安全食堂(あんぜんしょくどう)
福岡市西区・早良区/定食・食堂、ラーメン、焼きそば、ちゃんぽん
日曜のランチ!!久しぶりに、食べてきました🍜私の、一番のラーメン店😋ラーメン、やきめし、ちゃんぽんこの3択で、いつも悩みます!今回も、ちゃんぽん!!溢れんばかりの具とスープ…美味し!!ごちそうさまでした🙏
糸島に行くと、オシャカフェばかりでランチに3000円はかかるのでその手前でサクッとご飯!!となるとラーメン🍜となります。で、西区の果てでラーメンとなると、安全食堂か力(リキ)に2択です。で40年以上続く老舗、西区のラーメン横綱「安全食堂」へ行きました。オープン30分前で駐車場は満車🈵長蛇の列〜いたしかたない!!待つこと30分!!ラーメンと半チャンといきたいとこですが、ここは本気のチャーハンなのでお値段も900円で量が半端ないんです!!なので、ラーメン🍜と、かなりの細麺なので初めて替玉にチャレンジしました!!食べれました^^お爺ちゃんが優しく親切に対応してくれて、美味しいラーメンを作ってくれます。ぜひ食べていただきたいラーメンの一つです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
お好み焼 きじ 梅田スカイビル店
梅田/焼きそば、お好み焼き
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀大阪で「お好み焼き」を食べるなら、やっぱり老舗の『きじ』🫶🏻💗̖́-̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆お好み焼きじ梅田スカイビル店𓊇♡大阪♥梅田♡📋mypick・すじ玉・豚たま♡お好み焼きと言えば大阪を代表するソウルフードのひとつദ്ദി˃ᵕ˂)好きなお店あるいはお勧めのお店はどこ?かと問うと誰もが自分なりのこだわりを答えてくれるでしょう૮.̫.ა♡ 友達に何を食べたい?と聞くと「お好み焼き!」と即答♡̖́-折角なので名だたる有名店の中から選んだのが@きじ︎︎𓂃⟡.·本店は新梅田食道街にあるけどあそこはいつ行っても長蛇の列だから少し離れた梅田スカイビルの地下滝見小路にある支店に行くことに(˶'ᵕ'˶) ♡初めての滝見小路₍ᐢ‥ᐢ₎♡昭和初期の香りを色濃く残した街並みが再現されています՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞13時半頃に到着したら店頭には既に行列が出来ていました(;ᐛ)アセアセキャリーバッグを引いた人もいたけどほとんどが大阪の地元の人っぽい('-^)b♡カウンター席とテーブルが4卓•*¨*•.¸¸♬︎大きいようでそんなにもキャパは広くありません(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)訪問記念なのか名刺や手紙が所せましと貼られていました𖤐̖́-♡料理の値段があまりにも中途半端であることと名前を見ても何かが想像できない料理が気になります(^︺^💧)..♡豚玉コテを使って一口大に切っていただきますっ̫‹ᐝ一口食べて初めに感じるのはカリッカリに焼かれた豚バラの香ばしさΨ('ч'☆)余分な脂の抜けたお肉の食感がフワフワの生地と抜群のコントラストになっています(˶'ᵕ'˶)⸝♡お好み焼きにかかっているオリジナルのソースはスタンダードな甘辛タイプ(。•̀ᴗ-)و̑̑✧生地にはシソが入っていて風味のアクセントとなっていますが決して派手さはなくシンプルに美味しい(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”お好み焼きを普段から食べなれている大阪人にも観光の人も納得の正統派の味わいです><♡♡すじ玉
0409🌷きじ大阪といえばなお好み焼き豚玉頼んだんやけど、ええようにしていいか?ってカウンターで焼いてる最中のおっちゃんに言われてよーわからんまま、半分がモダン焼き1/4とすじ玉1/4にすり替えられてた笑でもモダン焼きめっちゃ美味しかったから満足家で作れるからよーみときや言われてレシピめっちゃ教えてくれた笑今度作ろカウンターでよかった楽しかった!@sakisweetgram様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
あべとん
上本町/焼きそば、お好み焼き、居酒屋
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀アベ地下にある老舗のお好み焼き店!̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆あべとん𓊇♡大阪♥天王寺♡📋mypick・すじこんねぎ焼き・ホルモン焼きうどん♡スパワールドの帰り道JR天王寺駅、近鉄線阿倍野橋駅直結のアベ地下の北側突き当りにある元祖モダン焼き・ねぎ焼き大阪・天王寺のお好み焼き店あべとんに行ってきたよ^^♡昭和45年の四月大阪万博の年に開店した老舗のお好み焼き屋さん𐐃·̫𐐃20時半頃に行ったけど30分以上並ぶ人気店𖤐̖́-食べログ「お好み焼き百名店」に3度選出されているの⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹店内はこれぞ大阪大衆お好み焼き屋さんという感じで少し高級感のあるお好み焼き屋さんが増えてきた中で「大阪地元民のお店」を感じさせてくれていますჱ̒˶ー̀֊ー́)案内されたのは目の前が鉄板のまさにアリーナ席(><)♡♡あべとんお好み焼き部門人気ランキングでは1位の「すじコンねぎ焼き」と焼きそばランキング2位の「ホルモン焼きうどん」を注文•*¨*•.¸¸♬︎すじコンねぎ焼きはポンズ、ソースポンズ・ソース半々から選べますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡今回は初回なのでオーソドックスなソースにしました⸜(・ᴗ・)⸝お好み焼きの生地はこだわりの山芋を使用しているそうです(。•̀ᴗ-)و̑̑✧機械ではなく店長自らの手で一生懸命愛情を込めて練っているんだって-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-中までギッシリと「ねぎ」-̗̀♡̖́-シャキシャキして美味しいᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ牛すじとコンニャクがいいコンビ-̗̀(˶^ᵕ'˶)b♡ホルモン焼きうどんは目玉焼きにネギにキャベツに紅生姜そして主役のホルモンがいい仕事してます*⸜(•ᴗ•)⸝*ありがとうホルモン(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)♡天王寺駅直結お昼から飲める老舗お好み焼き店.ᐟ.ᐟ店員さんはテキパキと動かれておりお客さん対応も凄くよくこの手のタイプの中のお店では高レベルだと思いました\♥︎/
『元͙祖͙ネ͙ギ͙焼͙き͙モ͙ダ͙ン͙焼͙き͙あ͙べ͙と͙ん͙』大阪旅行なら絶対粉もん✊🏻̖́-どうせなら地元の方に愛されてる美味しいお店で食べたい!そんな我儘を大阪グルメを発信されていらっしゃる相互さんにご相談すると快く教えて下さったのがあべの横丁にあるあべとんさん元祖って言葉で期待値大!美味しい判定センサーが煌々と光ります✨️調べてみると予約可能(時期に寄っては)直ぐに希望日に予約✅わくわくで迎えた当日・・・すごい行列を発見「うわぁこんなに並ぶのヤバイね」なんて横を通り過ぎるとビックリ!先頭はあべとんさんの入口でソワソワしてるお兄さん達お店からはジュージューという音そして香りだけでビール3杯はいけそうな胃袋を刺激するソースの焼けた匂いのハーモニーが早速予約した苺くまですと伝えいつでも焼いてくれというテーブルにご案内して頂きました𓌉◯𓇋お料理の感想𓌉◯𓇋⚫︎牡蠣ネギスペシャル※期間限定あべとんさんの牡蠣のお好み焼きは笑ってしまうくらい牡蠣がモリっと入っていてみんなに幸せのお裾分け出来ちゃいました🦪しかもプリップリの牡蠣で大満足!!⚫︎とんモダンもちもちの太い麺にふわっとした生地ボリューム満点最高❤︎モチっとした焼きそばは食べ盛りの胃袋も大歓喜でした⚫︎イカゲソ串カツ塩焼き柔らかくてちょうどいい塩梅ってこういうことだよと教えてくれるビールを飲んでたら10本は食べてましたねふ〜危なかった✨️推しポイント✨️♥接客がとても気持ち良い質問に丁寧に答えてくださり追加オーダーもテキパキいらっしゃいませとありがとうございましたが大きな声で嬉しかったです♥生地の山芋が好みすぎて感動レベルフワフワの生地とネギだくの相性👑♥焼いて提供してくださるこんな美味しい生地は最高の焼きパフォーマンスで頂きたい有難いことです実際訪れて思ったのは可能であれば予約したいあとおトイレは店外にある➕テーブルがたくさんあり広々した雰囲気ではないのでギリギリまで我慢は危険です⚠️何度でも訪れたい美味しいお店あべとんさんご馳走様でした🍓ʕ•ᴥ•ʔ
外部サイトで見る
たこ八 梅地下店(たこはち)
梅田/焼きそば、お好み焼き、たこ焼き
【ジャンル】たこ焼き「いっぺん大阪のたこ焼きを食べてみたいなぁ〜☺️」…友人がこう言ったことをきっかけに、たこ焼き屋を調べていたらこちらのお店を見つけました🐙そしてランチタイムに訪問しました(*・ω・)ノこちらのお店、電話予約ができないとのことなので、やむを得ずアポ無しで訪問しました。お店にたどり着いたのが祝日の12時頃ということで…まあ案の定混んでおりました💦しかし、回転効率がいいのか、我々の前に6人くらい並んでいましたが、20分程の待ち時間でお店に入れました✌️こちらのお店、ホワイティうめだという地下街にあるお店で、白を基調としたオープンな内装が目に入りやすいです(*・ω・)ノなお、店内はカウンター席のみです。さて、たこ焼き目的で訪問したはずですが、席に着いてメニューを見ると、お好み焼きやねぎ焼きや焼きそばが目に止まり…「お、美味しそう…たこ焼きじゃなくてもいいかな」…と感じつつも、まあ思いとどまって、結局たこ焼き8個入り(607円)を注文しましたヽ(´▽`)/こちらのたこ焼き、生地には秘伝の出汁を使った醤油が含まれているそうで、まずは一つ、何もかけたりつけたりせずに食べてみました☺️…出来立てのたこ焼きは熱々で口の中が少し騒がしい状態でしたが、同時に旨味が口いっぱいに広がって最高でした👍月並みな表現ですが、外はカリカリ、中はふんわり、タコは肉厚でプリンプリンといった感触が最高に良かったです✨✨なお、卓上にはソースと出汁が置かれており、味の違いを堪能することだってできます✌️(個人的には出汁の方が好きなんですけどね☺️)次回はたこ焼き以外のメニューも食べに行きたいなと思いました(^^)また、ビールもあるので、たこ焼きをおつまみに飲むのもいいなと思いました♩
いちばん好きなたこ焼き屋!!🐙お出汁がついてきて、明石焼きみたいに出汁につけて食べられます。出汁は温かいものか冷たいもの選べます!卓上にソースや醤油も置いてありますが、私は出汁につけて食べるのが好きです。ほかのたこ焼き屋にはない、たこ八ならではの食べ方!!1枚目はたこ焼き、いか焼き、ビールのセット。せんべろが叶います。ホワイティうめだの中にあるので、雨の日でも濡れずにお店まで行けます🙌8のつく日はイベントがやってることもあり、長蛇の列になっていることも…カウンターだけのお店ですが、基本回転は良いです。1人ご飯にもおすすめ!
外部サイトで見る
かぶきち
歌舞伎町/焼きそば
新宿歌舞伎町のど真ん中、ビルとビルの間にある小さな焼きそば専門店お腹が空いて吸い込まれてきましたwwテーブル席3席とカウンターの店内ビールと大盛焼きそば、餃子、ホルモン焼き、塩辛を注文さすが専門店をうたってるだけあって、焼きそばうまぁ😋✨程よくパリパリ食感を楽しめる麺の焼き加減、シンプルな具材と生玉子イッキ食いしちゃいました!近くに来たら絶対にまたきます!(会社の近くに欲しいなぁww)ごちそうさまでした※店内喫煙可
新宿歌舞伎町ど真ん中で24時間営業している焼きそば店にてデリバリー注文。テイクアウトだけでなく、飲み屋で飲んでいるとこにでもデリバリーしてもらえるので利便性が高い。・焼きそば(並)¥1,000+目玉焼き¥100・焼きそば(大)¥1,400+目玉焼き¥100・チャーハン(大)¥1,100上記を注文。濃い味が飲んでいる合間に食べるのにちょうどいい塩梅。なお、時間帯によってはデリバリーだと届くのに時間がかかるので注意。
外部サイトで見る
お好み焼 オモニ 本店
鶴橋/焼きそば、お好み焼き
創業50年以上、鶴橋にあるお好み焼き屋ビブグルマン掲載の常連店で寒空の下でも、行列必至な人気店です有名人の名前が付いた「オレ流」なメニューが多種あります…が、浮気せずに「オモニ焼き」1,200円キャベツがたっぷり入ったお好み焼きは柔らかくホクホクで、とろける食感お好み焼きって言うより「キャベツ焼き」そのキャベツの甘みに具材やソースが相まってこれがもうメッチャクチャ∑(゚Д゚)ウマ-!!カリッと焼かれた豚肉に海老や小柱もたっぷり「特製焼きそば」(大)1,350円モチモチ麺の焼きそばはスジが良い仕事してますやっぱり、並んででも食べたいお好み焼き美味しかった、ご馳走さまでした………………………………………………………………【店舗名】お好み焼きオモニ本店@【住所】大阪市生野区桃谷3-3-2【TEL】06-6717-0094【営業時間】・11:30〜23:00【定休日】月、火曜日………………………………………………………………_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「鉄板焼き」まとめ😋#음식#맛있는
やはり、思い出と言えば、お好み焼きなんです!大阪人は粉物大好物!子供の頃から通い続ける思い出の味で、食べるたびに両親を思い出します。近くの銭湯の帰りによく連れて行ってくれました。贔屓目ではなく、大阪1番だたおもっています。ぜひ一度食べてください。おすすめは、裏メニューで!お好み焼きにソバ乗せスジ、イモ、ゲソ天!と注文!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
たこやき座(たこやきざ)
なんば/焼きそば、お好み焼き、たこ焼き
深夜0時過ぎだったので、ほとんどのたこ焼き屋さん閉まってましたが、こちらのお店がやっていて5組ほど並んでいました。テイクアウトと店内飲食も出来たようですが、時間が時間な為テイクアウトのみでした。また焼きそばやお好み焼きもメニューにありますが、この時はたこ焼きのみでした。お好み焼きも食べたかったな。お好み焼き9個を注文。生地がしっかり出汁が効いていて、ふわふわで中はとろとろで好みのたこ焼きでした。めっちゃ美味しかった~!深夜に食べるたこ焼きいいですね!
大阪旅行で利用しました。なんばにある路面店のたこ焼き屋さんです。こちらのお店ではたこ焼き以外にも焼きそばやお好み焼き、焼きそばなど鉄板焼き料理も提供しており、色々なものが楽しめるようになっております。テイクアウトも当然可能で、店内でも飲食することができます。今回はたこ焼き小(9個)を注文。中はとろとろしていて出汁が効いたたこ焼きで、外はややカリッとしていました。食感も風味も良く、甘じょっぱいソースとの相性も良く、たこが大きいのも嬉しい!このボリュームで700円というのは大阪価格ですね。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
長田タンク筋(長田タンク筋(タンクスジ))
三宮/焼きそば、お好み焼き、餃子
【ぼっかけ焼きそば】三ノ宮駅前のさんプラザ地下1階にある鉄板焼きのお店です♪今回は"ぼっかけ焼きそば"を頼みました😄長田のそばめしと同じくらいの名物で、牛スジ肉とコンニャクを甘辛く煮込んだものを焼きそばの具にしています🤗細めながらもモチモチした焼きそばに、歯ごたえあるぼっかけと一緒に頂くとぼっかけの歯ごたえが際立ってますますコリコリして最高でした😆👍やや薄めの味付けなので、後かけで神戸の地ソースの"ばらソース"でスパイシーさ&フルーティーさが上がり、更に美味しくなりました😆クセになる食感と味わい、機会があればまた食べたいです♪ごちそうさまでした🙏
クマ散歩:長田タンク筋で品行方正なクマは、牛スジぼっかけそば焼玉子入、牛スジぼっかけそばめし、生ビール&タイガーチューハイの神戸三宮の夜TheBearhadadrinkwithSobayakitoppedwithBeefTendonBokkakeandSunnySideUp,SobameshitoppedwithBeefTendonBokkake,BeeronTap&TigerShochuHighballatNagataTankSuji,KobeSannomiya!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
外部サイトで見る