星評価の詳細
京都離宮 おだしとだしまき
伏見/懐石・会席料理、京料理、和食(その他)

『京都離宮おだしとだしまき』京都城南宮の近くのお出汁の体験型テーマパーク🎡ODASHI×KYOTORIKYU注文したメニュー〇だしまきご膳と釜たきご飯¥2000まずは出汁の飲み比べから始まる✨・離宮のおだし・かつおだし・あごだし・京さわらだし飲み比べして好みのお出汁でだし巻き卵を作ってくれる私は離宮のお出汁にしました☺️目の前で釜たきご飯ぐつぐつしてくるとご飯のいい香りが!ご膳には・前菜5つ・お出汁料理2つ・小鉢2つ・そしてだし巻き卵どれも美味しいんだけどお出汁料理の小蕪煮が美味しかった🥰💕そして肝心のだし巻きなんだけど飲み比べで飲んだ味よりもしっかり目にお出汁を感じることができて想像してたよりも美味しかった✨もちろん、釜たきご飯との相性はよくて炊き立てご飯っていいなぁって改めて思ったしおこげも美味しかった!こちらは予約をおススメします予約じゃない当日受付もあるけど少ししか枠がないので当日枠で行った私たちは10時くらいにお店に着いたけど13時30分の枠💡お客様のお食事時間にもよるので時間は少し早くなったりします早くなる時は電話で連絡いただけます!*****************●店名●京都離宮おだしとだしまき●場所●京都市伏見区中島鳥羽離宮町45●予算:参考程度●昼2000-2999円**********************************

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋコスパ高めモーニング🥚ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆京都離宮おだしとだしまき𓊇♡京都❤︎竹田♡📋mypick!・だし巻き御膳と釜炊きご飯♡京都南インターの城南宮近く“見て、食べて、買える”出汁のテーマパーク「京都離宮~おだしとだしまき~」2022年8月8日オープン!日本家屋を改装した広々空間では出汁の魅力やレシピ和食に関して学べるスペースが完備(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)出汁パックやお弁当など持ち帰りテイクアウトお出汁と出し巻きの御膳が食せるイートインスペースなど様々な出汁文化を体感きでる新提案型おだし専門店です𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧そんなお店にモーニングしに行ってきたよ(˘͈ᵕ˘͈)♡国道1号線沿い京都南インターを大阪方面に超えて見えてくる「美ね寅」の駐車場に入ると奥にお店が見えてきますꕤ︎︎·͜·︎︎竹田駅からは少し離れているから行きはタクシーで行ったけどタクシーだとすぐ着いた(ˇωˇ)運営会社は「美ね寅」と同じです(˶ˊᵕˋ˵)大きな日本家屋を改装して再建されています⋆⸜♡⸝⋆オープン10分前に行ったけど既に2組待ち!さらにその前に予約2組いたからギリギリ1巡目で入れた-̗̀𖤐入り口に入ると木の温もり感じるスタイリッシュ空間✧·˚⌖.꙳奥の厨房では職人さんがだし巻きを巻いている様子も見えます⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡店内奥にはイートインスペースもありここで作り立てのだしまきと釜たきご飯のご膳がいただけます•*¨*•.¸¸☆イートインスペースはテーブル席に個室席など合計24席洗練され落ち着いた雰囲気ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ちなみに1巡目に入れたから良かったけれど2巡目は1巡目が終わってからはいるため2時間くらい待たされるっぽい…(ˆ꒳ˆ;)なので1巡目に来ないと必然的にランチになってしまう(´;ω;`)♡席に着くとメニューは1つ「だし巻き御膳と釜炊きご飯」·͜·♡まずは4種類の出汁の試飲からスタート^.ˬ.^定番の離宮のおだしに京さわら、あごだし、かつおだし(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)出汁の飲み比べをすると違いが歴然⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*
外部サイトで見る
星評価の詳細
いづ松(いづまつ)
京都駅八条口/寿司

今日のランチは【いづ松】東福寺駅近の昔からの京寿司屋さん盛り合わせ(¥1500)と鯖寿司(¥1500)を注文🍣酢飯は酸っぱすぎず甘すぎずちょうどよい塩梅鯖は脂がほんのりのってて食べやす区て美味しい。盛り合わせの鱧の箱寿司は京都ならではかな。淡白な味だけど、うまみがあって煮詰めがほんのりあまい。握り寿司はまあまあ。店長さんがいい人でにこにこきさくに話してくれる。良いお店。

【京都・いづ松】●東福寺や泉湧寺に参拝されたときにぜひ寄って頂きたい、老舗の寿司屋🍣「いづ松」さんです。●東福寺の地で、70年以上、地元の方々や観光客に❤️愛されてきた名店🏬で、🐟鯖寿司発祥の祇園の地にある「いづう」暖簾分けとして、戦後、この地で開業スタートしました♪♪☆●お店🏬の中は、何故かカウンター席💺は無く、小上がりと席とテーブル席Onlyの昔ながらの情緒溢れる風情ある佇まいです。●さすが、京都の老舗店🏬とあって、壁には舞妓さんの京丸うちわ🪭が、ズラリと並べられ、華やかで、どこか落ち着いた雰囲気となっております🤓●お店の🏬定番人気メニューは、上にぎり🍣、にぎり🍣、さば寿司、盛り合わせ、ちらし寿司、京寿司となります。●別途、はこ寿司やむし寿司、細巻などもお品書きに書かれておりますので、ご購入可能🉑です♪♪☆😋●いづ松では、「鯖寿司」が圧倒的に人気が有り、鯖特有の旨味が詰まって、その上脂感も〆具合もバッチリ👌👍これまた満点💯評価です‼️●また、一つ一つの味わいや食感が異なる、色彩豊かに仕上げられた「箱寿司」や季節限定の「鱧の押し鮨」なども魅力の一つです。🥳[アクセス]☀︎JR東福寺駅🚉/京阪🚃東福寺駅改札口出て、右折徒歩1分🚶☀︎市バス🚌、東福寺バス停🚏下車、徒歩3分🚶
外部サイトで見る
星評価の詳細
吉田山せせり
京都駅八条口/焼鳥、居酒屋、炭火焼き

今日のよるごはんは【吉田山せせり】ここも前から行きたかったお店ー!いつも満席で入れなかったけど、ようやく行けました!串のねたが大きくてお腹いっぱい食べれる!肝が抜群にうまかったー!!🐔締めの鶏飯も美味しくて、女将さんがその都度味を足してくれる味変も楽しめる!お酒も美味しい。サワー系が色々あって組み合わせやアレンジが抜群に良いと思う。第満足でした!また行きたいーー!席はカウンター8席しかなくて、17:00〜、19:00〜、21:00〜の3回転で、2時間制なので、予約がおすすめ!特に17:00〜だと割と空いてるかも!

🐻くまログ4.0🐻❄️昨晩はおっくんと「吉田山せせり」へ🐓前からずっと気になっていた焼鳥屋さんで、なかなか予約が取れなかったですが、9時に予約が取れてようやく行くことができました🙌カウンター8席でアットホームな店内で、焼鳥9品、サイドメニュー、生搾りチューハイ等を注文🙏焼鳥はせせりを始め、どれも肉厚で柔らかくて、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️京都で1番くまうま〜なことは確実で、くまけんが1番くまうま〜だと思っていた奄美大島の焼鳥よりもくまうま〜でした🐻🐻❄️予約困難ですが、また絶対行きたい‼️
星評価の詳細
星評価の詳細