中村藤吉本店 銀座店(ナカムラトウキチホンテン)
銀座/カフェ、日本茶専門店、かき氷
お抹茶、ほうじ茶パフェ、玄米茶。どれもおいしくいただきました❤
-【別製まるとパフェ[冬月]】¥2,800(税込)※銀座店限定/季節限定(11/1〜12/31(予定))寒い季節にぴったりな贅沢な味わいの特別なまるとパフェです!手摘みの碾茶(抹茶)だけを使った、特別なアイスクリームやラフランスの味わいなど、ひとつひとつの層で異なる食感や風味を味わうことができます🍵【別製まるとパフェ】¥2,500(税込)※銀座店限定上質な抹茶「別製」をふんだんに使った繊細で気品のある甘みと、優雅な香りがパフェのなかにぎゅっと詰まっています!生茶ゼリー、渋皮栗、あわぽんの食感がアクセントになっていて、とっても美味しいです🍵**************************************************中村藤吉本店銀座店東京都中央区銀座6丁目10-1GINZASIX4F東京メトロ銀座駅より徒歩2分⚫︎カフェ11:3020:30(L.O.19:30)⚫︎銘茶売場11:30~20:30**************************************************
外部サイトで見る
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町(café & books bibliotheque)
銀座/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ、ケーキ
有楽町ビブリオテーク有楽町駅から徒歩数分。銀座や東京駅からでも歩いていけるからアクセス抜群!いちごのフェアをやっていて気になったので訪問選べるいちごのプレートを注文(単品1300円+税ドリンクセット1750円+税)いちごのショートケーキは濃厚なクリーム!中にはいちごジャムが入ってる。ふわふわのスポンジの中にナッツ?が入ってて食感のアクセントがいい!グラスに入ってるのは生クリーム、バニラアイス、スポンジの3層でアイスケーキのような感じ。フランボワーズのタルトはタルトはサクサクでカスタードの甘さといちごの酸味が絶妙!タルトはミスドのような味がした。3種類がワンプレートになっててお得な感じ!一足早く春を感じられた。平日15時前で7割ほどの人女性がほとんどで、1人や友達同士がほとんど都内では自由が丘、吉祥寺にも店舗があります。
ランチで行ってきました。カフェチケット3000円分を所持していたのでこちらを足しにして行ってきました!本格的で健康的なカフェ飯をいただきました。あさりのクラムチャウダーめちゃくちゃおいしかった。バケットをつけて食べるのもまたよかった。ここのお店の名物でもあるパンケーキも食後にいただきました。5月限定のバナナパンケーキ🥞🍌甘くてとってもおいしかった!また食べに行く機会があればすぐにでも行きたいです♪お店の空間もとても落ち着きがあって居心地がよかったです。
SALON GINZA SABOU
銀座/定食・食堂、カフェ、パフェ
銀座駅から直結で行くことができる東急プラザ銀座。その地下2階にあるのが和カフェがSALONGINZASABOUさんになります。3/3から始まった季節限定の桜の茶房パフェをいただいてきました。升に入ったパフェは枯山水をイメージした春の日本庭園風のビジュアルになっています。パフェの構成は桜アイスや桜パウダー、桜ムース。さらに栗の渋皮煮やライスパフやホワイトチョコなども入っていました。これ想像以上にボリュームがあるからお腹いっぱいになりますね。雨がシトシト降っていてもカフェでお花見できるのも良いなと思いました。
✎2021.12.30.Thu𖥣銀座(東急プラザ銀座)𖠿SalonGinzaSabou*本わらび餅きなこ*本わらび餅抹茶*かりがね茶山笑う*焙煎かりがね茶春眠SalonGinzaSabouでわらび餅を𓌉𓇋まんまるのフォルムがかわいい♡ほんのり甘くてとろり食感なわらび餅はめちゃくちゃ軽かった𓂑𓌈きなこと抹茶がたっぷりなのも嬉しい🍃✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@guri_cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ザ・シティ・ベーカリー 東急プラザ銀座店(THE CITY BAKERY)
銀座/カフェ、パン
2024.3.15お茶を求めて数店覗いてみるものの、どこも長蛇の列。みんな考えることは同じ!最後の砦ともいうべく、期待を込めてこちらへ。ラッキーにもちょうど席を立つ方がいらっしゃって、滑り込みセーフ。彼女はラテに私は暑くてアールグレイのアイスに。時間のある限りまたまたおしゃべりを!今日は良く食べ、よく歩き、よくおしゃべりをした日でした。ショップでお洋服も見たり、春を感じた一日でもありました。気を遣わない彼女との時間、久しぶりだっただけに楽しかったです!
平日の午後に訪問しました。東急プラザのB2Fにあります。硝子越しに美味しそうなパンが山ずみになってるのが見えて入店しました。⚀プレッツェルクロワッサン420円ゴマがたっぷりです。生地の表面はパリパリ中はしっとりの塩味の強い超濃厚バターが効いたクロワッサンです美味しいかったです。他にも美味しそうなぱんが沢山並んでました。イートインスペースもあります。paypay使えます。
エル・チャテオ 銀座店(EL CHATEO)
銀座/スペイン料理
【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!銀座駅から徒歩3分🚶♀️激戦区の銀座でも🇪🇸久しぶりに🦐+🍝=🥘美味しい~~~。もう少し焦げ作ってくれるとベスト。2枚目のサクサクのビスケットに雲丹乗せたウニのコカ、🦀4枚目のカニ春巻きをカニ味噌クリームにディップして食べるチャングーロスティックはダントツおすすめだよっ·͜·✌︎´-そうそう、シュワシュワ🍾ボトルが2,800円~と酒飲みには嬉しい✴︎.。2人で8,000円くらいとお得🉐銀座でコスパ良くスパニッシュ食べるなら是非🇪🇸✨‼️
【スペイン料理エルチャテオ銀座】銀座駅から徒歩約3分、有楽町駅からも徒歩約5分ほどでいけるスペイン料理店。今回はランチで訪問しました。平日でもランチ時はすぐに満席になります。・パエリアランチサラダとちょっとした前菜とパエリアがセットになってます。パエリアは小ぶりなので量もちょうどいい😋一品料理やパエリアなどメニューも豊富なのでディナーでも行ってみたいです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
はかりめ
銀座/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、あなご
💝はかりめ💝穴子専門店だから、穴子の刺身も食べられる〜‼️‼️【穴子お造り・全部盛り食べ比べ】¥1980刺身・湯〆・焼き霜・薄造りの4種を食べ比べ出来る贅沢‼️(((o(*゚▽゚*)o)))✨どれも新鮮で、歯応えがあって絶品‼️【穴子のちらし】¥1350間違いのない美味しさ‼️【チーズと穴子春巻き】¥770穴子の春巻きは初めてでしたが、これもパリッとしてて中々いい感じ❗️⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣***💖💖
銀座にあるあなご・燗酒はかりめ。座敷の個室やカウンターがある、和の情緒あふれる空間です。コースをいただきました!あなごを刺身や唐揚げなどで余すことなく味わえて最高。お酒との相性もばっちりでした。また行きたいです。
トラットリア コダマ(Trattoria Kodama)
銀座/イタリアン、バイキング、居酒屋、ダイニングバー
☆☆コスパ抜群の生ハム食べ放題の選べるイタリアンランチ✨✨桜海老と春のお豆ペペロンチーノ1,540円炙りベーコンと彩りお野菜アラビアータペンネ1,540円ミートクリームソース美食家風とろーりモッツァレラタリアテッレ1,760円銀座駅から歩いて1分ほどにあるトラットリアコダマさん@trattoriakodamaさんはランチに生ハム、サラダ、オードブル、ドリンクがビュッフェスタイルで楽しめるコスパ抜群、味も良しな素敵なイタリアンなお店😍😍コダマさんはランチタイムは毎日満席になるほど銀座では有名お店‼️‼️なんと言ってもランチタイムには生ハムが食べ放題が魅力で大人気✨✨もちろんお料理も美味しい✨✨シェアしてペペロンチーノ、アラビアータのペンネ、ミートクリームソースのタリアテッレを食べたけど、、、どれも美味しい😍😍前菜に温菜の盛り合わせも出てくるから1,600円くらいで食べ放題も付いてくるのは本当に良心的なお値段設定‼️‼️‼️‼️コダマさんの生ハムが本当に美味しくて、一人で5人前くらい食べてたかも🤣グリッシーニも置いてあるから巻き巻きして食べれるから飽きずに食べられちゃう🐻リゾットもすごく美味しそうだったから、次はリゾットに挑戦してみようかな😍あっという間の90分の食べ放題で最後まで楽しく、美味しく食べられて大満足‼️確実に行きたい方はぜっったいに予約して行ってね‼️‼️ランチタイムは11:00〜12:00の間であれば予約出来ちゃうよ😍お店もオシャレでゆっくりできる雰囲気なのでデートにもオススメ💚ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞銀座駅徒歩1分有楽町駅徒歩5分🪑60席🗺東京都中央区銀座3-7-13⌚️ランチ11:00〜16:00 ディナー17:00〜22:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
平日のランチに伺いました。13時過ぎてたと思いますが、店前には二組ならんでいました。人気店なんですね。外のメニューには5種類のランチが書いてあり、そのメニューには、サラダバー&ドリンクバーがついています。付いていて、その値段になります。サラダバーには生ハムもあり、嬉しいです。生ハムの食べ方も書いてあり、色々な食べ方で食べることができます。サラダバー満足です。バーニャカウダもあるので嬉しい。ドレッシングもとても美味しかったです。メインはペスカトーレを注文。パスタは普通でしたが美味しかったです。90分制ですが、あっという間にお腹がいっぱいになりました。
馬菜 銀座本店(バサイ)
銀座/しゃぶしゃぶ、居酒屋、馬肉料理
銀座松屋の裏通り入ったところで、ここにあるの?と、見過ごしてしまいがちな地下にあるお店!🐎馬菜🐎お昼前に行ったので、並ばず入ることが出来ました!ランチには、馬肉のユッケや、馬刺重、ローストビーフ重、数量限定の大トロ充実❣️がありました!やはり、数量限定の、大トロ重を注文しました!1990円LINEクーポン取得して100円引きですよ❣️と、お店の人に促され、早速取得😛🉐(人´∀`*)これは、歯のないご年配の方にもおすすめ出来ます。それほど口の中でお肉がとろけます。ニンニク醤油で食べるのが美味しかった🌟馬肉の宝石箱やぁ〜💕☝️ホンジャマカの石ちゃん風に😁笑おもしろいのは水入れるコップにサラダ⁈固定概念にとらわれていました🤣持ちやすく食べやすかったのでコップにサラダあり‼️に一票です👍PayPayは使えませんでしたが、カードでお支払い!見渡せば満席の上、階段まで並んでいました!早めの行動【朝活】して良かったです☝️
ランチで馬肉重をいただきました🐴このほかにも馬肉大トロ重や馬刺し御膳など魅力的なランチメニューがあって決めるまでかなり迷ってしまいました。ご飯の上に敷きつめられた馬肉と、ツヤツヤの卵黄が食欲をそそるビジュアルです!お味もとても美味しかったです。
銀座 ちかみつ
銀座/焼肉、ホルモン、牛料理
いつも頑張っている後輩を労うため、選んだお店は【銀座ちかみつ】さん。私もヒレが食べたかったのと、後輩はお肉好きな子なので、最近では海外からの評価も高いこちらに決めた♡オーダーは日本が誇る最高級の食材である「和牛」に懸ける想いを体感してもらいたい、特に「ヒレ」に拘り尽くし、今までに味わった事の無い「人生を変えるヒレ」を提供!という特選コース♡スタートはやはりあの雲丹ユッケドッグ。これを見せたかったの~(*´艸`)鹿児島県産もも肉のユッケに2種類のウニ、仕上げは淡雪塩。昨年訪問時よりもウニがズシッと幸せな重量増加を感じた♡甜菜糖をのせたお肉は焼いて、春菊のタレに潜らせてからまた焼く。最初のひとくちはそのまま、次は温玉と共に口の中ですき焼きの完成!これ、海外の方は絶対喜ぶと思うお品!!塩焼き物は、和牛のタン、さがりと神谷商店さんのハラミ!タンはレモンで、サガリやハラミはわさびで♡箸休めのナムルはもやし、小松菜、大根なますヒレのブリオッシュカツサンドはやわらかーいヒレに甘めのブリオッシュが永遠に食べられそうなサンド。タレはヒレは万葉牛、埼玉県産和牛の食べ比べ柑橘ベースの白だれも醤油ベースの黒だれも安定にいい感じだけれど、そのまま食べてもとろける食感なのが最高すぎる♡ちかみつ飯は土鍋ご飯になって温かく、おこげの食感も楽しめるようにパワーアップ!混ぜていただくのだけど、口の中で色んな贅沢が広がる。デザートのちかみつ最中はジャージーミルクのアイスにピスタチオとベリーのソースでコクのあるアイスに酸味のあるソースで後味は爽やか。温かい嬉野茶で〆。個室でホスピタリティも安心、焼き師の方も焼き加減のリクエストを聞いてくださるから好みの感じで食べられる。連れていった後輩は終始「きゃー♡」「やばいやばい!」と幸せそうだったので、やはりここにして良かった!ご馳走様でした。
鹿児島県産和牛の雲丹ユッケドッグ雲丹2列乗せ目の前に運ばれてきたのは2種の雲丹小川の雲丹に家保さくらの塩漬けで作ったお塩この塩がたくさんかけられますが不思議なことにしょっぱさがない食感はイギリスのマルドンの塩の様なさくさく感さくらの色がとても美しいこちらのオリジナルお〜いしいっ贅沢かつ幸せすぎました辛口の日本酒超常山でいただきましたお酒はペアリングで少しずつこんな楽しみ方が焼肉屋さんでできるとは嬉しい限りです茨城県産黒モ和牛ヒレ肉の肉鮨まずは肉を炙ります繊細なお肉なので弱火でゆっくりとそしてお肉と合わさりますしゃりの酢の塩梅とのバランスが素晴らしいペアリングはブルゴーニュの白ワインMACONLAROCHEVINEUSE蜜感ありです冷えててなかなか塩焼物神谷商店特撰黒毛和牛タン〜国産樽檬~言わずもがな絶品な神谷商店さんの神タン汗をかいたらまたかえしての焼き方霜降りのバランスに食感のザクザクが良き広島県産のレモンで神谷商店厳選和牛ハラミ玉ねぎのもみダレ濃い味わいが染み込み柔らかです愛媛県産熟成ヒレ淡雪塩こちらも丁寧に焼き上げ今度はお醤油のオリジナル塩が雪の様にかけられて鳥取県万葉ヒレ肉山葵万葉牛大好きなんですよね生産者の方のInstagramも何年も前からチェックしてますこんなに素晴らしいお肉が揃いますそしてペアリングは洋梨の香りとGouetHenlyシャンパンルイ・ラトゥールピノノワールの2種のご用意が嬉しいお口直し季節野菜のナムルと牛蒡のピリ辛煮お肉料理特選ヒレ肉の白いカツサンドブリオッシュ生地に挟まれたヒレ強い旨味ながらも柔らかこの焼き加減にも惚れ惚れMAKER'SMARK46のハイボールに合わせてヒレ食べ比べ特選和牛ヒレの産地別2種食べ比べ〜秘伝の白ダレ・黒ダレ~この日はヒレ三昧やっぱり赤身に近いお肉が魅力的私の周りの美女な美食家はヒレが好きなんで真似したい気持ちもありますが肉の良さを充分に味わえるところがたまりませんねさすがのセレクトですそしてタレも買って帰りたいくらいいろいろ美味しいお店でした
ネット予約可能な外部サイトで見る
銀座 ちかみつ 並木通り
銀座/焼肉、ホルモン、牛料理
🇯🇵『銀座ちかみつ六丁目』📍東京都中央区銀座6-13-16ヒューリック銀座ウォールビル1F今回お誘いいただき昨年オープンしたちかみつ六丁目店さんへ全て個室になっており1日1組限定の近重さんが目の前でさばき、焼き手としてサービスしていただける最高級コースを堪能させていただきましたこちらのグループはさらに拡大邁進中❣️並木通り?にカウンターのみの焼肉店をオープンするそうです一斉スタートのコース出しなのでお一人様でもお伺いすることができるそうです近重さんはそちらのお店がオープンされたら移動されるとのことですお料理は春の一瞬しかいただけない花山椒もふんだんに使われており、やはり近重さんがさばく肉のライブ感はたまりませんねそして、こちらで有名な雲丹ユッケドッグ、淡雪塩で甘さが引き出され、『美味しい』に決まってます😊終始近重さんと会話も楽しみながら美味しくいただけましたドリンクはすっかり撮り忘れてしまいました😅@chikashigetaisukeさま、@ginza_chikamitsu_6さま、ご馳走さまでした😊【menu】🥢和牛そーめん(近江牛/らんぷ)🥢カイノミのユッケと花山椒🥢バフンうにユッケドッグ(淡雪塩がけ)🥢タン元2種(上下)(かつお醤油で)🥢タンの薄切り(どんこしいたけ、人参、れんこんをすりつぶしたタレで)🥢牛コンソメ碗(花山椒、木の芽、たけのこ、和牛)🥢はらみシマチョウの脂、青森県産にんにく、たまねぎのたれで)🍚一口ご飯(リクエスト)🥢菜の花のお浸し🥢ひれ肉食べ比べ(万葉牛、山形牛)🥢牛なめろうの炊き込みご飯(おかひじき、新ごぼう、新筍、やまいも、牛テール、はまぐり、あさり)🍨ミルクアイスといちごソースの最中サンド
ハイブランドショップやお寿司屋さんなど高級飲食店が並ぶスタイリッシュな銀座にある焼肉屋さん。『西麻布けんしろう』さんの姉妹店のこちらのコンセプトは「THISISちかみつ焼肉」以前訪れた『恵比寿うしみつ』さんが素晴らしかったので期待も高ま🥰全部屋完全個室、プライベート空間で究極の焼肉、新しい焼肉の真髄が楽しめる🤗「神肉」と呼ばれる肉卸の神谷商店さんの極上のお肉を使用。特に最初のスタッフさんの手から私の手へ、お名刺代わりとも言える1品の雲丹ユッケドッグは、もも肉と雲丹がお口の中で至福のハーモニーを奏でます。塩焼物の特選黒毛和牛タンはカリッと焼き上げられ、2種のヒレはこんなにも違うのかと本当に人生が変わりそう♡お料理が素晴らしいのはもちろん、やはり接客が素晴らしいとより一層楽しいひとときになると教えてくれるお店です。[特選コース¥22000]◯傑作をその手に~雲丹に降る雪~厳選和牛の雲丹ユッケドッグ~淡雪塩〜お名刺を渡すように手から手へ。◯肉鮨ちかみつ巻き~キャビアのせ~◯すき焼きを超えていく和牛サーロインの焼きすき焼き~春菊と温泉卵~◯塩焼物焼物は片面をよく焼いて、もう片面はサッと焼き上げるのがちかみつ流。◻︎特選黒毛和牛タン~檸檬🍋~上タン◻︎厳選和牛赤身一種~山葵~サガリ◻︎厳選和牛赤身一種~タレ塩~サブトン牛の肩ロースのあばら骨側にある部位。◯箸休め季節のスープ旨みたっぷりホルモンスープ。◯ザク旨の真骨頂~食べたら堕ちる、頬と心~特選ヒレブリオッシュカツサンド🥪〜ブリオッシュとガーリックソース〜◯人生を変えるヒレ厳選和牛ヒレの産地別2種食べ比べ~ちかみつダレ・黄身泡醤油~さしの入ったのは群馬県産、ちかみつダレで。もう1つは栃木県産、黄身泡醤油で。◯お食事和牛と蟹の土鍋ご飯お1人様+1,500円で『新ちかみつ飯~雲丹・いくら・蟹・和牛~』に変更可能。和牛と蟹とらいくらの贅沢なご飯🍚まずはそのまま、後半はお出汁をかけてお茶漬けにしても。◯デザートちかみつ最中パリッとした最中に挟まれたのは、ピスタチオとベリーのかかったミルクアイス🍨
ネット予約可能な外部サイトで見る
銀座嘉禅(ギンザカゼン)
銀座/中華料理、広東料理、イノベーティブ・フュージョン、飲茶・点心、シーフード
【銀座の中華といえば予約困難店以上のレベル嘉禅🥹シェフの腕がピッカピカ光るおまかせコースを堪能】⭐️フカヒレ×トリュフの最高コンビと最高のエンターテイメントが脳裏から離れません🥲❤️🔥特大ふかひれの姿煮込みという名前だけでも期待値高いけど、想像をはるかに超える贅沢さに感無量!まずは大きいお皿に巨大なフカヒレ…!!🦈ピッカピカに光ってて、ツヤツヤ〜!視覚的コラーゲンだけで、肌プルプルになりそう😂餡をかけるだけじゃないのが⭐️3.72の嘉禅!なんとここに…//トリュフを振りかけちゃうんです🫰🏻\\ちょ、豪華すぎん?トリュフの香りがブワッと広がって、フカヒレのプリプリ、コリコリした食感が本当にスゴいの💓しかも、かざり程度のフカヒレじゃなく、ステーキみたいなボリュームだからとにかく大満足🙆♀️⭐️北京ダックならぬ廣東式ダック?!焼きたての廣東式ダックを、2種類の食べ方で堪能🫶🏻北京ダックとかって、よく皮だけを巻いて食べるイメージあるけどここではお肉も楽しめちゃうんです、!!🔥目の前に登場するダックさんは豪快すぎて思わず言葉を失うほど。。最初はお肉の部分から!二層になってて、外はサクッと中はジュワア……🥹そして皮は春巻きテイストに仕上げてくれた!パリパリで中までギッシリ詰め込まれてた…😌☀️コレ食べたら他のダック系食べれないです⭐️食べる国宝マンガリッツァ豚のローストもう名前からパンチが効いてます!食べる国宝ってハードル高めのネーミングだけど、その名称通りのおいしさで、程よい脂身でめちゃウマ!シンプルな味付けだからこそ、お肉の甘み、旨みが口いっぱいに広がります😮💨⭐️最初のひと口目からもちろんおいしいんです海鮮のタルタル仕立ては、香港熟成黒酢ソースで味付け!タルタルなのにさっぱりで、ワインとの相性抜群🍷ノドグロともち米のミニ御飯は2品目で登場香港香味の醤油で味付けされてて、炊き込みご飯みたいにそれぞれ混ぜて旨みが増す🥹なんてものじゃなくて、それぞれの良さが生かされてて相乗効果MAX!🌪⭐️〆は春野菜と赤鶏薩摩のスープ麺龍髭麺という、そうめん以上に細いちぢれ麺ははじめまして!ご飯の後でも、風邪でもコレなら啜れちゃいます!
この夜は久しぶりに銀座嘉禅へ。シェフおまかせディナーコース。今回も素晴らしかったです!!黒松露蜜汁叉焼肉焼きたて香港チャーシュートリュフ蜂蜜風味。トリュフと大葉、香りの強い2つがぶつかり合うこともなく、お互いを高め合うような味わいに感激。クラゲの歯応え、美しい盛り付け、花との相性も良き。最初グレープフルーツかと思いました笑。スターターから胸トキメク!蟹黄蟹肉扒蒸水蛋中華風茶碗蒸し蟹の内子の蟹黄ソースこんな色の茶碗蒸しは初めて。濃厚で、ワインも苦味を感じるものでスッキリ辛口のものを合わせて。ワインのボトルデザインが可愛くて。お店の方も中身より外見を褒められると苦笑いされてました。勝ち気な姫のようなワイン!脆皮廣東燒鴨兩食嘉禅名物焼きたて廣東式ダックを2種の食べ方で干し梅のソース、八丁味噌などのソース、オンリースキンでと欲張りオーダー通りにしてくださいました。器もこのためにあるような。器好きにはたまらないコレクション。陶板紅燒大鮑翅シェフのスペシャリティ特大ふかひれ(加翅)の姿煮込み+2,000円でトリュフソースに変更できますモウカザメ(ネズミザメ)。ふっくらした、たっぷりサイズのふかひれ。大満足です。大澳蝦醬炒通菜配香炸桜海老蘿蔔糕空心菜の伝統的な海老味噌炒め桜海老の揚げ大根餅添え野菜の中でも空芯菜が大好き。細めの赤いパプリカが色鮮やか。大根餅ってあまり好きじゃなかったのだけど、フライにした桜海老をトッピングすると、こんなにも別物になるなんて。香芝麻汁白均A4西冷和牛A4サーロインと赤茄子練り胡麻とカシューナッツのソーストロける赤茄子、薄切りのサーロインと、どちらも口の中で解けるような味わい。徳島県阿波赤鳥濃湯鶏絲湯麺徳島県阿波赤鳥の濃厚鶏出汁スープヌードル老鶏かしら…出汁の味が濃いわと話しながら、細くて硬めの麺がめちゃ好み。香港、マカオでも食べたなぁ。甜蜜蜜本日の香港デザート盛り合わせ大好きなマンゴーのプリン、ランブータン、珍しい!ストローでまず中のあったかいカスタードを吸っていただく蒸し饅頭。精選中國銘茶シェフ厳選の中國銘茶桃とりんごの烏龍茶、これスッキリしてるのに、可愛らしい桃、りんごの香りが最高!!
ネット予約可能な外部サイトで見る