茶房 HISAYA LOUNGE 東京麻布十番店(ヒサヤ ラウンジ)
麻布十番/ケーキ、パフェ、カフェ
記事が気になった方は「」で検索🔍麻布十番味巡りの始まりにはこちらをおすすめします💁💁♀️🌰茶房HISAYALOUNGE東京麻布十番店🌰https://kyo-yakiguri.com/hisaya-kyoto/📞03-6722-6629📞⏰10:00~19:00⏰🏠東京都港区麻布十番2-4-8🏠🚶♂️麻布十番駅から徒歩5分🚶♀️この日はiceちゃんとご一緒しましたよ〜食材の光の入り方や、綺麗な写真の角度など、ナイスでした👍食べるの好きな方はフォローお願ねー↓@ice_creamtabetai風流な暖簾と大きな立て看板が目印。威厳があり、上質なお店だと一目でわかる。中に奥行きが広いお洒落なお店。1Fはお土産を販売。ショーケースにもずらりと美味しそうな見た目も映えるスイーツがずらりと並ぶ。2Fは食事がゆっくりできる、温かな和モダンな空間。窓からリトルイタリーと呼ばれる麻布十番の街並みが見渡せる。早速、おすすめのメニューからこちらを注文‼︎◉【丹波栗の京都モンブラン】🌰✨¥1800(税込)看板メニューの丹波栗を使った至高のモンブラン。これを食べずに麻布十番食べ歩きは始まらない‼︎◉【シャンパンかき氷】🧊🥂¥1700(税込)夏場限定のシャンパンをかけて溶かしながら食べる究極のかき氷。お酒好きにおすすめしたいスイーツ🍧食事系もあり、ランチも人気と言っていましたね。他のメニューも気になるなぁ‼︎【商品情報】 高級栗に特化した茶房(カフェ)併設の高級栗専菓。 丹波栗をはじめ、国産栗を中心に、栗の風味を存分にご堪能いただけるお店です。 1階は厳選栗を使用した丹波栗のモンブランや、クッキーシューなどの和洋菓子、国産焼き栗の販売。 2階の茶房LOUNGEでご提供するのは丹波栗を使用しカウンターの目の前で仕上げるモンブランやパフェ。 お茶にもこだわり、ごゆっくりとおくつろぎいただける茶房ラウンジとなります。 お店でしか味わえない出来立てのスイーツを特別な空間でお楽しみください。
京都発祥の焼き栗スタンド「HISAYACHESTNUTSSTAND」の旗艦店で茶房が併設されています◡̈*.。・丹波栗のモンブランパフェ高級栗に特化したさまざまな和洋菓子やスイーツを味わえますテイクアウトのみの1階では、さまざまな和洋菓子が販売されています茶房「HISAYALOUNGE」がある2階では、カウンターの目の前で絞ってもらえる「丹波栗の東京モンブラン」や季節のフルーツがのった「丹波栗のモンブランパフェ」など、高級栗専門店ならではのスイーツを味わえます今の季節限定パフェは、いちご♡♡イチゴのコンフィチュールにスパークリングロゼのジュレ、ホワイトチョコをコーティングしたシュトロイゼル!モンブランクリームの中にはバニラアイスが隠れていますとっても美味しくて大満足(*^^*)次はモンブランが食べたいです!
外部サイトで見る
鮨よしかわ 麻布十番
麻布十番/寿司、和食(その他)、フレンチ
マクアケの会員権でよしかわへ!マグロ、タイ、サワラのテリーヌなど序盤をお寿司ではなく前菜的な感じでお魚でてきて、後半は赤酢?のシャリでお寿司がたくさん!毎回楽しみにしてる卵黄とウニマグロの海苔巻きとウナギのサンドは今日も最高でした🤤デザートもアイスじゃなくてメレンゲ?のフワフワしたやつにソースかかってとても美味しかった!
巷で話題のドラゴンボール巻き7つの卵黄を巻き込んだ太巻き寿司で、食べたら願いが叶うとも噂されています。オラわくわくすっぞ😆✌️ꕀ꙳結果▶︎▶︎▶︎わくわくどころじゃ済まされなかった😍😍😍ドラゴンボール巻きに代表されるエンタメ性に実力を兼ね備えたクオリティ高い本格寿司🍣大将の采配も素晴らしく、流れるような仕事ぶりの合間に進捗を考慮した提供のスピードやドリンクの勧め方などのタイミングが絶妙✨メニューはおまかせ一本勝負でこの内容で一万円‼️麻布十番の一等地でこのコスパはありえへん世界😳….ᐟ.ᐟ.ᐟこれまで行ったお寿司屋さんにとどまらず自分外食史上最高峰クラスのお店だった🏆◆Pic1)トロと卵黄の太巻き(所謂ドラゴンボール巻き)◆Pic2)ドラゴンボール巻き作成中◆Pic3)前菜・まぐろお造り・真鯛芽ネギ巻き・鰆クリームチーズサンド・あん肝低温調理◆Pic4)秋鮭の塩焼き炊き込みご飯あら汁添え◆Pic5)鮨・天然ぶり・ズワイガニ蟹味噌和えウニ乗せ・赤身漬け削り柚子掛け・とろたく手巻き・ボタンエビキャビア乗せ・大トロエシャロットのネギ油◆Pic6)タチウオと人参の磯辺揚げ巻き◆Pic7)鰻ドッグ◆Pic8)・バラちらし寿司・岩もずく・チョコムース◆Pic9)頂いたお酒たち🍶✨◆Pic10)若き巨匠(掲載了承済)@manimani.xyz様、ご協力ありがとうございます😊
立喰 鮨となり
麻布十番/立ち食い寿司
(^^)/麻布十番の立食い鮨は隠れ家に鮨は1貫〜食べれるちょい飲みもできる高級立食い鮨雑居ビルの2Fにあってガラス張りで高所恐怖症の方には辛いけどブラインドおろしてくれます。お鮨も美味しくて楽しく過ごせました。オーダーはタッチパネルなのですがオススメは「おもしろいボタン」これは大将が踊ってくれるとかやらないとかインスタ見られたら大将に怒られるので内緒で🤫ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーー🍣おまかせ上10貫9900円・シマアジ・スミイカ・マスノスケ・国産赤身漬け・国産中トロ・雲丹軍艦・太刀魚・鯵・赤貝・マグベスト🍣北寄貝🍣穴子🍣白海老🍣ホタテ🤣おもしろいボタン※これは是非ーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍鮨となり☑︎麻布十番駅徒歩3分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
【立喰鮨となり@麻布十番】麻布十番にある高級寿司「麻布十番秦野よしき」が手掛ける立ち食い寿司のお店。その名の通り、「よしき」の隣にある。LINEでの予約制・60分制・タッチパネルでの注文という独自のシステムながら、名店の味を気軽に味わえる。アラカルトでも注文できるが、「おまかせ上10貫」をオーダー。立ち食いとは言え、クオリティはさすがのレベル。マグロも「やま幸」のものを使用し、ウニ手巻きも海苔で巻いて見えないがふんだんに雲丹を使用。どれも絶品。おまかせ10貫が出尽くした後、残りの時間で追加注文することができ、スペシャリテの「なすの煮浸し」と「こしあん」を追加。「なすの煮浸し」は意外性のあるネタで抜群に美味い。しかも1貫165円!「こしあん」は餡と酢飯の絶妙な組合せ。どちらも絶対に追加すべし。60分制はさすがに短い気もするが、それであってのクオリティと価格の両立。サクッと美味い寿司を味わうには良い。日本酒のラインナップも素晴らしい。大好きな「新政」は複数種あるが全部価格が同じ。高価格帯の「新政」もリーズナブルに飲むことができるとも言えよう。■おまかせ上10貫-シマアジ-白イカ-北寄貝-サワラ藁燻し-国産赤身漬け-国産中トロ-ウニ手巻き-のどぐろ-鯵-穴子■追加-なすの揚げ浸し×2-こしあん(おはぎ)◆食べログ:3.62◆予算:8,000~10,000円----------@i.nori_jp様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
麻布十番 鮨 無銘
麻布十番/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
麻布十番鮨無銘へ住所非公開のセレブ感あるお鮨屋さん引き算の美学が活きるのは熟成の技術が素晴らしいからこそのシンプルさだと惚れ惚れしたお店です白木のカウンターのお席には無銘のこだわりと書かれた蝶結びの水引があしらわれたご挨拶状がありましたそこにお酒のこだわりも書いてありマドンナも愛飲のVIP向けのドゥーツがハウスワインという事でご紹介されていたのでそちらからこんなに!と驚くほど華やかな香りが優雅に広がりますコースにも期待しますまずはホタルイカ串味噌が広がる絶品な逸品お皿がイカの絵が描かれてますこちらでは九谷焼を使ってらっしゃるとの事やはりお皿などカトラリーも芸術的で気になりますね石鯛醤油とすだち熟成5日目キメが細かいねっとりとした旨味のつまみ黒ムツ焼き物レモンでふっくらの中から溢れ出す黒ムツの美味しさが広がりそしてレモンで爽やか大間紫雲丹ダイセンの箱雲丹は甘くてうっとりそしてシャンパンをいただく長崎牡蠣の酒蒸し華蓮というブランド牡蠣火金のみ週2回しか豊洲に入ってこない牡蠣絶妙な火入れで酒と柑橘の味付けで小肌旨味が強く酢のバランスが素晴らしい白甘鯛昆布締め最高です特上の昆布で熟成されグルタミン酸が広がりほっぺた落ちそうすみいかサクサクの食感中トロ千葉の勝浦とろけるワンランク上の美味しさヅケ赤身の良さが粋に広がります大トロ頷かずにはいられない美味しさ赤貝宮城の閖上赤貝ですあぁ贅沢な味わいで幸せいわし中に葱が入ってますいわし専門店に行くくらい好きですが専門店以上の美味しさ根室雲丹バフンうにこれも贅沢手巻きでいただきました毛蟹うわっ美味しすぎる!まるで毛蟹の身の塊の様煮蛤ふっくら炊いた煮蛤甘だれでいただきます中トロたく巻きこれでさっぱりと赤出汁麹感溢れる風味高い赤出汁黒糖プリンぎょくよりやはりプリンでしょう大将の笑顔と黒糖の風味高さに癒されます最初から最後までシンプルながらエレガントな贅沢さのお鮨を味わえましたさすが大人の街ですワンランク上のお鮨の時間を過ごせました麻布十番鮨無銘
握りの前に、いろんな鮨前料理です。「鯛のお造り」よりスタート!福岡県の鯛・・・自分の出身地産のもので、料理がスタートする偶然も何だか嬉しくなります。そして、部位は、お腹・背中・尻尾の3カ所です。尻尾は塩、それ以外は醤油です。食べた感じは、しっとり、まろやか・・・部位による違いが口の中に広がり楽しい。「茶碗蒸し」蒸し雲丹・吉野川の青のりを使っています。蓋をあけると・・・通常の茶碗蒸しより、かなり少なめです。でも、蓋をあけたときの海苔の香りがいい・・・量は最低限でも、出汁だけの味を楽しめます。真の茶碗蒸し好きには、たまらない逸品でした。「カツオ」実に、まろやかなカツオでした。カツオじゃないような・・でもカツオの味です。こういう感覚を味合わせてくれるのも嬉しい!「あん肝」優しい、人肌の温もり・・・口の中でとろけます・・・「サワラの西京焼」素材の味をいかした西京焼です。美味しい!ご飯と一緒に食べたくなりますね。「蒸し鮑」蓋をあけると・・・鮑です!こちらも、素材の味を引き立たせていますね。シンプルな味付け・・・お酒だけを使っているとか?握り14種のスタートです。シャリは、通常の赤酢の半分くらいのものを使用しているとのこと。「縞鯵」縞鯵の味が引き立っていますね。青物好きにはたまりません。「サワラの酢〆」魚の美味しさ・・・風味を味わえます。美味い!「すみイカ」イカの美味しさが引き立っています。「中トロ」やはり、マグロを食べたくなりますよね。日本人ですから・・・しっかり脂が載った中トロでした。中トロは最高です。日本人としての幸せ・・・「マグロ漬け」漬け方が柔らかい・・・本当に魚の美味しさが伝わってくる・・・「宮城の赤貝」プリプリ感と赤貝本来の磯の香りが伝わってくる美味しさ。そこの土地柄の様相がイメージできます。赤貝が美味しいお鮨屋さんは、本物だと感じます。美味い!「根室のイワシ」これも青物好きには溜まりません。「大トロ」まさに王道・・・大トロよりも中トロの方がいいとは思っていましたが・・・やっぱりは大トロは美味いよ。これは理屈じゃないよね。美味い、美味い!「コハダ」青物三種名・・・コハダが青物の〆にはふさわ
ネット予約可能な外部サイトで見る
麻布十番居酒屋 あさごや
麻布十番/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、中華料理
この記事が気になったら「」で検索🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️スッポンとフカヒレの名店「銀座まる市」監修!、ショーヘイさんと共に伺いました。@sho_hei0112🏵️麻布十番居酒屋あさごや🏵️https://asagoya.jp☎️03-6809-5830☎️⏰[月・火・木~日]17:00~翌04:00(L.O翌03:00)⏰😴水曜日😴🏠東京都港区麻布十番3-7-5マスコビル麻布弐番館B1F🏠🚶麻布十番駅1番出口から徒歩2分🚶麻布十番にある、居酒屋あさごやさん、焼肉BULLSさんの姉妹店で最近、サウナ後のサ飯にピッタリと話題のお店だ。@sobagoya@bulls.bulls.bulls@bulls.tsukishima@bullstei.nakanosakaue麻布十番駅から数分でお店に到着。夜の戸張がおりた夕方に予約して伺いました。普段使いではなく、ちょっと格式の高い雰囲気の居酒屋さん。お通しは日替わりで4種から選べます♪一品ずつ違うのを選択。【なすの揚げびたし】なす本来の美味しさを引き出している一品。【京揚げとほうれん草のゴマ和え】ゴマが甘くて美味しい♪【カレー南蛮うどん】カレーうどんもコクがあって美味いのよ。【黄身のせだし巻卵】卵×卵の掛け算式だし巻卵🥚不味いわけない【あさごやの親子丼】黄金に光る卵を纏い、鶏肉を優しく纏って食べる究極の丼。最高の〆でした!ご馳走様でした。そばごやさん同様。行った事はないがイメージは金沢にある高級な酒場を思い浮かべました。このお店、麻布十番でもコスパ良し👌また優良店が麻布十番に出来ましたね〜!【店舗概要】銀座で5年以上愛され、数々の名物料理でお客様を楽しませて来た料理屋 『すっぽんとフカヒレ銀座まる市』 その銀座まる市の総料理長と大女将が監修。 銀座まる市伝承の名物料理を麻布十番の地でリーズナブルにご提供いたします。
【麻布十番居酒屋あさごや】仕事関係の会食で麻布十番のあさごやさんへ。初訪問です。以前から気になってたお店なのでこれてよかったです。5名で座敷の席に入りました。とにかく料理が美味しくて、特にたるたるチキン南蛮が最高でした。深夜まで営業してるようでいろんなシーンに使えそうです。麻布十番駅から徒歩5分程度のアクセスです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
暗闇坂 宮下 麻布本店(くらやみざか・みやした)
麻布十番/懐石・会席料理、割烹・小料理、日本酒バー
記事が気になったら「」で検索🔍私のグルメコミュニティ"ROOK会"(グルメ会)を開催させていただきました。今回ご紹介するのはこちら💁♂️💁♀️旬の和食料理を本店で…♪🥢暗闇坂宮下麻布本店🥢(くらやみざかみやしたあざぶほんてん)http://wa-kinari.jp/miyashita/📞03-3402-2655📞⏰[ランチ]11:30~15:00(L.O.14:00)[ディナー]17:30~22:30(L.O.20:30)※ドリンクL.O22:00⏰😴日曜日・祝日😴🏠東京都港区元麻布3-12-1アーベストコートB1F🏠🚶♀️麻布十番駅から徒歩5分🚶♀️六本木と麻布十番の間、"暗闇坂"の始まり地点にお店があります。お集まりいただいた皆様、ありがとうございました‼︎私含めて6名の方が参加していただきました。@cotton_field_azabu@bee_circulation@obanzai.yukari@yuta_aoking内観は純和風の日本割烹と木を基調とした格式ある内装。個室もあり、ゆっくりと時間を過ごせる空間だ。本日お料理を取り仕切る料理長の小野寺さんとホールを担当する木下さんがあたたかくカウンター席へとご案内いただきました。目の前がオープンキッチンなので皆様の丁寧な🖐️仕事に感動。最前列でライブ感も楽しめました。@shun_onodera47@kinoshita_yokoそして本日の食材を一つ一つを丁寧に説明いただきました。参加していただいた皆様は各々好きなお料理を注文。◉【本日の炭火焼定食】+甘味+コーヒー※土鍋で炊いたご飯はおかわり自由♪美味しすぎて3杯おかわりしちゃいました。まずメインの前の前菜が凄い。まるで一枚の絵を完成させるが如く、料理長の手でキャンバスが彩られる。これは突き出しや前菜などではない八寸。こんにゃくに海老、南瓜など季節感のある料理に舌鼓を打ちながら、メインのお料理がでます。メインの炭火焼きの魚は皮が立つくらい、パリッと仕上がり、中はしっとり火入れされていました。料理人の手腕、業がそのまま出ています。ここからご飯のおかわりが止まらなくなりました(笑)
今日の会食は麻布十番の和懐石宮下さんで.暗闇坂にあり、一度行ってみたかった宮下さん.カウンター8席、テーブル2つとこぢんまりしてますが、おしゃれな和.焼き魚のランチを頼みました.僕より20歳以上上の方との会食でしたが、昭和の成長を支えたビジネスマンの話が感動しました.
牛たん けやき 麻布十番店
麻布十番/牛タン
牛たん専門店にランチで行ってきました。極上のタンをはじめ3種類が楽しめるセット3500円をいただきました。お値段は高いですがそれだけの価値がある最高級のタンでした。頻繁にはこれないですがたまの贅沢には良いですね。本当に美味しかったです!
麻布十番で高級牛たんランチ!🐮『牛たんけやき麻布十番店』さんに行ってきました〜!麻布十番駅から徒歩5分ほどのビルにあります。平日13時頃に3人で利用。人気店なのかいつも混んでいるので予約するのがオススメです。この日は半個室に通されました。注文はLINEから行うタイプ。注文したのは「超極厚三種盛定食」で、とろろを牛たんシチューに変更しました。ランチで3600円は気合いが必要ですが、めちゃめちゃおいしかったです!!!!
外部サイトで見る
牛に金棒 麻布十番
麻布十番/鉄板焼き、フレンチ、焼肉
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【牛に金棒麻布十番】⬇️今回注文したのはこちら・飲み放題付■WEB限定コース■一日三組の特別プラン。名物「ヒレワッサン」や近江牛のタレ焼、厳選熟成タンの厚切りなどを満喫¥16,000→¥13,000・ハンバーグ⬇️コース内容はこちら【前菜】・2種盛り合わせこの日は自家製キムチとセンマイ刺し【ユッケ】・北海道産生雲丹と神戸牛のカクテルユッケ見た目から華やか!思わずみんなで乾杯しちゃった笑ムラサキウニにスポイトの中身は卵黄ウニ醤油!かけることによってコクがでて美味【タン焼】・近江牛タンカルビピンクグレープフルーツのネギタレもうこのお肉食べた瞬間私の住んでいる名古屋でこんな美味しい焼肉はない!と確信したレモンの代わりにピンクグレープフルーツを使用することによって酸味が強すぎず優しい・厳選熟成タンの厚切りフォアグラバター醤油フォアグラのテリーヌを作ってそこからバター醤油にしているんだとか!手間暇かけているのが食べてわかるお口の中幸せ【サラダ】・金棒オーガニック自家製オーガニックドレッシングあ、これオーガニックドレッシングだったんだって気づかないくらい自然な味わいこんな彩り豊かなチョレギサラダは初めて【寿司】・近江牛の炙り寿司肩三角という肩の部位を使用脂身が少なくてあっさりした味わいだけれど柔らかくてびっくり!【串焼】・金棒焼き燻製塩提供からもう凄いこんなエンターテインメント焼肉屋さんで見られないよそして彩り豊かで燻製塩のピートがきいた香りがたまらない!まるでBBQを味わっているかのよう【スペシャリテ】・ヒレワッサン自家製クロワッサンに近江牛のヒレ肉がドーンッ!フランスから取り寄せた発酵バターで作られたクロワッサンは絶品パン屋さんした方が良いくらいそこらで食べるクロワッサンと違う、薄く何十層にもなっているからか口当たり軽くパリサクそこに肉肉しいヒレ肉内側に塗られたソースが良いアクセントこれテイクアウトしたいー【牛休め】富士の鶏ささみの低温調理湯葉と大葉で包んでいて上には梅肉ソース出汁の優しい味わいと、甘酸っぱい梅肉
【ユッケ】見た目の彩が本当にきれいですね。太田牛のイチボにキャビアとエシュロット、食用の花が添えられています。ハートは何かと思いきや・・・中身は、卵黄です。スポイドになっています。横からみても素敵・・・金色のカクテルグラス風なところもいいですね。卵黄入りのハートは、なんとスポイドになっています。ハート部分をおして、卵黄をキャビアの上に注ぎます。美味そう!実際に食べてみると、口の中が旨味で一杯になります。普通のユッケとは、まるで違いいますね。後をひく脂感覚がないし、ヘルシーメニューそのものです。美味い!【塩焼】近江牛特上サーロインです。肉の艶がいいですね。大根おろしにつけて食べます。柚子胡椒がアクセントになっています。スタッフさんが、上手に焼いてくれます。流石に脂が多いので、適度な炎があがりますが、これにより不要な脂分が落ちてくれます。上手に焼きあがって、大根おろしの上に載せました。後は、大根おろし、カイワレに絡めて頂きます。適度な甘味が心地よいです。これもまた、ヘルシーですね。柚子の風味もたまらない。焼肉を食べているはずなのですが、何か日本料理か和食を食べている感覚にもなります。それだけ、ヘルシーなのです。【タン焼】タンが3種類です。タンカルビ、特上タン中、特上タン元。タンは今まで2種類が多いですが、3種類だしてくれるのは初めてかも?タンカルビから焼いていきます。霜降りがあるタンです。タンらしさは、あるけど、脂っぽくない。ピンクグレープフルーツのネギダレを載せると、さらにフルーティでヘルシーになります。普通の焼肉の感覚と違います。新感覚の焼肉を食べているような・・・不思議な感覚です。ここで、サラダも同時並行でいただきます。【サラダ】レタスの上に、紅芯大根、ヤングコーンが載せられています。うっすらとかかっているオーガニックドレッシングは、ドレッシングがかかっている感覚を忘れさせてくれます。ふわっとした感覚のサラダで、肉を食べている胃腸に優しそう・・・独特の食感やサクサク感も楽しい。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
元麻布 牛牛 離宮(【旧店名】牛牛 麻布十番)
麻布十番/焼肉、牛料理、ワインバー
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.08💰1人あたり1.8万円くらい🚶♀️麻布十番から徒歩5分全席個室なのかな❓とりあえずバブルな🐮コースで頂いたのですが上品❣️がっつきたいけど高級店なのでゆっくり食するStyle(▭-▭)✧2枚目のミニハンバーガー🍔絶品1口サイズでコレが優勝だったかな🏆色々な部位と調理法で食べるのだけど、けっこう脂身強くお腹痛くなるかも💦会食中に腹痛は辛かった🤣そいえば、肉焼きしてくれるスタッフがビジネストーク遮ったり、エゴ感あって寒かったな(。´-д-)💦ビジネスシーンで是非❗️と言いたいところだけどちょっと対応良くないかもね。
牛牛麻布十番の1日1組限定ワインペアリング付きコースはまだまだ続きます。フカヒレスープは、フカヒレとともに温泉玉子が入れられています。出汁は鶏、干し貝柱、あさり、蛤から取られています。フカヒレがたっぷりと入り、玉子のとろみとともに魚介の濃厚な味わいがします。内モモの焼きすき焼きは、もちもちとした食感で大変に柔らかく旨味と味わいがあり、玉子のとろ〜りとした食感が良いです。赤ワインのカルミニャーノリゼルヴァピアッジャは、爽やかな酸味とともに芳醇な味わいがしてフルーティでコクがあります。産地直送野菜を使ったサラダは、静岡産コリンキー、茨城産ベリーリーフに瀬戸内の岩城島レモン汁とイタリア産エクストラバージンオリーブオイルのドレッシングがかけられています。野菜がフレッシュでお好みでかけた特製の玉葱ドレッシングが後を引く味わいです。上州かとう牛のシャトーブリアンは、牛すじソース、カンボジア産生胡椒の塩漬け、ヒマラヤ産岩塩、静岡県産山葵で頂きました。お肉がしっとりとしてトロけるように柔らかく脂に甘味があり、生胡椒の鮮烈な香りが美味さを引き立てています。チリ産赤ワインのカラクヴィーニャマーティは、華やかな味わいがしてコクがあり余韻が残ります。煮穴子とゆずの土鍋ご飯は、穴子がふっくらとして柚子の香りが清涼感を加えています。薬味は山葵とごま味噌で、ご飯の炊き具合も良く食が進みます。赤出汁はなめこと葱のシンプルなもので良い出汁が出ています。静岡県産クラウンメロンは、山クラスのものが使われていて、フレッシュで瑞々しく甘味があります。デザートは白桃とヨーグルトのアイス白桃のマリネでした。アイスコーヒーとともに頂きました。アールグレイの茶葉を使用したチュイールが添えられていて、アイスは白桃の濃厚な味わいがして甘味が効いており、華やかな味わいが広がります。アイスコーヒーは爽やかな酸味とともに香ばしさが効いていて風味が良く、余韻が残ります。珍しいワインとともに極上黒毛和牛を絶妙な焼き加減で堪能させて頂きました。○1日1組限定ワインペアリング付きコース税込25000円※サービス料10%【牛牛麻布十番】TEL050-5456-2128東京都港区元麻布1-2-2ヒルポイント元麻布B1
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る