No.4
市ヶ谷/ピザ、カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン

金曜の夜に夜カフェ☕️🥺💕から歩いて10分ほどのところにある『No.4』カフェもやってるパン屋さん🥐です市ヶ谷では一番のカフェと友達が言ってました😘笑パン屋さんなので、パンがとても美味しくて、が美味しく有名みたいです😎そもそものパンがとーーっても美味しいので、卵の味が滲み出てさらに美味しかったです🥰ボリューミーなのに、ぱくぱく🍴ご飯食べてからのデザートでしたが、意外とパクりと食べちゃいました😞ダイエットしないと!!

平日の10時過ぎくらいに伺いました。人気店ともあって、並んでました。発券した時点で10組目くらいでした。外に座るところがあるので、そちらで待っていました。離れても大丈夫なようにQRから登録も出来ます。これはめちゃ混みの時にありがたい。進みが早そうだったので私は外で待ちました。40分くらいで案内されたかな?カウンターに通され、注文はQRからです。私はフレンチトーストコンボ1680円とホット塩キャラメルナッツラテ650円を注文。モーニングにしてはちょっと高いですかね。パン屋さんもあるので、帰りに購入もしました。フレンチトーストコンボはフレンチトースト、ベーコン、目玉焼き、サラダが乗っています。フレンチトースト美味しかったです。ベーコンはちょっと油っぽかったかなぁ。サラダの量がもう少し多いとモーニングは嬉しいですかね。
星評価の詳細
龍朋(りゅうほう)
神楽坂/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン

2024/04/16の12:00すぎに友人含めた三人で訪問。私自身何度も通っているチャーハンの名店。値上げの影響を感じさせないほどの来客の多さ。そして何よりも注目したいのは回転率だ。結構待つかと思う列の長さですぐ入れる。これを可能にしている店員さんに脱帽。チャーハンの味はよくある中華料理店のチャーハンとは一線を画すものだ。

今回は美味しいチャーハン食べに来ました!と言うのもツレが、龍朋来た事ないとの事だったので、近くに来てるから開店と同時に行ってみようと来てみました!開店と同時でも大行列一回転目では入れず並びました!それでもチャーハンの客が多いので回転は早い結局俺は広東麺にしてもう1人の連れとチャーハンを半分づつしました!何度食べてもここのチャーハンはうまい!ゴロゴロチャーシューがしっとりしててとてもうまい広東麺もしっかりお出汁の効いたスープにトロトロ餡がたまらないです!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カナルカフェ(CANAL CAFE)
飯田橋/カフェ

神楽坂にある水上カフェ「CANALCAFE」!外観はちょっと草が生い茂ってて見えないけど店内めっちゃきれい!店内だけじゃなくてテラス席もあるから外で食べるのも◎私は暑すぎて中で食べました(^^)サプライズで友達の誕生日会を開いたのですが、お花とかプレゼントとか隠すのも手伝ってくれてめっちゃスタッフさん優しかったです(;∀;)もうとにかく料理が美味しい!パスタとか日替わりもあって、このボクシンググローブみたいなパンをちぎって食べるのが楽しかったです!(笑)ワインもたくさん種類があって選び放題!誕生日プレートも可愛すぎて大満足でした!!駅も近くてとってもおススメです!是非行ってみてください~~

「カナルカフェ」🌸春の特別営業🌸3/19〜4/10今回はレストランサイド(屋外)を予約。特別営業期間はレストランサイドメニューから3,000円以上のオーダー要。デッキサイドは予約不可、デッキサイドメニュー別にあり。私達は11:30の予約に合わせ少し前に到着。入口付近には既に沢山の人。写真3枚目の階段左側の並びはレストランサイド予約の人。右側はデッキサイド入場前にセルフサービスで席に持ち込むドリンク&フードを買う人の列。写真4枚目はデッキサイド入口。『レストランサイドメニュー』🌸スペシャルランチセット🌸3,000円①春の前菜盛り合わせ4種(写真5〜7枚目)②サラダ③メイン料理「桜鯛と春野菜のスパゲッティアーリオオーリオ」select‼︎④セットドリンク「オリジナルサクラティ」select‼︎andスパークリングワイン🍾飲み放題1,650円/75min至福の時間でした✨✨一緒に行って貰った友人に感謝💕💕☆レストランサイドランチタイム10:00〜16:00(14:30L.O.)☆予約1時間半制☆予約可能時間11:00,11:30,13:30以降2022.3.25.
星評価の詳細
おけ以(おけい)
飯田橋/中華料理、餃子、中華麺(その他)

📍おけ以(@okey.gyouza)*○餃子○玉子チャーハン○ニラレバ**友達と飯田橋で晩ご飯食べた!!!なんか餃子食べたくて、おけ以っていう百名店にも選ばれてる有名な中華料理のお店へ行ってきた!!*夜の18時半くらいに行ったら待ち時間ほとんど無しでいけた!でも出る頃には待ち列できてた😳😳*何個か頼んでシェアしよってなって、餃子🥟と玉子チャーハンとニラレバ頼んだ!!!*餃子、もちっとした皮やけど羽はパリッとしてて美味しかった!!ジューシーやった!*ニラレバ、美味しかった〜!ニラは塩胡椒で味つけられてて、レバーは柔らかかった🤤*玉子チャーハン、パラパラしてて味付けはシンプルでおいしかった!!!スープはちょっと喉乾く味!**@mon_papa_mom様、ご協力ありがとうございました😊

飯田橋駅からすぐ、いつも行列を成している餃子屋さんがある。そこは【おけ以】さん。この日は焼肉食べたしお腹いっぱい!のはずが、つい先月、餃子巡りをしたばっかりに餃子熱たるもの!?がフツフツと沸き起こり...ぼっち参戦。まあ、ほとんどの皆さんは2人か4人以上。並んでいた時には、みんなで町中華でワイワイ!って感じのスタイルが多いような感じに見えたな。とにかくお値段はお安い。腹パンなのに餃子まで食べようというツワモノな私。意外と、おひとり様はご案内いただけるのが早いのです、カウンター席があるからね☆餃子飲み、とかで頼んでいる人も多かったけれど、やっぱり夜の時間帯だし、と気持ち、でウーロン茶もオーダー。もちろん、お水もくれますよ!!皆さん、かなりお待ちの方もいるなか、餃子とウーロン茶、かなりのスピードでご提供いただいた☆ありがとうございますm(。>__<。)mお酢と胡椒でいただく、タネが美味しい餃子。この価格で夜まで、だから有難いよね。今度はチャーハンもたべてみたい。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
アトリエコータ 神楽坂店(ATELIER KOHTA)
神楽坂/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、カフェ

神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。

【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ディゾン 水道橋(DIXANS)
水道橋/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ

友達と東京ドームでライブを観に行く予定があり、時間があったので、コーヒー好きの友達が勧めてくれたDIXANS水道橋店に行ってきました!カフェラテを頼んだのですが、めちゃくちゃ綺麗なラテアートで写真の撮りがいがある!綺麗すぎて少しの間見つめていました…笑

カフェ百名店お茶の水でお友達とランチ後のハシゴお仕事のつのる話があったので美味しいお店へフランス語がいっぱい武蔵小山のパティスリーpatisseriedeboncoeur(ひとつひとつ心を込めての意)の10周年を記念してできたカフェコーヒーとケーキのマリアージュをコンセプトにしたカフェディゾン(10周年の意)なんですってHPより店内には奥にテーブル席がありましたが手前にカウンター席があったのでそちらへドライフラワーがたくさんの店内大きなドライフラワーの作品が飾られている場所がレジ自分でオーダーしに行って席まで運ぶスタイル待っている間ケーキにしようかプリンにしようか珈琲にしようか大いに悩むどうしてもケーキのショーウィンドウのピスタチオのグリーンに目を奪われてしまいオーダーケーキはガトーピスターシュフレーズ¥750-しっとりもありサクサク感もありグリーンのピスタチオの美味しさとレッドのベリーな美味しさに中間のカカオも香り高く目覚めるような美味しさのケーキあとはホットコーヒーにしましたコーヒー¥400-お店のロゴ入りスリーブがついた紙カップでしたアイスだとグラスなのでホットだと紙カップなのが不思議でしたラテだとアートがあった様子次回はそれにしようお友達のアイスオレを見て色が綺麗でいいなとも思ってしまったお友達はプリンそれも美味しそうあれもこれも食べたい私←どんだけ〜⁈ゆったりした時間が流れます自宅がこれくらいフランス風に洗練されていたら居心地いいだろうなインテリアも参考にしたい美しいカフェ駅から少し歩きますが秋風を感じながらカフェにむかうのもなかなかだと思います
外部サイトで見る
星評価の詳細
パン・デ・フィロゾフ(Pain des Philosophes)
神楽坂/パン

大人気の坂の上にあるパン屋さん、【パン・デ・フィロゾフ】さん。まあ、神楽「坂」ですから坂の上か下、だよね。前に行った友人から、いつも並ぶよー!と聞いていたのでかなり身構えて訪問。閑静な住宅街に突如現れるこじんまりしたおしゃれパン屋さんはハードパンが中心に陳列されていました。バゲットって、先日訪問した惣菜バゲット屋さんも珍しかったのだけれど、ここはバゲットだけで種類がある!もう、どれにしたらいいのやら...で、1番売れている!?バゲットオリゼーを。コシヒカリの米麹を使用したバゲット、初めて見たよ。クラストの香ばしさとアミノ酸の旨味、って書かれていたけれど、確かに香ばしい。そして、多加水でクラムがもっちもちのリュスティック、圧倒的に売り場面積を占めていた推しであろうクロワッサン。もうね、夜ご飯はシチューに決まったから。ここのパンを手に取った時点で。小麦の味をしっかり感じるパンの数々。それでいて、あの立地にしてあまりお高くない価格はかなりコスパ◎。ご馳走様でした。

神楽坂横東五軒町の美味いパン屋!パン・デ・フィロゾフ!いつも行列のお店、タイミングよくそこまで並んでなかったのでパン購入シラスエフロマージュオリーブエフロマージュフィセルドゥシャンブルアルファバゲットの4種購入!生ハムとチーズ赤ワインにソーセージなどと頂きました!あまりにも美味いパンワインが止まらない!!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラテリア テオブロマ(THEOBROMA)
神楽坂/カフェ、チョコレート、アイスクリーム

神楽坂でデザートのお店を探すことに…。ググって見たら、ジェラート店がhit!友人も私もアイス🍨好きなので、そちらに決めて歩き出したのは良いのですが、何せ行き当たりばったり😅若干放浪ぎみでしたが、無事到着👍路地裏の隠れ家的…メルヘンチック😍なお店。『ジェラテリアテオブロマ』チョコレート専門店のジェラート屋さんらしいです✨店内で(テイクアウトOK)ジェラートダブルを頂きました。私の選んだフレーバーは、ジャンドウジャ(カカオとヘーゼルナッツ)といちごミルク🍓これにチョコレートが添えられて、836円(税込)クリーミーでフレーバーをしっかり味わえるジェラート。美味しかったです♪2022.3.29.(写真は3.25.)

すっかり月日が過ぎていくシリーズ...神楽坂にある【ジェラテリアテオブロマ】さんへは実は3度目の訪問。なのに1度もレビュー書いてないってどういうことよ、私_| ̄|○il||liそういえば、奥渋エリアのテオブロマさんのレビューも書いていないなあ( ̄▽ ̄;)アハハ...夏のこの日はガチ暑!外の待ちベンチもテイクアウトしたジェラートを食べている方々でいっぱい、中のお席もいっぱい...でもこの日はいつものぼっちでは無かったので、イートインで待つことに。いつもは夜来ていたから、あまり待つことなくスっと買えていて、むしろこの隠れ家っぽいエリアにものすごく沢山の若い方々が来ていることに驚き。15分くらいでお席に着けたよ。少し狭いけれど、酷暑だったから涼しい室内で食べられるだけで幸せ。・ジェラート2種をチョイス。私はマングー(マンゴー)と土日限定のチョコミント!友人はマングーとフランボワーズ。果実感たっぷりのジェラートとミルク感の中に爽やかで強すぎないミント、美味しいチョコレートを堪能できた♡いつもはシングルコーンのテイクアウトだから、やはり中でゆっくり味わうのもいいね!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
PAUL アトレ四谷店(ポール)
四ツ谷/カフェ、パン

【PAULアトレ四谷店】休日のお出かけの帰りに、友人たちと四谷でディナー。駅ビルの中にあるポールへ初訪問。グラタンをいただきました。魅力的なのがパンが食べ放題でした。トーストもできてかなり美味。またランチでも行きたいと思います。

伝統を受け継ぐフレンチベーカリーPAULどの店舗も大人気ですが、アトレ四谷の1階にあるコチラのPAULさん限定でアフタヌーンティー🫖があると聞いて、行ってきました!アフタヌーンティーは大抵予約のみの場所が多いのですが、こちらは予約なしでもok👌15時まで2名分から注文できますサンドウィッチとカヌレ、ミニサイズのシュークリームにパイ、マカロンとドリンク1杯がついて1人1500円弱というお手軽さ🎵この日も14時入店で遅めのランチを兼ねてでしたが、ちょうど良い量でした。席は店内かテラス席が選べます。この日は暑かったので店内にしましたが、内装もお洒落で落ち着いた雰囲気気候の良い時ならテラス席は更に開放感あり良さそうです🫖
外部サイトで見る
星評価の詳細
冨田書店
水道橋/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー、ビストロ、居酒屋

富田書店前にランチにも来たことのある水道橋の古民家ビストロ【冨田書店】さん。前を通るといつも賑わっているので、今回は予約しての訪問。よく水道橋に遊びに来ている大学生の息子にここのお店を教えたくて!この日の利用はカウンター。デートや女子会等、この日もおそいじかんにしたけれど、それでも満席。お通しはフレンチおでん。まずは・シャルキュトリー盛り合わせハーフ¥1390生ハムやパテ、ローストビーフなど盛モリで絶対にお得!オーダーは、せっかくだからここでしか食べられない本の再現メニュー「あの本のあのメニュー」を中心に。・ハイジのパン¥690アルプスの少女ハイジ~ラクレットチーズがこんがりのったパン・トムとジェリーのエメンタールチーズサラダ¥990ふたりが好きなエメンタールチーズを使ったサラダ!・アマゾンリリーのペンネゴルゴンゾーラ¥1290ONEPIECEに出てくる女人国の宴で出てくるパスタ!・サンジが作るジャガイモのパイユ¥890ONEPIECEに出てくる料理上手なサンジが出航した後に海上作ったパイユ!・調査兵団のジャガイモのローストとビーフステーキ¥1990進撃の巨人のオマージュメニューだけれど、やわらかなステーキにスパイシーなじゃがいものローストが後を引く美味さ!・スパゲティ・ウィズ・ミートボール¥1490ルパン三世カリオストロの城で逃走中のルパンと次元が食べた、アレ!アテに人気メニューの・ブルーチーズとナッツのハチミツ漬けスタンダードなおつまみだけど、ワインにあうよね!デザートはおすすめの・サツマイモのブリュレ¥890サツマイモほぼ半分を使っていて、焦がした表面の上に更にバニラアイスものっていて美味しい♡お店はワインも豊富で素敵なビストロ。本日のワインは¥590とソフトドリンクと同じなの★フランスやイタリアのバルはそんな感じだから海外のお客様にも親しみやすそう。再現アレンジメニューだけでなく、とにかくお料理が美味しいのが嬉しい。早速息子も友人にお店のリンクを送ったりしていたし、ここは本当にオススメ。人気のお店だから予約がマスト!ご馳走様でした。

本に出てきたあの料理を再現🦉炭火焼とワインの古民家ビストロ❤️【冨田書店】水道橋◉本に出てくるメニューを再現した料理を食べたい方📚◉ワイン大好きな方🍷毎日変わる自然派ワイン◎◉友人/カップル/しっぽりおひとり様も🙆♀️▷▷order▷▷🔸アルプスの少女ハイジのパン:690円🔸ワンピースのサンジが作るジャガイモのパイユ:890円🔸熊本県産黒毛和牛ミスジの炭火焼ステーキ:2,250円🔸白レバーの炭火焼:990円🔸ちぢみほうれん草と自家製ベーコンのクリームパスタ:1,490円🔸ぐりとぐらのカステラパンケーキ:1,090円🔸リンゴのシブースト:500円 🔹ハイジのパンこれまたシンプルなのに、おいしいのよ❤️トロトロのラクレットチーズの塩気とパンの相性がよくてたまらなく好きでした🤤🔹サンジが作るジャガイモのパイユ細く着られたじゃがいもとチーズを焼くというシンプルな一品だが、中心部はしっとりしていて、周りはカリカリになってて食感が楽しくておいしい🤤🔹熊本県産黒毛和牛ミスジの炭火焼ステーキすごく柔らかくて脂が甘くて上質😍炭火の良い香りが鼻に抜けて余韻が幸せ🤍 昭和初期の書店を建築家〝隈太一氏〟がレストランにリノベーション✨たくさんの本に囲まれて木の温もりを感じれる空間でした🌳プチ情報ね、1階トイレの手洗に使われている木の化石がパワースポットなんだって🔮 本の主人公になった気分で堪能☺️🏡店名:冨田書店🏣住所:東京都千代田区神田三崎町2-21-91F・2F🛺交通手段:水道橋駅より徒歩2分⏰営業時間:火〜日ランチ11:30〜14:30月〜日ディナー17:00〜23:00🗓定休日:なし💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥4,000〜¥5,000🪪支払方法:現金◎/カード◎/QRコード決済◎/電子マネー×
星評価の詳細
もつ焼 でん 水道橋店
水道橋/もつ焼き、焼きとん、居酒屋

-------------最近お兄さんと行ったお店がお友達に人気というのを聞いてちょっと嬉しい😊水道橋は意外と穴場多くて美味しいお店が多くて好き☺️🫶!本当はスタンドヒーローに行きたかったんだけどちょうど休みで泣いた。笑中目とか恵比寿とか(確か上野にもあるはず…)にもあるけど、やっぱりここが1番空いてる気がする…笑笑(空いてるわけではない…ベースが混んでる笑笑)ずーっと気になってたレバトロ食べれて満足…🥹!バチバチに美味しかったー🙏私調べだけど、多分あのシャリキン的なやつで飲む酒が1番酔っ払う…はぁー!いっぱい飲みに行けるのも来月でラスト…🥹!!撮り溜めしとかんと笑笑-------------@nuuuuuuinsta様、ご協力ありがとうございました😊

水道橋「もつ焼きでん」牛もつ煮込み520円、上たん1本250円、はらみ1本170円、れば1本170円、さがり1本170円、生チューハイ(生姜)450円、他。水道橋駅西口の飲み屋密集エリアにある人気店。昼過ぎから飲めるこちらは早い時間から埋まってます。最初に名物の煮込みを注文。これは箸で掴むのも難儀なほどとろとろになるまで煮込まれており、味の濃い味噌がしみてめちゃくちゃ美味しい。どこの部位かわからないほどトロトロでした。目の前で焼かれる串焼きのライブ感も楽しい。香ばしく焼かれた串はどれもかむと肉汁があふれるようなジューシーなやつでお酒が進みます。シャリ金ポカリというポカリスエットの凍った金宮焼酎割など珍しいお酒も美味しかった。
外部サイトで見る
星評価の詳細
呑める喫茶店イイジカン
市ヶ谷/カフェ、創作料理、喫茶店、ワインバー

ずっと気になっていたカフェにやっと行けました!バスク風チーズケーキ、甘さ控えめで美味しかった。自家製のレモネードは、千葉の鴨川のレモンを使っていると教えていただきました。ほのかな苦味と優しい甘さが体に沁みたぁ💫毎日いろんなことがあり少々心労気味ですが、そんな時に救ってくれるのが美味しい食べ物と大好きな友達🤝とりあえず年末まで頑張ろう。

久しぶりに訪れたのは麹町にある呑める喫茶店イイジカンさんです。お店は麹町駅と半蔵門駅からそれぞれ歩いて5分ほどの距離にあります。店内はカウンター席、テーブル席両方ありますが13席ほどです。こぢんまりとしたカフェなので1〜2人と少人数で行かれるのが良いですね。◆プリンアラモード¥1050今回はプリンアラモードがあったので注文してみました。真ん中にプリンが丸ごと1個載っています。さらに両脇にはフルーツがたっぷり飾られていて華やかですね。フルーツは伺った時はりんご、オレンジ、いちご、キウイ、バナナがありましたね。プリンは固めでカラメルも苦いので、フルーツと合わせることでさっぱりとした風味に仕上がりますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨・酒・肴 杉玉 神楽坂
神楽坂/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

神楽坂にある居酒屋「杉玉」は、本格的な日本料理が楽しめる絶好の場所です。特に寿司などの海鮮料理は新鮮で美味しいです。おすすめはホワイトハイボールと日本酒のペアリング。座敷席もあり、友達や家族と楽しいひとときを過ごせます。是非訪れてみてください。

🍴グルメ投稿【東京:神楽坂/🍣鮨・酒・肴杉玉神楽坂店】@sugidama_sushiizakayaスシローが経営する“大衆寿司居酒屋”!!毘沙門天の真向かいにある、お料理ほぼ329円の寿司居酒屋♪ランチもとってもお得で人気みたいなのですが、今回は夜に居酒屋利用で(^^)《order》--------------------------------*欲張り3貫(鮪)¥329*レバ刺しみたいな生サーモン¥439*おでんなのに天麩羅¥329*杉玉ポテトサラダ¥439(各税込)------------------------------------------さすがスシロー経営の居酒屋!お寿司が安くて美味しい(^。^)✨あと私が結構気に入ったのは大根のおでんの天麩羅〜!金沢で有名なやつだね★おでんに味染みててジューシーで旦那さんも友達もお代わりしてた(笑)ポテサラ見た目斬新だね🤣杉玉をイメージしてるんやって!私は途中から参加した為あまり写真は多くないけどみんな結構お寿司いっぱい食べたみたい!安くて美味しいからみんな満足してた♪平日なのに予約で満席だったから行きたい人は予約しとくのがおすすめだよ〜🙋♀️…………………………………………………………………【🍣鮨・酒・肴杉玉神楽坂店】▶︎@sugidama_sushiizakaya📍東京都新宿区神楽坂4-2 阿波屋ビル1F📞050-5595-3006⏰月~金:ランチ11:30~14:30:ディナー17:00~23:30土・日・祝:ランチ11:30~15:00:ディナー16:00~23:30🚃JR・地下鉄飯田橋駅より徒歩10分地下鉄牛込神楽坂駅より徒歩7分…………………………………………………………………🍴グルメ投稿🧁スイーツ・カフェ投稿👩🏻🍳おうちごはん投稿🍽食べログ相互フォロー▶︎『maaaaacky』で検索!📷垢▶︎@maaaaackky…………………………………………………………………maki【東京大阪グルメ*お家ご飯*お取り寄せ】(@makichangum)様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細