すべて
記事
1 - 30件/2,829件
パリ発祥のかわいらしいスイーツ店
パリ創業の格式高い、マカロン発祥のお店です。色鮮やかなマカロンや見た目にこだわったかわいらしいケーキは、イートインやテイクアウトでも楽しめます。スイーツや内観、パッケージに至るまでフォトジェニックで、若い女性を中心に人気のお店です。
【ラデュレ/りす_銀座】💸イチゴ尽くしアフタヌーンティー¥5720.銀座の大きい交差点を眺めながら優雅すぎる初アフターヌーンティー🫖成人式後で振袖着ていたらプレートのサービスをしてくれて嬉しかった...いい思い出になりました🥲✨食べてみたかったフレーズ・ラデュレも食べられて大満足紅茶も種類豊富な中から選べる〜!.@__harapeko_risu__様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月19日
銀座でフレーズラデュレ。三越2階のラデュレサロン・ド・テでかわいいいちごちゃんをいただきました。お昼少し前だったのですんなり入れましたがその後すぐに満席に。以前夕方マカロンを買ったときも混んでいたのでずっと混んでるんだろうな。ため息しか出ないような美しい空間で夢のようなかわいいケーキ。次はアフタヌーンティーで伺いたいです。帰りに髪を切ってリフレッシュ。春は忙しいので楽しく乗り越えよう。..
投稿日:2022年3月10日
ケーキと紅茶と頼んでこんな感じに💗すごい高級感✨贅沢なカフェタイムだったな笑そんな頻繁には行けないけどたまになら自分のご褒美としてみんなもどうですか?😍
投稿日:2020年7月29日
紹介記事
銀座のおしゃれなカフェを堪能!今年こそ行きたいおすすめ12選♡
銀座のカフェはおしゃれなお店が勢揃い!そこで今回はスイーツにもランチにもディナーにも行きたくなる銀座のおしゃれなカフェを12選ご紹介します。デートや仕事終わりにゆっくりくつろげること間違いなしなので是非足を運んでみて下さいね♪
ナイルレストランでランチでした~😋😋😋😋😋旨い
投稿日:2022年1月14日
インド系の中ではダントツ!にでてきそうなにく肉しいチキンはスプーンで食べれるほどホロホロ。そして臭みもなく、何種類ものスパイスが絡み合い、ピリリと。絶品なのです。東京のど真ん中。女性1人でカレーを食べ、気さくなインド人オーナーと話す。平和だ。
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
【銀座】激戦区で食べたいカレー7選!ランチやディナーにおすすめ!
銀座でカレー!今回はグルメ激戦区の銀座でぜひ食べていただきたい、こだわりのカレーをご紹介します♪家では食べられない、スパイスを配合したお味を銀座でぜひ試してみてください!ランチやディナーに迷った時には要チェックですよ♪
【はしご銀座本店】〒104-0061東京都中央区銀座6丁目3−5坦々麺の名店へ👍ここは銀座のラーメン屋さんでもかなり美味しいです😊今回は排骨(パイコー)坦々麺を注文パイコーとは中国料理で豚肉をカレー粉をまぶして揚げた中国料理です✨それと坦々麺の相性抜群です😊また坦々麺も柚子の皮がトッピングしてあり、香り高く女性でもスルスルいけます✨銀座でラーメンてあんまりないですが、どうしても食べたくて5年ぶりに行ってきました😊皆さんも是非✨----------------------------@gourmedia__公式アンバサダーやってます。こちらではさまざまなグルメ情報載ってるのでよかったらぜひ✨—-@masa.laterreさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月14日
(^^)銀座に急遽行ったがサックとご飯食べられるところがほとんどなく、懐かしいはしごに行ってごはんとしゅうまいまで食べてしまった。以前は飲んでからいくお店でした。
投稿日:2021年9月5日
銀座にある担々麺の有名なお店です。お昼時は行列ができますので、少し時間をずらした方がよいです。ちょうどよい旨辛の担々麺です。サービスご飯もついて、満足です。
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
銀座でおすすめのラーメン屋さん8選!深夜まで営業店舗もあり
銀座で深夜でもやっているラーメン屋さんを探しているそこのあなた!美味しくて夜遅くまで営業している銀座のラーメン屋さん、8選をご紹介しますよ。中にはミシュラン掲載店もあり◎記事を読めばもう深夜に行くお店が無い、なんて路頭に迷うことはありません!
事前に電話予約必須と口コミにあったけど当日ふらっと立ち寄り2組待ちで買えた🙌甘さ控えめな最中で美味しい☺️いくらでも食べれそう。二段にコンパクトに詰まってた10個入1,100円
投稿日:2022年4月21日
空也(くうや)食べログ3.85スイーツ百名店2018.2019.2020予約無し購入10個入1箱1100円手みやげとして絶大な人気と支持を得ている「空也の最中」銀座界隈で和菓子の中で一番人気の商品です(食べログ調べ)予約無しではまず購入できない空也の最中は、原材料が非常にシンプル。シンプルだからこそ「違い」が際立ちます。「空也」の特徴でもある芳醇な香りの焦し皮に自然な甘さの小豆の自家製つぶし餡だけです。そして添加物、保存料は一切使ってないのが嬉しいですよね。安心して手土産として渡せます。実は私は最中が得意ではなかったのですが、空也の最中は甘さが控えめながら芳ばしい最中の皮が絶妙な組み合わせで2個、3個と食べてしまう美味しさです。だから空也の最中は私にとっても特別。自分へのご褒美、大切な方への贈り物にいかがでしょうか^_^※空也HPより明治17年、上野池の端に創業、戦災で焼失後昭和24年に銀座並木通りに移りはや半世紀、銀座の“空也もなか”として、お陰様で多くの文化人の方々はじめ、多くのお客様にご贔屓いただける様になりました。私共の菓子は、素材を大切にし、全て自家製で銀座の店で造っておりますので、商品に限りがございます。是非お早目にご予約後ご来店下さい。尚、配送配達は致しておりません。住所東京都中央区銀座6-7-19電話03-3571-3304定休日日曜、祝日営業時間10:00~17:00(土曜日は16:00まで)その他予約可日持ち約一週間固くなったらお汁粉にするのがオススメ
投稿日:2022年2月19日
空也もなか老舗のもなか程良い甘さの粒あん香ばしいパリパリの皮予約しないと買えないもなか文豪夏目漱石も好きだったもなか予約して銀座に買いに行きました。お店の中は、ショーケースはなく、予約客のための商品が袋に入れられて、たくさん並べられていました。名前を伝えて、もなかを受取る!お店の横に「今日は売切れ」の紙が貼ってなければ、予約無しでも買えるみたいですが、なかなかそういう機会はないかも😅空也東京都中央区銀座6-7-1903-3571-3304:)
投稿日:2020年7月7日
紹介記事
手土産にぴったり!銀座ならではのおすすめ和菓子10選をご紹介◎
伝統と日本の最先端が共存する街、銀座。今回は何を手土産にしたらいいか迷ってしまう時におすすめしたい和菓子10店をご紹介します!お世話になった方や大切な方、お相手に合った手土産がきっと見つかりますよ☆ 銀座ならではの和菓子を贈って喜んでもらいましょう♡
創業明治28年老舗洋食店「煉瓦亭」食べログ3.78注文したのは・元祖オムライス1700円・元祖ハヤシライス2300円元祖オムライスは玉子で巻かずご飯、具、卵を使い混ぜながらソテーして形を整えたもの。バターと塩の味付けでバターのコクが加わると美味しい!そしてケチャップ。どうして洋食屋のケチャップって美味しいんだろう🥺それにしてもお値段お高めだけど明治の味を感じられて勉強になりました!「煉瓦亭」TEL03-3561-7258住所東京都中央区銀座3-5-16アクセス銀座駅(A13)から徒歩2分
投稿日:2021年2月21日
銀座で昔ながらのオムライスを食べるならここ!!「煉瓦亭(れんがてい)」です🤲レトロな外観で、雰囲気抜群です。昔懐かしい雰囲気を感じたい方、おススメです
投稿日:2019年6月14日
紹介記事
【有楽町】昔懐かしい味から、こだわり素材のオムライスまで8選。
オムライスは皆から愛される人気メニュー!有楽町・銀座エリアには、それぞれこだわりを持ったお店がたくさんあるんです◎今回はケチャップとチキンライスの懐かしい組み合わせから、デミグラスソースの濃厚さが絶品のオムライスまで筆者おすすめ店を紹介します!
ミシュラン三ツ星獲得の高級フレンチレストラン
シャンデリアが輝くラグジュアリーな空間で、贅沢なフレンチ料理のフルコースを堪能できるお店です。洗練された芸術性あふれる料理の美味しさは格別。ゆったりと流れる優雅な雰囲気でドレスコードを求められるため、記念日などの特別な日におすすめです。
ちょっと前に行ったお店です😊1973年に銀座で創業した資生堂が経営する老舗フレンチレストラン『ロオジエ』ロオジエの伝統と持続可能なガストロノミーを理念とし「美しい環境を守らなければ美しい食材を得ることはできない」という信念のもと「美しい食文化」を次世代につなぐことを目指している素敵なお店です。店内は国際的な建築デザイナーであるピエール=イヴ・ロション氏が手掛けたラグジュアリーな空間✨そこでいただくお料理はどれも綺麗で美しくおいしい💖五感を楽しめる料理の数々でした。なんといってデザートのワゴンは😍それだけでも圧巻です。’OSIER中央区銀座7-5-503-3571-6050ランチ11:30~15:00L.O.12:30ディナー17:30~22:00L.O.19:00日曜・月曜・祝日不定休・夏季(8月中旬)・年末年始
投稿日:2022年4月8日
先日、母親と銀座のロオジエへ。ミシュラン三ツ星を獲得しているフレンチのレストランです♡︎デザインにもこだわった、シンプルだけどおしゃれな料理に、手の込んだ味は、三ツ星獲得も納得するフレンチコースでした♡︎料理はもちろん、店内も芸術にこだわった内装で、開放感のあるラグジュアリーなひと時を過ごせました♪
投稿日:2021年7月10日
紹介記事
銀座の人気フレンチ17選!憧れの高級店や高コスパなランチをご紹介
銀座のフレンチなんて手が届かない…と思っていませんか?実は、銀座にもリーズナブルで気軽に行けるお店があるんですよ!今回は、ミシュラン獲得の高級店からカジュアルなビストロまで17店をご紹介。お得なランチや特別な日のディナーにフレンチを楽しみましょう♪
観光案内所と融合したスタイリッシュなコンビニ
ラグジュアリーな雰囲気の商業施設「GINZA SIX」内にある、観光案内所と融合したローソンです。黒を基調としたシックで洗練された内装が特徴。日本ならではのお土産の品揃えも豊富で、大きなツアーカウンターもあるため、外国人観光客などで賑わっています。
荻野屋GINZASIX店で峠の釜飯弁当を娘に買って来てもらいました。益子焼ではなく初めてパルプモールド容器で食べました。まあ味は変わりません(笑)一緒に峠のりんご飴を買って来たようです。信州産ふじりんご果汁使用なんだとか。こちらはサイズは小さいですが益子焼の入れ物でした。SIX
投稿日:2021年11月17日
ArtglorieuxgalleryofTOKYOにて…蟹江杏さんの新作展。4年振りにお会いしました!優しくて、ロンドンの香りがする版画に癒されました。杏さんの世界に引き込まれて楽しいひとときでした。
投稿日:2021年6月27日
歩行者天国になる時間帯に銀座行きました。今や外国人観光客で溢れていてここは日本なのかと疑ってしまいそうな感覚になります。でも銀座は高級感があってオシャレな街なのでショッピングや何か贈り物を買う際はつい銀座で買いたくなりますね。PaulSmithさんで購入したお財布がGINZASIX限定デザインなど置いていてとても貴重なデザインを購入できました。
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
【2022】東京で雨の日におすすめなスポット13選!デートも充実
東京で雨の日におすすめの観光スポットを13選ご紹介します。東京には、雨の日もおでかけを楽しめるスポットがたくさん!子供に人気の遊び場や、デートにぴったりなショッピングモールなど様々です。梅雨の時期に嬉しい最新の観光地をチェックしてみてください。
星空を見ながら楽しめるプラネタリウムカフェ
ヴィンテージ調のスタイリッシュな店内で、種類豊富なドリンクとイタリア料理を楽しめるお店です。ディナーの時間帯に天井にプラネタリウムが映し出される演出は、ロマンティックな非日常感を味わえると人気。ソファ席を中心としたくつろげる空間なので、デートや女子会にぴったりです。
andPeople@銀座💰¥2,000くらい銀座にあるラプンツェル空間🛋️✨入った瞬間から可愛い!そんでもって、ご飯も美味しい!ホタテのリゾット、お米に魚介の美味しい味が染み込んでて、うまうまだった🤤お安くはないけど、空間の可愛さと料理の美味しさで満足感高いし、お酒復活したらまた絶対行きたい!---@mizu_gourmeguriさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月19日
天井を埋め尽くす4K解像度プラネタリウムとゴシック調の異空間レストランandpeopleginzaお料理もオシャレかつ本格的な美味しさ😍女子率の高いお店ですランプやプラネタリウムなど幻想的なプロジェクションマッピングが綺麗で銀座にいるということを忘れてしまいます@andpeople.instaandpeopleginza東京都中央区銀座6-5-15銀座能樂堂ビル8F
投稿日:2021年7月31日
andpeopleginza✨プロジェクションマッピングがとても綺麗です☆彡.。10分間隔くらいで違う景色に切り替わるので楽しめます👍
投稿日:2020年7月15日
紹介記事
銀座のおしゃれなカフェを堪能!今年こそ行きたいおすすめ12選♡
銀座のカフェはおしゃれなお店が勢揃い!そこで今回はスイーツにもランチにもディナーにも行きたくなる銀座のおしゃれなカフェを12選ご紹介します。デートや仕事終わりにゆっくりくつろげること間違いなしなので是非足を運んでみて下さいね♪
季節の味覚を堪能できる高級和食店
凛とした清らかな空間で、滋賀の食材を中心とした季節の味覚を楽しめるお店です。お品書きは「おまかせコース」のみで、アワビやウニなどの逸品を堪能できます。絵画のように美しいと称される風流な料理は、大切な人過ごすひとときにおすすめです。
モダンでお洒落なオ―ストラリアンカフェ&レストラン
温かい木目調のモダンな雰囲気の店内で、フォトジェニックなヘルシー料理を楽しめるお店です。スーパーフードとベリーをふんだんに使ったパンケーキやスムージーが人気。オーガニック野菜を使用したフードメニューも豊富にあるので、女子会やデートにおすすめです。
続きMEToAの一階にあるカフェでは、イベントと連動したメニューも提供されています!今期はタコス風のおしゃれフード!実はこれ、代用肉である大豆ミートを使ってます!正直、肉と区別付かないクオリティ。アボカドベースのソースも◎でした。
投稿日:2022年4月23日
オーストラリアのカフェをコンセプトにし、ヘルシーなメニューを意識したお店。お店のお勧めチキンアボカドピゼッタ🥑今まで食べたことのない味わいでかなり美味しかった💕ボリュームもあって結構お腹膨れた。パンケーキも超フワフワで旨🤤手書きのイラスト可愛い❤︎大満足のブランチでした。PayPay使えます。
投稿日:2022年4月13日
東急プラザ銀座1階にあるスーパーフードやオーガニックベジタブルを中心としたのオーストラリアテイストのカフェ。検温、消毒はもちろん、天井が高くて開放感があり座席同士の間隔がとても広いので罪悪感なくゆったりできました。バーガーランチセットには柑橘系のデトックスウォーターやスープ、色彩豊かなサラダがつき、6種類のバーガー中からビーフソテーをチョイス!そして、ランチ価格でデザートcitrusxcitrusスフレパンケーキ🥞とアイスコーヒーを追加🉐紫色のエディプルフラワーが添えられたメレンゲふわふわのパンケーキはとても軽く、爽やかな柑橘系ソースとアイスクリームのハーモニーが猛暑にぴったりでした😊(続)
投稿日:2021年8月6日
紹介記事
日曜デートに◎銀座のおしゃれランチ店6選をご紹介♪
平日の疲れから解放され、ゆったりと過ごせる日曜日。そんな貴重な日を、大切な人と過ごす方も多いのではないでしょうか?銀座へ2人でランチデートなんて良いですよね♡そこで今回は、銀座にある、日曜日のランチデートにおすすめなお店6選をご紹介します♪次の休日に是非、大切な人と訪れてみてくださいね!
\おしゃれな街で見かける女子が喜ぶカフェ💕/今回行ったのは銀座のAuxBacchanales!めっちゃかわいいお友だちが連れて行ってくれました🥰並んでたけど、意外とすぐに呼ばれました!本日のケーキを選ぶと3枚目のようなケーキのサンプルが出てきて、その中からひとつ選びます!サンプルめちゃくちゃかわいくないですか😍これを見たいがために本日のケーキを選んだまである🤣私たちはいちごのケーキといちごモンブランを選びました!どちらもタルト生地でさくしっとり!いちごもぴかぴかでケーキとの相性抜群でおいしかった🍓🧁どのケーキも気になるなぁ!私が今回頂いたもの🧸🤍🌿いちごケーキ980𝒚𝒆𝒏🌿カフェクレーム610𝒚𝒆𝒏@taektaek105様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月10日
東京各地にお店を構えるカフェバーと呼ぶのがいいのでしょうか、ヨーロッパでお茶を楽しむかのような雰囲気を感じるオーバカナル銀座店にてランチとコーヒーを愉しみました!メニューは黒板ボードに様々書いてありますが、悩みつつ白アスパラガスのソースのオムレツと、オニオングラタンスープを注文。写真はありませんが、まずはパンが届きます。そしてしばし待つと料理が到着!スープを一口、しっかりと濃厚で中にはチーズとパンと玉ねぎがたっぷり!そしてオムレツ、ソースがとにかく美味しくて感動しました◎スープの付け合わせのサラダも美味しいし、大満足で完食、コーヒーも美味しかったですよ〜
投稿日:2021年3月30日
オーバカナル銀座でモーニングをしてきました!オーバカナルはいろんなところにありますが、銀座店も渋かったです!フランスにあるブラッセリー感がたまらないですね!カプチーノの写真を取り忘れてしましたが、カプチーノが絶品です!ミックスオムレツとカプチーノで良いモーニングを過ごせました!落ち着いている雰囲気なので、読書や談笑に時間を忘れてしまいそうです!有楽町や新橋からも歩けますので、アクセスは抜群です!デートにはもちろん、お買いものの休憩には最高なスポットです!
投稿日:2021年1月6日
紹介記事
銀座のおしゃれなカフェを堪能!今年こそ行きたいおすすめ12選♡
銀座のカフェはおしゃれなお店が勢揃い!そこで今回はスイーツにもランチにもディナーにも行きたくなる銀座のおしゃれなカフェを12選ご紹介します。デートや仕事終わりにゆっくりくつろげること間違いなしなので是非足を運んでみて下さいね♪
パンケーキが自慢のおしゃれなブックカフェ
白を基調とした解放的な空間で、本を読みながらパンケーキやパフェなどのスイーツを堪能できるお店です。旬のフルーツを使用したパンケーキや、エッグベネディクトパンケーキなどの食事メニューも楽しめるため、女子会やデートにおすすめです。
café&booksbibliotheque有楽町・東京・いちご×スパイス〈シナモン〉・”あすかルビー”いちごのベリーベリーミルク・バナナコンフィチュールとリコッタクリームのパンケーキ・”あすかルビー”いちごのローズヒップティー《いちご×スパイス〈シナモン〉》あすかルビーを使った2種パンケーキが一皿に!?①いちごバタークリームパンケーキ⇒発酵バターをたっぷりと使用した“あすかルビー”のなめらかなバタークリームのパンケーキ②ショートケーキのようなパンケーキ。⇒ショートケーキのような見た目も愛らしい2種のパンケーキ🍓産地直送“あすかルビー”いちごを贅沢に使用していて、まろやかなバタークリーム甘酸っぱいソースとの相性抜群💖シナモンの飾りは見た目も味も◎いちごとスパイスの相乗効果を発揮✨《”あすかルビー”いちごのベリーベリーミルク》あすかルビーのコンフィチュールをたっぷり使用した逸品、トッピングの生クリームと混ぜるとミルキー感とコクがアップするのだとか?見た目も可愛い飲むデザートドリンクでした💕《バナナコンフィチュールとリコッタクリームのパンケーキキャラメルエスプレッソソース》◆1月の期間限定マンスリーパンケーキ𓌉🥞𓇋人気のふっくらもっちりパンケーキバナナのコンフィチュールをたっぷりとトッピングされていて、コンフィチュールは、キウイが入っている?のか若干の酸味があり甘ったる過ぎない◎キャラメルとエスプレッソが香るアングレーズソースも甘過ぎず、味変にピッタリ✨《”あすかルビー”いちごのローズヒップティー》あすかルービーの刻みが入っていて、ローズヒップと色合いもマッチしていて◎別添えのイチゴソースで甘さと酸味の調整も可能!?店内シンプルでお洒落な空間となっていて、本も置いてはありますが、休日は混んでいたのでちょっとゆったりできるカフェとはまた違った感じかな?とは思いました。特に、スイーツは素材にこだわっていて◎素敵なお店でした✨
投稿日:2022年2月2日
☕️📖café&booksbibliotheque有楽町・東京↓FollowMe↓@matsuji003今回はこちらをいただきました。・バナナコンフィチュールとリコッタクリームのパンケーキ・”あすかルビー”いちごのローズヒップティー⇒こちら前回の投稿でご紹介・いちご×スパイス〈シナモン〉・”あすかルビー”いちごのベリーベリーミルク⇒今回はこちらを投稿《いちご×スパイス〈シナモン〉》あすかルビーを使った2種パンケーキが一皿に!?①発酵いちごバタークリームパンケーキ⇒発酵バターをたっぷりと使用した“あすかルビー”のなめらかなバタークリームのパンケーキ②ショートケーキのようなパンケーキ。⇒ショートケーキのような見た目も愛らしい2種のパンケーキ🍓奈良県明日香村より産地直送“あすかルビー”いちごを贅沢に使用していて、まろやかなバタークリーム甘酸っぱいソースとの相性抜群💖シナモンの飾りは見た目も味も◎いちごとスパイスの相乗効果を発揮✨《”あすかルビー”いちごのベリーベリーミルク》あすかルビーのコンフィチュールをたっぷり使用した逸品、トッピングの生クリームと混ぜるとミルキー感とコクがアップするのだとか?見た目も可愛い飲むデザートドリンクでした💕店内シンプルでお洒落な空間となっていて、本も置いてはありますが、休日は混んでいたのでちょっとゆったりできるカフェとはまた違った感じかな?とは思いました。特に、スイーツは素材にこだわっていて◎素敵なお店でした✨強いていうのであれば、ベリー系の商品が多くちょっと違いは解りにくいですね。笑また、横3コマで1つの紹介となります。是非、次回の投稿も見て頂けたらと思います😂💓____________@matsuji003さんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
投稿日:2022年2月2日
有楽町カフェ&ブックスビブリオテーク有楽町駅から徒歩2分、銀座駅から徒歩5分ほどのルミネ13階にある。平日13時ごろ2〜3割ほどの人平日、土地柄のため年齢層高めの女性同士が多い。テーブル席が多数あり。ホエイパンケーキやさしいいちごソース(1700円)12月25日まで生乳からチーズやヨーグルトを作る際に副産物としてホエイができ、通常なら廃棄されるものをパンケーキやソースに活用!パンケーキの上にサンタがのり、まるで大きないちごに立ち向かっているような光景。パンケーキは2枚重なっており、ふわふわな食感。1枚1枚が厚く、生地はきめが細かく、みっちり詰まってるため見た目以上にボリュームがある。ランチ代わりまたはシェアがおすすめ。ホエイはヨーグルトのような甘み、いちごの酸味が合わさり、さっぱりした味つけ。アイスがのっていたため早々溶けてきた。周りには砕いたホワイトチョコ。ソースはいちごミルクのような味。食品ロスが減る上に高タンパク、低脂肪とからだに嬉しい成分が豊富で一石二鳥!都内は自由が丘、吉祥寺にもある!住所東京都千代田区有楽町2-5-1営業時間11:00〜21:00定休日なしアクセス東京メトロ銀座線銀座駅徒歩3分JR山手線/有楽町駅徒歩3分東京メトロ有楽町線/銀座一丁目駅徒歩5分
投稿日:2021年12月29日
紹介記事
有楽町でおしゃれにカフェランチ!おすすめの人気店6選
たくさんのオフィスが建ち並ぶ有楽町。実は、ランチ女子会やデートに使えるようなおしゃれなカフェもあるんです♪おしゃれなカフェでランチなんて、とっても素敵ですよね♡今回は洗練された大人の町、有楽町にある見逃せない素敵なお店を6店厳選してご紹介します!
本格ハンドドリップコーヒーを愉しむ老舗喫茶店
高級感漂う優雅で品のある雰囲気の店内で、美味しいコーヒーとスイーツを楽しめるお店です。1つひとつ丁寧に淹れられる「オリジナルブレンドコーヒーや、注文を受けてからクリームを詰めて仕上げる「エクレア」はお店の看板メニュー。モーニングやカフェタイムにゆったりとくつろげるお店です。
1936年創業香り高いコーヒーと手作りのケーキでゆっくりとした時間が楽しめる老舗の喫茶店『銀座トリコロール本店』木村コーヒー店(現キーコーヒー株式会社)の店主だった柴田文次さんが、コーヒーの普及を目的に銀座に店を開いたのが始まりだそうです。コーヒーは昭和30年代非常に良質な豆が入ってきた頃の味を追求したアンティークブレンド。当時の味を再現すべくキーコーヒーの協力のもと数十年前に復活させたのだそうです。オーダーを受けてから一杯ずつネルのフィルターで丁寧にハンドドリップで淹れるのでまろやかな甘みが感じられる味わいです。戦災で焼失した初代の建物を戦後に立て直し昭和57年に改築。その時に取り付けられた回転扉やシャンデリア、店先のガス灯などが今も残りっています。※肝心のコーヒーの写真を撮り忘れました🙇♀️中央区銀座5-9-1703-3571-18118:00~18:00L.O.17:30
投稿日:2022年6月15日
憧れの回転扉!トリコロール本店へずっと前から気になってたお店休日に行ったら7人待ちと言われ諦めた事もありましたが入ることができました2F席にご案内をしていただきアップルパイとコーヒーのセットをオーダーアップルパイはりんごがぎっしりで甘さ控えめコーヒーは酸味がきいてかなり濃いめな大人な味わい次は1Fのカウンター席で高い位置から注がれるカフェ・オ・レとサンドイッチでゆったりしたいなトリコロール本店東京都中央区銀座5-9-17@tricolore_koushiki
投稿日:2022年2月17日
🇫🇷銀座トリコロール本店🇫🇷銀座の大好きな老舗カフェ『トリコロール』本店です。創業は1936年(昭和11年)入口の回転扉をくぐると、煉瓦造りの壁やアンティークの調度品に溢れています。自家製のスイーツは気品があるので、ずっと眺めていられます。そしてゆっくりとノスタルジックな時間が過ごせますよ。☆アンティックブレンドコーヒー当店独自のブレンドです。ネルドリップでいれているので芳醇さを楽しめます。☆エクレア注文が入ってからクリームを詰めてチョコレートで仕上げてくれます。必ずトリコロールに来たら、エクレアとアンティックブレンドコーヒーを頼みます。コーヒーとの相性が抜群のエクレアなので、是非お試し下さいね。今回は美しいサバランも注文しました。洋酒がしっかりと効いた大人のスイーツでした。いつでも、すべてのスタッフの方が、笑顔で丁寧な接客をしてくれるので、素晴らしいお店だと思っています。モーニングやランチもあるので、銀座に行ったら覗いてみて下さいね。—-@kitty_kitty2000さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月30日
紹介記事
銀座でコーヒーを嗜むなら。ほっと一息つけるおすすめ店7選ご紹介♪
銀座でほっと一息つけるおすすめなコーヒー店をご紹介します♪人の出入りが常に多い銀座で、ゆったりと雰囲気を楽しめるお店に、美味しいコーヒー豆を買うことのできるお店のご紹介です。気になった方は記事を参考にして是非訪れてみてくださいね◎
クラシカルな雰囲気の店内は品があってとても落ち着きます。一人でも入りやすく、私が行った時には半数以上がおひとりさまで有意義な時間を過ごされていました。ケーキセットはサンプルを持ってきてくれて、ずらーっと並んでいるたくさんのケーキの中から選べます。人気のモザイクケーキは見た目がフォトジェニックなのはもちろんのこと、バタークリームの濃厚だけど重くない味わいも美味しくてあっという間に食べきってしまいました!また、珈琲がおかわりできる点も高評価できるポイントです!銀座という土地柄か、自分からおかわりを言い出すのをためらっていたのですが、店員さんの方から気付いてコーヒーを注ぎに来てくださり、細やかな気遣いに感動しました。銀座に行く時はぜひまた寄りたいお店です。
投稿日:2022年6月23日
ケーキをテイクアウト🍰銀座ウエスト、ナメてた。見た目、昭和感あるケーキで何となく想像できる味かな?と思ってたけど…繊細な味で想像してたよりずっと美味しかった🥰
投稿日:2022年4月19日
昭和22年オープンした「ウエスト」はレストランでした🍽外観は現在とは異なりますが、場所は同じ。当時このあたりは「西銀座」と呼ばれていて、店の名前の由来は「GRILLWESTGINZA」のGRILLが取れてWESTとGINZAがひっくり返り「GINZAWEST」となったそうです。街でコーヒー一杯10円の当時コース1000円の料理を出していたウエスト😳開店後わずか半年都条例により「75円以上のメニュー」が禁止されたため、やむなく製菓部門のみを残し喫茶に変身したそうです。昭和23年より始めた「名曲の夕べ」は、ただクラシックのレコードミュージックを店内に流すだけではなく、プログラムを組んで定時に解説を付けるなど当時としては画期的な試み。単に高いコーヒーを飲ませる店ではなく「文化人」の集う場所としても知られる様になったようです。その後、昭和37年に始まった西銀座地下駐車場工事により銀座店の生菓子の売上は激減し、缶入りクッキーを料亭等に売り歩く商売をはじめ「ドライケーキ」などは今でも東京土産として人気があります。銀座本店は洋菓子販売と喫茶室があります☕️喫茶入り口左手キャビネットには昭和20年代に演奏されていたSP盤クラシックレコードがぎっし🎶店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりとした時間が過ごせます😊今回はケーキセットで☕️🍰ミルフィーユミルフィーユは喫茶限定のスイーツです。注文してからつくるミルフィーユは、パイ生地が上下に1層ずつ、クリームが1層で正方形です。パイ生地は軽くさっくり香ばしい😍クリームは懐かしい味わいの甘いカスタードクリーム。添えられた生クリームと苺の甘酸っぱさが👌🧁ハーフ&ハーフシューカスタードクリームと生クリームのシュークリーム。こちらも店内限定です😊懐かしい間違いない美味しさです✨銀座本店〒104-0061東京都中央区銀座7-3-6TEL:03-3571-1554FAX:03-3289-1885月〜金曜日通常AM9:00~PM10:00土曜・日曜・祝日AM11:00~PM8:0052席全席禁煙
投稿日:2021年12月17日
紹介記事
銀座のカフェで夜を楽しもう!20時以降も営業してるカフェ7選
朝から晩まで賑やかな街・銀座は、夜になると一層華やかさを増し、歩いているだけで心躍ってしまいます♪流行スポットのみならず、落ち着いたカフェがたくさんあるのも魅力◎今回は、数ある中から夜を過ごすのにぴったりな銀座のおすすめカフェ7店をご紹介します!
パンtokyo百名店2020食べログ3.73銀座駅直結のこちら「ザ・シティベーカリー銀座店」さんへ行ってきました。以前から度々伺っていましたが初レビュー☆まずは座席を確保してレジで注文するスタイルです。注文したのは四種のデリトーストプレート900円人参ラペ紫キャベツサラダカボチャサラダフムスバター全粒粉食パンカフェラテのデカフェ480円+150円セット割引で−100円合計1573円ドリンク選びにミスしてランチにしては、ちょっとお高めになってしまいましたσ^_^;でも美味しかったので◎どれもバランスよく美味しかったです特にフムスとカボチャサラダは気に入りました。全粒粉食パンはサクッモチとしていてお代わりが欲しいほど美味しかったので私と母の分を隣のベーカリーでテイクアウトしました。さすがパン部門から選ばれた百名店だなと思いました。店内は広々として明るく居心地が良いです。コーヒーだけ利用のスーツの方もチラホラ。駅近なのもあり非常に使い勝手が良いお店でした。ご馳走さまでした。
投稿日:2021年3月9日
📍THECITYBAKERY東急プラザ銀座店年末年始はバイトばっかりでどこにも出かけてないので、撮りためた写真投稿します…😏駅チカのパン屋「THECITYBAKERY」では、チョコブラウニーと紅茶のスコーンを買いました🍞スコーンは本当に香りが良くて、匂いにつられて思わず手にとってしまった…!イートインできるカフェスペースもあるのでぜひ!^_^
投稿日:2020年1月4日
紹介記事
【銀座】こだわりの食パンでちょっと贅沢な朝ごはん!おすすめ8選♪
銀座で今日はおいしい食パンで優雅な朝ごはんを迎えてみませんか?今回は、パン屋さん激戦地である銀座で一度は食べていただきたい食パンのお店を9店紹介します。「朝ご飯はパン派」という方は必見!「朝ご飯はご飯派」の方も行ってみたくなること間違いなしです!