すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
丸の内のブリックスクエアの1階にある【ラブティックドゥジョエル・ロブション丸の内ブリックスクエア店】店内のイートインコーナー(レストラン)のほか、テラス席もあるオシャレなお店です。なにをとってみても素敵。小さめのパンもなかなかお値段が張る。この日はここではシーズナル商品の「鶏クリーム煮のフィユテ」¥420可愛いジャック・オ・ランタンのペーパースティックが刺さっていました♡東京駅に住んでいる人はほぼいないことでしょう。でも、東京駅付近のパン屋さんでパンを購入しても、何も言わずにサッとつぶれないようにケースに入れてお渡しくださるのはさすがジョエル・ロブション!!サックサクの甘みと塩気のバランスが最高なパイの中に、ぎゅぎゅっと玉ねぎとマッシュルームのソテーと共に鶏のクリーム煮がつまっていました。他にもマロンのアンパンなど、シーズン物もさりげなく色々置いてありましたよ。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月19日
東京都10投稿
mayu mayu
東京駅から徒歩10分ほどの所ににあるラブティック、ドゥジョエルロブションへ行ってきました。お店の中はランチなどなど楽しめるテーブル席とケーキや焼き菓子、パンなどを購入できるショップに分かれています。今回はパンを購入しました。人気No.2のカレーパン、季節のフルーツのダマンド、あとは人気No.1のクリームパンにしました。人気のパンはそれぞれとてもおいしかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年7月25日
東京都200投稿
a-chan-0926
ロブションのガレットディナーセット会社帰り、三菱一号館美術館に行く前に腹ごしらえ😋Aセットを選択❣️前菜+ガレット+コーヒーで1,700円ガレットがパリッとして美味しい✨6枚目のpicは、ガレットを開いて中身をチェック😆味、量、お値段も満足でした✨東京都千代田区丸の内二丁目6番1号丸の内ブリックスクエア1階
投稿日:2020年7月27日
紹介記事
丸の内のおすすめランチ16選!おしゃれイタリアンや美味しい和食を
丸の内でおしゃれなランチを楽しみたい方必見!今回はカジュアルなイタリアンやフレンチ、安くて美味しい和食のお店まで幅広くご紹介します。女子会で使えるテラス席のあるお店や、予約必須の人気店も。丸の内で素敵なランチタイムを過ごしましょう。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
こちらはモーニング営業されているんですよね。1〜2階建てでいつもは2階の席に案内されるのですがモーニングの時間帯は1階の席に案内されましたね。いただいたのはエクレアとカフェ・オ・レです。トリコロールのエクレアはクラッシックな感じで誠実さを感じますね。フランスに行ったことはないのですがフランス菓子の製法なのかなと思ってしまいます。シュー生地が固くてフォークでカットして食べるのが正解と思う固さなんですよね。サクサクのシュー生地とカスタードクリームがとっても相性が良くて美味しかったですね。ミルクがたっぷり入ったカフェオレとも合うなと思いましたね。
投稿日:2023年9月1日
東京都10投稿
満腹次郎0843
[最寄り駅]銀座駅A3出口→徒歩3分程銀座の街の裏道を歩いていると、程なくして見えてくるレトロな「トリコロール」と書かれた看板が目に入ってくる。年季の入ったレンガ造りの二階層の建物は正に国の文化遺産なんじゃないかって位の雰囲気を醸し出してます。象徴的なのが、入り口。なんと、ホテルでもないのに回転扉!これは、何だか嬉しい演出と言うかこーいう昔から長年の歴史を感じさせてくれる喫茶店は、個人的に大好きです♩平日のラストオーダーギリギリの17:20頃来店。待つ事なく直ぐに入れました。一階と二階に座席があり、本日は二階への案内。階段を上がるとやはりそこには、レトロクラシックな空間が広がり、席間も適度に広くとられているので、居心地はかなり良き![本日のオーダー]◆香り薫るコーヒーゼリー¥970-(税込)◆アイスカフェ・オ・レ¥1,250-(税込)口コミで人気のアイスカフェ・オ・レが気になり注文。暫くすると、氷の入ったグラスがテーブルに置かれた。そして、店員さんがコーヒーとミルクの入った、コーヒーポット2つを同時にグラスに注ぎ入れてくれるスタイル。事前にミルク多めなのか、コーヒー多めなのかを聞いてくれるので、ビターコーヒーが好きな私はコーヒー多めにて。初めてみる演出で面白いなぁーと。味は至ってシンプルで、濃厚過ぎないコーヒー感でススっと喉を通っていくサッパリテイスト。一杯¥1,250なので、普通にランチ1人分は食べれそうな値段なので、正直超高級アイスカフェ・オ・レの部類に入りますね。コスパはあまり良くないのかも?!一緒に頼んだコーヒーゼリーは、昔ながらのって感じで四角くカットされたゼリーとその上に生クリーム。そのまま食べると甘味が全く感じられない、単なるビターなゼリー。提供されるコーヒーシロップは気にせず沢山かけて召し上がる事をオススメします!一気に味わいが乗り、美味しくなりますので。騒がしさは一切なく、ゆっくりゆったり寛げるお店なので、銀ぶらでちょっと休憩とかにもとっても重宝すると思います☆ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年9月12日
東京都5投稿
みっち
行ってみたかった銀座の老舗喫茶店、トリコロールさんはレトロな雰囲気がとても良きでした。レンガ調の造り×回転扉は昔ながらの趣があって、懐かしい気分になります。タルトフロマージュは濃厚でコクがあって、チーズケーキ好きな人ならきっと好きな味!とても美味しかったです。人気店なだけあってめちゃめちゃ待ったけど並んだかいありました。
投稿日:2023年7月10日
紹介記事
【東銀座】おしゃれ穴場カフェ7選!WiFiや電源情報もあり♪
東銀座にあるカフェでひと息つきたいけれど、どこか穴場の場所はないかとお困りではありませんか?今回はそんなあなたへ、東銀座にあるおしゃれで穴場なカフェを7選に厳選してご紹介!WiFiや電源などの店内情報、ランチのグルメ情報もあわせてお届けします♪
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
milom_911
☆☆丸の内で食べられる本場パリで認められている絶品スイーツ🍰デギュスタシオン1,848円ドゥースフランス858円有楽町線有楽町駅D3出口目の前にあるパティスリー・サダハル・アオキ・パリさん@sadaharuaoki_officialさんはマカロン、ケーキ、焼き菓子の販売やサロンではパティシエのサダハルアオキさんのケーキが楽しめるお店😍入るのにすこ〜しだけ勇気がいるけど、入ったら確実に虜になる‼️‼️サロンも併設していて、サロンでゆっくりしたいのならば6種類の人気のケーキをミニサイズにしていろんな味を楽しめるオススメケーキセット✨😍✨左からピスタチオのクリームを挟んだイチゴのケーキサヤ🍰シトロンの酸味とチーズケーキの相性ばっちりなチーズケーキシトロネ🍰オランジュ風味のビターなチョコレートケーキショコラプララン🍰抹茶のケーキのバンブー🍰表面がツヤっとバニラクリームとショコラクリームを使ったサンマルク🍰抹茶ケーキにあずきを挟んだマッチャアズキ🍰ケーキは細部までこだわり、繊細な味はもちろん、盛り付けもシンプルながらこだわりを感じる✨8種類のデギュスタシオンロワイヤルを頼んでシェアするのも良いかも○大人の楽しみ方としてグラスシャンパーニュとケーキのセットあり🍸お酒とスイーツはセレブな楽しみ方なイメージ!本場のパリではよくあるとのこと。スタッフの方も洗練されていて、一つ一つケーキを紹介してくれる✨新参者にも優しい😭🚞東京メトロ有楽町線有楽町駅D3出口直結、JR有楽町駅徒歩3分🪑15席🗺東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階⌚️11:00〜20:00サロン12:00〜18:00L.O.17:15コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年5月15日
ユリカ
𓆉pâtisserieSadaharuAOKIparis/グラスキャラメルマロンラム¥486(税込)「グラスキャラメルマロンラム」は、ひと口食べるとふわっとラム酒が香る、大人な味わいのアイスクリーム。甘くほろ苦いキャラメルに栗をプラスし、濃厚な味わいに仕上げました。キャラメルの甘みと栗のコクを包むように広がるラム酒の風味。一年ぶりの再会ワッフルコーンはザックザクでたっぶり分厚く食べ応えがありお値段相応の満足感◎ワッフルコーンまでもが手抜きされてないのは嬉しく、湿気がないのはさすがだな…メインのアイスクリームはキャラメルのほろ苦さが強めマロングラッセがごろっごろ入っていることでビターなキャラメルが強めだけれども栗を味わえるラム酒の効きはしっかり目キャラメルとラム酒、同じくらい主張されていたかな…マロンマロンしてないことで飽きずに食べられるのかな?去年よりも満足できたな…
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
東京の美味しい人気チョコレート専門店13選!お土産にもおすすめ
東京でおすすめの人気チョコレート専門店13選をご紹介します。普通とは一線を画した、こだわりのチョコレート専門店が目白押し!自分へのご褒美はもちろん、友達へのプレゼントや恋人へのバレンタインギフトにもぴったりです。東京でチョコレートを探す際に、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
昭和22年オープンした「ウエスト」はレストランでした🍽外観は現在とは異なりますが、場所は同じ。当時このあたりは「西銀座」と呼ばれていて、店の名前の由来は「GRILLWESTGINZA」のGRILLが取れてWESTとGINZAがひっくり返り「GINZAWEST」となったそうです。街でコーヒー一杯10円の当時コース1000円の料理を出していたウエスト😳開店後わずか半年都条例により「75円以上のメニュー」が禁止されたため、やむなく製菓部門のみを残し喫茶に変身したそうです。 昭和23年より始めた「名曲の夕べ」は、ただクラシックのレコードミュージックを店内に流すだけではなく、プログラムを組んで定時に解説を付けるなど当時としては画期的な試み。単に高いコーヒーを飲ませる店ではなく「文化人」の集う場所としても知られる様になったようです。その後、昭和37年に始まった西銀座地下駐車場工事により銀座店の生菓子の売上は激減し、缶入りクッキーを料亭等に売り歩く商売をはじめ「ドライケーキ」などは今でも東京土産として人気があります。銀座本店は洋菓子販売と喫茶室があります☕️喫茶入り口左手キャビネットには昭和20年代に演奏されていたSP盤クラシックレコードがぎっし🎶店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりとした時間が過ごせます😊今回はケーキセットで☕️🍰ミルフィーユミルフィーユは喫茶限定のスイーツです。注文してからつくるミルフィーユは、パイ生地が上下に1層ずつ、クリームが1層で正方形です。パイ生地は軽くさっくり香ばしい😍クリームは懐かしい味わいの甘いカスタードクリーム。添えられた生クリームと苺の甘酸っぱさが👌🧁ハーフ&ハーフシューカスタードクリームと生クリームのシュークリーム。こちらも店内限定です😊懐かしい間違いない美味しさです✨銀座本店〒104-0061東京都中央区銀座7-3-6TEL:03-3571-1554FAX:03-3289-1885月〜金曜日
通常AM9:00~PM10:00土曜・日曜・祝日AM11:00~PM8:0052席全席禁煙
投稿日:2021年12月17日
東京都200投稿
nico
銀座で優雅なティータイム。土曜日のお昼過ぎ、1組待ちで入店することができました。以前訪れたときは大行列で諦めたので今日は少し早めの時間に。やはりお茶の時間で利用する方が多いのですね、出る頃には大行列でした。ケーキセットを選ぶとサンプルを持ってきてくださるのでその中からチョイス。ロイヤルミルクティと、オレンジピール入りのチーズケーキをパイでサンドしたフロメストをいただきました。濃厚で爽やかなオレンジ風味のチーズケーキにさっくりパイ、とってもおいしかったです。お茶はおかわりをいただけるのでロイヤルミルクティは2杯。今日も満たされました。ケーキセット1485円帰りには表の店舗でドライケーキをお持ち帰り。
投稿日:2022年11月5日
東京都5投稿
みっち
クラシカルな雰囲気の店内は品があってとても落ち着きます。一人でも入りやすく、私が行った時には半数以上がおひとりさまで有意義な時間を過ごされていました。ケーキセットはサンプルを持ってきてくれて、ずらーっと並んでいるたくさんのケーキの中から選べます。人気のモザイクケーキは見た目がフォトジェニックなのはもちろんのこと、バタークリームの濃厚だけど重くない味わいも美味しくてあっという間に食べきってしまいました!また、珈琲がおかわりできる点も高評価できるポイントです!銀座という土地柄か、自分からおかわりを言い出すのをためらっていたのですが、店員さんの方から気付いてコーヒーを注ぎに来てくださり、細やかな気遣いに感動しました。銀座に行く時はぜひまた寄りたいお店です。
投稿日:2022年6月23日
紹介記事
銀座で食べたいモンブラン12選!みゆき館などの人気カフェをご紹介
銀座には、美味しいモンブランが食べられるおすすめのお店が数多くあります!ゆったりできるカフェから、手土産として利用できる店まで、種類は様々。今回は、人気のカフェ「銀座みゆき館」をはじめとして、銀座で絶品のモンブランが頂けるお店を12個ご紹介します◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
銀座の和光ティーサロンさんに久しぶりに行ってきました。1階が生菓子などの販売、2階がイートインできるティーサロンになっています。今回はティーサロンでお茶をしてきました。人気店は行列ができていて数組並んでいましたね。整理券を発券して数十分待ちましたかね。窓際のテーブル席でティータイムを過ごしてきました。銀座プリン・ア・ラ・モードを注文してみました。グラスに入ったプリン・ア・ラ・モードはパフェみたいなビジュアルですね。構成は昔ながらのプリン、バニラプリン、バニラアイスクリーム、7種類のフルーツが入っていて豪華な仕上がりでしたね。フルーツはいちご、ブルーベリー、バナナ、キウイなどが入っていましたよ。
投稿日:2023年10月16日
東京都200投稿
Catherine.y
💝Disney創立100周年💝⭐️銀座和光の時計も、Mickeyちゃんになってました❣️⭐️和光のカフェに入ろうとしたら。。。大行列だったので諦めました(−_−;)***
投稿日:2023年11月15日
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
銀座の和光といえば、銀座を代表するティーサロンのひとつ。1階は物販の店舗、2階がティールームになっています。先に受付のナンバーを発券し、その後、時間帯によっては階段で案内を待つ。お席は90分制。海外からのお客様も多く、老舗喫茶店のひとつ。フリーWiFiもあります。オーダーは『銀座プリンアラモード』¥2500銀座の一等地でいただくプリンにはフルーツが色々、クリーム、中にはミルクプリンもはいっていて、ボリュームのあるひとしな。お値段も銀座一等地価格だけれど、見た目にもかわいい。合わせるドリンクにはホットの紅茶を選びました。¥1200銘柄は好きな物を選べ、ポットサービスです。時間が経つと渋くなってしまうので、割れるようにお湯をくださいます。2杯ちょっと分はいっていました。コーヒーよりお高めではありますが、おすすめ。ちなみに、アッサムにしました。お値段お高めなのでなかなか行けませんが...名物メニュー「ミナルディーズ」はいつか食べてみたいです。ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月25日
紹介記事
銀座のおしゃれカフェ16選!スイーツがおいしいカフェやゆったりできる穴場カフェを紹介
銀座にはおしゃれなカフェがたくさんあります。ランチを楽しめる女子会におすすめのカフェから、インスタ映えのスイーツが人気のカフェ、学生やひとりで立ち寄りやすいゆったりとくつろげる穴場カフェまでピックアップ!予約可能なカフェも紹介するので、本記事を参考にして、心落ち着くカフェタイムを過ごしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
Suzucafe銀座のカフェ。プリン650円ドリンク550円プリンがめちゃくちゃ美味しい。濃いめのカラメル、硬めのプリン、上のクリームが最高なんだわ🤦♀️普段はやわらかプリンが好きだけど、このプリンを食べて硬いプリンもいけると感じた。大きさも大きすぎず小さすぎず、3時のおやつにぴったり🙆♀️銀座でのカフェ利用にめちゃくちゃおすすめです😊@kuishinbo_no_yama様、ご協力頂きありがとうございます😊
投稿日:2022年5月12日
紹介記事
[PR]特技を活かしてガイド体験してみよう♪アミダツアー
アミダツアーって知っていますか?世界各地のガイドと旅行者をマッチングする今話題のサービスです!その地域を熟知している方にガイドして貰えるので、とても楽しいと人気のアミダツアー。今回はアミダツアーを使ってガイドをして来たので、そのレポートをお送りします!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
ラストクリスマスという名前のパフェ。名前もビジュアルもステキ。
投稿日:2018年12月29日
東京都200投稿
だるまグルメ
芸術的なビジュアル💎味ともに最高❤️映えが止まらないパフェ🍫【DEL'IMMO】日比谷🔸LOVESODY〜ラプソディ〜:2,500円🔸SAKURABLOSSOM〜サクラブロッサム〜:2,300円🔸RoyalFruity〜ロイヤルフルーティ〜:1,380円🥂スパークリングワイン:500円※税抜テーマは〝自由奔放な愛〟らしい❤️運ばれてきた瞬間のわあぁぁぁぁぁあ〜🥹🥹🥹🥹という高揚感がやばいぃぃぃ!!!まずビジュアル破壊してます。チョコレートが描く曲線美。深紅色と濃厚チョコレートに圧巻。グラスの余白の美。美しく盛り付けられていて芸術的🤍美しく飾られたパリパリチョコに始まりイチゴとラズベリーのフレッシュさと濃厚でビターなチョコレートアイス。続いて最高のタイミングで甘くておいしいイチゴ。最後は大人のワインジュレ。幸せが爆発しました🥰💥お昼間はスパークリングワインを500円で楽しめます🥂大好きなパフェとスパークリングで乾杯なんて最高な休日でした🫧夜遅くまで営業してるのもポイント!夜パフェしてみてね〜❤️*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:パティスリー&カフェデリーモ東京ミッドタウン日比谷店🏣住所:東京都千代田区有楽町1-1-3B1F📲TEL:03-6206-1196🛺交通手段:日比谷駅A11出口と直結で徒歩1分⏰営業時間:11:00〜23:00🗓定休日:施設に準ずる💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥2,000〜¥3,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可
投稿日:2023年5月12日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🏷pâtisserie/cafeDel’immo/日比谷@de_limmo.📍有楽町1-1-2🚶♂️日比谷駅徒歩2分💰2000円〜.最近高頻度でいってるとこ🤍今回食べたのは季節限定のライチ系のパフェ!プリンセスエラって名前ついてた💙.見た目もめちゃくちゃかわいいしライチ使われてるの珍しいなと思って惹かれた🥺.フルーツは他にグレープフルーツとか洋梨とかで全体的にさっぱりしてる!アイスはライチとカシス!甘いのよりもさっぱり系が好きな人は気にいると思う😮💨💗.@momocafestagram様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月16日
紹介記事
[PR]ミッドタウン日比谷のおすすめテイクアウト38選!ジャンルは様々◎
ミッドタウン日比谷にはテイクアウトが楽しめるお店がたくさん!本格和食から、イタリアンやフレンチなどジャンルは様々です。今回は、ミッドタウン日比谷内のおすすめのテイクアウト38選をご紹介!絶品ランチやスイーツもあるので、是非参考にしてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
銀座で桃のタルト。セレクトビュッフェ3300円が大人気のキラリト銀座のカフェ、デリス。数はそんなに食べられないので桃のタルトとカフェラテでお茶をしてきました。季節限定の桃は甘くてジューシーでタルトもサックリ、おいしかったです。通常のカフェ利用もセルフサービスなのですね、最初にレジで注文し、受け取ってから好きな席へ。スタッフさんもとても感じが良くてゆっくりさせていただきました。実は行こうと思っていたキルフェボンが90分待ちだったのでこちらにしましたが静かに一人時間を過ごせました。ケーキセットがあり、桃のタルト950円、ドリンク450円ととてもお得。
投稿日:2022年8月27日
ぷるこぎ
デリスのタルト食べ放題❤️🍰美味しすぎたけど4個でギブだよ…😭途中でサラダばっかり食べてた笑また行きたいな😌💓
投稿日:2018年11月12日
紹介記事
銀座でビュッフェを食べるなら!ランチ・ディナーからスイーツまで
銀座でお腹いっぱい食べたい!そんな方には銀座のビュッフェのお店がおすすめ!ビュッフェ形式の良いところは、値段を気にせず好きなものを食べられること♡多くのランチメニューにはサラダバーやデザートの食べ放題も付くので、大満足できそうですね!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
可愛い可愛いお弟子ちゃんが誕生日が近い私をアフタヌーンティーに誘ってくれたよ♡しかも、あの素敵すぎる【LOUANGETOKYOLeMusee】。メニューは期間限定の『MoulinRouge!TheMusicalムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』からインスピレーションを受けたアフタヌーンティー。~8/31(木)の期間限定。
赤と黒を基調とした大人イメージなアフタヌーンティーにはヌーミーちゃんが各段に居るという幸せなスタンド!(くま好きだからオプションヌヌースプランにしてくれた気遣いが泣ける!)ウェルカムドリンクは
・ベリーハイビスカスティーソーダスイーツは・ココナッツのパンナコッタハイビスカスのスープ
・ほうじ茶とベリーのムースシルクハット
・チェリーとピスタチオクリームのタルト
・レーヴルチョコレート・カシスとバニラのヴェリーヌ赤ワインのジュレ
・ライチとバラのシュー
・グリオットチェリーのムーススパイスジュレ
・季節のフルーツ(クランベリー、ラズベリー、アメリカンチェリー)セイボリーが・厚切りダブルBLTバーガー
・天使海老と赤い野菜のカクテルサラダ
・マグロのタルタルキャビア
・飛騨牛A5ローストビーフトリュフソース
・ガスパチョと、スイーツもセイボリーも楽しめる内容。LOUANGEさんは可愛いスイーツに目が奪われてしまうけれど、セイボリーめちゃくちゃ美味しいのだ(*´艸`)そして忘れちゃいけないのが、こだわりのMightyLeafの茶葉の紅茶たち。ホットもアイスも可能でおかわりも好きな紅茶に変えられるから嬉しい。ご馳走様でした。
投稿日:2023年7月30日
東京都100投稿
R.i.n
🐝🍯店内はまるで美術館🙌なパティスリー&カフェ☕️銀座駅徒歩2分LOUANGETOKYOLeMusee・・現在期間で提供されているアフタヌーンティーはイエローカラーをテーマにした夏らしいアフタヌーンティー💛💛「アフタヌーンティーハピネスイエロー」・マンゴーやパインなどサマーフルーツを使ったイエローカラーのアフタヌーンティー💛💛は食す前からhappyに😆・ミツバチ🐝に扮したヌーミー🧸が可愛いくて食べるのに躊躇しました😂・因みにクマちゃん🐻は別料金で3体にすることもできます👌・店内も素敵でした💕・席数少ないので予約は必須です♪
投稿日:2023年6月17日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
LOUANGETOKYOLeMusee@louangetokyo_lemuseeVALENTINECOLLECTION2023レセプションへバレンタインもクマのヌーミーちゃんがたくさん美術館をイメージしたインテリア×WPTC2冠獲得のパティシエ藤田浩司氏の至高のスイーツは可愛いくて美味しすぎましたAFTERNOONTEAには苺苺の中には苺のヌーミーちゃんが隠れてました🍓バレンタインショッピングを兼ねてのAFTERNOONTEAもおすすめですお誘いしてくださった@anyo_p.q_さんにも感謝LOUANGETOKYOLeMusee東京都中央区銀座1-9-5
投稿日:2023年1月12日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#31】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!
aumo編集部では、毎週aumoに口コミが投稿されるおでかけスポットの中で、特に素敵なおでかけスポットをピックアップしてお届け中!
今回は第31弾ということで、2/7(月)~2/13(日)に素敵な口コミが投稿された注目のおでかけスポット5件をピックアップ!
是非、週末のおでかけの参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
はじめてお食事パンケーキ食べました‼︎生地の形成から丁寧に作っている様子で焼き上がりまで20分ほどかかりましたが待った甲斐がありました!全粒粉入りのパンケーキは少し茶色がかっていて粒粒が見えますがふわっとやわらかくほのかな甘味もあります。スイーツパンケーキとはテイストもテクスチャーも違うけどオムレツにぴったりで美味し〜い(๑・̑◡・̑๑)オムレツもふわふわで果肉入りトマトソースが添えられて王道の美味しさがあります。パンケーキ3枚はかなりボリュームがあって私はシェアして丁度良い感じでした。
投稿日:2022年12月18日
東京都10投稿
horichan.m
初めて銀座にある「幸せのパンケーキ」に行きました♬ふわふわで甘すぎず美味しかったです(*≧∀≦*)たまには女子らしいのも良いもんですなぁ♪
投稿日:2021年5月27日
紹介記事
有楽町のふわふわパンケーキ7選♪本当に美味しいお店をご紹介!
有楽町で美味しいパンケーキが食べたい方必見!有楽町にはふわふわ系、ごはん系、ハワイアン系など様々なパンケーキが揃っています◎今回は本当に美味しいお店を厳選してご紹介!是非参考にしてみてくださいね♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
natural_city_d2e6
地下にある喫茶店だけど結構ビジネスする人には穴場のお店らしく入ったときはまあまあお客様も多かったです。カップはウエッジウッド、内部はクラシカルな喫茶、コーヒーはお代わりOK🤩今どきこんな良きお店が銀座にあるなんてちょっとびっくりしました😭
投稿日:2023年11月25日
東京都100投稿
55kazuharu
銀座にある喫茶店の仏蘭西屋。カフェ英國屋が運営する喫茶店で落ち着きがあり高級感があります。いわゆる高級レトロカフェ。使用しているカップもブランドのものなので、非日常感があるのも良いです。ドリンクだけでなく食事も種類豊富でランチからディナーまでカフェ飯をいただけます。今回はお店特製のオリジナルショートケーキとコーヒーをいただきました。ショートケーキは一つ一つ作ってる感じです。小さいサイコロ状のスポンジケーキが2種類、イチゴ、バナナと生クリームを混ぜ合わせたケーキです。ホールケーキから切り出した通常のケーキをイメージしていたので、驚き。でもよく食材同士がうまく絡まっていて美味しかったです。コーヒーもバランスの良いブレンドで飲みやすくケーキにも合いました。この雰囲気とケーキとドリンクで1,500円いかないのは嬉しいですね。
投稿日:2023年8月6日
東京都400投稿
active34
東京メトロ銀座駅を出てすぐ松屋銀座の裏手にある昭和55年(1980)オープンのカフェ。一等地にも関わらずクリームソーダにスパグラタン、ワッフルサンドなど喫茶店グルメが頂けます。このお店は関西圏で長い歴史を持つ『英國屋』グループが東京に進出した際の第1号店。銀座にある同名の老舗紳士服店と混同しないように「英國屋」から「仏蘭西屋」になったそうです。今回はストロベリーワッフル&ダージリンティーのセットを注文しお友達とシェアしました。ワッフルは円形でカリッカリサックサク〜のアメリカンタイプだけど甘さ控えめ‼︎甘酸っぱいベリーソースとバニラアイスクリームとの相性も抜群で美味〜(๑ᴖ◡ᴖ๑)ゴージャスなシャンデリアにレトロな雰囲気が居心地良くて時間を忘れてしまう空間でした。
投稿日:2023年2月16日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
non
紅茶専門店のHABESに行ってきました!紅茶の種類が豊富で珍しいフレーバーも楽しめます!今回はココナッツとほうじ茶にしました。ケ-キも充実していて一つが大きいので大満足です。さっぱりと飲みやすい紅茶と甘いケ-キの相性が絶妙です。
投稿日:2023年9月3日
東京都1000投稿
Andy
【ハーブスルミネ有楽町店】ケーキが美味しいハーブス!小さい頃から親に連れてきてもらってたお気に入りのお店。ルミネとかによく入ってます、この日は有楽町のハーブスでティータイム。チョコレートケーキをいただきまして、少しアルコールも入ったおとなの味、コーヒーとの相性抜群でした!混んでるので並ぶの覚悟で行ってください!有楽町駅から徒歩5分くらいです。
投稿日:2021年5月24日
紹介記事
有楽町のおすすめクレープ6選!おしゃふわクレープを食べに行こう♡
有楽町で少しオトナなクレープはいかがですか?原宿や渋谷のイメージがありますが、実は有楽町にもおしゃれで美味しい有名クレープがたくさんあるんです!今回はその中でも特に絶品を6選厳選しました♡是非お出かけの参考にしてくださいね◎