外部サイトで見る
アン ファス(EN FACE)
人形町/フレンチ、ビストロ
ガッツリ❗️ボリューム♪且つ(๑><๑)んまい♪ビストロ❤️ミシュランビブグルマンの予約困難店、量も質も、大満足なディナー❤️人気がありすぎて予約困難店。1回は行ってみたかったミシュランビブグルマン獲得の有名店。シェフ1人で最大10人の対応をするため、1回転しかせず、提供まで時間もかかる。のんびりワインを飲みながら、のんびり食べて、提供時間までそのご馳走。時間も楽しむような感じ。とにかく、ポーションがかなりな量😂しっかり食べられる人向きなビストロ。少食さんは、やめといた方がいーかと。今回はコースで常連さんが予約してくれていました。店内はカウンターとテーブル席。たまたまか、全員女子🤣な女子会グループでした前菜から4つメインから1つデザート1つ。ワインを泡、白、2本空け、赤はそれぞれ、グラスにて。ボトルは大体8000円程度が中心価格お料理と、飲み物合わせてお会計は💴2万円程度でした・生ハム(1800)・ズワイガニと根セロリのムースと甲殻類のジュレ(3900)・特製とうもろこしのクリームスープ(3900)・ホタテと里芋のクリームグラタン(3900)・鴨胸肉のロティ(4900)・メロンのスープ(1500)お値段は参考までの単品価格です。どれも、1人1人、提供されますが2人分くらいある量😂しかし、凄く美味しいので食べてしまいます。コース構成?選択メニューにより、色々食べるかどうか、かかってくる(笑)がっつり、かつうんまぃ、ビストロ❤️大満足ディナー。。。予約は2ヶ月以上待ちらしいごちそうさまでした。また、行きたいなぁ(*^^*)
【今年の予約は終了😇💓ミシュラン付きの⭐️3.82ビストロがヤバすぎた】╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎シャルキトリー盛り合わせ✔︎たら白子のムニエル✔︎切り立て生ハム✔︎牛ほほ肉の赤ワイン煮✔︎ボトルワイン・スパークリング╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯⭐️切り立てホヤホヤの🥹季節のフルーツと味わえるのが贅沢すぎる👏本日はバスク地方の生ハムに、甘平というみかんとのマリアージュ🍊これまでの生ハムってなんだったんだ?ってくらい、口の中で溶ける🫠まるでフワフワなチーズ食べてる感覚ですスパークリングと乾杯して聖なるディナーSTART🍾︎⭐️名物!シャルキトリー盛り合わせ4種、ガッツリ入って1人前😮💨💕・パテドグランメール・ブーダンノワール(豚の血を使ったパテ)・豚肉のリエット・鶏レバーのムース人によってはこの段階でお腹いっぱいになるから、それぞれ単品で頼むのがおすすめ😂ゴロゴロした具材が入ってて、食感も楽しめる💨美味しすぎて、無限に食べられる、、🫣⭐️前菜レベルではないけど、たら白子のムニエル大好きな白子を、ムニエルにしていただいた🤤白子ってつまむイメージあるけど、こちらのはフォークとナイフでいただくスタイル🫶🏻プリプリとフワフワの両立が素晴らしく、とにかく濃厚!ムニエルだからソースもこだわってて、ソースだけでワインいける🍷⭐️メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮!ナイフで切るというより、フォークで割ける🍴☁️固体のお肉史上、最高に柔らかい。そして付け合わせのポテトと食べると最高に美味い😍ちなみに品数的にはこれで腹パンになるん?って思う人も多いかもしれないけど、大食いの私でさえしっかり大満足💓もしも食べきれなかったら、持って帰ることもできるので店主に相談してみてね!(できればその場で食べてほしいけど🥺)ワイン3杯くらい飲んでトータル¥12,500!2023年の予約はもう取れないけど、メールもしくは電話(1人で切り盛りしてるので、あまり出られないかも)で10月から対応するかも??なので、18:00開始でも24:00までかかることもあるみたい!時間に余裕を持って行っ
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
原価ビストロBAN! 銀座八丁堀
茅場町/ビストロ、居酒屋、バル・バール
こちらは入場料500円を支払うとドリンクが原価で飲めるのに、料理はお肉メインの本格ビストロってゆう天国かよってお店です。コロナ前はこちらの店舗や渋谷や西荻窪なんかにもちょくちょく行ってましたが今回は久々の訪問。このご時世値上げしてるかなーって思ってメニュー見たら相変わらずの鬼コスパ健在でうれしい限りです。なんせビールは176円やしレモンサワーやグラスワインは88円。お料理もアンチョビ豆腐やレバームースとブルーベリージャムの最中などのひと捻りした小洒落たおつまみに始まり、牛ハツのカルパッチョや低温調理のバベットステーキ(ハラミステーキ)で最後はがっつり。他にも390円均一のメニューに気になるやつが沢山あったので、そちらはまた次回にでも。
100種類以上のお酒やドリンクをほぼ原価で楽しめちゃう🥳本格ビストロをリーズナブルに!気軽に楽しめるビストロ❤️【原価ビストロBAN!】八丁堀《行ってみてネpoint》◆リーズナブルにビストロを楽しみたい方🙋♀️◆お酒をたらふく飲みたい方🍷◆お友達/カップル🙆♂️▷▷order▷▷🔸ウニフレンチトースト780円🔸菜園風アンチョビポテトサラダ420円🔸和牛のくちどけウニパッチョ1,200円🔸低温調理したローストポークのノルマンディー風1,980円🔸レモンサワー99円🔸赤ワイン88円🔸白ワイン88円🔹ほぼ原価で楽しめるドリンクの豊富さに圧巻でした🥳たらふく飲んで食べて、お食事をリーズナブルに楽しんでほしいという思いからドリンクはほぼ原価で提供という驚きのシステム🌟ハイボールはなんと!55円と書いてあったよ😳🔹ウニパッチョ!!口の中でとろけるぅ🤤ウニソースとパルミジャーノと西洋ワサビの淡雪仕立て❄️🔹しっとりとしたローストポークがおいしい🤤低温調理で仕上げたお肉はジューシーで肉厚❤️マッシュルームと玉ねぎのソースに焼きリンゴがまたアクセントとなり美味しかった💓添えてあるマッシュポテトもなめらかで絶品。お酒たくさん飲みたいなって日はオ
ネット予約可能な外部サイトで見る
かめじま商店
茅場町/ビストロ、ダイニングバー、居酒屋
かめじま商店は酒屋が経営するつまみの美味しいビストロ。ナチュラルワインやクラフトビールを選んでそのままお店で楽しむことができる。(抜栓料お一人様330円)お料理は本格的なビストロ料理から軽くつまめる一品まで。スタンディング席、カウンター席、テーブル席があり、シチュエーション別に利用できるのでおすすめ。
【@茅場町】お姉ちゃんとずっと行きたかったお店奥には、(確か)ワインセラーもあって、キッチンを囲むように席が配置されてて、空間的にすごくワクワクする空間、、この空気に一気に癒されるみたいなそんな雰囲気あったな🥺ずーっと投稿しなきゃって思いながらも、できてなかった素敵なお店@fufufufu_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
ガゼボ(Que c'est beau ガゼボ)
清澄白河/ビストロ、ワインバー
📍Quec'estbeau/清澄白河大好きすぎるガゼボでワイン会🍷ナチュール2本は余裕で飲み干した〜🍾・ブッラータチーズとシャインマスカット・アボカドとモッツァレラのチリコンカングラタン・レバーペーストとカンパーニュ・牛カイノミのステーキブッラータはシンプルかつバジルの香りでサッパリ🌿肉のやわらかさとボリューム、グラタンの濃厚さ全てがワインに合って最高🍷素晴らしいチョイス。内観も素敵すぎだしもはや清澄白河といえばここ。◽️@que_cest_beau_kiyosumi◽️東京都江東区平野1-13-9◽️清澄白河駅徒歩10分◽️17:00〜23:00、16:00〜22:00◽️¥7,000〜/1人東京中心に『お洒落×カジュアル』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️.
ずっと行ってみたかったガゼボ🍷特に驚いたのはマッシュルームサラダのシンプルなおいしさ!それにレバーペーストとほんのり甘くてスパイシーなパウンドケーキの組み合わせ!お料理は細部にまで美味しさが込められていて大満足でした☺️💓@oishiikioku0814様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
BistroPub UTAKATA(ビストロパブ ウタカタ)
清澄白河/ビストロ、バー、パブ
清澄白河にある、隠れ家のようなビストロパブウタカタに行ってきました!入店の際はマンションのセキュリティ上、インターホンを押してオートロックの門扉を開けてもらいます。とにかくお酒の種類が豊富のお店で基本的にビールが6種類、ジン50種類、ワインは50種類、ウイスキーはなんと100種類ほどあるんだとか、、ボロネーゼパスタは赤ワイン多めでお酒にあう大人な味でした。どのお料理もとても美味しかったです。
清澄白河にあるBistroPubUTAKATAおしゃれ〜なイタリアンが味わえます店内の写真がないけど、店内も洒落っ気たっぷりですが居心地もばっちりです。常連さんらしき人もちらほらいましたが、アウェイな感じが無かったのが個人的に良かったです。なんとジンの種類が70種類以上あるらしく、色々また飲みにいきたいです私の友達は、こんな感じ〜と伝えて素敵なカクテルを作ってもらっていました
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る