冨田書店
水道橋/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー、ビストロ、居酒屋

富田書店前にランチにも来たことのある水道橋の古民家ビストロ【冨田書店】さん。前を通るといつも賑わっているので、今回は予約しての訪問。よく水道橋に遊びに来ている大学生の息子にここのお店を教えたくて!この日の利用はカウンター。デートや女子会等、この日もおそいじかんにしたけれど、それでも満席。お通しはフレンチおでん。まずは・シャルキュトリー盛り合わせハーフ¥1390生ハムやパテ、ローストビーフなど盛モリで絶対にお得!オーダーは、せっかくだからここでしか食べられない本の再現メニュー「あの本のあのメニュー」を中心に。・ハイジのパン¥690アルプスの少女ハイジ~ラクレットチーズがこんがりのったパン・トムとジェリーのエメンタールチーズサラダ¥990ふたりが好きなエメンタールチーズを使ったサラダ!・アマゾンリリーのペンネゴルゴンゾーラ¥1290ONEPIECEに出てくる女人国の宴で出てくるパスタ!・サンジが作るジャガイモのパイユ¥890ONEPIECEに出てくる料理上手なサンジが出航した後に海上作ったパイユ!・調査兵団のジャガイモのローストとビーフステーキ¥1990進撃の巨人のオマージュメニューだけれど、やわらかなステーキにスパイシーなじゃがいものローストが後を引く美味さ!・スパゲティ・ウィズ・ミートボール¥1490ルパン三世カリオストロの城で逃走中のルパンと次元が食べた、アレ!アテに人気メニューの・ブルーチーズとナッツのハチミツ漬けスタンダードなおつまみだけど、ワインにあうよね!デザートはおすすめの・サツマイモのブリュレ¥890サツマイモほぼ半分を使っていて、焦がした表面の上に更にバニラアイスものっていて美味しい♡お店はワインも豊富で素敵なビストロ。本日のワインは¥590とソフトドリンクと同じなの★フランスやイタリアのバルはそんな感じだから海外のお客様にも親しみやすそう。再現アレンジメニューだけでなく、とにかくお料理が美味しいのが嬉しい。早速息子も友人にお店のリンクを送ったりしていたし、ここは本当にオススメ。人気のお店だから予約がマスト!ご馳走様でした。

🏷『保存』しておくと便利です☺︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume📍冨田書店/水道橋---------------------------🏷️@tomitasyoten2022🚃水道橋駅徒歩5分🕚11:30〜23:00💰¥4,000〜/1人📫東京都千代田区神田三崎町2-21-91F・2F📞050-5595-2268---------------------------外観があまりにも本屋すぎてびっくり!笑中に入るとオシャレなビストロ風🍷本の中のメニューが食べれらる夢のようなお店。ルパン三世のカリオストロの城が好きだったので、ミートボールパスタをチョイス‼︎🍝トムとジェリーのサラダや進撃の巨人の肉とか、ハリーポッターのシェパードパイとか好き😂まず、メニューの絵本を開くときワクワクする📕炭火焼き肉も柔らかくて本当に美味しかった…ワインとの最高すぎる組み合わせ🥩🍷---------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️
星評価の詳細
メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(maison de la Bourgogne)
飯田橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ食べログでお一人様のランチ予約ができました夜しか受け付けてないところが多い中とてもありがたい平日の11時半予約で席のみの予約明るい席をお願いしたらテラスの明るい赤をご用意してくださっていました素晴らしい!ランチのコースがあったのでそちらに前菜は前菜さつまいものブルテポタージュスープのことアーモンドが浮いていてベーコンものっていまして塩味がとても良きボリュームあるクリーミーなスープでしたフランス料理はあまり食べた事がないのですがとても美味しいにしんのマリネもあり迷いましたどんな形でどんな量ででてくるかわからなかったけど他の方の運ばれてくるのを見たらこちらの方が良かったと思いましたニョッキのカルボナーラ仕立てカルボナーラは好きなのでオーダーしました一口いただくとあつあつで美味しいフランス料理だからソースの華やかさにはうっとりしますね以外にもボリュームがありましたここでにしんのマリネを選んでおくべきだったと後悔クリーミー+クリーミー+ニョッキの重さがきました私は少し耳の聴こえが良くないのでタブレットの写真か文字表記のメニューがあったら助かるなぁと思いましたメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ東京都新宿区神楽坂3-6-5

飯田橋駅から徒歩6分程度。少し裏路地入った所にお店を構えています。店構えは正にパリにあるビストロそのもの。テラス席もあって、色使いも落ち着いたモノトーンやアクセントに赤のソファー、、、素敵な空間です。本日は予約無しでディナーのオープン時間18:00に行きましたが、その時間には入れず19:00ならばと言う事で、他喫茶店で時間を潰してから再訪しました。入ると声掛けが、「ボンジュール!」。フランス人のサービスマンが気さくに声を掛けてくれる。本にフランスに来たかの様な錯覚に陥ってしまうところも、非日常を感じさせてくれますね^^〜本日のオーダー〜・フライ卵、アスパラ、生ハム、パルミジャーノのエムルション·1,800-・新玉ねぎのヴェルテー¥1,600-・エスカルゴのブルゴーニュ風¥2,000-・キノコのブリオッシュクリスピーベーコン·2,600-・カツオのたたき、ビーツと枝豆¥2,800-・牛ハラミ野菜のローストブルーチーズソース·3,800-特にオススメは、エスカルゴとキノコのブリオッシュ。エスカルゴは至ってシンプル。だからこそ品質の高さが勝負となるが、ここのは本当に鮮度が高い!これこそ真のブルゴーニュ地方で出される、エスカルゴです!ブリオッシュは見た目結構ボリューミー。バターの甘味感じる、トーストされたブリオッシユに沢山のキノコのソテーと酸味のあるソース。これがありそうで、今まで出会っていなかった味で絶品。是非どちらも食べてみて★この日はたまたまなのか、周りのお客様もフランス人の方だったり、日本人だけどフランス語で会話をする方などがいて、もう気分はフランスでした。WWww味も雰囲気もとても良いので、デート使いでも絶対に間違いはありませんよ^^ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
呑める喫茶店イイジカン
市ヶ谷/カフェ、創作料理、喫茶店、ワインバー

久しぶりに訪れたのは麹町にある呑める喫茶店イイジカンさんです。お店は麹町駅と半蔵門駅からそれぞれ歩いて5分ほどの距離にあります。店内はカウンター席、テーブル席両方ありますが13席ほどです。こぢんまりとしたカフェなので1〜2人と少人数で行かれるのが良いですね。◆プリンアラモード¥1050今回はプリンアラモードがあったので注文してみました。真ん中にプリンが丸ごと1個載っています。さらに両脇にはフルーツがたっぷり飾られていて華やかですね。フルーツは伺った時はりんご、オレンジ、いちご、キウイ、バナナがありましたね。プリンは固めでカラメルも苦いので、フルーツと合わせることでさっぱりとした風味に仕上がりますね。

⌇イイジカン⌇クラシックプリンとカフェラテ固めプリンの上に滑らかなホイップクリーム〜🥣カラメルはサラサラ〜の苦めタイプ、プリンのモチっと相性良🤎ホイップも甘すぎなくて美味しかった〜(◠‿◠)呑める喫茶店だからワインとかも置いてあって、、これは夜も行くしかない…🍷プリン巡りもしたいな〜相方募集しようかな🍮@_uuka.49さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カルボナーラ専門店 ハセガワ(HASEGAWA)
飯田橋/パスタ、イタリアン、ワインバー

生クリームを使わない本格カルボナーラの専門店!濃厚なチーズと卵の風味がもちもちのパスタによく絡んで、絶妙です!カルボナーラ大好きなんで、ここはリピート確定です!

カルボナーラ専門店ハセガワ/神楽坂神楽坂駅より徒歩8分飯田橋駅より徒歩7分気になってお店カルボナーラ専門店のハセガワへ行ってきました。お店は地下1Fにあります。階段を降りだ先が店舗入口でした。お昼前に伺ったら待たずに入店その後続々と列ができており人気店なのがうかがえます。今回食べたのはこちら💁♂️◆王道ベーコンカルボナーラ生クリーム不使用の卵とチーズのみとのことで商品名どおり王道のカルボナーラですね!ベーコンは分厚くカリカリに焼かれており食べ応えあり塩味も👍ソースについては個人的にはもう少し塩が効いた方が良いかなと思いました。生クリームが入らない分クリーミーなカルボナーラというよりはさっぱりとした味のカルボナーラで好みが分かれると思います!見た目がおしゃれで価格もお手頃なので人気なのかと思いました。ランチはサラダもついてます🥗
星評価の詳細
ベルトラン ラーシェ ル ブルターニュ カグラザカ(bertrand larcher le bretagne kagurazaka【旧店名】ル ブルターニュ バー ア シードル レストラン)
飯田橋/フレンチ、ビストロ、クレープ、ワインバー

バルで夕飯を済ませて軽く飲むために来ました!隠れ家チックでシャレなお店!珍しい蕎麦ウイスキーハイボールを頼み奥さんはシードルを注文つまみはドライフルーツ!ゆったりと飲めてとても良い空間軽く飲むには最高ですね!ドライフルーツは房付き干し葡萄と無花果と杏!これまた美味い!

神楽坂でご紹介したこちらのお店。シードルやガレットを中心としたメニューですが、こちらの写真のようなしっかりとしたフレンチメニューもいただけるんです。・こちらは「オナガダイのポワレ」。2人分の大きさで5800円。半分ずつに盛り付けてくださるので、写真は1名分の大きさです。・ふっくらと焼き上がったオナガダイに3種のナスのグリルが盛り付けられています。生のりの風味を効かせたソースでいただくとこっくりとしたコクのある味になり噛みしめるようにいただきました♡・古民家をリノベーションしたお店なので、とても落ち着いた雰囲気の中お食事をいただけます。カウンターもあるので、ふらりと1人で立ち寄りバーとしても伺えるお店です。・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
神楽坂ワイン食堂 ビストロ Entraide(アントレイド)
飯田橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

神楽坂にある、アントレイドワインが種類豊富に揃ったビストロです。今回はコースで予約しました。前菜やメインが選べるプリフィクスコースです。もうここは何より、お通しとしてでてくるパンが天才すぎる。ふわっふわしゅわしゅわなクリームチーズをつけて食べるんですが、もうずっと食べたくなる。毎日食べたいワインはボトルで持ち込みも可能です!日替わりメニューのプリフィクスコース4,180円税込

【神楽坂】ビストロの看板にこんな魅力的な文字が!!レストランでパンが出てきて、わぁー美味しい♪このパン売ってないんですか?なんて経験、一度はあるのでは無いでしょうか?ビストロのパン♡しかも10時から開いていると言うのも嬉しい♪こちらのお店には行ったことはないのですが、お買い物客が混雑する前にサッと買いに行ってきました。ズッシリモッチリとしたパンの上に野菜色々のったフォッカッチャ。お焦げが多いのが気になりましたが、重量感あって食べ応えもあり、パン生地がもちもちとしていて美味しかったです。_テイクアウト_テイクアウト_テイクアウト
星評価の詳細
焼肉 しんうち 神楽坂
飯田橋/焼肉、ホルモン、ワインバー

神楽坂にある個室焼肉店の焼肉しんうち神楽坂。全室個室でゆっくりと焼肉を楽しめるお店です。今回は中庭が見える開放感ある個室でした。(火を消すとちょっと寒い)黒毛和牛のタンやハラミは芝浦市場から直接買い付けているとのこと。特においしかった肉類はレアステーキユッケ、特上レバー、厚切り上ハラミ、カルビですね。価格相応の美味しさはありますが、上ハラミは旨味も濃くて肉汁たっぷり。普通のカルビもしっかりとした肉質で脂身と赤身のバランスも良かったです。カレーや冷麺などサブメニューも充実していますし美味しいです。特徴ある焼肉店が乱立する時代ですので、突出したメニューがないのが残念。価格もそれなりですので。なによりこの雰囲気でゆっくり焼肉をいただけるのは嬉しいです。ただ隣の声もまぁまぁ聞こえるので大声では話せませんね。(仲間内で使うのには合わないかもです)

『焼肉しんうち神楽坂』①@yakiniku_shinuchi@shokaneisi全室個室でめちゃ綺麗🥺今回も王子(@hormone_mania)特別コース🥩😘【おまかせコース🤴🥩飲み放題🍻】⭐️ナムル⭐️玉ハツ刺し🥚🌟コブ刺しとうとうお店で出てきてしまった🫣⭐️黒毛和牛タン⭐️厚切りハツ⭐️サラダ🥗ハツが最近好きです😘まりかちゃん(@_galinkin)焼いてくれてありがとう🥩❤️🔥可愛い子ばっかりで楽しかった😍❤️@keikeikei.1228様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細