冨田書店
水道橋/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー、ビストロ、居酒屋

富田書店前にランチにも来たことのある水道橋の古民家ビストロ【冨田書店】さん。前を通るといつも賑わっているので、今回は予約しての訪問。よく水道橋に遊びに来ている大学生の息子にここのお店を教えたくて!この日の利用はカウンター。デートや女子会等、この日もおそいじかんにしたけれど、それでも満席。お通しはフレンチおでん。まずは・シャルキュトリー盛り合わせハーフ¥1390生ハムやパテ、ローストビーフなど盛モリで絶対にお得!オーダーは、せっかくだからここでしか食べられない本の再現メニュー「あの本のあのメニュー」を中心に。・ハイジのパン¥690アルプスの少女ハイジ~ラクレットチーズがこんがりのったパン・トムとジェリーのエメンタールチーズサラダ¥990ふたりが好きなエメンタールチーズを使ったサラダ!・アマゾンリリーのペンネゴルゴンゾーラ¥1290ONEPIECEに出てくる女人国の宴で出てくるパスタ!・サンジが作るジャガイモのパイユ¥890ONEPIECEに出てくる料理上手なサンジが出航した後に海上作ったパイユ!・調査兵団のジャガイモのローストとビーフステーキ¥1990進撃の巨人のオマージュメニューだけれど、やわらかなステーキにスパイシーなじゃがいものローストが後を引く美味さ!・スパゲティ・ウィズ・ミートボール¥1490ルパン三世カリオストロの城で逃走中のルパンと次元が食べた、アレ!アテに人気メニューの・ブルーチーズとナッツのハチミツ漬けスタンダードなおつまみだけど、ワインにあうよね!デザートはおすすめの・サツマイモのブリュレ¥890サツマイモほぼ半分を使っていて、焦がした表面の上に更にバニラアイスものっていて美味しい♡お店はワインも豊富で素敵なビストロ。本日のワインは¥590とソフトドリンクと同じなの★フランスやイタリアのバルはそんな感じだから海外のお客様にも親しみやすそう。再現アレンジメニューだけでなく、とにかくお料理が美味しいのが嬉しい。早速息子も友人にお店のリンクを送ったりしていたし、ここは本当にオススメ。人気のお店だから予約がマスト!ご馳走様でした。

🏷『保存』しておくと便利です☺︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume📍冨田書店/水道橋---------------------------🏷️@tomitasyoten2022🚃水道橋駅徒歩5分🕚11:30〜23:00💰¥4,000〜/1人📫東京都千代田区神田三崎町2-21-91F・2F📞050-5595-2268---------------------------外観があまりにも本屋すぎてびっくり!笑中に入るとオシャレなビストロ風🍷本の中のメニューが食べれらる夢のようなお店。ルパン三世のカリオストロの城が好きだったので、ミートボールパスタをチョイス‼︎🍝トムとジェリーのサラダや進撃の巨人の肉とか、ハリーポッターのシェパードパイとか好き😂まず、メニューの絵本を開くときワクワクする📕炭火焼き肉も柔らかくて本当に美味しかった…ワインとの最高すぎる組み合わせ🥩🍷---------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️
星評価の詳細
メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(maison de la Bourgogne)
飯田橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ食べログでお一人様のランチ予約ができました夜しか受け付けてないところが多い中とてもありがたい平日の11時半予約で席のみの予約明るい席をお願いしたらテラスの明るい赤をご用意してくださっていました素晴らしい!ランチのコースがあったのでそちらに前菜は前菜さつまいものブルテポタージュスープのことアーモンドが浮いていてベーコンものっていまして塩味がとても良きボリュームあるクリーミーなスープでしたフランス料理はあまり食べた事がないのですがとても美味しいにしんのマリネもあり迷いましたどんな形でどんな量ででてくるかわからなかったけど他の方の運ばれてくるのを見たらこちらの方が良かったと思いましたニョッキのカルボナーラ仕立てカルボナーラは好きなのでオーダーしました一口いただくとあつあつで美味しいフランス料理だからソースの華やかさにはうっとりしますね以外にもボリュームがありましたここでにしんのマリネを選んでおくべきだったと後悔クリーミー+クリーミー+ニョッキの重さがきました私は少し耳の聴こえが良くないのでタブレットの写真か文字表記のメニューがあったら助かるなぁと思いましたメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ東京都新宿区神楽坂3-6-5

飯田橋駅から徒歩6分程度。少し裏路地入った所にお店を構えています。店構えは正にパリにあるビストロそのもの。テラス席もあって、色使いも落ち着いたモノトーンやアクセントに赤のソファー、、、素敵な空間です。本日は予約無しでディナーのオープン時間18:00に行きましたが、その時間には入れず19:00ならばと言う事で、他喫茶店で時間を潰してから再訪しました。入ると声掛けが、「ボンジュール!」。フランス人のサービスマンが気さくに声を掛けてくれる。本にフランスに来たかの様な錯覚に陥ってしまうところも、非日常を感じさせてくれますね^^〜本日のオーダー〜・フライ卵、アスパラ、生ハム、パルミジャーノのエムルション·1,800-・新玉ねぎのヴェルテー¥1,600-・エスカルゴのブルゴーニュ風¥2,000-・キノコのブリオッシュクリスピーベーコン·2,600-・カツオのたたき、ビーツと枝豆¥2,800-・牛ハラミ野菜のローストブルーチーズソース·3,800-特にオススメは、エスカルゴとキノコのブリオッシュ。エスカルゴは至ってシンプル。だからこそ品質の高さが勝負となるが、ここのは本当に鮮度が高い!これこそ真のブルゴーニュ地方で出される、エスカルゴです!ブリオッシュは見た目結構ボリューミー。バターの甘味感じる、トーストされたブリオッシユに沢山のキノコのソテーと酸味のあるソース。これがありそうで、今まで出会っていなかった味で絶品。是非どちらも食べてみて★この日はたまたまなのか、周りのお客様もフランス人の方だったり、日本人だけどフランス語で会話をする方などがいて、もう気分はフランスでした。WWww味も雰囲気もとても良いので、デート使いでも絶対に間違いはありませんよ^^ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
サーモンnoodle3.0
神楽坂/ラーメン、フレンチ、創作料理

🪧サーモンnoodle3.0@東京/神楽坂𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄▷@salmon.noodle3.0~ordermenu~☑︎白サーモン(人気No,1)☑︎サーモン飯(ランチセットで150円)神楽坂の住宅街にあるオシャレなラーメン屋さん✨店内は落ち着いた雰囲気で、6割女性でした!サインも沢山ありました✍︎平打ち麺はモチモチで、サーモンの濃厚とスープと合う!(麺は細麺、平打ち選べます)初めてフレンチ×ラーメンを食べましたが、最高の組み合わせでした˘͈ᵕ˘͈サーモン飯はラーメンと一緒に食べても良し👌🏻美味しすきてスープも全部飲み干してしまいました🐮バケットをつけて食べるのもアリです🥖内装もオシャレでデートにもおすすめ⸜❤︎⸝

【サーモンnoodle3.0】訪問日2023/9/30最寄り神楽坂神楽坂のオシャレラーメンを食べに行きました!ここはフレンチのシェフが修行して開業したラーメン屋さんで何もかもがとってもオシャレなんです!!店内も綺麗なので女性も多くデートにオススメです!私が頼んだのは白サーモン。サーモン風味豊かなクリーミースープに人参のエスプーマがとってもよく合います!平打ち麺がパスタのような味わいにしてくれてもちもちで美味しいです!!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル・クロ・モンマルトル(Le Clos Montmartre)
飯田橋/フレンチ、ビストロ

【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.65💰1人1万円くらい🚶♀️飯田橋駅から徒歩5分神楽坂通りを脇に入った家庭的なビストロ🇫🇷お客さまに紹介頂き初訪問✨落ち着いたどこか暖く居心地良き店内🙆♀️アラカルトもありましたがビジネス活用だったのでコースを選択🍽お酒メインになりそうだったので1番リーズナブルな5,600円のコースを選択…それでもアミューズ、前菜、スープ、主菜、デザートの5品。かなりなボリュームで腹パンよ😇主菜はもちろんたけど、2枚目と3枚目の鶏レバーパテとキッシュが相当美味しかった❣️下手したら主菜よりも美味しかったかも🤣食事は全体的にリーズナブルかも使いやすくてオススメだよ🇫🇷

神楽坂の『ル・クロ・モンマルトル』に行ってきました♪写真は最後のデザートのみですが、この日はメインの選べるコースを注文✔︎安すぎず高すぎず、店内の雰囲気はアットホームなので、ちょっとしたお祝いに使えそうです🥂✨
星評価の詳細
カルボナーラ専門店 ハセガワ(HASEGAWA)
飯田橋/パスタ、イタリアン、ワインバー

生クリームを使わない本格カルボナーラの専門店!濃厚なチーズと卵の風味がもちもちのパスタによく絡んで、絶妙です!カルボナーラ大好きなんで、ここはリピート確定です!

カルボナーラ専門店ハセガワ/神楽坂神楽坂駅より徒歩8分飯田橋駅より徒歩7分気になってお店カルボナーラ専門店のハセガワへ行ってきました。お店は地下1Fにあります。階段を降りだ先が店舗入口でした。お昼前に伺ったら待たずに入店その後続々と列ができており人気店なのがうかがえます。今回食べたのはこちら💁♂️◆王道ベーコンカルボナーラ生クリーム不使用の卵とチーズのみとのことで商品名どおり王道のカルボナーラですね!ベーコンは分厚くカリカリに焼かれており食べ応えあり塩味も👍ソースについては個人的にはもう少し塩が効いた方が良いかなと思いました。生クリームが入らない分クリーミーなカルボナーラというよりはさっぱりとした味のカルボナーラで好みが分かれると思います!見た目がおしゃれで価格もお手頃なので人気なのかと思いました。ランチはサラダもついてます🥗
星評価の詳細
あかぎカフェ
神楽坂/パスタ、カフェ

あかぎカフェにお邪魔しました。神楽坂の赤城神社境内にあるカフェです。飯田橋駅から神楽坂駅に向かって坂を2回登って神社へお参り。参拝ついでにちょっと休憩で、ケーキセットを頼みました。日曜の15時くらいでしたが、並ばずにすぐ入れました。日替わりのケーキとドリンクで1000円未満で愉しめます。(今回はチーズケーキとハーブティー)お食事も本格的なイタリアンが楽しめるそうなので、今度はお食事でも行きたいです。

東京都新宿区赤城元町。あかぎカフェは赤城神社の境内にあります。最寄駅は神楽坂駅、1番出口から徒歩1分のところにあります。この日珍しく徒歩で参拝したのですが、車で参拝しても境内に車を止めることは可能な様です。赤城神社は平成22年に完成した改修工事でスタイリッシュな姿に生まれ変わりました。その赤城神社の境内、社務所の横にあかぎカフェがあります。参拝の際の休憩だけでなく、夜は赤城神社のライトアップを楽しみながら利用できるそうです。夜も楽しみです
外部サイトで見る
星評価の詳細
とびうし
飯田橋/ステーキ、焼肉、バル・バール

飯田橋にある【とびうし】さんを訪問。以前、別の店舗だった際にも来たことのある場所、時の過ぎゆく速さに驚愕...この日いただいたのは、①前菜三種盛り②プラチナローストユッケ③名物ねぎたん巾着④和牛三種盛り⑤ヘレ飯(イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄)※三種からお一つお選びください。⑥テールスープ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆キムチとナムルの盛り合わせは、白菜キムチ、トマト、もやしナムル。ユッケはトリュフやウニ、イクラ、芽ネギが飾られて綺麗。名物のねぎたん巾着はスタッフさんが焼いてくれたよ。たん巾着の中にもねぎがどっさり!和牛3種盛りはシンシン、ザブトン、ミスジ。ケーキ型で現れたお肉は女子ウケ間違いなし!!私の中ではシンシンがいちばん好みだった(*´艸`)ヘレ飯は好きなのを選ぶことができたよ☆〆のテールスープは優しいお味。ドリンクはソフトドリンクで¥660~だから、約¥10000/1人あたりで個室で楽しめるのはいいね♡ご馳走様でした

今回は、「とびうしコース」を頂きました。飲み放題付きなのがうれしい。まずは、生ビールで乾杯した後に、コースのスタートです。【前菜】ナムル、白菜キムチ、蓮根のナムル?・・・いずれもさっぱりとしています。キムチは、焼肉の合間に食べるようにとっておきました。【菜物】季節のサラダドレッシングが優しい味です。肉をこれから食べていくのに、胃腸が整いますね。【牛舌】いきなりユニークな物が登場しました。「名物ねぎたん巾着」タン料理なのですが、ニラみたいなもので十字に縛っています。中は何だろう?ねぎたん巾着は、女性スタッフさんが焼いてくれます。焼き方にコツがあるようです。タレは3種用意されています。タンなので、すだちソースで頂きます。焼きあがって、いざ実食・・・中は、ネギでした。しかもたっぷりで美味い!実にヘルシー・・タン自体もヘルシーなのに、ネギたっぷりにより、よりヘルシーさが増します。【塩焼】塩焼の特上ハラミです。ハラミは、タレが食べることが多いので、新鮮でした。タンの次にハラミ・・・私の中での焼肉食べスタイルの王道をいっているようです。違うのは・・塩焼ということ。食べてみると・・・美味いことには変わりありません。【タレ焼】タレ焼のお肉はザブトンです。卵が出てきたので、当然のごとくすき焼き風に食べます。ザブトンから適度な香りがたまりませんね。良い具合に焼きあがってきました。器に少しよそられたご飯とともに食べます。ご飯をお肉で挟むようにして食べてみました。美味い!肉汁の旨味がご飯に染み入り、たまらないです。サブトンは、美味いですね。サシと赤身の匙加減が最高です。またまた、インスタ映えしそうな肉の登場です。【塩焼】肉の巻き方が、バラの花びらのようですね。イチボ、カメノコ、ミスジです。どれもたまらん部位ですね。ではイチボから焼いていきます。こげないようにさっと焼きます。少したたんで、塩焼きなので、皿に添えられていたワサビを少し載せて食べました。サシの脂とワサビの絡み具合がうれしい!美味い!!カメノコです。こちらもさっそ焼くのがコツのようです。カメノコは、あまり食べられない部位ですね。でも、赤身肉で美味しい。