手繰りや 玄治

東京都・立川・八王子・青梅そば
4.02
¥ 1,000~
¥ 2,000~

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

rider_u

rider_u

2023/04/22

aumo

「手繰りや 玄治」_東村山市@2023/04 飲み友と昼日中の蕎麦前を愉しむ。 昼時を過ぎだ頃合いに、おっさん2人で訪ね、ご店主に挨拶し4人掛けの卓に案内される。 まずは、「秋田美人」の冷酒を一献😊 酒充ては、 「バイ貝ともずく酢の和物」、「だし巻き卵」、「鴨ロース肉」、「桜海老のかき揚げ」、「さくら和えはんぺん」、「野菜天ぷら」などなど😋 「緑川」のぬる燗を合わせ、頃合いを見計らって蕎麦切りをお願いする。 酒類の品揃え、ご店主のことなどを吞み友(プロの料理人)と話していると程なく角蒸篭が配膳される。 群馬県渋川市赤城町産の「常陸秋蕎麦」の石臼挽き。並そばに粗挽きの「小もり二色せいろ」、 せいろの並蕎麦は外二、手挽きは十割の田舎蕎麦。いずれも麺線の色味、キリッとした角、精緻な立ちで水切りよいもり姿が美しい。 これが絶品。口に含んだときの風味、口当たり、こし加減、噛みごたえ…美味しい。 手挽きの十割旨し。 蕎麦は粗挽きならではの粒がほどよく残り、口に含んだときの感じが絶妙です。そばの粒子から放たれる素朴な草木の香に酔いしれる。 もり汁は節の香高く、返しの風味が追いかけてくる、かえしが濃いめのから汁仕立ては玄治さんの真骨頂です。 香り立つつゆとの相性もよし。熱々の蕎麦湯もいいし、お腹も満たされてすべて満足です。 一月ぶりにに訪ねましたが、やはり美味しかったの名店でした。 2023/04/20 穀雨 葦始生(あしはじめてしょうず) #石臼挽き #手挽き #粗挽き#赤城産 #常陸秋蕎麦 #小平市 #玄治 #蕎麦前 #秋田美人 #緑川

ZMA066

ZMA066

2023/03/13

aumo

〜ZMAさん。いきつけの蕎麦屋さん   味良し、人良し、値段良し❣️〜     ⁡ 皆さん。こんにちは☔️ZMAです🙏。今回は昨日行ってきたお蕎麦屋さん。ご紹介したいと思います🌟 ⁡ ⁡ 八坂にある「手繰りや 玄治」さんにお邪魔します🖐🏼。3年前に知って以来、ちょこちょこ食べて繰り返して掲載にはあまり秘密にしていましたが🤫🤫。。せっかくなんで教えますね😉✌️ ⁡ ⁡ ちなみに昼はまぁ〜〜💦💦💦混むんですよ❗️ 予約も出来ないので昼前に行くか、夜かという時間で食べに行きます☆ ⁡ ⁡ ★浦霞¥500 先ずは冷酒でキュッと! ⁡ ★新じゃがの唐揚げ¥400 小芋のようなタイプではなく、通常のフライドポテト状態🍟。でもこれがさぁ、😋♪甘くてねっとりして良いんだわさ♪♪ ⁡ ⁡ ★つぶ貝とニンニクの芽炒め¥700 店員さんに何かオススメあるか聞いたらこちらを 推奨✨。どれどれ、、(・ω・`)。。(・ω・)。。。普通だね笑笑 ⁡ ⁡ ★山菜の天ぷら¥800 春といったらやっぱり山菜⭐️しかも天ぷら😍 山菜好きにはたまりませんねぇ〜〜🙌 コゴミ、シオデ、ゼンマイなど等、、たーくさんの種類が入って¥800👏👏 ⁡ こりゃお値打ち価格な天ぷらですよ🤩👍 ⁡ しかもサクサクの苦味がちょろっとの、これは酒にピッタシカンカン❣️ ⁡ こんなの名前は言えませんが鮎をぼぉ〜っと見た天麩羅屋さんとかぁ、名古屋のシャチホコをぶち抜いちゃうぐらいのお鼻ツンツンッ( *`ω´)‼︎ ⁡ な天ぷら屋さんだったら高いでしょおなぁ〜❗️ ⁡ ⁡ ★蛤蕎麦¥1200 この季節限定のお蕎麦です💕。ツユではなく 蛤の出汁で食べるオツな蕎麦。今日の原産地は ⁡ 宮崎県高千穂産✨ ⁡ 蕎麦って面白いんですよ(づ ̄ ³ ̄)づ 地域によって香り、風味、粘りッ気等が若干違うので楽しいんですよねぇ〜✨✨ ⁡ ⁡ どれどれ、、ツツツッ!。。Ϛ⃘๑•͡ .̫•๑꒜ღ⃛ 今日も歯ごたえ、香り、風味も気持ちがいい蕎麦じゃねぇか❣️ツユが醤油ではなく出汁で食わせるとこも気にいった❗️ ⁡ ⁡ ご馳走さまでした🙏 ・ #蕎麦#蕎麦屋#お蕎麦#久米川駅#東京グルメ#東京蕎麦

  • + 3
rider_u

rider_u

2023/03/02

aumo

「手繰りや 玄冶」_東村山市@2023/03 雨水 3年ぶりに訪ねる繁盛店、蕎麦前に好適なそば処でランチ蕎麦をノンアルで愉しむ. まさに昼時に満席で賑わう店内で20分の順番待ち。 大笊には奥様の手書きメニューが変わらずに張り出され、電動石臼は良い仕事を続け本日の玄ソバは「宮崎県産宮崎在来種」と案内されている。 小体な店内の4人掛けの卓に案内される。 車につき涙をのんで麦酒風味飲料水で蕎麦前もどき (泪) 『牡蠣天麩羅』 『馬刺しの昆布〆』 酒類の品揃え、酒肴のことなどを相方と話していると程なく蕎麦切りが配膳される。 せいろと手挽きせいろの『二色せいろ』 七寸×五寸の角蒸篭で供される外二の並み蕎麦は水切れよく、艶やかな中打ちで角の立つ端正な盛り姿、道具立ても素晴らしい。 キリットとした歯切れ、かみ締めれば粘りのあるコシ加減が絶妙です。 丸笊にもられた手挽きは十割の田舎蕎麦。 もり汁は節の香高く、返しの風味が追いかけてくる濃いめのから汁仕立ては玄冶さんの真骨頂です。 手挽きの十割は粗挽きならではのそば粒子感と外皮の星がほどよく残り、端切れのない細打ちは角の立った見事な麺線です。 口に含んだときの感じが絶妙で、十割にして手挽き、粗挽きゆえの際立つ野趣溢れる蕎麦の香り、コシ、舌ざわりと弾力ある歯あたりが素晴らしい。 十割の風味、甘みが乗った蕎麦切りを愉しむには、卓のピンクロックソルトで手繰るのも一計です。 湯桶は熱々、白濁サラサラ系で香りも十分なそば湯で辛汁を7倍希釈で割り飲み干す。 西武新宿線沿線に数多あるそば処の最高峰(小生基準)の「玄冶」さんでした。 2023/03/01 雨水 草木萌動(そうもくめばえいずる) cu. #手繰りや #玄冶 #手挽き #石臼挽き #手打ち #自家製粉 #東村山市 #久米川駅 #蕎麦前

  • + 4