すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
前から行きたかった【銀座のジンジャー】さんへ。行こうと思うタイミングで何故か!?必ず腹パンだったり予約取れずで行きそびれいたこちら。満を持して!!の気持ちでいったのですが、予約時間の罠がありまして...そう。休憩時間。14~15はお休みなのです。無事に15時の枠はとれたものの、暑い中1時間ちょいを潰せなくて...15時に戻る頃にはまたまた腹パンという_| ̄|○il||liでも。せっかくお席取れてるし!!食べたかったかき氷をオーダー!SPECIALSEASONMENUの『ブラッドオレンジ・ヨーグルト』¥1600を♡構成は、・ブラッドオレンジジンジャーシロップ・ヨーグルトエスプーマ・ドライ柑橘チップ・焼きココナッツ・ランブータン・ジンジャーミルクジンジャーシロップのせいか、かき氷食べているのに喉からお腹がポカポカ♡食感も楽しいし大きいのに気づけばペロリ🎶次はカスタマイズしたのも食べたいな♡そして...お会計は1階のカタヌキヤさん。カタヌキヤさんといえば、あの可愛いパンダバウムのお店なのよ...はい!つい色々お買い上げしたよっちなみに、カタヌキヤさんのバウムは銀座のジンジャーさんのカフェでも食べられるんだよ!限定品もあるし、お土産だけ買うのもOKなので見てみてっ!ご馳走様でした。
投稿日:2022年8月22日
東京都10投稿
Maya
@ginza_ginger_officialバウムクーヘンのチョコレート部分に、可愛いパンダのイラストがプリントされています。バウムクーヘン部分まで型抜きになっていて、楽しさもあります。子パンダがスルーと型抜き出来た時は感動しました💕高級感のある味なので、ちょっとしたプレゼントにも最適です!
投稿日:2021年2月26日
東京都200投稿
mi
平日のオープンから行きました。基本私のみ。帰り際に一人きたくらいでした。このご時世密にならなくてありがたいです。私はかき氷屋さんを応援。いや、ただ食べたいだけかも。自粛にも疲れ始めてきました。かき氷食べるとリフレッシュできます。お目当てはベリーベリーショコラ。見た目可愛すぎる。そして、ベリーのエスプーマがとっても美味しい。お代わりしたいくらいでした。また期間中食べたいなぁ。そしてお店のパンダが可愛すぎる。こりゃ写真とるょ。
投稿日:2021年2月6日
紹介記事
【2023】銀座でおすすめの絶品かき氷5選!話題のエスプーマや人気店を紹介
大人のおしゃれな街として人気の銀座周辺にある、ふわふわ食感が楽しい絶品かき氷を食べられるお店を5店舗ご紹介。話題のエスプーマが使用された通年で楽しめる人気店「Parlor Vinefru 銀座」や、GINZA SIX内にあるかき氷屋など必見です!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
銀座で桃のタルト。セレクトビュッフェ3300円が大人気のキラリト銀座のカフェ、デリス。数はそんなに食べられないので桃のタルトとカフェラテでお茶をしてきました。季節限定の桃は甘くてジューシーでタルトもサックリ、おいしかったです。通常のカフェ利用もセルフサービスなのですね、最初にレジで注文し、受け取ってから好きな席へ。スタッフさんもとても感じが良くてゆっくりさせていただきました。実は行こうと思っていたキルフェボンが90分待ちだったのでこちらにしましたが静かに一人時間を過ごせました。ケーキセットがあり、桃のタルト950円、ドリンク450円ととてもお得。
投稿日:2022年8月27日
ぷるこぎ
デリスのタルト食べ放題❤️🍰美味しすぎたけど4個でギブだよ…😭途中でサラダばっかり食べてた笑また行きたいな😌💓
投稿日:2018年11月12日
紹介記事
銀座でビュッフェを食べるなら!ランチ・ディナーからスイーツまで
銀座でお腹いっぱい食べたい!そんな方には銀座のビュッフェのお店がおすすめ!ビュッフェ形式の良いところは、値段を気にせず好きなものを食べられること♡多くのランチメニューにはサラダバーやデザートの食べ放題も付くので、大満足できそうですね!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
iccyan777
何となく、羽根つき餃子が美味しそうなのかなと思い入りました。注文して、すぐに出できたので、出来合いの餃子でした。食べてみると、油っぽい。羽根つきの美味しさである皮のサクサク感や餃子内のジューシーさは全くなし。付け足しのキャベツもくねっとした形で、スープもダメ。残念ながら、入るタイミングが悪かったのか、最悪の出来栄えでした。
投稿日:2023年8月24日
東京都200投稿
nico
京橋で羽根付き餃子。蒲田の名店歓迎、京橋の東京スクエアガーデンの中にあり、休日の夜立ち寄りました。地下一階のフロアで他のお店はほぼ閉まっているのにこちらはとても賑やか。お仕事仲間や女の子同士、年配の方までいろんな方たちがが美味しい中華を堪能していました。羽根付き餃子420円と角煮チャーハン(銀座店限定)950円と小籠包750円、どちらもほんとに美味しくて、あまりお腹が空いていなかったので軽くと入ったのですが、気付いたら結構食べてました。ランチタイムはとてもお得みたい、また伺います。
投稿日:2023年5月12日
東京都200投稿
junjun09090909
【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!京橋駅直結の東京スクエアガーデンの中🚶♀️東京駅か有楽町なら8分。🥟餃子がに選出されている中華屋さん👲羽付きモチモチで餡は生姜強め。肉汁が溢れる美味しさ✨ニンニク不使用なのもᴾᴼᴵᴺᵀ。2枚目のこれまた美味い😋思わずを駆け込む❗️餡掛けラーメンも良き🍜餃子だけじゃなくて全体的に美味しい中華屋さんで、近くのオフィスの方は羨ましい……日曜日のランチタイムで普通に座れて、瓶ビールとハイボール🥃頂き3000円強とコスパも良き₍₍◝(-᷅_-᷄)◟⁾⁾蒲田が本店らしいのですが、銀座でも食べれる餃子の名店として(∩´。•ω•)⊃ドゾー
投稿日:2022年10月9日
紹介記事
[PR]『東京スクエアガーデン』の春のお出かけに最適!花とアートと一緒においしい食事を楽しもう!
「東京スクエアガーデン」は京橋駅直結の商業施設です。施設内にはレストランやショップ、サービス施設などが揃います。春を迎え、「東京スクエアガーデン」では季節感満載のイベントを開催!食事とイベントを楽しみに、「東京スクエアガーデン」へお出かけしませんか?
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍖中国名菜処悟空🍥*海老チャーハン*五目チャーハン*回鍋肉特盛に挑戦しようかと思いましたが……大盛を2つにしました!1つ1キロです😵3人で食べましたが、1人がまさかの戦力外…すごい量食べました〜😊@mogumogu_musha_pekopekoさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月23日
東京都300投稿
ZMA066
〜都内でも有数の大盛中華屋さん‼お残しは許しまへんでぇ〜〜っ‼️〜皆さん。こんにちは☀️。ZMAです🙏。さて、今日のお店は久々に街の中華屋さんにやってきました😊大体、ZMAが中華屋さんで頼むのは炒飯と餃子なんですが、今回は美味しい炒飯屋さんをご紹介します✌️銀座一丁目にある「中国名菜処悟空」さんにお邪魔します🖐🏼。銀座という社交街にある炒飯loverな方には人気なお店です。店内は唐草模様のマットに昔の造り。駄目ですよ😂食い逃げ泥棒は笑笑グルメ友達から聞いているのですが何しろ味も美味いが量がヤバいということでこの"🪣歩く人間ポリバケツ🪣"ZMAがやってきました🤣✌️・えび炒飯¥858頂きます🙏。え😳❓。なんで大盛り頼まないのかって??。。。それは写真を見てからご判断くださいww実はZMAも「炒飯の大盛りと言ってもたかが知れてるだろう〜(*´∀`*)」と安直に考えてましたが次の瞬間❗️あれ?😗??大盛り頼んでないけど大盛りがきたぞ。。スタッフさんに確認すると真顔で、「いえ、ウチの炒飯はこれが普通です(・x・)」だそうです💧💧。。。え⁉️これで普通盛り⁉️その量なんと500g❣️お茶碗1杯が160g前後ですから約3杯強❗️😧、😧。1合あるの?これ。。(゚д゚lll)ちなみに大盛りは900g特盛は1.2kgあるそうです😂💦。もはや合ではなく升の世界wwwそれでも¥858で食べられるコスパには敵わないですね❗️ではスプーンでほぐしてアンムッ❗️。。。🤩👍やっぱり炒飯はSimpleisBest❣️パラパラッとした炒飯とプリプリの海老が絶妙なハーモニーで口の中に広がります😆。味は塩胡椒なのでサッパリとそして飽きる頃にスープを飲んでもう一度炒飯Battleを開始します😎ご馳走さまでした🙏こちらの炒飯はお持ち帰り出来ますので✌️✌️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
投稿日:2022年3月4日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
mi
初めましての訪問。写真だとすごく広く感じましたが、マルイの中なので、意外と狭かったです。鏡を使っているから広く感じるのかな?メニューは女性が喜びそうなメニューです。私は梅づくしのひとくちおろしハンバーグを注文。1740円。全然ひとくちではない大きなハンバーグでしたので、かなりお腹いっぱいになりました。小鉢も付いていて、満足度は高かったです。味も美味しかったです。
投稿日:2023年8月11日
東京都200投稿
YYY🌈TOKYO
📍24/7cafeapartment有楽町マルイ5F💰至福のごはん1280円✍️お好きな小鉢を3品お選びできます!和洋中取り揃えているのでバランスよく選ぶと良いです◎店内の雰囲気はほぼ女性のみで店員さんも女性スタッフなので居心地もかなりよくて一人でも行きたくなるようなご飯屋さんでした!有楽町でおでかけしてランチに最適です!また機会があれば行きます\(*ˊᗜˋ*)/
投稿日:2020年9月30日
紹介記事
東京都内のおしゃれカフェ巡り!エリア別に16店ご紹介します
東京はおしゃれでかわいいカフェが集まる街!女子会やデートに1人カフェなど、その需要は底知れず。今回は東京にあるお店を定番から穴場までエリア別に16選ご紹介します。可愛いスイーツが話題のお店や、おしゃれカフェ飯が食べられるところまで網羅した決定版です。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
Mr.FARMER東京ミッドタウン日比谷@mr.farmer_@tokyomidtownhibiya食べログ3.46日比谷駅直結ヴィーガンメニューも充実したカフェ。「美と健康は食事から」をテーマに野菜を使ったグランドメニューの他に動物性のものを一切使わない「ヴィーガンメニュー」鶏肉や卵白などの良質なたんぱく質が摂れる「パワープロテインメニュー」があり多種多様なニーズに応える頼もしいカフェです。QRコードから注文したのは・オールウェイズシーザー¥1419内容ロメインレタス/ケール/トレビス/マッシュルーム/アンチョビ/ミモザ(ゆで玉子)/クルトン/トマト/ペコリーノチーズ/ライム/ホームメイドシーザードレッシング自家製ドレッシングは素材に合わせて辛味・酸味・甘みをはっきり感じられ最後まで飽きることなく食べられますよ。イートインとテイクアウトでは価格が変わります。Mr.FARMER東京ミッドタウン日比谷店では店前がフードホールになっており、テイクアウトの方がお得に食べられると思いました。ちなみに二回目の訪問で以前も日比谷公園のフェス帰りに寄りましたよ♪ご馳走さまでした☆住所東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷B1FHIBIYAFOODHALL電話03-3519-3066定休日施設に準ずる営業時間11:00~21:00(LO20:00)その他予約可クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト有り@tokyomidtown_official
投稿日:2022年5月5日
東京都100投稿
non
Mr.farmerでランチしてきました!地元にもあって何度も行っているお店で今回3回目くらい。お気に入りはレモンとサ-モンのクリ-ムパスタです。レモンの酸味が効いていて美味しかったです。また近いうちに利用します!
投稿日:2023年10月8日
紹介記事
[PR]ミッドタウン日比谷のおすすめテイクアウト38選!ジャンルは様々◎
ミッドタウン日比谷にはテイクアウトが楽しめるお店がたくさん!本格和食から、イタリアンやフレンチなどジャンルは様々です。今回は、ミッドタウン日比谷内のおすすめのテイクアウト38選をご紹介!絶品ランチやスイーツもあるので、是非参考にしてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
銀座にあるみのりカフェ三越銀座店さんでランチをいただいてきました。三越銀座の9階にあるカフェになります。店内でもイートインができるのですが、共有スペースでテラス席があったのでそちらでランチをいただいてきました。いただいたのはたっぷりたまごサンドです。パンには潰したたまごと一緒にゆで卵も入っているので卵感が半端ないですね。マヨネーズがたっぷり入っているのか緩めな卵でしたね。野菜を摂取したいということでスムージーをオーダーしました。3種類あったのでその中からはちみつ入りグリーンスムージーをセレクト。はちみつ入りグリーンスムージーは小松菜+りんご+豆乳+はちみつが入っていましたよ。甘さは控えめで小松菜の風味が感じられるスムージーでしたね。
投稿日:2023年9月28日
東京都100投稿
rinfu0806
銀座三越9Fにある全農が運営するカフェ【住所】東京都中央区銀座4-6-16銀座三越9F【アクセス】東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅直通徒歩1分東京メトロ有楽町線「銀座1丁目」駅9番出口徒歩約5分都営浅草線「東銀座」駅銀座駅方面地下通路経由徒歩約3分銀座駅から177m【営業時間】10:00~20:00(L.O.FOOD19:00,DRINK19:30)【感想】・銀座でカフェ難民になったらここがおすすめ・サクッと利用するのが良さそう・まったりするのは向いていないです・ドリンクも全て全農が手がける自然派・フレッシュでおいしいです!
投稿日:2023年7月18日
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----銀座スイーツ----♡東急プラザ銀座にオーブンしてお客様が絶えないお店、、、前を通りかかり、チリンチリン~チョコレートが焼き上がりましたぁ~あっちゅーまに、次々売れてった😂すぐさま、プレーンが、、、思わず、動画撮ってしまって😅お姉さんに、ブレミアムアールグレイの試食をいただき…うゎ美味しい♥️て。😋✨購入決めた‼️😂でも、沢山種類あるから、迷いに迷って、欲張りな私が選んだのは、4種類の味が楽しめる▫️プレミアムクォーター💴1680円味はプレーン、抹茶、チーズ、チョコレート4分の1ずつ、箱に入ってて一切れの味は2.3切れに出来るサイズ。軽くて、しっとり、フワッフワッ❗チョコレートは、真ん中にチョコレートソースがチーズにも、チーズが挟まれてる。あ、チーズは甘くない感じで、お酒にも合いそうな不思議な味わいです。カステラの食感なおつまみになりそう😂抹茶は、お茶の風味がしっかりして甘さすっきり。どれも、予想以上に甘くなかったので驚き👀‼️でした。賞味期限は5日間。温めて食べたら、焼きたてが戻り冷蔵庫で冷やしても美味しい♥️会社といぅよりはご家庭への手土産に良さそうな感じです。期間限定の味や、他の味も気になるので試してみたいなぁ😃試食させていただいた、紅茶味、凄く美味しかったぁ♥️ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼台楽蛋糕(タイラクタンガオ)⌚11:00~21:30📍中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座B2F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2022年5月24日
東京都200投稿
mi
平日伺いましたが並んでいました。プレミアムチョコレートは完売していましたので、プレミアムプレーンを購入。目の前で作っているのが見れます。帰宅して頂きましたが、ふわっふわで美味しかったです。完売していたプレミアムチョコレートが気になるので今度はそちらを購入したいです。
投稿日:2022年4月3日
紹介記事
台湾カステラおすすめ8選!東京のテイクアウトやお取り寄せもご紹介
台湾カステラは、ふわふわとした食感としゅわっとなくなる口溶けがたまらない今話題の台湾スイーツです。東京には専門店やテイクアウトにおすすめなお店がたくさんあります。今回は特に人気の台湾カステラ店を8選ご紹介。東京に来た際にぜひ購入してみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ゆみウサ
銀座のYAMAHAにあるカフェ◡̈*.。1階がCafeStandで、2階がCafeLoungeになっていて、違う雰囲気が楽しめます♡1階CafeStand・さくら抹茶ラテ/HOT・アーモンドミルク・ラテ/HOT・“DORA”YAKI/苺餡&バタークリームさくら抹茶ラテは、3/28~5/8の限定ラテ♡桜が香る春らしいラテです!花びらのアートが可愛い♡他のラテは5種類のアートから選べて、ギターにしました!!なかなか他にはないアートなので嬉しい(*´∀`)♪どら焼きも美味しかったです!2階CafeLounge・ショコラテリーヌ赤ワインソース・カフェ·ラテ落ち着いたラウンジで、音楽と一緒に楽しめる空間!大人のカフェタイムが過ごせました!!館内音楽のテーマパークのようで、音楽好きな人には最高に楽しめる場所ですね(灬º艸º灬)
投稿日:2022年4月18日
東京都100投稿
ʏᴜ
銀座にあるYAMAHAの中にあるカフェに行ってきました!(スポットだと2Fなのですが、こちらは1Fです)白と黒に囲まれたこの空間にカフェがあることをご存知ですか?銀座YAMAHAは建物が大きく広いのですが、1Fと2Fにカフェが存在するんです‼︎1Fにお邪魔してきましたが、なんとMUSICCAFEなんです!アートカフェとも解釈OK笑雪のマークが映し出された机にカップを置くとカップのみ雪が当たって音を奏でて反応するんです!※手や携帯は反応しません。メニューも何個かあり、ホットのラテにするとこのようにデザインを施してくれます!デザインは5つあって、YAMAHAのマーク、ピアノ、ギター、バイオリン…などで迷っちゃいますよね笑Menu・カフェラテ(hot)/ピアノ/右・抹茶ラテ(hot)/ピアノ/左苦味が深くて大人な味がしました笑抹茶を飲んだのですが、甘さがほとんどなく、味が濃かったので砂糖を足してミルクも足していただきました!(店員さんが優しかった…!)時間帯が18:30までですが、この時は17:30で切り上げていたので早めにお店に伺ったほうが良さそうです!銀座に寄った際は立ち寄ってみてください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私のYouTubeにてこちらのカフェvlogを投稿する予定なので動画でアートカフェがどのようになるか少しでも興味がある方は覗いてみてください!2022年2月20日18:00に公開予定です!https://youtu.be/28kwr0d71Dcプロフィール欄にURLもあるのでチェックお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京都中央区銀座7-9-14交通:銀座駅から徒歩5分、新橋駅銀座口から徒歩7分TEL:03-3573-3291(1FCAFESTAND)営業時間:11:00-18:30定休日:毎週火曜日
投稿日:2022年2月19日
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ヒカル
本当の黒を体験するなら丸の内ピカデリー内にあるDolbycinemaがおすすめです。皆さんが普段観ている映画の黒は本当の黒じゃないんです。観に行けばわかります。少し値段は高いのですが、観て損はしないはずです。CGがふんだんに使われた映画を見るなら一度行ってみてください。
投稿日:2023年6月27日
東京都1000投稿
james
丸の内ピカデリー:都内初のドルビーシネマとのこと。サラウンド音響等が気になります。我が家は、ソニー最高峰サウンドバーで、DOLBYATMOS7.1.2ch対応💖BRAVIA4KHDR55型で、映画等を満喫してます。プチ・ミニシアター化✨DOLBYATMOSは、天井から2個のスピーカー🔈🔉、Enabledモードイメージ👏
投稿日:2020年12月26日