すべて
記事
全国の人気エリア
1 - 30件/4,149件
これがまさに"美味しいたい焼き"
1909年創業という歴史あるたい焼き屋。美味しいたい焼きとはまさにこのお店のたい焼きのこと。人気店ということもあって混雑時には店頭での予約制をとっている。たい焼きのほかに焼きそばやかき氷、あんみつなどのメニューもある。

オリエンタルホテル東京ベイで部屋呑み。ローソンとコラボでお好み焼きみっちゃん総本店の広島流お好み焼そば肉玉子を購入。センターグリルとのコラボのナポリタンとどちらを買おうか迷ったけどこちらの方が遠いからこちらに。でもやっぱり本店で食べたいなぁ。からあげクンも1個増量でした。
投稿日:2022年3月26日

広島旅行に行ったので、広島焼きを食べたいと訪問。思ってた以上に店内は賑わっていました。一時ウエイティングになるくらいでした。コロナのため、アクリル板で予防はされていました。見えるところで焼いてくださり、出来たら運んできてくれます。関東出身だからか、味は薄く感じました。広島焼きってこんな感じなのでしょうか?でもとっても美味しかったですが量が多くて、食べきれないかと思いました。しかし満足しました。また食べたいと思いました。
投稿日:2020年11月22日

5時開店で、15分すぎくらいに行ったのですが、店内に入れたのは7時半ごろ😱超美味しかったです😆😆😆
投稿日:2019年5月7日

紹介記事
地元民おすすめの広島グルメ9選!名物の牡蠣やお好み焼きなど
広島の名物グルメを探している方必見!お好み焼きや宮島名物の牡蠣、あなごめしなどの人気料理はランチにはもちろん、夜ご飯にもおすすめ。広島観光を満喫する上で欠かせない人気グルメを厳選しました!ひとり旅で利用できるお店も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

十三にある「ねぎ焼き」発祥の店です。一番人気のすじねぎ。醬油とレモンで味付けされていて、抜群に美味しい。
投稿日:2022年5月28日

十三、ねぎ焼きやまもと本店。デラックス焼きそば、すじねぎ焼き、豚平。味も素晴らしかったけど気配りがすごい。水が少なくなるとサッと注ぎに来たり、会計だとティッシュと爪楊枝をパッと出す。味が良い店でもそこから疎かになっていくんだよね。関西だと多いけど関東だと自分で焼くお店が多くて個人的には絶妙な味を目の前の鉄板に出してくれるこのスタイルの方が断然いいなぁと思うのに…。
投稿日:2021年5月3日

紹介記事
【大阪】お好み焼き厳選6選!おすすめのお店を紹介♪
大阪のソウルフードお好み焼き!ふわふわの生地の上に、たっぷりのソースとマヨネーズ…。想像するだけでお腹が空いてきちゃいますね♡今回は大阪で、みんなに愛されるお好み焼きが食べられるおすすめのお店を紹介します!観光客にも地元民にもおすすめですよ♪

丸幸ラーメン!かなり有名!?食堂的な感じでおひとり様でもお子様連れの家族でも大丈夫だと思いました。食券買って店員さんに渡して席に座って待つ!濃厚なラーメンはもちろん、かまぼこのピンクが鮮やかな焼きめしはパラパラでとっても美味しいです。餃子は8コ入りです!お水や取り皿はセルフサービスになってます。
投稿日:2020年9月10日

ボリューム、味、見た目パーフェクトです!また、なんてったってとにかく安い値段!コスパも良いし味も美味い!豚骨はそこまで臭みがないが、コクが凄くまろやかで飲みやすい。麺は博多の細硬麺じゃなく、若干細めのストレート麺。豚骨と良く絡み喉越し抜群です!注文も券売機なのでとても頼みやすく帰りも速やかに。是非食べに行く価値あり。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月14日

紹介記事
ぷらっと立ち寄り、久留米ラーメン。丸幸ラーメンセンター
週末に会社の同僚と小郡市まで用事があり、帰りにぷらっと立ち寄った久留米ラーメン、丸幸ラーメンセンターです。場所は佐賀県三養基郡基山町にあります。

先週末の日曜日に行きました沼津からの帰りの寄り道🤣寄り込んだのは、静岡県富士宮市の冨士山本宮浅間大社の前にあるお宮横丁😃富士宮市は富士宮焼きそばが有名特徴は麺のコシです。麺に弾力があるため食べ応えがあり、その食感と味にやみつきになります🤣その他にも、肉かすが入っていること、イワシの削り粉がふりかけてあること、富士山の湧き水を使っているなど、とっても美味しい焼きそばですB1グランプリでも殿堂入りしてます👍なので、お宮横丁の焼きそば食べ比べしました😊またまたまた食べるんかい😱お店3軒あるので2軒よりソース焼きそば1個ずつもう1軒塩焼きそば1個注文全部の焼きそば食べましたが甲乙つけれません🤣どれも美味しかったです。💯ついでに静岡おでん🍢も、仲間が買ってきました🤣おでんも美味しいです👍所在地静岡県富士宮市宮町4-23アクセスJR身延線「富士宮駅」から徒歩8分駐車場無営業時間10時00分~18時00分(店舗により異なる)定休日店舗により異なリます先週末の日曜日は食べすぎスポット小旅行でしたね🤣最後にあと1つスポット(もう食べてません🤣)ありますが、また後ほどアップしますね😊
投稿日:2022年5月26日

富士山浅間神社と静岡県富士山世界遺産センターの間にあります。徒歩で両施設を行き来したので、途中で立ち寄りました。富士宮と言えば焼きそばということで、是非食したいと思っていました。富士宮やきそば学会アンテナショップはお宮横丁の入り口にあります。お宮横丁にはテーブルと椅子が置かれており、その場でいただくことができます。並450円、大600円を一つずつ買い、自宅へのお土産としました。とても美味しかったです。
投稿日:2021年1月7日

鹿児島いえば…♪しろくま🐻❄️アイスよくコンビニやスーパーで好きで買ってたアイス🍨🧊鹿児島県のかき氷🍧がこれ普通に冬で寒かったですが、大好きなアイスなので注文🐷周りのお客さんも地元の人なのか、観光客なのか分からないですが、みんながシロクマアイスを食べてました🐻❄️あっさりぱくぱく食べてすぐにぺろりでした😲‼︎それよりこんなにも種類あることにびっくり‼︎
投稿日:2020年12月14日

鹿児島市にある、白熊で有名なカフェ『むじゃき』今年、生誕70周年の老舗カフェです。店内も昭和にタイムスリップしたようなノスタルジックな雰囲気で素敵白熊(かき氷)のお味は優しくて、食べ飽きない美味しさです。しかしながらビックリするくらい大きいので、1人では、とても食べきれない(笑)お友達とシェアして食べるのが楽しめると思います。カフェメニューの他にもハンバーグなどの軽食もありますので、鹿児島へお越しの際は是非行ってみて下さい。
投稿日:2020年1月18日

鹿児島で有名なしろくまが食べられる《天文館むじゃき》アミュプラザ店鹿児島中央駅に隣接しているアミュプラザ鹿児島の地下に有り📍鹿児島着いてすぐひと息つくのも良し新幹線の出発時間までに寄るのも良し👍✨沢山のフルーツやカラフルな寒天などボリュームたっぷり🍨💕季節によってフルーツが変わる事も😊
投稿日:2019年11月23日

【ぼっかけ焼きそば】三ノ宮駅前のさんプラザ地下1階にある鉄板焼きのお店です♪今回は"ぼっかけ焼きそば"を頼みました😄長田のそばめしと同じくらいの名物で、牛スジ肉とコンニャクを甘辛く煮込んだものを焼きそばの具にしています🤗細めながらもモチモチした焼きそばに、歯ごたえあるぼっかけと一緒に頂くとぼっかけの歯ごたえが際立ってますますコリコリして最高でした😆👍やや薄めの味付けなので、後かけで神戸の地ソースの"ばらソース"でスパイシーさ&フルーティーさが上がり、更に美味しくなりました😆クセになる食感と味わい、機会があればまた食べたいです♪ごちそうさまでした🙏
投稿日:2020年10月12日

クマ散歩:長田タンク筋で品行方正なクマは、牛スジぼっかけそば焼玉子入、牛スジぼっかけそばめし、生ビール&タイガーチューハイの神戸三宮の夜TheBearhadadrinkwithSobayakitoppedwithBeefTendonBokkakeandSunnySideUp,SobameshitoppedwithBeefTendonBokkake,BeeronTap&TigerShochuHighballatNagataTankSuji,KobeSannomiya!♪☆(*^o^*)
投稿日:2018年10月24日

紹介記事
兵庫県に旅行に行く人必見!外せない名物グルメ・土産10選
兵庫県の名物と聞くと何を思い浮かべますか。「神戸牛」や「明石焼き」が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。今回は、定番のものからご当地の名物グルメ・土産まで幅広くご紹介します!兵庫県に旅行に行った際は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

【元祖すじねぎ焼き】新大阪駅に着いた時、ふらっと立ち寄った"大阪のれんめぐり"。串カツだるま屋などの大阪の名物店が立ち並ぶフードコートで、その中にいつも梅田で行列が目立つ"ねぎ焼き・やまもと"を見つけて、1度食べてみたいなぁ思って定番の"元祖すじねぎ焼き"をテイクアウトしました😊このままで頂くカタチで、生地には醤油が塗られているので結構濃い味付けです😅ですが、中の目いっぱいの太い刻みネギの瑞々しさがそれを和らげてくれます😊またサイコロ蒟蒻とスジ肉が入っていて、よく煮込まれているせいか共に柔らかく&ダシがしっかり染み込んでいて、ネギと生地と一緒に食べるとちょうど良い味加減であっという間に完食しました😄いつも行列ができる理由がわかるほど、割とシンプルな味わいで本当に美味しかったです☺️
投稿日:2020年3月31日

クマ散歩:大阪のれんめぐりで品行方正なクマはチーズとん平焼、すじねぎ焼、きつねうどん&親子丼を堪能TheBearhadTonpeiyakiwithCheese,NegiyakiwithBeefTendon,UdonNoodleswithDeepFriedTofu&OyakodonChickenandEggRiceBowlatTheOsakaGourmetfoodcourt,Shin-Osaka!♪☆(*^o^*)
投稿日:2019年11月24日