ミスター・ギョーザ
吉祥院/からあげ、餃子、ラーメン

旅行帰りにふらっとよったこちらのお店「ミスター・ギョーザ」さん地元で愛されるアットホームな雰囲気のあるお店で、内装はシンプルで、座席数も限られていますが、スタッフの親しみやすい接客が魅力今回頼んだものは「ギョーザ」「きゅうりの丸漬け」「唐揚げ」この「きゅうりの丸漬け」が暑い夏にぴったりさっぱりな味わいでいくらでも食べられる頼んだ瞬間すぐ出てきて、合計3は頼んだかな?箸休めにちょうど良いね!そして「ギョーザ」パリッとした食感とモチモチした食感のバランスが絶妙で、焼き目の香ばしさが食欲をそそられるなかの餡は肉汁たっぷりで、キャベツやニラのシャキシャキ感が楽しめました味付けはシンプルで、素材の旨味が引き立っているね卓上にあるタレで頂きます!醤油ベースに酢とラー油を好みで加えるスタイル「ギョーザ」との相性が抜群で、タレが餡の風味をさらに引き立ててたよその他にも唐揚げも頼んだよ唐揚げは衣が薄くてパリパリ中のもも肉がもっちりジューシー!1つでもボリューム満点で食べ応えあるね◎リーズナブルな価格で頂けるのも魅力的「ミスター・ギョーザ」さんは手頃な価格で本格的な餃子を楽しめるお店だから地元民に愛されているんだね!暖かみのあるサービスと美味しい餃子が魅力でした初めて訪れる方でも、満足すること間違いなし!この日も17:00くらいに入店しましたが、続々と仕事を終えたサラリーマン、主婦、学生であっという間に満席でした!窓口ではお持ち帰りのお客さんがずらっとちょっとした手土産にも良いね!ぜひ行ってみてね♪♪

🧸くまうまログ3.8🧸お花見の合間に「ミスターギョーザ」で餃子をサクッと頂きました🥟ごまだれに付けて食べるのがオススメで、めっちゃくまうまーでした🙏間違いなく京都で1番の餃子です👍#🥟
外部サイトで見る
星評価の詳細
鳥せい 本店(とりせい)
伏見/焼鳥、居酒屋、定食・食堂

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀伏見の鳥の名店🐔コケッ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆鳥せい𓊇♡京都♥伏見♡📋mypick・聖コース♡この日は大好きな先輩達とお疲れ様会(><)♡りかこさんと0次回した後合流したよ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡今回のお店は銘酒「神聖」を醸す『山本本家』の蔵を改装した老舗居酒屋『鳥せい本店』(՞.̫.՞)♡どっしりとした風格漂う蔵座敷の個室に案内してもらったよ.ᐟ.ᐟ千と千尋の神隠しの「オクサレ様」みたいなお面があった(º^º;)♡私はアルコール飲めない人なので私は飲んでいないのですがこの日みんなが注文していたのが「蔵出し原酒」𖤐̖́-メニューには「原酒」としか記載されていませんが火入れ(加熱殺菌)をしていない「生原酒」なんだって(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)アルコール度数は原酒らしく18.5%なのでくれぐれも飲み過ぎにはご注意(;ᐛ)アセアセ♡酒好きの人にお勧めなのが日本酒ベースの「サワー」と「カクテル」もありました(*'ᵕ')☆♡●八寸●とりスープ●串焼き(上身、心ぞう、ミンチ、れんこん肉詰)●サラダ●串焼き(ささみ、豚バラ、アスパラベーコン)●小鍋●やさい焼き(白ねぎ、青唐、しいたけ)●御飯、みそ汁、香物●デザートというコース内容でしたΨ('ч'☆)♡「鴨ロース」は低温で煮込まれしっとりした食感ながらも濃厚な味わい><♡調べてみたら焼鳥のタレには山本本店の「神聖」がたっぷりと使われているんだって(˘͈ᵕ˘͈)💛濃厚でコクのある甘辛いタレがたっぷりかかった串をガブリとやって「蔵出し生原酒」をクイッと飲む⸜♡⸝私がアルコール耐性あったらやってみたかった〜笑♡居酒屋として充分すぎるポテンシャルの『鳥せい本店』大好きな先輩たちととっても楽しい時間を過ごせて「この仕事をこの環境でできて良かった〜!!明日からも頑張ろう〜!!だいすき〜🥹🫶🏻️💓」ってなった会でした-̗̀♡̖́-♡店名:鳥せい

秘伝のタレで食べる焼き鳥美味しすぎる😆✨✨京都伏見桃山鳥せい本店銘酒神聖の蔵元創業340年の老舗蔵元直営の焼き鳥屋さん築100年の酒蔵を改装した趣のあるお店
星評価の詳細
月の蔵人(つきのくらびと)
伏見/割烹・小料理、ダイニングバー、日本酒バー、居酒屋

【月の蔵人】京阪電車中書島駅に集合して、伏見港周辺を観光。1時間程散策した後、お楽しみのランチ。月の蔵人へ。月桂冠によって建築された酒蔵を、改装した日本酒レストラン。月桂冠が醸する旬の日本酒と名物の大吟醸鍋や自家製のお豆腐など、お酒に合うお料理があります。お豆腐はおかわりできるのですが、この日は観光後の遅めのランチで、品切れでした。早めの時間のランチをおすすめします。所在地〒612-8047京都府京都市伏見区上油掛町185-1アクセス京阪本線「伏見桃山駅」より徒歩6分近鉄京都線「桃山御陵前駅」より徒歩9分営業時間〔お昼の営業〕11:00~15:00〔夜の営業〕月曜日~金曜日17:00~22:00土曜日・日曜日・祝日16:00~22:00

地元に帰省した際にランチでお邪魔しました。メニューが多くて迷いましたが、鯛のひつまぶしを注文。そのままでも良し、お茶漬けにしても良しで、ボリュームももちろんですが、味は文句なしのコスパ最強です✌️機会があればぜひ!
外部サイトで見る
星評価の詳細
頑固麺
深草/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺

京都市伏見区にある[頑固麺]さんロードサイドからでも良く見える、黒い背景に金色の屋号が描かれた看板が目印です店頭にある券売機で食券を購入してから入店するシステムいつも長い行列の出来るこちらのお店ですがこの日は平日のラストオーダー直前にお伺いした事もありスムーズに入店店内の赤く塗られた壁に描かれた手描きの"ジミ・ヘンドリックス"がカッコいいですね~😍レギュラーメニューを食すつもりでしたが、横に貼られた限定メニューについ目を奪われてしまい今回頂いたのはこちら💁♂️『炭火焼豚鶏醤油つけ麺』1300円大きなチャーシューがのせられた丼と具材たっぷりのつけ汁が着丼早速頂きましょう‼️羅臼昆布のだしに浸かった麺屋棣鄂さん謹製の多加水平打ち麺そのまま食べるとつるりと喉越し良く、昆布の旨味と塩ダレの風味や麺そのものの味が楽しめます😋ワンタンの皮やほうれん草、刻みあげやネギなどが入って具沢山のつけ汁薫香と共に魚介を感じるサラリとした口当たり✨✨炭火で焼きあげられた焼豚は歯応えも良く、鼻から抜ける香りが薫香が堪りませんね~噛むほど肉の旨味が口いっぱいに広がります🥰頑固麺さんは2013年9月26日にこの地で開業され、昨年10周年を迎えられました👏ラーメン激戦区と名高い伏見にあり、連日長い行列が出来る有名店身体を酷使するお仕事ですので沢山ご苦労も経験されたと思いますが、今や京都を代表するラーメン屋さんです岡部店主10周年おめでとうございます‼️記念のNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊是非ファンを虜にする濃厚鶏豚骨スープのラーメンや様々な限定麺などの独創的なラーメンを食べに行ってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー頑固麺📍京都市伏見区深草西浦町6-62キャッスル深草1F【営業時間】11:00-14:00月曜定休

🧸くまログ3.9🧸久しぶりに「頑固麺」へ🍜くまけんが大好きなラーメン屋さんです🍜注文は濃厚醤油とりとんこつにしました🙏とりとんこつはかなり濃厚で、めっちゃくまうまーでした🐻🐷
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る