん。そっくりそのまま、敬意を表してそのお言葉お返しします^^
立川駅北口から歩いてすぐのところにある「あなたに会えてよかった」!店内は2階席もあり今風な内装な一方でBGMは昭和の歌謡曲とまさにネオ居酒屋!土日ということもあって14時過ぎの来店だったが店内はほぼ満席でとても賑やかだった!席はカウンター、テーブル、掘りごたつ、座敷など様々で客層も色々!1人で食べに来てる人もいれば居酒屋だが子連れもちらほら!ランチメニューも15時まで注文可能だが、今回はアラカルトで注文!お店イチオシの「広島県産コシヒカリ超宝玉の銀シャリセット」は釜に入った白米をテーブルで炊くシステム!もちろん炊きたてご飯が食べられる訳だがとても美味しかった!コシヒカリらしい癖のない風味とほのかな甘みがどのおかずにも合う優等生といった感じ!付け合せのご飯のお供は明太子や青唐辛子や梅干しなど!追加で「米艶白生卵」を注文!北海道産の米を餌としている鶏の卵でこれまた上品な甘みがあるさっぱりとした卵でコシヒカリにピッタリだった!そして和食居酒屋では珍しく生牡蠣があったので注文!岩牡蠣に近いみずみずしさがあって臭みもなく美味しかった!メニューには牡蠣ケジャンや蒸し牡蠣もあった!ご飯のお供、酒の肴系は2種類注文!1品目はゴマブリ!その名の通りゴマサバのブリバージョン!脂の乗った分厚いブリの刺身が全部で6~7枚も!酒にも米にも合う優等生!ゴマ感は弱めで食べやすい感じだった!2品目はゴルゴンゾーラチーズハムカツ!揚げたてでしっかり肉厚のハムカツに合わせる濃厚チーズソースが美味い!そして個人的に付け合せの青唐辛子との相性がめっちゃ良くてビックリ!揚げ物とチーズだと重たくなりがちだがうまーく中和して食べ飽きない!お酒は特に様々な種類のお茶割りが多くてお茶割り好きにはたまらない!割るお酒も色々選べるので好みの1杯を探すと楽しいかも!?随所にこだわりを感じられる素敵な居酒屋!日本人で良かった!と思える和食居酒屋だなーと思いました!
高尾山スミカ(【旧店名】香住 売店)
高尾/たい焼き・大判焼き、アイスクリーム
ケーブルカーを降りた所の高尾山の展望台からの眺めです🤗かすみ展望台とも呼ばれ関東平野を一望できる非常に眺めの良い場所で多くの人で賑わっていました。お天気も良かったので、八王子市街や首都圏など遠くにスカイツリーもなんとなく見えました。オシャレなお店もありお団子などで行列が出来ていました。くるみ味噌のお団子が人気だそうです😆
高尾登山④✨2024.6.17天狗屋のチーズタルト✨ケーブルカー乗り場山上駅の前にある高尾山スミカは1Fにお土産屋さんと三福だんごやお蕎麦処その奥に天狗焼きとチーズタルトを販売してる天狗屋2FはカフェレストランSUMIKATABLEですその裏手にはビアガーデン(ビアマウント)があります天狗屋の天狗焼きは前に来た時に食べたので今回はチーズタルトを頂いてみました✨下の生地は硬めのクッキーの様な感じで、そこにクリームチーズ的なのが👍美味しいです♪高尾山の焼き印が入っていてお土産に良いですね😊天狗焼きもまた食べたいですね〜😁ビアガーデン(ビアマウント)もいつか行ってみたいですね🍻ビアガーデンは6/15〜10/15毎日13:00〜21:00高尾山スミカ営業時間10:00〜16:30不定休
外部サイトで見る
京王高尾山温泉 極楽湯
高尾/和食(その他)、レストラン(その他)、その他
高尾山の日帰り温泉♨️✨京王高尾山温泉極楽湯は京王高尾山口駅と直結してる使い勝手良い日帰り温泉です😊山登りした後にのんびり温泉で疲れを癒せますマイクロバブルの檜風呂や替わり風呂露天にある石張りの炭酸泉やあつ湯とぬる湯を楽しめる露天岩風呂サウナもありますよ♪水風呂の水質もなんか凄く良く感じた気がします👍お食事処もメニュー豊富です休憩スペースがあまり無いのがちょっと残念ですが温泉はとても良かったです♨️😆👍整いました〜😆営業時間8:00〜22:30入館料平日大人¥1100小人¥550土日祝大人¥1300小人¥650
高尾山口駅にある「京王高尾山温泉極楽湯」にいきました。高尾山口駅直結で、高尾山に登った帰りにスッといけるのが良いです。土日大人料金で1,300円(2023年7月当時)で、お風呂もサウナも露天風呂ありよかったです!タオルは備え付けがなく、レンタルか販売だったので持っていくのが良いかも
外部サイトで見る
エミリー・フローゲ(Emilie Floge)
立川/パスタ、カフェ、ケーキ
夜のパティスリーでいただくケーキたち。
立川伊勢丹のすぐそばにある創業1980年のパティスリー。立川で採れた新鮮な卵やフルーツを使った地元に根付いたお店!平日の昼過ぎでもカフェ利用は満席!テイクアウト客も多い人気店です!お店イチオシは焼き立てのフィナンシェ!焼き上がり時間は10時、11時、14時の3回。今回は数種類あるフィナンシェから「フィナンシェコンテ」を注文!程よい塩味を感じるコンテチーズ使用で外サクッ!中はジュワーっとチーズとバターが溢れ出る贅沢なフィナンシェ!焼き立てフィナンシェの賞味期限は当日中なのでテイクアウトの際はご注意を!通常のフィナンシェは日持ちします!魅力的なケーキも多数!今回は大好きなミルフィーユを注文!カスタードクリームは色も濃くめちゃ濃厚!少しもたつく感じもあるがパイ生地と一緒に食べると上手く混ざり合い美味しい!ただやっぱりフレデリックカッセルのミルフィーユには及ばないかなー!他にも魅力的なケーキはたくさんあったので次は違うのを食べてみたい!サンドイッチのランチを食べてる人もいました!土日は待つこと必至だがテイクアウトだけでも是非!特にフィナンシェはわざわざ買いに行く価値アリです!
外部サイトで見る
ジャルダン 立川(JARDIN)
立川/ビストロ、イタリアン、バル・バール、ワインバー
ジャルダン立川前投稿から引き続き店内のご紹介駅前の喧騒から少し離れた所に、天井まで伸びる巨木、灯りで浮かび上がる石垣の壁など、まるでロストリバーデルタを髣髴させ古代のお城を思わせる異空間。まさに大人のテーマパークがあるのはご存知でしょうか?コースの紹介は前投稿をご覧くださいね♪食事中、スリランカの香りの良い紅茶が飲み放題なんですよ♪(ICE・HOT)60分1200円でスパークリング、サングリア、ワイン(赤、白)、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、紅茶が飲み放題!ガラス張りの窓から観える夜景をワイン片手に楽しめる窓側の席や、個室。立川では少ないロフト席もあります。ホスピタリティも良く居心地も最高ですよ。ランチタイムはあっという間に満席になっていたので予約必須!「立川ジャルダン」で検索して予約して下さいね♪ご馳走さまでした!住所東京都立川市曙町1-31-1カーロビル2F電話050-5890-8061定休日不定休営業時間月曜日~金曜日ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)ディナー17:00~24:00(L.O.23:00)土曜日11:00~24:00(L.O.23:00)日曜日・祝日11:00~22:00(L.O.21:00)その他予約可クレジットカード可電子マネー可ベビーカー可子供可テイクアウト可
立川駅コンコース直結ジャルダン立川で¥2,000-のランチコースをこんなにたくさん楽しめて¥2,000-は驚きANTIPASTO本日の鮮魚のカルパッチョトリュフソースINSALATA小山農園野菜のガーデンサラダFRITTODIMOZZARELLAモッツァレッラフライPASTADELGIORNO牡蠣と黒キャベツ、カラスミのペペロンチーノARROSTODIMAIALE北海道産夢の大地豚肩ロースのロースト林檎のソースDOLCE本日のデザート+1,200円で60分飲み放題スパークリングワインにサングリアワインも飲み放題です🥂立川はデパートやショッピングモールが充実していて一日中遊べてしまうランチやディナーにおススメですジャルダン立川@jardin_orientaldining東京都立川市曙町1-31-1カーロビル2F
森の中のお肉レストラン アースガーデン
奥多摩/ステーキ、ハンバーグ、ダイニングバー
プレミアムな✨絶品ばかり❣️森の中🌲のお肉🥩レストラン🍽アースガーデン🌏〜digest〜✨雄大な大自然⛰奥多摩〜数馬渓谷の渓谷美✨の中にある〜地球の庭🌏❣️まず❣️お洒落です🤗🎶映え映えです🤗🎶友達と❣️恋人と❣️ご家族と❣️お一人でも❣️100点満点💯のお店❣️ご紹介します🤗✨美しい渓谷を見ながら✨美味しいご飯🍚を食べる❣️それだけでハッピー🎶になれます🌈笑顔になれちゃいます🤗そんな笑顔を彩る🌈品々は❣️愛情たっぷり✨に作られていると感じさせてくれます🤗奥多摩名物❣️山葵❣️をふんだんに使い✨地産地消の拘りと✨材料の拘りに心打たれました😊✨1️⃣前菜〜地産地消のアラカルト✨〜一手間掛けて〜山葵が効いた逸品揃い❣️2️⃣主菜〜森のハンバーグとA5ステーキ🥩〜舌鼓とはこの事✨絶品2品のコラボ✨3️⃣デザート〜プレミアムプリン🍮〜牛乳🥛とたまご🥚に拘り抜いたゆっくり食べたい絶品プリン🍮❣️〜どれも素晴らしい味✨でした🤗🎶〜JR青梅線〜白丸駅降りて〜徒歩🚶♀️10分掛かりません🤗〜来る途中❣️マジめっちゃキレイな✨奥多摩⛰⛰⛰の〜数馬渓谷⛰⛰🚣♀️を眺めながら✨数馬挟橋を渡ってすぐ❣️〜贅沢な時間と空間と〜絶品な料理の数々を堪能する事が出来るんです🤗🎶さあ❣️夏休み🌻❣️せっかくだから✨足を延ばしてみて下さいネ🤗🎶
わざわざ足を運ぶ価値のある、豚ミンチのフワフワでスプーンで肉汁スープと共に食べるハンバーグが超美味しかったです!!人気店なのでopen前に並ぶのは覚悟で行った方がいいです。
外部サイトで見る