SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(コンジキホトトギス)
新宿御苑/ラーメン、つけ麺
〜食わぬなら食うまで並ぼう不如帰2024年もヨロシクお願いします🙏〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。新年明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願い致します❗️新年早々地震災害、事故等に見舞われた皆様の復興を願いつつジマも弱音を吐かないように頑張ります✨。今回は身も心も温まるラーメン屋さんのご紹介です♪新宿御苑にある「SOBAHOUSE金色不如帰新宿御苑本店」さんにお邪魔します🖐🏼。ラーメン界での有名店として各地方に名を轟かせるお店で渋谷区幡ヶ谷にお店をopenし、現在は新宿に移転されました☺️。毎年ミシュラン、ビブグルマンを受賞するお店として全国はもとより世界中から海を渡りラーメンを求めに来る方もしばしば✨。店内は英語表記のメニューも記載されています。注文は食券制。時間整理券を使用しての並びとなります😙。今回は19時30分〜の入りです🕖特製は売り切れか(•ω•)。。★真鯛と蛤の塩そば¥1100頂きます🙏。注文して6分前後。透き通るクリアなスープと具材の色合わせが綺麗ですね☆ෆ꒡.̮꒡ෆ☆ではまずスープから、、ヽ(╬☉Д⊙╬)ノ‼️うっわっ‼️うんめェェェ〜〜ッ❣️見た目は淡麗なのに厚みがあって貝出汁の力強い味わいとサッパリが両方来る🌈🌈。60種の具材のスープだそうです𖠶𖠶ꜝꜝ麺は自家製かな??しなやかな麺だな〜〜。オッ(〃ω〃)💕喉越しよくしっかりと持ち上げる✨。具材はチャーシュー、ネギ、白髪ネギ、ポルチーニのオイル。ネギは2種で具材と香り用で使い分けか(*´︶`*)☆ご馳走さまでした🙏。たかがラーメン、されどラーメン🍜。一杯で満足度の高いラーメンに仕上げる為の努力が伝わりました✨。スープ完飲するとこだった💦💦。。東京・新宿に来たら是が非でも食べて頂きたいラーメンですね⭐️皆さんも良しなに。。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
【SOBAHOUSE金色不如帰新宿御苑本店】訪問日時2022/7/11最寄り新宿御苑前・真鯛と蛤の塩そば1100円新宿の人気店に行ってきました!新宿駅東口から15分くらい歩きました🚶♀️ここは食べログ評価脅威の3.77!並んでいる時から期待が膨らみます🫶店内はカウンターとテーブル席がありました!照明が荘厳な?雰囲気を作り出していました!カウンターからは店員さんがラーメンを丁寧に仕上げている様子がみられて、乗せられていくトッピングたちにワクワク✨着席してから5分くらいで着丼!透き通ったスープが綺麗…!まずはスープからいただくと、鯛と蛤の風味が強く感じられます。ガツンとくるわけではなくとても繊細で、体に染み渡るスープです☺️全粒粉の細ストレート麺との相性も抜群です!貝出汁らぶー!!
外部サイトで見る
本家 第一旭 新宿店
新宿御苑/ラーメン
x4の整備終わって昼ご飯新宿御苑の第一旭!京都ラーメンのお店です!京都伏見の生醤油と豚骨のしっかりしたスープ九条ネギも相まってとても美味しいラーメンです!俺の友達はシロミと言われる豚の脂の醤油漬けをトッピングしてると聞いていたのですがそのことをすっかり忘れていて今回はノーマルにしてしまいました!次回はぜひシロミを体験してみようと思います!ご馳走様でした!それにしてもバイクタイヤも年末に変え新年にブレーキパッド交換してブレーキのメンテもやったのでとても走りが変わりとても良いフィーリング早く本格的ツーリング行きたい!
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.68💰1人1,000円くらい🚶♀️新宿御苑前駅から徒歩1分昭和20年創業❗️京都に本店を構える🍜🐷チャーシューとスープ油とは裏腹にお味はアッサリしてるのっ✨️なので女性でも飽きずにしっかり完食できるかと👏そして京都だけあって九条ネギが本当に美味い!日曜日の12時前に店着で3人くらいの並びで入れたかな〜。古き良き中華ラーメン食べたい日に(∩´。•ω•)⊃ドゾー
外部サイトで見る
麺宿 志いな
新宿御苑/ラーメン、つけ麺
新宿御苑前駅から徒歩5分の、人気ラーメン店「麺宿志いな」に行ってきました。繊細な味わいの中に、深みがあり、とても美味しかったです。日曜昼でしたがそんなに並ばずに入れました。とても美味しかったので、また行きたいです。
新宿御苑前駅から徒歩5分ほどの場所にあるラーメン屋さん。食べログTOP5000に入ってるのと、かなり評価が高かったので平日のお昼にお邪魔しました。東京に来てからラーメンは1人でさくっと行けるようになりました。次はおひとり様カフェにチャレンジしよう、うん!という事で、まずは券売機で食券を購入します!事前に決めていた「味玉潮そば」1000円にしました!!こってり味噌も好きだけど、あっさり塩も美味しいですよね。外が寒くてなんだか最近いつも体調が優れませんが(年齢的に?)あったかあっさりラーメンは染みますね~まずスープが黄金でとてもキレイです。いつもスープ飲み干さないのにほぼほぼ飲んでしまうほど美味しいです。柚子が添えられてて、アクセントになって美味しさ増し増し。麺は細麺です。あっさりスープと合いますね。チャーシューは炙ってある鶏チャーシューでした!皮の部分も香ばしくて、めっちゃ好みのチャーシュー。全体的のバランス最高です。ただちょっと量が気持ち少ないかな。食欲爆発中の私には・・・笑ご飯系のセットにするとちょうど良いかも!次鶏白湯も食べたいです。多分絶対美味しい←
外部サイトで見る
外部サイトで見る
支那蕎麦 澤田
新宿御苑/ラーメン
【支那蕎麦二種のワンタン麺】¥1,200【夏季限定!白醤油海老昆布水冷やしラーメン!】¥1,250大好きな支那蕎麦澤田さん🍜今季は限定の冷やしラーメンが気に入ってます!二種のワンタン麺は安定の美味しさ🍜ワンタンは、肉ワンタン✖️2個&海老ワンタン✖️2個入ってます!これが他では食べることができない美味しさで、何回食べても最高です!限定の冷やしラーメンは、白醤油でさっぱりしながらも昆布水と絡んでいて、さっぱりツルツルっと食べることができます!麺も平打ち太麺で汁と絡み合っていてとっても美味しいです!※二種のワンタン麺には➕で味玉(¥100)冷やしラーメンには➕味玉(¥100)と海老ワンタン2個(¥150)を追加してます。**************************************************支那蕎麦澤田東京都新宿区新宿1-12-1【月・火・木・金】11:00-15:3017:00-20:00【水・土・祝日】11:00-15:30※定休日日**************************************************
仕事の休憩でラーメンを食べたいなと思い、こちらのお店に来店。平日の16時前に来店したので店は空いていました。テーブル席は無くカウンター席のみになります。店内は少し暗めの照明の設定にされており、良い感じの落ち着いた音楽が流れていてとても雰囲気が良いですね。初来店だったので、食券機で購入する際にとりあえず左上の理論で「支那蕎麦」を選ぼうかなと思ったのですが、その下に「白醤油支那蕎麦」というメニューが!!!なんだこのラーメンは!食べてみたい!と思い、「白醤油支那蕎麦880円」を選択して、店主に券を渡す際に麺固めでお願いし着席。この時間帯のおかげもあり、店内が空いてたおかげで10分も経たずにラーメンが運ばれてきました。スープが本当に白い。これは本当に醤油なのか?スープの色だけで判断すると塩or鶏白湯にしか見えない。とりあえずレンゲで一口…醤油だ!美味しいですね!透き通ったスープは少し甘味があり深みもある醤油味。麺はここ最近よく見かけるコシがないストレート麺。このスープとこの麺がうまくマッチしており、猛暑で食欲が落ちている時期でもスルスルっと食べれることができました!新宿で880円という価格でこのラーメンを食べれるのは良いですね。リピート確定です!次はつけ麺食べてみようかな〜ご馳走様でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
古武士 新宿6丁目店(【旧店名】麺創 玄古)
新宿御苑/ラーメン、油そば、つけ麺
《古武士新宿6丁目店》@新宿御苑前☆☆☆予約不可、テーブル席とカウンター席、各種決済可、禁煙特製つけ麺1,300円体調:空腹最寄駅は新宿御苑前のようですが、新宿三丁目からも行けます。新宿三丁目駅から徒歩10分以上という微妙な立地。それでも11時代から混んでおり、人気が感じられました。濃厚つけ麺、つけ麺、ラーメン、油そばの4種類があります。濃厚つけ麺と迷いましたが、気分的につけ麺にしました。他のお客さんを見ていたら、ラーメンも人気があるようでした。つけ麺は、魚介系と豚骨系のミックスのつけ汁で、食べやすいです。一口目で「うまっ!」てなると言うよりかは、食べてるとじわじわ美味しさが沁みてくるつけ麺でした。麺はつけ麺の王道の太麺。小麦の香りもスタンダードなタイプです。チャーシューは一見固そうに見えますが、ほろほろと崩れる柔らかさ。煮卵は少し硬めで、芯だけとろけるくらいの火加減です。それぞれの構成要素は私の好みストライクでは無いのですが、全ての調和がすごくてびっくりしました。特にチャーシューと麺とスープの相性がすごい。今までで一番、チャーシューの存在価値を感じられたつけ麺でした。ファンがいるのも頷けます。
前から気になっていたつけ麺屋さんです!平日の20:30頃でしたが満席でとても賑わってました。家族の方やサラリーマン、カウンターもあるので、1人でも入りやすい雰囲気です。注文したのは特製濃厚つけ麺1300円注文は口頭注文です。名前の通りかなり濃厚なスープ。濃厚なスープは20時間以上煮込んでいるそうです。コクが深く、太麺との相性抜群でした。どデカいチャーシュー3枚とトロトロの半熟卵入で、かなりボリューム満点でした!油そばも気になるので、次回は油そばを食べてみたいです!
外部サイトで見る
辛麺 華火 新宿御苑店
新宿御苑/ラーメン
宮崎名物の辛麺が食べられる『華火』ふわっふわの玉子ともちもち食感のこんにゃく麺に箸がどんどん進みます。辛麺のこんにゃく麺がこんにゃくじゃないの初めて知りました。おいしかったです🔥🔥アクセス▶︎新宿御苑駅から徒歩約5分営業時間▶︎11:30-15:00(LO.14:30)/17:00-翌3:30(LO.3:30)定休日:日曜日午前/火曜日深夜※2023年7月時点
【タイトル】“新宿御苑らへんで辛い物を食べたいときはぜひ!”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩3分 【来店時間】 火曜日、20時頃 【用途】ディナー 【定休日】不定休 【予約】なし【待ち時間(店外)】なし 【利用人数】 2名 【予算】1,000円以内 【注文内容】辛麺中辛850円【こんな人にオススメ】新宿御苑前駅周辺で麺類のお店を探している新宿御苑前駅周辺で辛い物を食べたい 【概要】新宿御苑周辺で辛い物を食べたくなったらここ一択「辛麺華火新宿御苑店」自家製の赤唐辛子を使用した激辛スープ×こんにゃく麺を味わえるお店です♪店内はカウンターになりますので、1〜2名での来店をご検討くださいませ!【レポ】☆辛麺中辛850円辛さは”小辛・中辛・大辛・激辛・煉獄”から選択可能です!具材は”ニンニク・ニラ・卵・挽肉”と個人的に大好きな食材しか入っていない伝説の食べ物です。ただ辛いもの大好きな私ですが、初回来店だったので控えめに中辛にしてみたのですが、翌日の仕事に支障が出るくらいやられました。辛さ選択は慎重にご検討くださいませ!wご馳走様でした!
外部サイトで見る
外部サイトで見る