maru 2F(バー・マル)
茅場町/バル・バール、ワインバー、フレンチ

八丁堀駅B1出口の目の前、「maru2F」さん。1階はワインショップでお父さんが経営、2Fはその息子さんがビストロとして経営されているそうです。(3Fは現在休業中)@maru_miyatayaワインショップ直営なので、ワインの種類が豊富!白ワインに苦手意識のあるわたしでも、これはおいしい!って思うものに出会えました。ビールも限られたお店にしかない、白穂乃香を久しぶりに堪能。お料理は、円卓の中心で焼き上げてくれる旬の素材を使った炭火焼きと、イタリアンが中心です。特に「世界の生ハム盛り合わせ」がおいしかった!実は生ハムって塩辛くてあんまり好きじゃない、、けど、いい塩梅でぱくぱく食べちゃいました。他には・アスパラガスのグリュエールチーズソース(写真忘れた)・いわし串・和牛ハラミ串・ムール貝の白ワイン蒸し・カラスミと九条ねぎのペペロンチーノをいただきました!予算は1人7,000円前後というところ(ワインはピンキリなので、予算はあってないようなもの、、、)ここは通い詰めたいお店!いつも混雑しているので、予約しての来店がおすすめです。ごちそうさまでした!_miyataya@_____nac.harapecoさんご協力頂きありがとうございます♪

今日は2週間ぶりのMaru❗️定番の泡→赤→白です。料理もワインも美味しく大満足です‼️クリームチーズ&無花果がなく残念でした❗️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ASAHINA Gastronome(アサヒナ ガストロノーム)
茅場町/フレンチ

ミシュラン二つ星に輝く「ASAHINAGastronome」。扉を開けた瞬間から、ここがただのレストランではなく、美食の舞台であることを感じる。静謐な空間に満ちる緊張感と、それを和らげる温かなサービス。フレンチの伝統に根ざしながらも、独自の解釈で再構築された「MENUDégustation」は、まさに珠玉の9品だった!料理はひと皿ごとに計算された構成美を感じさせる。トラウトサーモンとトラフグの洗練された前菜に始まり、オマールブルーや仔鳩といったクラシックな食材が、新たな生命を吹き込まれたかのような表現で登場する。火入れの妙、食感の対比、香りの重なり──すべてが綿密に組み立てられ、食べ進めるごとに次の皿への期待が膨らむ。特に印象的だったのは、フラン仕立てのフォアグラとソリレスの組み合わせ。滑らかなフランに絡むソースシュプレームの奥行きは、クラシックの極みでありながら、新鮮な驚きをもたらしてくれる。デセールも秀逸。ポムダムールは、リンゴのタタンの濃厚な甘みをカルヴァドスが優雅に引き締め、余韻が長く続く。。。最後の小菓子とともに供されるコーヒーまで、すべてが計算され尽くしたコースの締めくくりとしてふさわしい。料理、サービス、空間。そのすべてが一体となり、一夜の物語を紡ぐ。まさにフレンチの真髄を味わうひとときだった✨

MyBirthdays’sDinner🎁frommyhusband🤴アフターヌーンティーを思わせる立体感のあるアミューズからスタート🦋日本の海の幸をふんだんに盛り込んだモダンフレンチ五種類のキノコ🍄スープとフレッシュハーブ🌿ティーは、サイフォンを使って、目の前で淹れてくれる演出も効果抜群🥰
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アン ファス(EN FACE)
人形町/フレンチ、ビストロ

ガッツリ❗️ボリューム♪且つ(๑><๑)んまい♪ビストロ❤️ミシュランビブグルマンの予約困難店、量も質も、大満足なディナー❤️人気がありすぎて予約困難店。1回は行ってみたかったミシュランビブグルマン獲得の有名店。シェフ1人で最大10人の対応をするため、1回転しかせず、提供まで時間もかかる。のんびりワインを飲みながら、のんびり食べて、提供時間までそのご馳走。時間も楽しむような感じ。とにかく、ポーションがかなりな量😂しっかり食べられる人向きなビストロ。少食さんは、やめといた方がいーかと。今回はコースで常連さんが予約してくれていました。店内はカウンターとテーブル席。たまたまか、全員女子🤣な女子会グループでした前菜から4つメインから1つデザート1つ。ワインを泡、白、2本空け、赤はそれぞれ、グラスにて。ボトルは大体8000円程度が中心価格お料理と、飲み物合わせてお会計は💴2万円程度でした・生ハム(1800)・ズワイガニと根セロリのムースと甲殻類のジュレ(3900)・特製とうもろこしのクリームスープ(3900)・ホタテと里芋のクリームグラタン(3900)・鴨胸肉のロティ(4900)・メロンのスープ(1500)お値段は参考までの単品価格です。どれも、1人1人、提供されますが2人分くらいある量😂しかし、凄く美味しいので食べてしまいます。コース構成?選択メニューにより、色々食べるかどうか、かかってくる(笑)がっつり、かつうんまぃ、ビストロ❤️大満足ディナー。。。予約は2ヶ月以上待ちらしいごちそうさまでした。また、行きたいなぁ(*^^*)

【今年の予約は終了😇💓ミシュラン付きの⭐️3.82ビストロがヤバすぎた】╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎シャルキトリー盛り合わせ✔︎たら白子のムニエル✔︎切り立て生ハム✔︎牛ほほ肉の赤ワイン煮✔︎ボトルワイン・スパークリング╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━╯⭐️切り立てホヤホヤの🥹季節のフルーツと味わえるのが贅沢すぎる👏本日はバスク地方の生ハムに、甘平というみかんとのマリアージュ🍊これまでの生ハムってなんだったんだ?ってくらい、口の中で溶ける🫠まるでフワフワなチーズ食べてる感覚ですスパークリングと乾杯して聖なるディナーSTART🍾︎⭐️名物!シャルキトリー盛り合わせ4種、ガッツリ入って1人前😮💨💕・パテドグランメール・ブーダンノワール(豚の血を使ったパテ)・豚肉のリエット・鶏レバーのムース人によってはこの段階でお腹いっぱいになるから、それぞれ単品で頼むのがおすすめ😂ゴロゴロした具材が入ってて、食感も楽しめる💨美味しすぎて、無限に食べられる、、🫣⭐️前菜レベルではないけど、たら白子のムニエル大好きな白子を、ムニエルにしていただいた🤤白子ってつまむイメージあるけど、こちらのはフォークとナイフでいただくスタイル🫶🏻プリプリとフワフワの両立が素晴らしく、とにかく濃厚!ムニエルだからソースもこだわってて、ソースだけでワインいける🍷⭐️メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮!ナイフで切るというより、フォークで割ける🍴☁️固体のお肉史上、最高に柔らかい。そして付け合わせのポテトと食べると最高に美味い😍ちなみに品数的にはこれで腹パンになるん?って思う人も多いかもしれないけど、大食いの私でさえしっかり大満足💓もしも食べきれなかったら、持って帰ることもできるので店主に相談してみてね!(できればその場で食べてほしいけど🥺)ワイン3杯くらい飲んでトータル¥12,500!2023年の予約はもう取れないけど、メールもしくは電話(1人で切り盛りしてるので、あまり出られないかも)で10月から対応するかも??なので、18:00開始でも24:00までかかることもあるみたい!時間に余裕を持って行っ
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細