らーめん 鴨to葱
御徒町/ラーメン、つけ麺
鴨&葱も何度もリピート特にこのトロトロ卵の親子丼セットが最高すぎる。。!あとはこの鴨出汁麺もよく絡んで引き出されるスープの深い旨味と鳥の甘みギトギトしてないので本当にあっという間に完食できます昼でも割と早く入れる。冷房効いてて助かります
深夜4:00まで食べれる『鴨らーめん』![最寄駅]JR御徒町駅北口→徒歩2分程度ずっと行きたかった「鴨to葱」さん。あっ、そーだ深夜までやってるやん!と丁度小腹が空いてしまった平日深夜2:00頃に、完全思い付きで伺ってみる事に!笑。流石に深夜だから、お客さんはきっとまばらなんだろうな?と思っていたが大間違いでした。店内カウンター席はほぼ満席状態で、かなりの賑わい。たまたま一席だけ空いてたので、直ぐにははいれましたが、その後も行列とはならないまでも、常にお客さんが入ってくる!深夜なのに凄い!まずは外にある食券を購入しカウンターに着座。ここのカウンター席が面白い事に、畳調のカウンターなんです。1番スタンダードと思われる「鴨らーめん」をチョイスしました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉鴨らーめん¥980-▶︎▶︎▶︎まず席に座り食券を渡すと、本日の「葱」を3種類から2つチョイスを聞かれます。①国産丸太白葱②白髪葱、ベニーナと共に※〈ベニーナとは?〉辛味の効いた、赤軸ダイコンのカイワレの事。③国産玉ねぎ、生姜和え私は①③をトッピング。10分程で着丼。麺は兎に角美しく麺線が整っていて映え系。全粒粉を使用してあるので、割としっかり目の食感。スープは鴨と葱と水だけを使用した無化調。鴨と葱のお出汁がかなり効いていて、優しめの味わい。スープの好みはきっと二分化するかなと、、、私はもう少しパンチが効いてるのが正直好みかな。選んだ丸太白葱は香ばしくとあり、甘さが引き立ってます。スープが優しい分、もう一つ選んだ刻んだ玉ねぎがスープの味わいのボリュームを増してくれて大正解!卓上調味料に「醤油、胡椒、自家製香り一味、自家製柚子胡椒」があるので、途中で入れる柚子胡椒はスープにもベストマッチでオススメです^^深夜にこのレベルのラーメンが食べれるのはシンプルに嬉しい。きっとお昼は大行列でしょうから、、、並ばずに食べたいならば、深夜帯にいくのも一つの作戦ですね^^ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
蒙古タンメン中本 御徒町店(もうこたんめんなかもと)
御徒町/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
先日人生で初めて蒙古タンメン中本に行ってきました!初めてということもあり、まずは蒙古タンメンの5辛の定食セットに挑戦!辛い物を食べ慣れていない事もあり、汗をダラダラとかき、舌を痺れさせながら無事完食することができました笑
蒙古タンメン中本御徒町店にいってきました。夜22:30なのに列ができていました。人気店。蒙古タンメン820円を注文。少しして着丼です。大盛りではないのにしっかりと麺が入っており、他のラーメン屋さんでは大盛りくらいの麺の量です。隣の女性は、麺少なめを注文していたので、麺少なめ、麺半分などのオーダーが良さそうです。スープは、安定の辛旨くヤミツキになる味わいです。麻婆が上に乗ってて、しっかり辛いです!麺は少し硬めでちょうど良い感じ。スープをしっかりと絡めてくる中太麺で満足です。近くにお越しの際はぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
王道家直系 IEKEI TOKYO(王道家直系 イエケイ トウキョウ)
御徒町/ラーメン、油そば、つけ麺
[最寄駅]JR御徒町駅→徒歩7分程度濃厚な家系ラーメンの真髄を求めるなら、このお店はその名にふさわしい一軒。伝統を守りつつ、現代の味覚に響く進化を遂げた王道家(おうどうや)直系「IEKEITOKYO」は、クリーミーでコクのある豚骨醤油スープと、モチモチとした太麺の完璧な調和が自慢。週末16:00頃に行ってみると、既に行列が!待つ事約30分程で座れましたが、その後もずっと列は絶えることはない人気店。王道家直系「IEKEITOKYO」は、ラーメン好きの心を鷲掴みにする、まさに「王道」の一杯を提供する名店でした![本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉チャーシューメン(3枚)¥1,050-+大盛り¥180-+ライス¥150-▶︎▶︎▶︎お好み(麺:固め、スープ:濃いめ、脂:多め)家系チャーシュー麺の濃いめの味は、一口でガツンとくるインパクトが魅力的!丁寧に煮込まれたスープは、骨の旨味が深く染み渡り、醤油の力強い風味が一口ごとに舌を包み込む。スープが絡む極太の麺は噛むたびに心地よい弾力があり、スモーキーな「燻製チャーシュー」がさらに贅沢な味わいを引き立てめちゃくちゃ美味い!濃いめの味が好きな方には、この一杯は心から満足できる至福の体験になること間違いなし!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
こちらの記事が気になった方は「」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️秋葉原にある王道家直径ラーメン👑👑王道家直系IEKEITOKYO👑https://oudouya.com⏰火・水・木・金・土11:00-14:5015:30-01:00日11:00-14:5015:30-00:00⏰😴月曜定休日😴🏠東京都千代田区外神田5-2-7外神田下村ビル1F🏠🚶秋葉原駅から徒歩2023年10月に家系ラーメン好きの同僚に連れられて伺いました。外観は黄色を主とした目立つ造り。内観は逆にTHEラーメン屋といったカウンター席のみのシンプルな造り。常時行列が絶えないと伝えられていたが、この日は、並んでいる人数が少なく、運良く空いていた。メニューは食券で頼むタイプ。ものの数分でカウンターへ通され。ホールに日本人1名、料理人は3名、日本人1名に外国人2名体制だ。左の席から順番にトッピング希望を聞かれた。ここは二郎系の呪文唱える系の店だったか〜❗️私は同僚と同じトッピングにしました。オープンカウンターでTHE家系スタイルといったTシャツ&はちまきスタイルのスタッフがテキパキと動き、観ていて気持ちがいい!左から順番にラーメンを仕上げて着丼。【ライス】¥100家系に白飯はマスト🍚【ネギチャーシューメン】(赤)¥1050分厚く大きなチャーシューがたまらない。家系ラーメン!白飯と卓上のトッピングを使い、自分好みの味に仕上げて家系ラーメンは完成する!ライスが秒で無くなり、足りないね。それくらい美味♪ご馳走様でした😋【店舗説明】家系濃厚スープは、提携牧場から良質なこだわり豚と鳥骨を仕入れ、大量のガラからスープを取ることで、家系の持ち味である濃厚なパンチがきいた切れのあるスープをつくることができます。一般的なラーメン店の数倍の量のガラを使用するため、鍋からは豪快なガラがはみ出します。情熱を込めてスープと向き合って、じっくりと仕上げます。自家製麺は、味はもちろんのこと、その太さ、歯触り、のどごしに至るまで濃厚スープとの最良の相性を突き詰めて開発しました。
外部サイトで見る
焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店
御徒町/ラーメン、つけ麺
付近で比較的入りやすい、美味しいラーメン屋。サービスのお姉さんの接客がナイス❗️近場で、用事を済ませたあと、ランチは軽く済ませたい、、、とラーメンにロックオン。食べログ、Google検索で、色々探すも、並びがあったり、好みではなかったり、店構えが、、、ちょっとだったりとウロウロしてしまい、こちらをたまたま、発見。小さな、路地にありました。まだ、新しい?のか、綺麗な外観、券売機が外にあり、ポチ◆焼きアゴ塩ラーメン950円店に入るとお姉さんが座席を指定水は、給水機が入り口付近にあるので先に水入れて、持参しながら、指定された座席へ座る。奥に厨房があり、吉野家方式?的な、コの字カウンター。やっぱり店内もきれい。最初にあごだしの一口スープが提供ほっとします。塩ラーメンのイメージとは違う茶色のスープが入ったアゴだし塩らー麺着丼。スープ一口。うん美味しい。麺は固めにオーダーした。中太のやや縮れたもの。モチモチしていて、美味しい白葱の刻み、鶏チャーシュー、豚チャーシューメンマなどがデフォルトトッピング。並ばず食べられる、美味しいラーメンでした。汁を飲み干しそうになるも、塩分気にして少し残しました(笑)お腹いっぱいにするには、やっぱりこれにごはん入れたいですね(笑)ごちそうさまでした🙏
【東京都台東区】風味豊かな奥深い一杯🎵『焼きあご塩らー麺たかはし上野店』の🍜味玉入り焼きあご塩らー麺🍜一口目からガツンとくる焼きあごの香ばしさ😆❣️2種類のチャーシューや太いメンマもテンション上がります。もちもちの麺とスープもよく絡みます。最後はご飯にスープを入れて、ワサビとあられをトッピングして〆はあご出汁茶漬けで✨🍜✨あご出汁旨いわぁ~💕撮影日📷🍜🍴(2022.05.08)・
外部サイトで見る
麺屋武蔵 武骨相傳(ぶこつそうでん)
上野/ラーメン、つけ麺
ラーメン好きならご存知の麺屋武蔵系の上野です。昔は御徒町寄りの武骨というお店によく行ってましたが、ひさしぶり上野でラーメン気分だったので訪問しました。鴨to葱は混んでてなかなか行けないので…まあ申し訳ないですが肉の大きさ以外は普通かなーという感じですねーそれにしても上野駅からすぐということもあって外国の人が多い🏃➡️
上野駅から徒歩約1分にあるラーメン屋、麺屋武蔵グループの「武骨麺屋武蔵武骨相傳」にて。週末の夕方に訪問。カウンター席のみで9割は埋まっている。何度も来訪しているところで今回の注文はこちら。濃厚黒つけ麺3倍盛り¥1,0803倍盛りだと麺の量は「茹で前600g、茹で上げ後1kg弱」食べ応えは充分。スープお代わりは1度まで無料で可能。濃厚を注文の場合、白黒赤の中から選べるので、一回の注文で2種類楽しめる。スープお代わりは赤で注文。麺屋武蔵グループは全店舗で食券制で、電子マネーが利用できるので便利。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
大衆食堂ゆしまホール
御徒町/台湾料理、居酒屋、ラーメン
こちらは湯島駅のすぐ近く、湯島天神から下ったトコにある人気のネオ居酒屋で、台湾屋台メニューやちょっとひとひねりした居酒屋メニューなどが楽しめます。店内は大衆食堂の雰囲気ですが、グラスにサワーのボトルが刺さったシャリキンサワーやネオンの装飾やディスプレイなど随所にインスタ映えする仕掛けがなされてますね。料理はお店のおすすめメニューを中心に頂きましたが、鯖缶ポテサラ、こぼれ麻婆豆腐、ハムカツにイクラ丼とどれもお酒が進む味付け。さらにスープと具材を選べるお鍋をオーダーし、ベースはレモンのスープに具材は牡蠣をチョイス。こちらはさっぱりと頂きました。ドリンクはビールに始まりその後シャリキンサワー4種類全てを制覇。シャリキンはあまりアルコールを感じることなくスイスイ飲めちゃうんである意味危険ですね。だいぶ仕上がったトコで、もうちょっとだけ何か食べたいなーとオーダーした台湾風フライドチキンがかなりのジャンボサイズだったのは想定外でしたが、ほろ酔い腹パンの大満足で帰路につきました。ちなみに飲み放題付きのコースや平日限定のせんべろセットなんかも提供してるみたいなんで、そっちも一度は試してみたいなぁ。
"見た目よし、味良し、コスパ良し!!ノスタルジックな雰囲気のネオ大衆酒場"【大衆食堂ゆしまホール()】湯島駅から徒歩1分にある、『大衆食堂ゆしまホール』さん。--------------𝗺𝗲𝗻𝘂---------------◯いくら丼(¥770)◯小鍋辛味噌鶏もも(¥980)◯こぼれ麻婆豆腐(¥650)◯半熟卵の天ぷら(¥220)◯鯖缶ポテサラ(¥420)◯映えなシャリキン青春のライチ(¥500)◯映えなシャリキン霹靂のエナジー(¥500)*pic2に動画、pic8にメニュー表あり。厳選して紹介させていただきます。-----------------------------------✎いくら丼いくらがふんだんに使用された満足度高めの一品!!プチプチっとした食感に程よい塩味がお口いっぱいに広がります◎卵黄のコクも相まり非常にバランスが良い、、限定メニューなので注文する際はお早めに!!✎小鍋辛味噌鶏もも肌寒くなってきた時期にはたまらない一品!!好みの具材、スープを一つずつ選びいただけます。(pic8を参照)今回は、辛味噌スープに、鶏ももを選択!!キャベツ、もやし等の野菜、肉団子、鶏ももがたっぷり。。辛味噌の、ピリッとしたアクセントもたまりません。。ボリューミーで食べ応えもあり。これからの時期にぴったりです◎✎映えのシャリキン映え映え間違いなしの一品!!テイストも4種類あり今回は青春のライチ(ライチ味)、霹靂のエナジー(エナジードリンク味)をいただきました。さっぱりとした味わいで非常に飲みやすく、お酒が飲めない方にも嬉しいのでは。全体的にコストパフォーマンスがよく、バラエティー豊富なメニューの数々!!本格的な台湾料理をいただくことができ、ランチタイムではラーメンや定食をいただくことができます。是非行ってみてください。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
旭川味噌ラーメン ばんから 上野店(MISO RAMEN BANKARA)
御徒町/ラーメン、餃子、つけ麺
ばんから上野店御徒町駅すぐ、『完熟味噌』とかかれたインパクトのある外観が目印です!やわらかい灯火に照らされた入り口は、ほろ酔いの飲み帰りに寄っちゃいなよ!!店内はカウンターをはじめ、2階には大人数のテーブル席もアリ!ラーメン注文のお客様には、ライスも無料でガッツリサービス!!お一人やカップル、気の合う同僚と濃厚味噌ベースのラーメンとガッツリライスはいかがですか?カウンター席では、厨房の様子も伺える箇所もあり、ラーメンの始まりから飲み干すまでの一部始終をお楽しみいただけます。遅いランチや仕事帰りのサク飲みなど、使い分けは自由です。
めっちゃ久々のラーメン!!アメ横から上野をぶらぶらしていると美味しそうなラーメン屋さんがずらりと…。うん、飲み会終わり?途中?の謎なタイミング、ただいま午前3時。ギルティ〜〜!!!ふぉ〜〜!!!ということで、ばんからへ。(この時間でも混んでるラーメン屋さん多くてびっくりした…)濃厚味噌¥800!もっちもちの太麺に、コク深いスープが合う〜〜!!もやしたっぷりで嬉しい…!濃いんだけど、癖がなくてスルスル食べられる味噌ラーメンでした!お店のラーメン食べたのほんと8ヶ月ぶりくらい…美味しいかった〜〜
外部サイトで見る