KOBE YAKITORI STAND 野乃鳥 新宿店
新宿三丁目/焼鳥、おでん、居酒屋、鳥料理

東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅B9出口より徒歩約1分の所にある[唐揚げ専門店池カラ]さん@ikekara_karaage新宿の商業ビル「ワモールトップスハウスビル」の1Fにある"新宿横丁"内に10月31日オープンされました‼️黄色とオレンジのPOPな看板が目印✨お店の名前にもなっている"池カラ"とは、大阪の池田で生まれ、ご当地グルメ決める"IKEー1グランプリで優勝"した超有名な人気のから揚げ‼️こちらの池カラ、たかがから揚げでしょ⁉️と侮ってはいけません多くの人の心を鷲づかみにする、一度食べたらクセになるその理由はなんと‼️"衣があのチキンラーメン"なんです🐥🐣🐤池田発祥のチキンラーメンを砕いて衣にしちゃった斬新なから揚げ早速頂きましょう‼️かじってみると、外側の衣は砕いたチキンラーメンが覆っていてサクサクの新食感‼️中は兵庫の銘柄鶏、"播州百日鶏"を使っておりジューシーで肉の旨味が濃厚~😋これはクセになる旨さ😍注文が入ってから揚げたてのアツアツを提供して下さるのも嬉しいですね🥰ハフハフしながら食べるから揚げは最高です‼️この日はオープン初日と言う事もあり、沢山の方が並んで購入されていましたよ~是非独特のサクサク新食感を堪能しに行ってみて下さいねとっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーー唐揚げ専門店池カラ📍東京都新宿区新宿3-20-8新宿横丁11:30〜23:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【KOBEYAKITORISTAND野乃鳥】今夜は焼き鳥デート!駅近でアクセス◎店内はにぎわっており、若者や会社員と幅広い年齢の方がおりましたテーブルに案内され、さっそく注文QRコードを読み取って注文するスタイル焼き鳥大好きな友人におまかせしました♪アラカルトで幅広い種類の焼き鳥が頼めるのは嬉しい!食べた中でも手羽先とぼんじりが私好みでした繊細な脂の旨味、丁度良い塩味、鶏肉自体のしっとりした柔らかい食感お口直しにカプレーゼも注文脂っこくなったお口の中をさっぱりしてくれました最近その友人の影響で焼き鳥にはまっている私最近タレよりも塩を頼むことが増えてきたのはなんでだろう鶏肉本来の旨さに気付いたのかな?こういうお店がもっと全国的に増えて欲しいなって思いましたいつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
星評価の詳細
北海道海鮮・離れ情緒~ 西5東3~ 新宿東口店
歌舞伎町/かに、魚介料理・海鮮料理、居酒屋、鳥料理

新宿「北海道海鮮離れ情緒〜西5東3」漁師町の板盛り500円、瞬間スモークドーム780円、手作りスペアリブ880円、など。さくら通り入ってすぐ右手の1階が新橋やきとんさんのビル3階。北海道の海鮮とある通り、鮮度のいい海鮮はもちろんお肉などの創作料理も豊富です。店内カーテン仕切りの半個室で落ち着いて食事が出来ます。まずはお刺身の下駄盛り。イサキ、縞鯵、赤サバ、サーモン、赤海老。この価格はさすが名物といった感じ。ドーム状の蓋で登場したこちらは、瞬間スモークドームと呼ばれる一品。蓋をとると燻製の煙が飛び出す仕組み。霜降り牛のローストビーフにうにがのっています。バルサミコ酢がとても合います。地豚のスペアリブはBBQスパイシーソースで。こちらナイフでカットするというより、ほろほろと骨から剥がれるので削ぐようなイメージ。柔らかくなったお肉がキレイにとれます。手作りの北海道グラタンコロッケは大きな俵形でソース、ケチャップ、バジルソースがつくので味がとても豊か。本日の本鮪希少部位2種盛り合わせの中トロも赤身も艶々鮮度抜群。見るからにとろけそうな中トロ。 北海タコと甘エビのペスカトーレパスタ。トマトソースに海鮮の旨みが加わって王道の美味しさ。 くちどけフォンダンショコラは、中からとろーり温かい濃厚チョコが出てきます。大きいけどペロリでした。どれもボリュームがあって、おしゃれな見た目で美味しいのでとても気に入りました。

海鮮が絶品🐟コスパ最強居酒屋‼️【北海道海鮮・離れ情緒・カジュアルビストロ★~西5東3~】コスパが最強すぎて驚いた👀‼️絶対リピート確定のお店♡◽︎~塩水ウニ×霜降り牛・瞬間スモークドーム~¥980燻製の香りに包まれてオシャレに出てくるスモークドーム👏✨雲丹の甘みが美味しい♡◽︎本日の本鮪希少部位2種盛り合わせ脂が乗ってるマグロは絶品‼️◽︎朝〆漁港一番セリ直送本日のお刺身4~6点盛り合わせ¥500この価格がびっくりしすぎたんだけれど、、、お刺身の盛り合わせが500円なの‼️しかも新鮮で美味しすぎる〜♡♡◽︎地豚のスペアリブ¥880箸でも簡単にほぐせるくらいホロホロでBBQソースの味が合う‼️◽︎北海タコと甘エビ~ペスカトーレパスタ〜パスタは他も美味しそうですごく悩んだんだけど、海鮮の出汁の効いたペスカトーレは間違いなかった🙆♀️◽︎手作り・北海道グラタンコロッケ~選べる・ソースカニが沢山乗った贅沢なコロッケ✨ソースが色々でてきて、ジェノベーゼ好きな私は嬉しすぎた‼️◽︎くちどけフォンダンショコラお酒が進む〜♡とにかくおいしくておすすめ‼️スタッフの方もとっても感じが良くて、気持ちよく過ごせるよ‼️先週の平日に伺ったんだけれど混雑していて、人気なのも納得なお店だったよ‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼鳥 鐡(クロガネ)
歌舞伎町/鳥料理、居酒屋

焼鳥百名店に入っていた京橋の【焼鳥鐡】さんが地域開発の煽りで西新宿に移転。予約困難店が今ならまだ取れるし、お値段もオープン価格!?になっているので早速行ってきました。おまかせコース¥9900で!まずは・ウニとささみとキャビアの海苔巻き好みで醤油とワサビを・宮崎県産黒岩土鶏のたたき薬味を挟んで九州の甘口醤油で食べる。箸休めは・三浦半島産お野菜の浅漬け・鶏皮ポン酢・鬼おろし最初の1本目は・ハツモト三浦産の・ホワイトコーン焼き目をまとって甘い・さび焼きほわほわ!・宮崎県産黒岩土鶏のもも炭の香りをまとい、お肉はジューシー・つくね(たれ)軟骨入で食感も良い・白湯スープ焼鳥屋さんにくると楽しみのひとつ!・ホタテの紹興酒漬け黄ニラ添えねっとりホタテとシャキシャキ黄ニラ・うずら半熟なうずらは口の中で黄身が弾ける♪・レバー(たれ)はじけて中がとろける味わい焼き物のラストは・手羽先選べる〆は、たまごかけごはんか、親子丼、塩ラーメン、醤油ラーメン。私は塩ラーメンで!レモンや柚子胡椒添え、あっさりの味わい。デザートには金粉が飾られたプリンが出てきた♡最後は甘めのカラメルシロップを纏めるような温かいお茶。今年は焼鳥屋さんは去年より力を入れて巡っているのだけれど、新宿は焼鳥屋さんはあまり無く、東口のみかどさん一択だった。これからは西口は鐡さん、になってくるのかな!?それにしても、カウンター越しに見える、あつい焼き場で串をくべる姿はカッコよかったなぁ。焼鳥屋さんって、そのライブ感が好き。量としては女性でちょうどいいくらいかな?ご馳走様でした。

新宿に移転オープンした焼鳥鐡。食べログ百名店だった焼鳥店です。店内はオープンキッチンのカウンター、個室にもなるテーブル席があります。カウンターでしたが他の有名焼き鳥店などと比べて隣との間隔も広くゆったりと食事をいただけます。今回はお任せコースをいただきました。一品料理が6品、串が7本、締め、デザートの構成で食べ終わる頃にはお腹いっぱいになります。鶏は宮崎県産の黒岩土鶏を使用。土にこだわった放し飼いで、ストレスフリーな環境で育てられる鶏です。どの料理も地鶏っぽい硬さがなく、柔らかくとてもジューシーな肉質で美味しいです。最初のウニが乗ったササミがとても印象的でした。串打ちも丁寧できれいですし、火入れもちょうどよく程よい熱さで噛むとどれもジューシーで美味しい。タレも甘すぎず塩味も強くなく肉の味をしっかりと感じられてよかったです。美味しい鳥料理をいただけるおすすめのお店です。焼鳥鐡〒160-0023東京都新宿区西新宿7-10-10山崎西新宿ビル地下1階
星評価の詳細
タッカンマリ食堂(DAKKANMARI DINING)
新大久保/鳥料理、韓国料理、韓国鍋、居酒屋

【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.26💰1人4,500円くらい🚶♀️新大久保駅から徒歩3分メイン通りの交差点付近のビル3Fにある専門店🐔🍲お鍋が美味しい季節✨️まぁ水炊きみたいなもんよね2人で1羽をペロッと\(//∇//)\専門店だけあって他のお店よりも圧倒的に鶏肉が美味しい♡タレは自分達で作るStyle。オススメは🌶青唐辛子を別オーダータレに入れると⤴︎⤴〆は◥█̆̈◤࿉∥鳥出汁が美味しいのでカルグクスはタレは使わずお塩で頂くのがBEST🧂

𓌉◯𓇋冬の大正解!タッカンマリ𓌉◯𓇋寒い季節、食べたくなるのがタッカンマリ🐓今回は新大久保駅から徒歩2分!「タッカンマリ食堂」へ😆┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈タッカンマリは韓国の水炊きです鶏を丸々一羽大きな鍋で野菜やトッポキと一緒にグツグツにていただくお料理ニンニクと生姜の効いたおだしで鳥肉を骨ごと煮るからシンプルな味付けなのに濃厚な鶏出汁がたまらなく美味しい体もぽっかぽかになるしなんと言ってもコラーゲンがすごいのよ✨😁✨丸々一羽の鶏さんはお店のお兄さんが食べやすい大きさにハサミで切ってくれるのでご安心を!食べ方は、そのまま何も付けずに頂いてもさっぱり美味しいのだけどタテギと言われる韓国のニンニクやネギで作ったペースト状の調味料と醤油・酢を混ぜ混ぜしたつけだれにつけて頂くのが最高♡タテギは結構どのお店もオリジナルで作っているところが多いのでお店ごとのタテギを味わうのも楽しみの一つ♫タッカンマリ食堂もオリジナルのようでこちらはキムチも特製なんだって!もちろん美味しかった!鶏に乗っけて食べても美味しいよやっぱり寒くて乾燥がちなこの時期は体の中からぽかぽかそしてコラーゲンでお肌もトゥルトゥル♫タッカンマリが恋しくなるよねꔛ♡┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈店内はとっても清潔感があって明るいです♫そんなに広い店内ではないので土日は予約必須!!今回は平日に行ったんだけどお昼時の12時だったので念のため事前に予約して行ったよ。少し寒い日だったので満席!というわけで平日ランチタイムも12時台であれば予約していくのがオススメ今回はおビールいただいてお店のオススメのジャガイモチヂミも食べたよ언니と二人で行ってお会計は大体一人4,000円くらいでした😃残念なことに韓国ビールはなかなか入荷していないようで今回は飲めなかったんだけど韓国ビールが入荷している日に行けたらラッキーだと思うので是非ご賞味を🍺*Instagramはこちら*https://www.instagram.com/_mame1104_
星評価の詳細
ネネチキン 1号店(NENE CHICKEN)
歌舞伎町/鳥料理、韓国料理、冷麺

【ネネチキン1号店】新大久保駅から徒歩約9分、東新宿駅から徒歩約6分のところにある韓国チキンのお店。土曜のお昼過ぎに訪問。少し並んでましたが割とすぐ座れました🙌キンパとチーズボールを注文しましたが、全部食べれる自信がなかったのでチーズボールは持ち帰りカップにいれて提供してもらいました😊(お家でしっかりいただきました笑)

ネネチキン(NENECHICKEN)@新大久保.ハーフ&ハーフチキンで、ヤンニョムチキンとスノーウィングチキンを食べました。そして海鮮チヂミのエビがぷりぷりで美味しかったです。.✾店舗名.✾営業時間11:00~20:00(ラストオーダー:19:00)※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。.✾定休日.✾アクセス情報「新大久保駅」から徒歩5分東京都新宿区大久保1-12-71号店(職安通り店).✾価格帯昼~¥999夜~¥2,999@zann_gourmet_tokyo様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
とりや なんじゃこりゃ
新宿三丁目/鳥料理、鍋(その他)、居酒屋

平日のランチにとりや🐤なんじゃこりゃに行きました♩ランチ時はとりかつカレーかとりかつ定食(ソース2種類選べます)のどちらかです。ランチにはサラダ🥗とお味噌汁がつきますー!私には少し辛めなので写真にはないですが基本を温玉トッピング🥚閉店しちゃったなんじゃこりゃ2の定食も恋しい‥🥺夜の居酒屋さんもとっても良いので是非行ってみてください♩✄------------------------------------✄店名:とりやなんじゃこりゃ住所:東京都新宿区新宿3-11-6エクレ新宿ビル203✄------------------------------------✄

(^^)/安うまランチカリッと揚げられたとりかつ&からあげ10種から選べるソースごはん大盛りも無料でガッツリ食べれるのも嬉しい。ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーーとりかつハーフ&からあげハーフ定食・おろしポン酢・明太子マヨーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍とりやなんじゃこりゃ☑︎新宿三丁目駅徒歩3分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
外部サイトで見る
星評価の詳細
釜焼鳥本舗おやひなや 新宿西口大ガード店
歌舞伎町/鳥料理、和食(その他)、居酒屋

親と雛の肉質を比べたら親の偉大さを、感じてしまった。香川と言ったら、まず一番に思いつくのはうどんですが、これだけではない。骨付鳥や素麺など、香川の美味しいところを凝縮したお店が、こちら「釜焼鳥本舗おやひなや」骨付鳥は、オヤかヒナで選べます。このお料理を堪能するには、オヤがおすすめ。オヤは身が詰まっていますが、程よい歯ごたえで旨味もぎゅっと閉じ込めています。脂感は少なく、見た目に反してさっぱり。どちらも味付けは同じなのですが、肉質でこんなにも味わいが変わるのかと驚くはずです。ボリューム満点の逸品ですが、是非一人一本食べて頂きたい!そして、出来ることならばオヤとヒナの食べ比べも。香川にちなんだお料理が沢山あります。〆に外せないのは、小豆島から直送されている素麺。食感が残っているのに、喉越しがよく軽いのでお食事の最後に頂くのに最適。ランチ営業もあるので、お一人様でさくっと利用も可能。【店舗情報】釜焼鳥本舗おやひなや新宿西口大ガード店📍東京都新宿区西新宿7-10-19B1F

仕事仲間の今年最後の忘年会!成城の湯でサウナと温泉で身体を清めてからのスタート!西新宿の釜焼き鳥本舗にて親鳥雛鳥を食べてきました!!サウナで汗流した後のビールは格別ですな!!
星評価の詳細
焼鳥 鳥美庵 新宿本店
歌舞伎町/焼鳥、鳥料理、居酒屋

歌舞伎で食事🍽️以前会食で利用させてもらった歌舞伎町ど真ん中の鳥美庵さんへ🐔テーブル席であれば紙巻たばこも吸える貴重なお店🚬カウンター席は禁煙で完全分煙できているので吸われない方にも優しい🙂レバーささみせせり砂肝ちょうちん芽キャベツや椎茸などお野菜も🥦んー、めちゃ美味🤤ささみとレバーはレアで焼かれており新鮮なお肉でしか味わえない逸品✨ちょうちんも久しぶりに食べた😋立地はパンチ効いてますが店内の雰囲気も味もめっちゃ好み😊これからもちょくちょく使わせてもらおうと思います!美味しかったですごちそうさまでした🙏.@__t.h.9__様、ご協力いただきありがとうございました😌

歌舞伎町にある焼き鳥屋。繁華街の中心に近いところにあるが、店内は綺麗で静かな雰囲気の店。煙の匂いはカウンター席だと、焼いているものによっては煙が少し気になるかなと思う程度。コースがあるので、焼き鳥を選ぶ手間を省くことができるのでよい。お任せ6本コースを注文し、どの串も美味であった。日本酒は東北のものが多く、甘口〜辛口まで色々取り揃えている。やはり焼き鳥と日本酒はよく合う。
星評価の詳細