東京 鶏白湯ラーメン ゆきかげ 浅草本店
浅草/居酒屋、ラーメン、つけ麺

浅草にある、ゆきかげに行ってきました!和テイストの木のぬくもりと落ち着いた店内です。濃厚鶏POTAそばは味変三種がついていて、大葉ペースト、柚子胡椒、山わさびと色々楽しめます。野菜も沢山はいって体に優しいラ-メンでした。

浅草観光で、団子など色々食べて物色した後にラーメンが食べたくて寄りました。オープンの17時に行きましたが、すでに行列が…!!土地柄か、海外の方も多かったです。この日は暑かったので、鶏つけそばを注文しました。あっさりしているつけ汁に、ツルツルとしたコシがある麺で、暑い日にもスルッと食べれちゃいます!トッピングの鶏チャーシューにつくねも絶品でした。浅草に行ったらまた食べたくなる鶏つけ麺でした。
六厘舎 上野店
上野/ラーメン、つけ麺

上野の六厘舎も行ってきました!でも東京駅の地下の方が味が上な気がする。まあまあ待ちましたが13時半とかだったので15分くらい?少し狭い席。ドロドロスープ(魚介豚骨?カツオ?)に太めの麺よく絡みついて良い感じでした。ネギやナルトも美味しいしチャーシューも柔らかくて良いけど、特性つけ麺1300円のボリュームがやや足りないので、チャーシュー多く入ってるやつをおすすめします。。。

🇯🇵🍜『六厘舎』アトレ上野店📍東京都台東区上野7-1-1アトレ上野1F食べログ3.60本店TOP5000東京駅店2021百名店久しぶりの訪問仕事前に上野で乗り換え10年前は本店にほど近いところに在住行列に並んで食べました。今回は時間がずれているのもあり行列はなく入店。何気に女性客が多いのにびっくり‼️辛味をプラスで注文こちらはおかわりは無料とのことで、3杯分いただきツケ汁に投入良い感じの色に😊しかし、あまり辛なくない…迷いましたが今回は3杯のままで…でもこの重量感とお味は変わらず!美味しくいただきました。以前は大盛り食べられたのに並でかなりお腹いっぱい…年だな…🤣@rokurinsha_officialさま、(Instagram)ご馳走さまでした😊【menu】🍜生七味付きつけ麺(並)🌶辛味#🍜
外部サイトで見る
星評価の詳細
大衆食堂ゆしまホール
御徒町/台湾料理、居酒屋、ラーメン

こちらは湯島駅のすぐ近く、湯島天神から下ったトコにある人気のネオ居酒屋で、台湾屋台メニューやちょっとひとひねりした居酒屋メニューなどが楽しめます。店内は大衆食堂の雰囲気ですが、グラスにサワーのボトルが刺さったシャリキンサワーやネオンの装飾やディスプレイなど随所にインスタ映えする仕掛けがなされてますね。料理はお店のおすすめメニューを中心に頂きましたが、鯖缶ポテサラ、こぼれ麻婆豆腐、ハムカツにイクラ丼とどれもお酒が進む味付け。さらにスープと具材を選べるお鍋をオーダーし、ベースはレモンのスープに具材は牡蠣をチョイス。こちらはさっぱりと頂きました。ドリンクはビールに始まりその後シャリキンサワー4種類全てを制覇。シャリキンはあまりアルコールを感じることなくスイスイ飲めちゃうんである意味危険ですね。だいぶ仕上がったトコで、もうちょっとだけ何か食べたいなーとオーダーした台湾風フライドチキンがかなりのジャンボサイズだったのは想定外でしたが、ほろ酔い腹パンの大満足で帰路につきました。ちなみに飲み放題付きのコースや平日限定のせんべろセットなんかも提供してるみたいなんで、そっちも一度は試してみたいなぁ。

"見た目よし、味良し、コスパ良し!!ノスタルジックな雰囲気のネオ大衆酒場"【大衆食堂ゆしまホール()】湯島駅から徒歩1分にある、『大衆食堂ゆしまホール』さん。--------------𝗺𝗲𝗻𝘂---------------◯いくら丼(¥770)◯小鍋辛味噌鶏もも(¥980)◯こぼれ麻婆豆腐(¥650)◯半熟卵の天ぷら(¥220)◯鯖缶ポテサラ(¥420)◯映えなシャリキン青春のライチ(¥500)◯映えなシャリキン霹靂のエナジー(¥500)*pic2に動画、pic8にメニュー表あり。厳選して紹介させていただきます。-----------------------------------✎いくら丼いくらがふんだんに使用された満足度高めの一品!!プチプチっとした食感に程よい塩味がお口いっぱいに広がります◎卵黄のコクも相まり非常にバランスが良い、、限定メニューなので注文する際はお早めに!!✎小鍋辛味噌鶏もも肌寒くなってきた時期にはたまらない一品!!好みの具材、スープを一つずつ選びいただけます。(pic8を参照)今回は、辛味噌スープに、鶏ももを選択!!キャベツ、もやし等の野菜、肉団子、鶏ももがたっぷり。。辛味噌の、ピリッとしたアクセントもたまりません。。ボリューミーで食べ応えもあり。これからの時期にぴったりです◎✎映えのシャリキン映え映え間違いなしの一品!!テイストも4種類あり今回は青春のライチ(ライチ味)、霹靂のエナジー(エナジードリンク味)をいただきました。さっぱりとした味わいで非常に飲みやすく、お酒が飲めない方にも嬉しいのでは。全体的にコストパフォーマンスがよく、バラエティー豊富なメニューの数々!!本格的な台湾料理をいただくことができ、ランチタイムではラーメンや定食をいただくことができます。是非行ってみてください。ご馳走様でした。
星評価の詳細