すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ロッシフミ
久々の山珍居お店も代替わりしたそうです!名物のルーローハンを久々に食べたくなり来ました!ルーローハンだけでも良かったが、セットがあったので冷やしとりそばセットにしてみました!よく冷やした喉越しの良い麺とアッサリ味のタレが美味い!濃い味のルーローハンとの相性も良い!しっとり鶏肉にシャキシャキな野菜達が美味い!ルーローハンは毎度のことながらかき込みたくなるね!トロトロの豚肉はやはりここならでは!ご馳走様でした!
投稿日:2022年9月17日
東京都5投稿
anko fantasista
街の中華屋と思わせる外観ですが、実は1947年創業の老舗台湾料理店。赤塚不二夫など著名人に愛された店とのこと。時が止まったようなシャビーな雰囲気がたまりません。おすすめは魯肉飯ですが、この日は汁なしまぜそばをいただきました。こう見えてしっかり辛いです!
投稿日:2022年8月11日
東京都10投稿
hmkw-07-rinn
西新宿五丁目駅近くの台湾料理店「山珍居(サンチンキョ)」。テイクアウトで汁なし辛味麺(辣乾麺)を注文しました!辛さ最大のプラスオーダーで1000円。痺れるような辛さで辣油と麺がよく絡み、とても美味しかったです!台湾料理好きも唸る本格的な味わいだと思います!女性にも男性にもおすすめです。
投稿日:2021年12月24日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
華吉中野坂上駅から徒歩30秒「華吉」平日17:30待ち時間なく入店。(消毒はレジの横にあります)「肉糸切りそば」¥880「タンタン麺」¥1040を、注文(税込)待つこと3〜4分!驚くスピードです。どちらもスピーディーなのに味はやや濃いめで旨味もしっかりあります。美味しいですよ。ちなみに名物は「椎茸そば」です。提供に関してはオフィスビル下にある中華店としては働く人に有難いスピード感。卓上調味料は酢、醤油、ラー油、胡椒女性が入りやすい明るさ、清潔さです。ホールを仕切る女性店員さんは気配りがよくテキパキしているので熱くて何度も飲んだ冷水も、直ぐに注いでくれるので、ストレスフリーで居心地が良かったです。こちらのお店はランチタイムなどのピークタイムは基本相席です。相席で箸、メニュー、調味料が共有となりますので苦手な方はチェックして下さいね。ご馳走さまでした。華吉住所東京都中野区本町2-46-1サンブライトツインB1電話番号03-3320-0770アクセス都営大江戸線中野坂上駅東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩30秒営業時間11:00〜22:30定休日日曜・祝日予約可席数24カード不可駐車場無し子供可#🍜
投稿日:2021年11月1日
東京都750投稿
アンディー
【華吉】仕事帰りに会社メンバーと夕食。ギリギリ駆け込みで華吉へ。この日はチャーハンを注文!結構量が多くて夜でも満足な一品!餃子も食べたのですが写真撮り忘れました。マンボウ期間中で、20時以降お酒飲めなかったのですが、また今度飲みに行きたいお店です。
投稿日:2022年3月30日
東京都500投稿
うー
中野坂上駅の駅上にある地下飲食店街にて、居酒屋さん、お寿司屋さん、チェーン店など複数並ぶ中で人気の中華料理店、華吉へ行ってきました!こたらの人気メニューは椎茸そば、半分の方がこちらを注文されてましたね〜初訪問なのもあって椎茸そば930円を頼みます。少しだけ店外で並んで、回転は早いのですぐ中へ、早速届いたのがこちら!椎茸や豚肉、タケノコなどの具が餡でトロミのある包まれています、まずはスープを、うまっ!!!椎茸はプリプリの美味さ、麺は細麺でつるりと、バランスが最高の一品、これは美味しい◎確実に寒い季節にぴったりですね、また行きます!
投稿日:2021年10月19日
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
アンディー
【登喜和】久々の登喜和!最近はこのチャーハン大盛りをだいたい食べます。ボリュームたっぷり、でも飽きない炒飯です。シンプルな味もおすすめです。お昼時は混んでるので少し時間ずらしていくのがポイントです。西新宿駅から徒歩5分くらいのアクセスです〜
投稿日:2022年11月1日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
登喜和。西新宿駅から徒歩5分くらいのところにあります中華屋。ランチにて訪問。かた焼きそば食べました。800円くらいでした。美味しかったです。麺が太くてしっかり味ついてました。キャベツなどがかなりたくさん乗ったボリューミーな一杯。サラリーマンたくさんいました。しかも。少し並んでいました。
投稿日:2022年7月22日
東京都100投稿
ahotan
【ときわのチャーハン】先日健康診断にいきまして。その後の自分へのご褒美的な感じでこちらに。西新宿駅から徒歩数分。ご近所さんで、中華のメニューが色々あったんですが、かなりチャーな気分でしたので、チャーハン単品。800円だったかな。ほっとする味。よくついてくるスープなんですが、お店によって当たり外れあると思うのですが、登喜和さんのスープは大当たり。チャーハンによく合います。ありがとうございましたw!
投稿日:2021年6月20日
8
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
中野坂上駅から歩いて7〜8分住宅街の中に一際目立つ年季の入った町中華昭和44年創業『ミッキー飯店』です。店名を聞いてエッ?ミ、ミッキー?と気になった方。どう考えても夢の国。しかも店内に入るとメニューには「ミッキーメン」「ミッキーライス」「ミッキーカタやきそば」と、記載があります。私はミッキー飯店には何度も伺っていますがお店を紹介するのに、初心に戻りミッキーライスとニンニクチャーハン、餃子を注文することに。皆さんが気になる「ミッキーライス」(750円)ミッキー〇〇スと言いそうになりますがさてどんな可愛らしい料理なのかと思いきやガッツリヘビーなビジュアルです。簡単に言うと<餡掛け>ですが具材に一捻り。具材は千切りした人参、キャベツ、筍、椎茸などの野菜に豚肉とレバーが入っています。味つけは豆板醤・醤油のピリ辛。レバーは下処理されていてクセがないです。かなりの餡の量にビックリ。途中味変にお酢を足したら更に美味しくなりペロリと完食、これはお腹いっぱいになります。「ニンニクチャーハン」(750円もしかしたら730円かもです。すいません)まっ黒なチャーハンにビックリ!!なんと2代目の息子さん考案だそうです。11種類のオリジナルスパイスが隠し味。とにかくニンニクの香りが強く、スパイシーでパンチが効いているので一度食べたら忘れられないほどキョーレツな一皿です。これはクセになりそう。「餃子」(450円)絶妙な焼き色、加減。流石です。ニラとニンニクがたっぷり入った焼き餃子はボリューム満点です。特製ダレをくれますが好みでお酢を足して食べます。さて気になる店名ですが1969年の創業時、中国語にくわしい人に『盈喜(ミツキ)飯店』と名付けてもらったそうですが、文字が難しすぎて誰も読めないので、カタカナにしちゃったそうですwミッキーシリーズもニンニクチャーハンもこのお店でしか食べられないクセになる味です。数々のメディアにも登場していて地元ではすっかり有名店になりました。是非皆さん中野坂上のミッキー飯店まで足を運んでみて下さいね。⚠︎昨今コロナの影響で町中華に限らずティッシュの扱いが問題になっています。ポケットティッシュを持ち歩き、感染拡大を防ぐためゴミは持って帰りましょう。
投稿日:2021年5月20日
東京都100投稿
toshi.104.year
街中華として有名なミッキー飯店。テレビにも何度も取り上げられる有名店です。金曜日の14時前に行きましたが、満席。少し待ち、入れました。ラーメンとニンニクチャーハンと餃子を食べました。ニンニクチャーハンは黒色でニンニクをそのまま食べているかのよう。また行きたいです。
投稿日:2023年1月15日
東京都750投稿
アンディー
【中華料理ミッキー飯店】ずっと気になってた中野坂上の町中華、ミッキー飯店。中野坂上の住宅街の奥にある、雰囲気のあるお店です。町中華というか、住宅街中華。名物のミッキーラーメンを注文。コクのあるあんかけとレバーの相性が抜群!今度はミッキーライスやニンニクチャーハンにチャレンジしたい!中野坂上駅から徒歩7分くらいのアクセスです。
投稿日:2022年5月31日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カリフラワー
『豊城屋』さんに行ってきました🇨🇳今回は、「麻婆茄子セット」と「焼売」をいただきました!『豊城屋』さんの魅力はなんといってもボリューム!前回いただいた「五目あんかけ焼きそば」は、大盛りでしたが、今回いただいた「麻婆茄子セット」も大盛りでした🥺味が濃くてご飯が大変進みました🤤他のメニューも食べてみたいです〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年12月31日
東京都100投稿
nori_87
西新宿五丁目駅のすぐ近くの中華。平日のランチ時にはサラリーマンで賑わいますが、そこまで混んでいる印象はないです。テーブル席のみで複数人でも1人でも入りやすいです。チャーハンを注文しました。美味しいです。他にもメニューがたくさんあるのでまた来たいです。
投稿日:2022年9月26日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
西新宿にある富城屋という町中華でランチ、Googleマップをみて麻婆豆腐が評価が高かったのでオーダーしました。最初は旨味が広がるんですが、あとからは少しパンチが聞いてない感じがして飽きてしまいました、、、ただ雰囲気は最高に良くてまた違うものをオーダーしたいと思います!ゆったりできますし町中華ポイ急かされる感じもないので良かったです!
投稿日:2022年9月22日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カリフラワー
『中国料理天華』さんに行ってきました🇨🇳しっとり系炒飯が好きな人な人におすすめです!辛い食べ物好きには、たまらん麻婆豆腐でした🙌🏻リーズナブルに本格的な中華がいただけるので、是非行ってみてください!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年10月2日
東京都100投稿
MJ
西新宿の町中華でランチ。ランチメニューは5種類あり、それぞれ¥780とリーズナブル。ランチタイムは順番待ちが。その中で今回注文したのが、Cの天津麺+ライス。天津麺は1.5玉程度入っており、ライスも付いているのでボリューム充分。スープはあっさりとした中華スープ。ライスに蟹玉をのせれば天津飯に。料金、ボリュームともに満足できるランチメニュー。
投稿日:2022年8月25日
東京都10投稿
塩こん部長
【西新宿五丁目駅徒歩5分】天華!!!よく円花ちゃんと西新宿周辺のランチ開拓をしてるんですが、個人的にはここのチャーハンが一番だと思ってます。ボリューム◎味◎◎◎コスパ◎◎◎◎◎◎パラパラ度◎◎◎◎◎◎スピード◎◎◎◎◎◎◎◎早くてうまくて安い!!完璧中華です。行って損なしの天華です。席数が若干少ないですが、待つ勝ちあり、待っても席着いたらすぐきます。奢るので食べてください。そして僕にも奢ってください。
投稿日:2022年6月22日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カリフラワー
『山田屋』さんに行ってきました🍜今回は、醤油ラーメンとチャーハンのセットをいただきました!某テレビ番組で取り上げられたお店ということもあり、12時ごろに伺いましたが、混雑している模様。5〜10分程度待ちましたが、どこか懐かしい味と雰囲気が最高で、待った甲斐がありました。また行きたいです!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年12月31日
東京都300投稿
akira042
西新宿五丁目駅から徒歩10分弱のとこにある、ザ・町中華「山田屋」です。ラーメン半チャーハンセットが一番人気で、いつもそれを頼みます。ラーメンが本格的な味で、びっくり!とっても美味しくて、居心地も良いです!
投稿日:2022年8月31日
東京都100投稿
nori_87
西新宿の住宅街にある町中華。昔ながらの雰囲気で一見入りにくいですが優しいご夫婦がやられてます。平日のランチ時は周辺のサラリーマンで混み合います。よく行くのですが今回餃子は初めて頼みました。かなり肉厚でジューシーです。ボリューム感あってお腹いっぱいになれるのでおすすめです。
投稿日:2022年8月30日
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
アンディー
【まるしん本店】西新宿にある長崎ちゃんぽん・皿うどんのお店。数回目の来店です。お昼時は混み合うので、この日は少し時間を前倒しで来店。並ばずにカウンター席に案内されました。定番のちゃんぽんを注文。野菜たっぷりで美味しい!わざわざ食べに来るだけのおいしさあります!西新宿駅から徒歩3分くらいのアクセスです。
投稿日:2022年8月1日
東京都500投稿
うー
長崎ちゃんぽんと皿うどんがイチオシされている中華料理店、まるしんへ行きました。ランチタイムはサラリーマンを中心に賑わってます!この日はネギちゃんぽんに、餃子3個をつけて注文。届いたちゃんぽんは染み入るおいしさ、海鮮や出汁の旨味を感じながら味わいました!そして餃子は大きめのサイズで満足感あります◎周りの方が頼んでいた定食も美味しそうでしたし、おすすめされている味噌ラーメンも美味しそう〜場所は西新宿駅の裏手にありますよ!
投稿日:2021年12月10日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
アンディー
【竹葉軒】定期的にきてる西新宿にある町中華。定番のチャーハン以外の料理を食べたいのですが、美味しいのでなかなか他の料理を頼めない、、、ただ今回は餃子も注文してみました。よく焼き中身ジュワで美味しい〜豆腐とフルーツはデフォルトで付いてきます!西新宿駅から徒歩10分くらいです。
投稿日:2021年8月8日
東京都200投稿
あらぐる
『竹葉軒』(西新宿).西新宿の住宅街の中にある町中華。ここのおすすめメニューは炒め物です.町中華のオムライスは年季の入ったフライパンで作るチキンライスが最高で竹葉軒もまさにそれ.薄皮の玉子も最高です!なかなかの量があるので注意◎.住所東京都新宿区北新宿2丁目3-8.営業時間11:30~14:5017:00~20:10定休日日曜日...
投稿日:2021年2月3日
東京都10投稿
kiyotan
ザ・町中華なお店の魅力に最近になって気付くようになり、ちょくちょく開拓するように。こちらの「竹葉軒」もそのうちの一つ。中華と言いながらも様々なメニューがあり、なかでも美味しかったのはこちらのオムライス。トロトロのタイプではなく、昔ながらの固めのタイプ。しっかり焼き上げて外はジューシー、中はしっとりというギャップに見事やられました。食べ終わった後に飲む水がまた美味い。なんだか懐かしさと幸せな気持ちでいっぱいになれました。
投稿日:2021年1月27日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カリフラワー
『小杉美食』さんのお弁当をテイクアウトしまひた🇨🇳今回は、「麻婆茄子弁当」をいただきました!麻婆茄子と麻婆豆腐、副菜、ご飯がついて、500円のワンコインと大変お得なお弁当でした🍱他にも沢山の中華料理をメインにしたお弁当があったので、また今度行きたいと思います!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年12月31日
東京都100投稿
MJ
西新宿アイタウンプラザ1階にある中華屋。12時前に6人で来訪。すんなり入れる。店頭ではランチ帯の時間は弁当の販売をしているので、持ち帰って食べることも可能。今回は坦々麺と半チャーハン¥880を注文。提供が早いので短いランチの時間には助かる。辛さは無く、もやしが1/3袋ほど入っていて、食べ応えはまぁまぁ。支払いはPayPay可能なので現金要らず。
投稿日:2021年4月19日
東京都10投稿
daichan45
酢豚弁当500円(税込)この日のランチは、中華弁当のテイクアウト。酢豚と野菜炒めの2種類があったので、好物の酢豚をチョイスしました。まずボリュームが満点!酢豚・麻婆豆腐など3種のおかずとたっぷりのごはん、漬物がついて500円(税込)は、破格です…!そして味も美味しい!酢豚は1口で食べられないほど大きなお肉がゴロゴロ入っていて、脂の甘みと餡のとの相性が完璧でした。麻婆豆腐も美味しいし、コスパが高すぎるお弁当でした…。これはリピート確定だな。
投稿日:2021年3月31日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カリフラワー
『元祖恵比寿餃子』さんに行ってきました🥟ここの餃子は皮が分厚めでボリュームがありました、そして具に海老が入っていて満足感がすごかったです🥺ランチでは、一種類の餃子しかなかったですが、ディナーでは「アボカド餃子」なるものがあって大変気になりました!今度は、ディナータイムに伺いたいと思います!!ランチタイムに行く際は、餃子の焼き上がりのタイミングによって、注文から待つことがあるので注意かもしれません。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年12月31日
東京都100投稿
toshi.104.year
西新宿五丁目駅からすぐの餃子のお店。ランチは1,000円以下でボリューム満点。今回は麻婆豆腐をいただきました。とてもスパイシーで箸が進みました🥢ランチのメニューも豊富でまた期待です。ディナーも良さそうなお店です。
投稿日:2022年12月9日
東京都500投稿
うー
あの恵比寿の人気餃子店、大豊記が知らぬ間に西新宿五丁目駅のすぐ近くに開店していただなんて!驚きながらも2回ほどランチで訪問してきました。1回は餃子定食を注文、お酒にもよく合う大ぶりの餃子は食べ応え抜群で、ご飯との相性がとにかくばっちり◎ごはんはおかわりできるのも嬉しいですね〜そしてもう1回は回鍋肉の丼を注文、こちらは付け合わせで油淋鶏や天津がついてきて、これもまた嬉しい!駅近で使い勝手がよく、新しいお店なのでキレイなのもgoodですね。
投稿日:2022年2月15日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
うー
西新宿駅付近に立ち並ぶ高層ビルの飲食店街で高級感あふれるお洒落な中華店へ行ってきました。この日はランチメニューから贅沢ランチという何種ものおかずが入るタイプを注文。さらにアプリ特典でシュウマイも追加でつけてもらいました!結果、かなりの満腹感満足できました〜ほかにも麺類が豊富で、あとはテイクアウトのお弁当も店頭にて売っていました。店内には近くで働くOLと思われる女性たちが多く訪れていたのが印象的でしたね!
投稿日:2022年3月4日
東京都10投稿
tokutoku
四川料理のお店で都庁前駅からすぐの所にあります。この日は麻婆豆腐のランチ(1000円)をいただきました。辛さや痺れは控えめで辛いのが苦手な方でも食べやすい味でした。周りのお客さんは坦々麺を食べている方も多く次はそれを食べてみたいと思います。
投稿日:2021年7月8日
ネット予約可能な外部サイトで見る