ペーパーバックカフェ(Paper Back Cafe)
神保町/カレーライス、カフェ

今月いっぱいで閉店してしまうpaperbackcafeでラ・フランスティー(¥310)を。事務所が近いのでたまに利用していましたが閉店となると寂しいですね。ラ・フランスティーを販売しているカフェが珍しくて利用したのがきっかけでしたが最後もラ・フランスティーであたたまります。

神保町の本屋さん、東京堂書店。その併設ブックカフェ「ペーパーバックカフェ」はお気に入りカフェのひとつ。たまにふらっと行きたくなっちゃいます♪.店内は落ち着いた色調のインテリアで、ゆっくり静かな時間が流れている空間です。1人で利用されている方が多いからかも!?.自分時間を過ごしたい時におすすめです♡.◆1枚目:外観◆2枚目:店内◆3枚目:アールグレイティー(ホット)※¥290(税込)◆4-5枚目:メニュー◆6枚目:東京堂書店フロアマップ.◆お店:ペーパーバックカフェ◆最寄り駅:神保町.※東京堂書店内.
外部サイトで見る
星評価の詳細
豚大学とんかつ学部
神保町/とんかつ、かつ丼・かつ重、カレーライス

神保町「豚大学とんかつ学部」かつ丼(大盛無料)1000円。神保町駅の交差点からすぐの豚丼のお店の豚大学のとんかつ専門店。同じビルの3階は豚大学。メニューは味違いのカツ丼とメンチカツ丼とカツカレー。瑞兆インスパイアのたまごカツ丼を。サクサクにカラッと揚がったカツがしんなりしないようにタレに溶いた卵の上に乗せるスタイルのかつ丼。甘辛いタレのついたカツはとにかくご飯が進む味付けです。からしマヨなど味変アイテムも充実。カツは縦と横にもカットされてるので食べやすい。普通盛りでも学生街だからかボリューム満点でした。

___________________【豚大学とんかつ学部】•あいもり丼たまご(中)950円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『お出汁が効いたふわとろ卵が堪らないあいもり丼』豚大学に新しく創設されたとんかつ学部。神保町駅から徒歩約2分の場所にある「豚大学とんかつ学部」さんへ!今回はあいもり丼たまごの中を注文。あいもり丼のたまごはご飯の上にふわとろ卵を敷き詰め、さらにその上にメンチカツと三元豚のミニとんかつ揚げにんにく、青ねぎが盛られています!揚げ立てのとんかつは衣がサクッとして美味しいですがあまり特徴のない印象メンチカツはゴロッとした豚肉と玉ねぎの甘みが効いた優しい味わいでした!酸味の効いた特製ソースが良く合い店員さんおすすめのからしマヨネーズも合っていましたが「豚大学」さんの豚丼の方が好き過ぎるだけに勝手に期待していたインパクトは控えめで「豚大学」さんのとんかつとメンチカツをまた食べに来たいまでは思えませんでした。ただ卵はほんのりお出汁が感じられてご飯に良く合いとても美味しかったです!個人的にはとんかつよりふわとろ卵が方が丼のメインのような存在感を感じました!___________________◆豚大学系列のまとめ→◆神保町グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆丼物のまとめ→◆肉料理のまとめ→◆2022年新店舗のまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
ターリー屋 九段下店
神保町/インド料理、カレーライス、インドカレー

『ターリー屋九段下店』さんに行ってきました🍛ターリー屋に行ったらいつもインドカレーを食べますが、今回はケバブライス?を注文!今度からこれを食べにきそうなくらい好きな味だった!豆のサラダと美味しかったな〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!

人気ダントツNo.1❣️ターリー屋定食🍛❣️サラメシでっす😵👍はいコチラ❣️ファーストフード的な気軽さに本格的な味を融合したターリー屋❣️いつでも大人気のその充実した内容とは⁉️セレクト式のカレー2種❣️今回はキーマカレー🍛&ほうれん草カレー🍛目玉焼き🍳&ヨーグルト❣️サフランライス🍚&食べ放題の✨香ばしいナン🫓ここまでついて⁉️なんと‼️979円税込❣️本格的なカレー屋の2/3のお値段❣️コスパ良すぎ😅👍本格的な旨いカレー🍛を香ばしいナン🫓でたらふく食いたい食いしん坊のそこのアナタ❣️コチラ絶対オススメでっす😵👍✨住所〜東京都千代田区九段北1-3-1
外部サイトで見る
星評価の詳細
日乃屋カレー 秋葉原店
秋葉原/カレーライス

秋葉原「日乃屋カレー」賄の豚カレー1250円。秋葉原電気街にある日乃屋カレーさんはチェーン展開のお店でありながらこの秋葉原店のみ独自路線。チラシ(2回目以降はスタンプカード)持参で500gまで増量+ヒレカツの無料トッピングか1kgまでご飯増量が出来るのでめちゃくちゃお得。男飯的なトッピングの種類が豊富で名前もユニーク。今回は豚肉の素揚げがドーンとのった賄の豚カレーを500g+ヒレカツ無料トッピングで。紅の豚っぽいネーミングを付けたそうです。笑ヒレカツが隠れて見えないくらい豚肉が大きい。お皿も大きくご飯の量も500gはかなり大盛りです。こちらのカレーはとろみのある少し辛口ルーなのですが、甘みも感じる奥深いスパイスカレーです。食べ進めると少し遅れてスパイスが感じられるので汗をかきながら食べてる人も多い。福神漬けがのせ放題なのもありがたい。美味しいので大盛りのカレーもペロリいけました。#

日の屋カレー、秋葉原店で1300円くらいの大きな角煮?の乗ったカレー頼んでみました!ご飯の量は500グラムまで選べたのでそれで。1キロにする場合は+500円とのこと100グラム100円ですカレーのスパイシーさと、コクはなかなか良かったですガラムマサラとかも卓上にあって、辛味も追加でき、かなり美味しかったのでまた行く可能性あります福神漬けとの相性も良かったです。
星評価の詳細