六本木・麻布・広尾 × ピザに関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
青木 孝文
六本木のSakuraのワインのペアリングと極上の料理はまだまだ続きます。三杯目はフォグ・マウンテン・シャルドネにしました。爽やかな酸味とともに芳醇な味わいがします。和歌山の太刀魚フルーツトマトモッツァレラの揚げ物焼パプリカ添えは、フルーツトマトとモッツァレラを太刀魚で巻いて揚げたものです。運ばれてくるだけで焼パプリカの美味しそうな香りが漂ってきます。太刀魚はふっくらしっとりとして、モッツァレラは塩梅が良くクリーミーであり、フルーツトマトもフルーティで口の中で渾然一体となります。四杯目はエステート・ブラッシュ・ソーヴィニョンのロゼワインにしました。爽やかな酸味があり果実感があってフルーティで華やか味わいがします。うにクリームパスタは、ソースがねっとりとして、うにに甘味があります。パスタは太くもちもちとしていて食べ応えがあり、大変に美味です。白子、アボガドクリームのピッツァビアンカは、熱々で白子がねっとりとしてクリーミーであり、焼き目が香ばしくクリスピーな生地とよく合いました。コルニチョーネは焦げ目が香ばしくふんわりとしています。チーズがとろ〜りとしてアボガドクリームが後を引く味わいです。ピッツァは、ジャンニ・アクント社の薪窯で焼かれていて、こだわりの一品です。5杯目はカカニア・クレア・ヴァレー・シラーズの赤ワインにしました。味わいがあり、スッと口の中に入り飲みやすいです。肉料理とも良く合います。えぞ鹿のブレゼは、赤ワインでコトコトと煮込まれたものです。えぞ鹿はオーナーが直接狩猟したものであるそうです。口の中に入れると肉の繊維が解けて大変に柔らかく、噛み締めるほどに旨味と野趣ある味わいが広がります。赤ワインのソースが大変に濃厚でほのかな甘味とともに芳醇な味わいがします。添えられている温野菜もホクホクとして良いです。多彩なワインとともに大変に美味しいイタリアンを堪能させていただきました。【Sakura】TEL050-3188-6586東京都港区六本木6-1-1221六本木ビル1F
投稿日:2023年1月11日
東京都10投稿
akane0427
何食べてもおいしい!ボリュームも最高!スタッフさんも気さくな方がたくさんでいいお店♫テイクアウトもできるし、ケーキもパンも買える!駅近だし、行きやすいお店です♪
投稿日:2021年3月9日
東京都10投稿
たいやき
六本木にある、ぶどう酒食堂さくらでケーキを食べてきました。カウンター席で大きなピザ窯を眺めながらのティータイム。パン屋も併設されていて良い匂いがしました。
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
六本木でもちもち絶品パスタ!筆者がおすすめしたいお店7選
六本木には、おしゃれで美味しいお店が沢山あって迷っちゃう…そんなあなたには、ランチでもディナーでも万人ウケ間違いなしのパスタがおすすめ!今回は六本木でパスタが美味しいお店をご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る