ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
スクンビット ソイ55
西新宿/タイ料理、タイカレー、鍋(その他)、居酒屋、ダイニングバー
西新宿の三井ビル地下のレストラン街の中でも奥まった通路の先にあるお店です。地下広場からはぱっと見で分からない場所にあるので、マップで位置を確認した方が良いです。ランチタイムはメイン料理を注文するとタイ惣菜のビュッフェが1時間食べ放題です。メイン料理はカオマンガイやガパオ、パッタイ、タイヌードルといった定番の料理が選べます。どれもビュッフェ前提の少なめで提供されるので、メインを見た時は「確かにちょっと少ないかも」と感じましたが、逆にビュッフェが色々と食べられて結果的に満足度が高かったです。来店時のビュッフェはタイの定番のチキンクリアスープ、野菜の炒め物、高菜と卵の炒め物、グリーンカレー、春雨サラダ、グリーンサラダ、タピオカでした。ご飯もお釜からよそい放題なので、グリーンカレーをがっつり食べることもできます。お腹いっぱい食べたい時に適したランチスポットだと思います。
出社時のランチでスクンビットソイ55へ。なんとまさかのメイン+ブッフェの豪華なランチメニューに一同腰を抜かしながら、わたしはトムヤムクンヌードルをフォーで注文しました。(1,300円税込)トムヤムヌードルは辛味が効いていて食べるにつれてビリビリしてくるのが最高。ブッフェではグリーンカレーを盛りましたが、筍いっぱいで食感も楽しい味わいでした。(甘め)付け合わせで盛ったソーセージのサラダは、見かけによらずかなり辛いので、辛いものが苦手な方は注意です⚠️
ネット予約可能な外部サイトで見る
CHEESE SQUARE AVANTI 新宿店
新宿/イタリアン、居酒屋、バル・バール、ダイニングバー
新宿「CHEESESQUAREAVANTI」チーズ屋さんのカルボナーラ1870円、メリメロチーズフォンデュ2090円、季節野菜とアンガスビーフ(自家製チーズソース)2288円、牛すじの煮込みとグラナパダーノチーズ748円、ポテトサラダとチェダーチーズ温玉添え858円、ティラミス638円。新宿東口すぐのビル7階にあるチーズが店名に入ったチーズ料理にこだわったイタリアン。予約でほぼ埋まる店内は若い女性を中心にチーズ好きが集まっている。人気No.1は目の前で仕上げるチーズ屋さんのカルボナーラ。パスタの熱でチーズが溶けてさらに絡む。そこにさらにチーズをかけて黒胡椒。チーズが固まってしまうので早めにいただく。平麺なのでソースとチーズがからみまくってチーズ好きにはたまらないやつでめちゃくちゃ美味しい。お値段が高く感じるかもですが十分2人前くらいのボリュームがあります。人気No.2はメリメロチーズフォンデュ。こちらは生ハム、ベーコンなどの肉や、季節の野菜、バゲット、クラッカーなどたくさんの具材を、チーズ、トマトチーズ、バジルチーズの3種のソースをフォンデュでいただきます。これもボリュームがすごいです。アンガスビーフは肉肉しく、熱々のチーズをかけていただきます。牛すじ煮込みはとろとろの牛すじがビーフシチューのようなスープで煮込まれていてチーズが溶けていて、バゲットにのせていただくやつ。これが個人的にはめちゃくちゃおすすめ。バゲットが足らなくなるくらいお肉たっぷりで、旨味がすごい。ポテトサラダも普通のじゃないんです。パリパリの春巻き皮のような器ごと崩して、温玉やトマトも入ってチーズソースがかかっているので、混ぜていただくと食感も良く美味しい。これもボリューム多い。珍しくいただいたデザートのティラミスは、これまで食べたティラミスで一番好きかも。
目の前でチーズを炙って削ってパスタと和えて…パフォーマンスがとても良かったです!新宿駅東口から徒歩2分ほどの『CHEESESQUAREAVANTI新宿店』に行きました〜「ローストビーフ×カルボナーラ“肉ボナーラ”」のインパクトが凄い!「チーズ屋さんの餃子」も絶品でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
新宿 アクアリウムダイニング JeMare(ジェマーレ)
新宿三丁目/イタリアン、居酒屋、ダイニングバー
マーメイド気分で深海アフタヌーンティー。新宿三丁目駅近く、新宿アクアリウムダイニングJeMare-ジェマーレ!巨大な水槽が彩る店内。1500匹を超える魚に囲まれる空間は「深海」がコンセプト。【平日限定・乙姫からの贈り物】ミニアフタヌーンティーセット♪選べるMightyLeaf紅茶付き4,200円(税込)ミニアフタヌーンティーセットが新登場。宝石箱のようなジュエリーボックスを開けるとフォアグラ、トリュフ、キャビアなどの豪華食材に、宝石のような6種のスイーツが登場。深海の宝箱、開けてみませんか??通常のアフタヌーンティーとは異なり軽く利用できるショートコースの様な感覚ですね。お食事系も入って食べやすくていいですね~~~。MightyLeaf社の9種の紅茶がついて、気軽に利用が出来るミニアフタヌーンティーセットです。フランフランFrancfrancのカップも可愛い過ぎます。新宿三丁目アクアリウムダイニングJeMare-ジェマーレ東京都新宿区新宿3-10-10要会館4F03-6380-3258営業時間12:00~23:30
ヌン活で、新宿三丁目にある【アクアリウムダイニングジェマーレ】へ。小さいビルのエレベーターで4階まで行くと、若い女の子たちがたくさん。日本人の他にも外国の方も。アフタヌーンティーって人気だったんですね。店内はガラスや水槽で壁があって、水族館のような雰囲気。カトラリーもメルヘンな感じで、これは女子が好きそうな感じ。乾杯のシャンパンと、アフタヌーンティーのスイーツとセイボリーが運ばれて来て、優雅な時間を過ごしました。食事はパン系やケーキが多く、けっこうお腹いっぱいになりますが、ホテルのアフタヌーンティーよりはちょっと味は落ちます。でも、お店の雰囲気の良さとフリードリンクで5000円という良心価格なので満足でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
貝焼酒場 カイフォルニア
代々木/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、ダイニングバー、バーベキュー
.蒸蒸酒場カイフォルニア(渋谷).❁ホタテのバター焼き❀シーフードサラダ✿エイヒレ✾えんがわのユッケ𑁍たたききゅうり✻アサリの酒蒸し.どうしても行ってみたかったのれん街🍻煌びやかに輝いてた✨✨笑いろんな居酒屋さんが連なっててその日の気分でお店を選べる🤟店員さんも明るくて話しやすい気さくな方ばかり🥰その日オススメの「ホタテのバター焼き」を注文🙋♀️いつもあるメニューではないらしくこれがある時はレアらしい🤩✌️お酒のあてになるもの沢山過ぎて結構酔っちゃいました🍻🫣笑都会でこんなに海鮮を美味しく食べれるなんて思ってもなかった😳‼️〒151-0051東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目20−21.☎050-5571-2917.OPEN➤➤➤➤11:30~23:30.🚗専用駐車場なし.🍚イートインのみ.
ハロー‼️今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️貝焼料理で有名な代々木の貝焼カイフォルニアさんへ🐔🌊🐚貝焼酒場カイフォルニア🐚🌊さん03-5361-8688渋谷区千駄ヶ谷5丁目20ー21代々木駅東口から徒歩3分🚶♀️✨ランチのタイミングで初来店☺️代々木で気になるお店でした。お昼の12時過ぎにお伺いしました。店先でお兄ちゃんが呼び込みを一生懸命していたのでランチをいただく事にしました👀✨私が選んだのがランチメニューの✨🐟カンパチ定食🐟✨大盛りでいただきます🙏〆で出汁茶漬けも可能🍵楽しみ〜🤤⤴️新鮮カンパチをパクリと食べて、ご飯がパクパクと進んじゃう‼️最後の〆の茶漬けができなくなっちゃうよ🤣雲丹味噌もたっぷりのせて、お茶漬けに、見栄えも食欲をかきたててくれる🥺おいしそ〜♬カイフォルニアさんは夜に来たこともあり、その時の貝焼の味が美味しかったのでランチの丼ものも間違いないと確信してました😤普段使いにピッタリな居酒屋ランチですよ💡後からくる魚介の旨味は確かだね👍この一杯の器に表されてる🐟このランチ以外の夜メニューも気になります🥩🐟【店舗概要】貝焼酒場カイフォルニア.【代々木駅徒歩1分】《名物ガンガン焼き》兵庫県室津産のこだわりの牡蠣があり、ランチには新鮮なカンパチをご用意しております♪魚介の旨味じゅわっと出るカンパチは間違いない❗️まだまだ、代々木でコスパ良しのランチの数々、探したいな〜🥰
ネット予約可能な外部サイトで見る
リニューアル 肉ビストロ WAIGAYA
新宿三丁目/ステーキ、ビストロ、ダイニングバー
新宿三丁目「和牛ホルモンWAIGAYA」濃厚チェダーチーズハンバーグ(ハンバーグ3個まで同料金、ライス、生卵おかわり無料付)1100円。明治通り沿いの伊勢丹の向かい辺り地下。昼時はすごい行列の出来るこちら。11時から整理券を配るようになったみたいです。この日は13時すぎに行き整理券もらって店の前で少し待って中に呼ばれました。席でオーダーした時に現金かPayPayで先払いです。同価格でハンバーグは1つ120gが3個まで無料。挽肉と米さん以降この手のお店が増えましたが、こちらはまとめて3個登場します。チーズソースは後がけで目の前でかけてくれます。ハンバーグ自体は炭火焼きのお店の感じまではなく、ふわふわでもなく、旨味がすごいとかでもないよくある味でした。チーズかける前からトマトソースが濃いので、しっかり焼きのハンバーグにソースを染み込ませていただきました。食べ進めると味が結構重たくなるので、卵をとじてお米にかけると少しさらさらいただけてちょうどいい。ご飯のおかわりもしてお腹いっぱいになりました。
今日のランチはWAIGAYA新宿本店の濃厚チェダーチーズハンバーグで❗️ハンバーグは1つ120gで合計360gを食べちゃいました。肉もソースも美味しく食が進みます。また行きたいですが、すっごい行列が悩みどことですネ‼️
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
棲家アーキテクチャカフェ(SUMIKA ARCHTECTURE CAFE)
新宿三丁目/バル・バール、カフェ、バー、ダイニングバー
花がたくさんおいてあるおしゃれなカフェ新宿三丁目にあります広い空間で、広めのテーブルでゆっくりコース料理を楽しめますチーズフォンデュ、漆黒色でクリームとか濃厚に入っててなかなか美味しかった。パスタも貝が4つ入ってて2人で食べきれる生ハムとチーズの組み合わせは抜群の美味しさ野菜も良い感じでしたサーモンやサラダも🥗味付けよし最後にデザート。ここの弱点は飲み物高い。。。水はサービスお冷やがない。ヨーロッパか。。マンゴーのジュース750円くらい、ビールも800〜1000円近くのお値段となっています。なので1人当たり6000円とか7000円いったり。コスパはあまり良くないかも。飲み物20、30%オフならだいぶ良い感じにまとまる印象。水はセルフにしてほしい。日本だし
@新宿三丁目知る人ぞ知る、隠れ家て感じで確かこの時周りは人ほとんどいなかったかと、、ビルの4階、エレベーターでついたら広々とした店内が広がり、ダークで落ち着いてて、プロジェクションマッピングが壁にあった気がする、、またいきます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ワインバー繭(マユ)
代々木八幡/ビストロ、居酒屋、ワインバー、ダイニングバー
ディナーにての来店。コンセプトは入り口からしっかりと伝わってきた。繭型の個室が殆どのお客さんが狙っていると思われる。今回はカウンターでの利用だったが、個室ものぞいて見た所、恐らく閉所恐怖症の人には向かないかも?天井高はかなり低い、、、8室のうち7室はお座敷スタイル。ここはかなり好みの別れるところ。付き合いたてカップルで親密感高めたいならOK。料理は美味い!コースは食べていないが、アラカルトでも2件目使いには充分に満足できる内容であった。カウンターが1番開放感あって、個人的にはおすすめ。ご馳走様でした。
渋谷から代々木八幡の方へ向かう奥渋にあるワインバー。といっても、お料理の種類もかなりありダイニングバーっぽい要素もありました。お店の名前のとおり、お部屋ひとつひとつが繭のようになっていて、個室の前で靴を脱ぐ仕様。絹の糸とライトアップが合わさって幻想的...♡冬のデートにぴったりな雰囲気でした◎かなり人も賑わっていたので休日は予約した方が良さそう。お料理はフレンチ?がメインのようでした。どれも凝られているお料理ばかりで見た目も素敵で美味しかったです。食べ慣れないお料理が多かったですが、新しい発見がありとても楽しい時間でした!前菜の盛り合わせがあると次は何にしようと迷うのが楽しいので、こういった盛り合わせは注文したくなりますよね〜♩(^^)ごちそうさまでした♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
36.5℃ kitchen
代々木上原/ビストロ、イタリアン、ダイニングバー
どの料理も本当に本当に美味しくて、盛り付けも素敵でした☺️スタッフさんのサービスも丁寧で、かなり満足度は高いです✨✨見た目も味もコスパもサービスもすべてバランスよく満足😋🌷・鴨の低温ローストバルサミコソース・北海道産昆布とフルーツトマトのリゾット
『36.5℃kitchen』代々木上原駅から徒歩約2分ほどの場所にあるこちらのお店はイタリアン。そしてここには、私史上最強に美味しいリゾットがあります。ウニと北海道産昆布のリゾットは濃厚なクリームと塩気の効いた昆布がありえないほど美味しい、お米の硬さもほどよくまさに完璧の一皿。お皿の底から永遠に出てきてほしいと願うほど感動しました!他のお料理ももちろん絶品でした!前菜は盛り合わせにしてだしてくれて、程よい量◎ワインはナチュールワインを多く取り揃えていて、どれもラベルがインパクト大でした!人にお勧めしたいお店認定です◎
ネット予約可能な外部サイトで見る