黒毛和牛焼肉 白か黒
西新宿/焼肉、ホルモン、居酒屋
★西新宿白か黒他の投稿も気になる方はこちら👉@93_foods右下の保存ボタンを押すとあとで見返せて便利だよ♪♪-----------------------------------📍住所東京都新宿区西新宿8-6-2野島ビル1F⏰営業時間定休日:日曜、祝日、年末年始昼:11:30〜14:00(13:45)夜:17:00〜23:00🚃アクセス西新宿駅1番出口徒歩2分🍽メニュー極上白黒セット2,600円✍️食べログ3.31(口コミ67件)2022.07.01現在-----------------------------------西新宿で話題!黒毛和牛焼肉がコスパ良く頂ける、白か黒🐂とにかく肉の質が良すぎる!!タンはプリッとした噛み応え。カルビは脂が甘くコクがある。ロースは柔らかくほどける食感。ランチはサラダ、スープ、ごはんもつくよ🥗🍚しかもご飯、スープはおかわり自由♪お肉一枚で米がガツガツ進む✨タレもいいけど、塩で食べると肉味がしっかり感じられて良い!今、LINEお友達登録で、牛すじ無料!正直これが主役級に美味い😋🍽ランチメニューは色々選べてお得だよ♪ココは是非行ってみて👏-----------------------------------いつも投稿をご覧頂きありがとうございます😊!このアカウントは仕事の合間、休日のリフレッシュに利用したい美味ランチを紹介!いいね、コメント、保存、DM、フォロー大歓迎です✨今後ともよろしくです♪♪他の投稿も気になったらコチラもチェック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓@93_foods-----------------------------------@93_foods様、ご協力ありがとうございました😊
新宿西口から西新宿駅近く、大通りを裏手に入ると見つかる焼肉店、白か黒へ行ってきました!ランチタイムの訪問、かなりメニューは多くて悩みましたがこの日のおすすめ品だった塩もつ煮込みとハラミセットを注文。店内はテーブルとカウンターが程よく並び、店員さんも多くて好印象です。さて届いた品々ですが、ハラミは大きくて柔らかくて美味しいし、もつもご飯によく合う、さらにスープやご飯がお代わりできてと、とにかく大満足!ちなみにミニカレーがLINE友達登録のサービスで着くのですぐに対応しちゃいました、これも美味しかった〜また違うメニューも頼んでみたいなぁ、ごちそうさまでした◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
西新宿 ふじ屋
西新宿/もつ焼き、もつ鍋、居酒屋
西新宿ふじ屋@fujiya_shinjuku食べログ3.40美味しいお店が密集する西新宿七丁目エリア。ふじ屋は浜松町で人気のもつ焼き店の系列店で2017年に西新宿にオープン!週末17時に予約して訪れました。お通しはキャベツに、味噌+マヨネーズ。こちらのお店は数量限定品があるので早めに行くのがオススメ。予約必須です。・トロレバー刺し ごま油とにんにく添えで提供。低温調理されたしっとりとコクのあるトロレバーはお酒が進みます。・ねぎれば角がピンとたったレバー串焼きに、たっぷりねぎがのっています。 ・レバーの串焼き塩加減が絶妙のレバー串焼き・国産牛もつ鍋(二人前から)火にかけても縮まないほど大きなモツ。プリンプリンのプルンプルンで、もちろん臭みもなく食べやすい。出汁が染み込んだゴボウやキャベツも絶品な味に。レバーやモツと、どれも抜群に美味しく今回食べなかったレバ煮ラを次回は食べてみたいと思います!週末は予約必須ですよ。ご馳走さまでした♪住所東京都新宿区西新宿7-19-18セードル新宿ハイツ102号電話050-5594-3694その他予約可カード可電子マネー不可全席禁煙Wi-Fi有り入口に段差有り#🍺#🍻#🍲
新宿駅西口、西新宿が最寄りのもつ鍋・焼き鳥居酒屋のふじやに行ってきました。新宿三丁目にも系列店があります。もつ鍋がどうしても食べたくなりしょうゆもつ鍋を注文。味もすっきり濃いめで、もつもプリプリで美味しかったです。串はタンモト、ハラミを注文しましたがハラミが推しです。しっかり肉の旨味がありました。2人で2杯づつ8500円くらいとコスパも◎デートでも会社終わりのサク飲みでも利用シーンを選ばない居酒屋でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
新宿焼肉芝浦ホルモン
西新宿/もつ焼き、焼肉、ホルモン、居酒屋
新宿にある新宿焼肉芝浦ホルモンは2023年1月24日にグランドオープンしたばかりの焼肉屋さんになります。昭和29年創業の老舗店である芝浦ホルモンの新宿店になりますよ。特選牛焼肉コースは飲み放題2時間付きコース。牛ハラミはお肉が柔らかくて美味しいですね。牛タンはごま油と塩の風味が効いていますね。タンにしっかり味が染み渡っていて美味しいですね。名物レバー焼きは角切りの分厚いレバーで食べ応えあり。表面がカリカリになるまで焼いて最後にネギをのせます。味噌ホルモン、肉刺し盛り合わせ、ミックスホルモンとさすがホルモン屋さん。色艶が良くて新鮮なホルモンがいっぱいですね。と場直送のホルモンがたっぷりいただけますよ。〆に熱々の玉子クッパをいただいてご馳走さまでした。
新宿にある新宿焼肉芝浦ホルモン。リーズナブルな価格で焼肉が楽しめるお店です。ウリは生肉系のラインナップ。レバー(低温調理)、ハツ、ガツ、タン、ユッケなど10種類ほどの肉刺しが揃ってます。生肉好きにはたまらないですね。焼肉類はシンプルに、タン、カルビ、ハラミ、ツラミ、ホルモン類、豚ホルモンなどがあり色々楽しめます。特に美味しかったのは、レバーやハツの肉刺し。レバーは低温調理されてますが、臭みなどはなくてやわらかくほんのり甘みもあって食べやすかったです。ハツはサクッとする食感が楽しめる1品です。あとは、牛タン塩、ハラミ、レバーはどれもオススメで、それぞれが良い感じです。塩ミノも丁寧な処理をされているので色もきれいで臭みもなくコリッとした食感を楽しめます。入口が大通り沿いではなく路地裏なので、それだけは間違いやすいです。新宿焼肉芝浦ホルモン〒160-0023東京都新宿区西新宿7-10-6小林ビル1階
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
卯乃家 西新宿野村ビル店(ウノヤ)
西新宿/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー
卯乃家西新宿野村ビルにランチで行ってきました!西新宿にある新宿野村ビルの49階にあり、めちゃめちゃ景色がよくお昼はコスパが良くて最高です!夜は夜景が見えること間違いなしのレストランです!お昼はステーキ丼があったので、注文しました!これで1000円くらいだったと思います。豚汁ついていて、助かります、、、女子会やデートなどにも使えそうです!
地上49階でランチ。都内を一望できるレストランでランチしました。和食系のランチで1300円ほどで食べられます。ランチメニューはステーキ丼などをいただけます。美味しいです。とにかく景色がいいので、お昼に仕事の疲れをリフレッシュできました。デートとかにもおすすめだと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
大衆居酒屋 もんじゃ酒場 だしや 西新宿一丁目店
西新宿/焼鳥、もんじゃ焼き、居酒屋
新宿西口にあるだしやさんにもんじゃ食べに行きました!単品も安いですが、夏季限定で食べ飲み放題が3200円くらいでお得だったので、予約していきました。注文はスマホからQRコード読み取って頼めます。最初に唐揚げとポテトが提供されるので、食べ終わったらメインの食べ放題がスタートします。王道のもんじゃや、BBQメニューなど十分なメニュー数。メインのもんじゃ焼きは自分で焼くスタイルです。初心者でも簡単に作れるように、焼き方が各席に置いてあるので安心です。焼きあがったもんじゃは、アツアツで出汁の香りがたまりません。お好み焼きも同様に、自分で焼いて楽しめます。生地がふんわりしていて、美味しかったです!飲み放題も付いていて、ハイボールやサワーなど、豊富なドリンクメニューが揃っています。飲みながら、自分で焼いたもんじゃやお好み焼きを楽しむ時間は、とても贅沢で満足度が高かったです。料金は3000円ちょっとと、とてもリーズナブル。食べ放題、飲み放題ということでコストパフォーマンスも非常に良いと感じました。たくさん食べたい方や、大勢でワイワイ楽しみたい方にとっては、特にお得だと思います。お店の雰囲気も賑やかで、友達や家族、同僚との食事にもぴったりです。
買い物帰りに夏季限定の食べ飲み放題コースを予約して利用しました。新宿西口駅から歩いてすぐのところの飲み屋街にある大衆居酒屋さんです。店内は席間隔が広めで天井が高め。清潔感があり明るい雰囲気です。注文は自分のスマートフォンからすることができ、食べ放題や飲み放題の注文がスムーズにできました。先出しとして枝豆と揚げ物盛り合わせが提供されてから食べ放題の注文ができるシステムです。ちなみに先出しの枝豆は特に塩は振られておらず味はあまりなく、フライドポテトも可もなく不可もなしといった感じ。唐揚げはジューシーでそこそこ美味しかったですが、この先出しさえ乗り切れば美味しい料理が食べ放題なのでなんとか食べ切りましょう。もんじゃはカレー風味のもんじゃとツナとコーンのもんじゃをいただきました。カレー風味のもんじゃはガッツリカレーの味がして香りも良く、お酒との相性がかなり良いです。ツナとコーンのもんじゃはツナとコーンのそれぞれの食感を楽しめて、出汁感が強めのもんじゃで味は濃いめで僕好みでした。なによりどちらのもんじゃも具沢山で食べ放題でもクオリティが高くて驚きました。お好み焼きは豚玉を注文。食べ放題というのが信じられないほどの美味しさで、野菜の甘みや濃厚なソースとほんのり酸味があるマヨネーズが相乗効果を発揮してくれます。焼鳥盛り合わせは塩ダレをつけていただく一品で、おつまみとして最適です。〆にソース焼きそばもいただきましたが、麺はしっかりとしていてモチモチ。焼きそばも具沢山で食べ応えがありますしソースの濃さがちょうど良くて美味しかったです。お店の雰囲気もコストパフォーマンスも良いので使い勝手がかなり良いと思います。食べ放題の種類も飲み放題の種類も豊富ですし、時間いっぱい飲み食いを楽しめました。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
RESTAURANT L’ESPRIT DE CHEVALIER(レストラン レスプリ ド シュヴァリエ)
西新宿/フレンチ、ビストロ、ワインバー
ワインとフレンチを楽しむレストラン【RESTAURANTL’ESPRITDECHEVALIER】でディナー♡銀座エスコフィエ元総料理長の東正俊氏が創る進化した古典フレンチを楽しめるお店で、2022年度版「日本の名門料理100選」にOPENから約半年で選出された実力派。おすすめのディナーWメインフルコースに樹グラスのペアリングコースで♡樹グラスってなんだろう?と思っていたのだけど、ワインのグラスは浅草の職人さんが作ったハンドメイド。底を丸くしない事でボトルの本来のお味と性格を同軸でいれられるので、あたりの違いでお味も違う。スワリングせずにワインそのものの違いを楽しめる。Amuseはサーモンマリネ軽く焙ったサーモンにフレンチキャビア、マスタード、れんこん。ペアリングはアンドレ・リュルトンのカベルネ・ソーヴィニヨン、シャトークシュロワ・ブラン。華やかな香りとまろやかな口当たり。Premier沖縄のそでイカのカルパッチョ甘みと弾力あり♡周りの黒いのはイカスミのソースとマスタードソースDeuxièmeトマトの肉詰め焼きプロヴァンス風豚、牛、鶏のひき肉を使い、下にはバターライス。ペアリングはピノ・ノワール。Soupe本日のポタージュはさつまいも自然な甘み、かつデザートスープではなく、ちゃんとお食事のスープペアリングは白のCHATEAUNEUF-DU-PAPE2019Poisson鮮魚のフェルナン・ポワン風鯛を使用。フランス料理の基礎を作った「ピラミッド」の初代料理長のフェルナン・ポワン氏から由来する。ペアリングは赤のCHATEAUNEUF-DU-PAPE2019Viand仔羊のロティ加子添え子羊のジュノソースとタプナードソース(黒オリーブとアンチョビのペースト)。Dessert本日のデザートは抹茶のムースとバニラアイスまさにフレンチの王道、といったお料理の数々にワインのボトルそのもののお味を楽しめるペアリング。やはりお料理とワインのマリアージュは古典フレンチの醍醐味♡こんなハイレベルのお店が東中野にあったなんて!!ご馳走様でした。
東中野のRESTAURANTL’ESPRITDECHEVALIER(レストランレスプリドシュヴァリエ)さんに行きました。ランチでショートコースを注文。メインは肉と魚が選べます。樹グラスという形状が楕円型のグラスでワインをいただけます。友人と行きましたが店内は落ち着いた雰囲気なのでデートとか会食にも良さそうです。おいしかったです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
寿司 牡蠣 新宿スシエビス 新宿西口小滝橋通り
西新宿/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
📍スシエビス/西新宿【恵比寿で大人気の大衆酒場がついに新宿に🎊】🏷『保存』しておくと後で見返せます.------------------------------2023.01.11グランドオープン🎉コスパ最強‼︎居酒屋の寿司をこの値段で…?🍣ひと味違ったお寿司や魚介がたくさん食べられます👏そしてインスタ映えなエビ,カニ,イクラ。。動画でも楽しめるように趣向を凝らしたメニューの数々🫠お酒の種類もかなり豊富!オフィス街で仕事帰りの1杯にも使いやすい🍻みんなでワイワイでも、カジュアルデートでも良さげ!🍽・やみつきほぼカニサラダ・サーモンいくらユッケ・ユッケと雲丹いくらミルフィーユ・名物!エビカニ合戦・海老酢で食べる小籠包・極み寿司3貫盛り合わせ(飲める炙りえんがわ・飲めるサーモン・とろける鰻バター)・あおさの赤出汁🏷@sushi.ebisu.nishishinjuku🚃西新宿東京都新宿区西新宿7-10-10西村ビル1F------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._新宿
・スシエビス新宿西口小滝橋通店恵比寿に本店を構える大人気寿司居酒屋「スシエビス」。オープン直後から「映え料理」としてSNSで話題に。瞬く間に店舗が増え、この日も平日でしたがお客さんで賑わっていました。席に着くとスシエビス名物の箸みくじ!店員さんが箸筒を持ってきて、その中から好きな箸を一膳選びます。箸にはおみくじが付いており、その話しはまた後半に。生ビールで乾杯した後に注文したのは・馬肉のユッケ馬肉の旨味に卵黄のコクと甘辛いタレが絶妙でビールと良く合います。・サーモンイクラユッケ店員さんが「鶏が卵を産みます」と!?鶏を持ち上げてみると…"ポトンッ"と卵を産みましたwなんとも言えないシュールな出産シーンに場が和みましたw・生牡蠣レモンを搾りシンプルに。大粒のクリーミーな牡蠣でしたよ。・極みユッケ雲丹いくらミルフィーユ人気No1の雲丹、いくら、ユッケ、シャリの断層が美しいミルフィーユ。添えられた海苔で手巻きにして食べれば贅沢の極みを感じられますよ。・海老酢で食べる小籠包恵比寿を掛けた「海老酢」を付けて食べる小籠包は蒸し立てで登場。寿司屋で本格的な小籠包が食べられるとはユニークです。・数量限定銀ダラ西京焼きほんのり甘めの西京味噌で漬け込んだ銀ダラはふっくらと焼き上がっており、香ばしさもたまりません。・とろける鰻バター握られた鰻の上に、店員さんが回しながら細かく削りかけてくれるのは、フワフワのバター!甘い鰻のツメと溶けたバターのコクと甘みが最高でした☆・飲めるサーモン・飲める炙りえんがわ真空低温調理で、トロっと溶けるような食感の不思議なお寿司。口溶けしていくので本当に飲めてしまうくらい柔らか♪・あおさ赤出汁寿司屋の〆といえば「あおさの赤出汁」ですよね♪お酒を飲んだ後に胃に優しいです。最初に引いたおみくじ箸、私は大吉でした☆恋愛は小さめの下着で待機と書いてありましたww話の話題にもなり楽しいですね♪寿司屋使いも大衆酒場使いもでき幅広い料理やSNS映え料理がリーズナブルに楽しめるのが連日満席を誇る人気の秘訣だと納得。お会計後にアメをいただき大満足♪予約は必須!ご馳走さまでした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細